1
日吉
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
建築現場の“楽しさ”を伝えたい、日吉「さかえ住宅」現場見学会に中高生を招待 https://t.co/cq5HctKolB
#横浜市建築局 による #日吉6 #横浜市営住宅「#さかえ住宅(仮称)」1階部分の躯体(くたい)工事の #建設現場見学会 に #中高生 先着20人を招待。ネットで受付中です
#日吉 #綱島 #横浜日吉新聞 November 11, 2025
3RP
<11月16日現在>黄色く色づき始めた慶應日吉の銀杏並木、2025年は気温が低く https://t.co/kD7WCHqoMW
#慶應日吉 キャンパスの #銀杏並木 が黄色く色づき始めており、通学生や #日吉駅 の自由通路や #綱島街道 を歩く人たちの目を楽しませています
#慶應 #銀杏 #日吉 #日吉の名所 #横浜日吉新聞 November 11, 2025
2RP
土日の連休は地元活動でした。昨日は酒々井ふるさと祭りの開会式で、熊谷千葉県知事とともに陣羽織を纏っての挨拶からスタート。なんだか七五三みたいでしたが(笑)、好天に恵まれて多くの人出で賑わっていました。その後は印西事務所で宅建協会さん、千葉県社会福祉協会さんの要望を伺いました。
本日は富里市日吉台のコミュニティーセンター祭りに参加。少し寒かったのでお蕎麦がとても美味しかったです。次いで印西市の小林鳥見神社の新嘗祭に。神事には間に合いませんでしたが、直会の席で皆さんに挨拶ができました。神様に今年の収穫のお礼をしました。
その後に同市にある国登録の有形文化財になっている「武蔵屋」まちかど博物館で行われた町屋・秋の文化の集いへ。昔、物流の盛んだったこの地、木下(きおろし)の旅籠だった建物です。お庭では野点も行われていて、一服ご馳走になりました。
午後からは印西市で二カ所久しぶりの街頭演説でした。今は警護の方々がついているのでこれまで通りにはできませんが、ルールを守って一カ所約1時間じっくりと高市政権の総合経済対策についてお話ししました。
最後は印西事務所で白井印西倫理法人会の皆さんから似顔絵のプレゼントをいただきました。事務所に飾らせていただきます。
明日は休養日として資料の読み込み、依頼原稿書き、読書に充てたいと思います。 November 11, 2025
2RP
横浜ラーメン武蔵家日吉店。ラーメン。
都内の武蔵家は未訪3店舗まで来ましたが、実は都外は初。近くの高校の生徒で賑わい、大将はみんなのお父さんみたいな存在で、そんな雰囲気を楽しく感じました。
もちろんラーメンもばっちり。海苔が特に美味しく感じました。 https://t.co/dmfxmNFoK8 November 11, 2025
朝に大輝家日吉店🍜☀️
朝ラーメン880円🉐
お好みはカタメ
チャーシューでかい😍
朝から熱々で濃いめの美味しい家系ラーメン助かる🙏♪
ライス無料おかわり無料🉐
海苔増し🉐
フォロワーサービスで搾菜チャーシュー🉐
ライスバーに無料の崩し卵🉐
サービス多くてお得すぎる!最高🥰
朝からライス4杯💪 https://t.co/yM6kqyammh November 11, 2025
土日の連休は地元活動でした。昨日は酒々井ふるさと祭りの開会式で、熊谷千葉県知事とともに陣羽織を纏っての挨拶からスタート。なんだか七五三みたいでしたが(笑)、好天に恵まれて多くの人出で賑わっていました。その後は印西事務所で宅建協会さん、千葉県社会福祉協会さんの要望を伺いました。
本日は富里市日吉台のコミュニティーセンター祭りに参加。少し寒かったのでお蕎麦がとても美味しかったです。次いで印西市の小林鳥見神社の新嘗祭に。神事には間に合いませんでしたが、直会の席で皆さんに挨拶ができました。神様に今年の収穫のお礼をしました。
その後に同市にある国登録の有形文化財になっている「武蔵屋」まちかど博物館で行われた町屋・秋の文化の集いへ。昔、物流の盛んだったこの地、木下(きおろし)の旅籠だった建物です。お庭では野点も行われていて、たまたま一緒になった板倉前印西市長とともに一服ご馳走になりました。
