1
新陳代謝
0post
2025.11.23 18:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます
本日はニンジン、リンゴ、レモン、生姜
そして苺🍓
定番のニンジンスムージーですが
風味を良くするため苺を加えました
曇った晩秋の朝ですが
これだけでも少し華やかな気分で
スタートできそうです
体を温め新陳代謝を促し免疫力を高め
デトックスの効果があります
素敵な3連休を! https://t.co/H74hqWEeMk November 11, 2025
2RP
ミック・ジャガーのトレーニング
この時すでに70歳を超えてたかなと
凄いストイック✨お金なんかじゃなく一生「ミック・ジャガー」でいたいんだろう
昨夜TVでマドンナやレディーガガとか海外セレブが冷水風呂に入ってた🛀新陳代謝よく若返るとか
スターは努力してるなと✨
https://t.co/WadEpyuFjk November 11, 2025
【西田亮介の週刊時評】【フローレンス疑惑】
フローレンス疑惑で問われる“エリートNPO”のガバナンス、新陳代謝なき業界、法人規模別「二階建て規制」の必要性《西田 亮介》@Ryosuke_Nishida
2025年11月、倭国の非営利セクターを牽引してきた認定NPO法人フローレンスを巡る疑惑が、ネットから始まり地上波でも報じられるなど社会に波紋を広げている。
本件は、単なる一団体の不祥事にとどまらず、過去四半世紀にわたって形成されてきた倭国の非営利セクターの構造的な課題を浮き彫りにした。この「フローレンス疑惑」を端緒として、倭国の非営利セクターの歴史的変遷と構造的課題について論じたい。
なお筆者はフローレンス創業者の駒崎弘樹氏と幾度かメディアに共演した経験があるが、プライベートで交流する関係ではないことを述べておく。
2025年11月、渋谷区議会議員の指摘等により明らかになったのは、フローレンスが補助金を活用して取得した不動産に対して、法的に制限されているはずの「根抵当権」を設定していたというコンプライアンス違反の疑義である。
(西田 亮介:倭国大学危機管理学部教授、社会学者)
▶JBpressで続きを読む
https://t.co/AueoBsRbse November 11, 2025
@shou_k2014 新陳代謝すげえな!そら大変だ...お疲れ様😭
仲いいことに越したことは無いよね、頼れる大人はいた方がいいし...。うちは一時期家庭内悲惨だったけど雨降って地固まった感じかな...(・・;)
そういえば出産祝い何か欲しいものある?(直接聞いちゃうスタイル 笑)またLINEします~(^o^) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