午後からは印西市で二カ所久しぶりの街頭演説でした。今は警護の方々がついているのでこれまで通りにはできませんが、ルールを守って一カ所約1時間じっくりと高市政権の総合経済対策についてお話ししました。
最後は印西事務所で白井印西倫理法人会の皆さんから似顔絵のプレゼントをいただきました。事務所に飾らせていただきます。
明日は休養日として資料の読み込み、依頼原稿書き、読書に充てたいと思います。 November 11, 2025
土日の連休は地元活動でした。昨日は酒々井ふるさと祭りの開会式で、熊谷千葉県知事とともに陣羽織を纏っての挨拶からスタート。なんだか七五三みたいでしたが(笑)、好天に恵まれて多くの人出で賑わっていました。その後は印西事務所で宅建協会さん、千葉県社会福祉協会さんの要望を伺いました。
本日は富里市日吉台のコミュニティーセンター祭りに参加。少し寒かったのでお蕎麦がとても美味しかったです。次いで印西市の小林鳥見神社の新嘗祭に。神事には間に合いませんでしたが、直会の席で皆さんに挨拶ができました。神様に今年の収穫のお礼をしました。
その後に同市にある国登録の有形文化財になっている「武蔵屋」まちかど博物館で行われた町屋・秋の文化の集いへ。昔、物流の盛んだったこの地、木下(きおろし)の旅籠だった建物です。お庭では野点も行われていて、板倉前印西市長と一緒に一服ご馳走になりました。
午後からは印西市で二カ所久しぶりの街頭演説でした。今は警護の方々がついているのでこれまで通りにはできませんが、ルールを守って一カ所約1時間じっくりと高市政権の総合経済対策についてお話ししました。
最後は印西事務所で白井印西倫理法人会の皆さんから似顔絵のプレゼントをいただきました。事務所に飾らせていただきます。
明日は休養日として資料の読み込み、依頼原稿書き、読書に充てたいと思います。 November 11, 2025
【#モバアルZ📺#広報潜入カメラ📷】
「【広報潜入カメラ】モラエス初めての学校訪問」
11月4日(火)に #長岡市 立 日吉小学校に訪れた #マテウスモラエス 選手に密着📹
初めての倭国の小学校を楽しむモラエスの様子をどうぞご覧ください👀
https://t.co/GszqCz5l0u
#albirex #アルビレックス新潟 https://t.co/42TfWpRqS4 November 11, 2025
おいちゃん「あの頃(日吉に住んでた頃)東横線は遅くて…」
橘高さん「今は速くなったの?そんなことある?」
どうやらおいちゃん、東横線が今は直通運転で遠くまで行くようになったことを言っているようでした。確かに今は所沢まで行けちゃうもんね。 November 11, 2025
土日の連休は地元活動でした。昨日は酒々井ふるさと祭りの開会式で、熊谷千葉県知事とともに陣羽織を纏っての挨拶からスタート。なんだか七五三みたいでしたが(笑)、好天に恵まれて多くの人出で賑わっていました。その後は印西事務所で宅建協会さん、千葉県社会福祉協会さんの要望を伺いました。
本日は富里市日吉台のコミュニティーセンター祭りに参加。少し寒かったのでお蕎麦がとても美味しかったです。次いで印西市の小林鳥見神社の新嘗祭に。神事には間に合いませんでしたが、直会の席で皆さんに挨拶ができました。神様に今年の収穫のお礼をしました。
その後に同市にある国登録の有形文化財になっている「武蔵屋」まちかど博物館で行われた町屋・秋の文化の集いへ。昔、物流の盛んだったこの地、木下(きおろし)の旅籠だった建物です。お庭では野点も行われていて、一服ご馳走になりました。
午後からは印西市で二カ所久しぶりの街頭演説でした。今は警護の方々がついているのでこれまで通りにはできませんが、ルールを守って一カ所約1時間じっくりと高市政権の総合経済対策についてお話ししました。
最後は印西事務所で白井印西倫理法人会の皆さんから似顔絵のプレゼントをいただきました。事務所に飾らせていただきます。
明日は休養日として資料の読み込み、依頼原稿書き、読書に充てたいと思います。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



