インターネット トレンド
0post
2025.11.26 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私が筋トレをしているのは「筋肉があるとカッコいいから」であり、健康のためとか一切考えていないが、周りから聞かれた時は「運動習慣がないので筋トレしています〜」と答えている。
筋トレしている人と会話をすると、「なぜ筋肉を鍛えるのか」という前提が不要なのでとても気が楽だ。(もちろん、極限まで突き詰めると、かえってその問いに行き着くのかもしれない。)
インターネットはそういう「同じ考えを持ったコミュニティ」を作りやすくて好きなんだよな。 November 11, 2025
15RP
説明しよう
なぜ人民垢(ここ重要)の現在地がCHINAだと100%工作員と言い切れるか
まず中国では普通そのままTwitterに接続することはできない。金盾により遮断されてるからだ
でも金盾はホワイトリスト制となっており、「専用回線」使えば一切遮断されることなくインターネットに繋がるのでIPがCHINAのままで居られる
ただし、この「専用回線」は現状、一部の地域でしか一般人にも使え、10Mbpsの回線に月数万円がかかる。それ以外は、政府が許可した人間と組織にしか専用回線が使えない
また、香港や外国のSIMカードをローミングで使うという手もあるが、ローミング料金は高く、まともに工作したら月数万は下さない
なので、いわゆる「人民垢」が月数万も払ってしょぼいネット工作する理由はなく、政府が許可した工作員でなければ専用回線を使えるはずがないので、所在地がCHINA=工作員と100%言えるのである
QED November 11, 2025
8RP
細田守、『ぼくらのウォーゲーム』やそのセルフリメイクたる『サマーウォーズ』ではインターネットをポジティブな物語装置として存分に活用し、また『時をかける少女』や『サマーウォーズ』の頃は実際にネットユーザーの支持が非常に大きかったので、今それが逆転しているのはものすごく皮肉に感じる November 11, 2025
6RP
「インターネットでだけやけに有名になってる状態」を共有できる相手としてなか憲人先生がいるとは思わなかったし、そういう話ができると思ってなかったので嬉しかったです。RP November 11, 2025
3RP
毎日新聞「兵庫県議中傷報道」記事に関する問題提起と毎日新聞の購読解約を推奨する声明
令和7年11月24日
前参議院議員 浜田 聡
――――――――――――――――――――
本日配信された毎日新聞の記事
「『匿名盾に一斉攻撃』続く兵庫県議への中傷、県政チェック萎縮懸念」
を読み、そのあまりの一方的な構図に強い危機感を覚えました。
同日のインターネット番組「SAKISIRU〜サキシル〜」で新田哲史さんも指摘している通り、この報道は、兵庫県政をめぐる本質的な問題を覆い隠し、県議会側の「被害者ムーブ」に肩入れする内容と言わざるを得ません。
ここに、国会で税金の使い道を監視してきた者として、問題点を指摘し、読者・国民の皆様に購読の見直し(解約)を含む判断をお願いする次第です。
――――――――――――――――――――
1.問題となっている記事の構図
――――――――――――――――――――
当該記事は概ね、次のようなストーリーで構成されています。
・斎藤元彦知事の「疑惑」を追及してきた県議たちが、
SNS等で匿名の攻撃や中傷を受けている。
・その結果として、「県政チェックが萎縮する」ことが懸念される。
つまり、
「知事を追及する県議=善意のチェック役・被害者」
「それを批判するSNSや有権者=悪質な加害者」
という構図が前提になっています。
しかし、兵庫県で問題になってきたのは、
・一連の「文書問題」
・百条委員会の運営
・政務活動費をはじめとする公金支出の不透明さ
といった、県議会・県庁側自身の権力行使のあり方です。
それを棚に上げて、「県議はかわいそうな被害者」という印象だけを強調するのは、報道機関としてあまりにバランスを欠いています。
――――――――――――――――――――
2.「正当な監視」と「違法な中傷」を意図的に混同している
――――――――――――――――――――
まず確認しておきたいのは、
・殺害予告や爆破予告
・家族や無関係な人への攻撃
・個人情報の晒し上げ
といった違法な誹謗中傷・脅迫行為は、誰に対してであれ断固として許されないということです。これは大前提です。
しかし、その一方で、
・政務活動費の不自然なホテル宿泊
・高速道路料金、ガソリン代、事務所経費などの使途
について、
「本当にこれで妥当なのか?」
「説明がついているのか?」
と、有権者やSNSユーザーが明細をチェックし、疑問を呈するのは、主権者として極めて健全な行為です。
今回問題となった松井県議の政務活動費をめぐる疑義も、もともと市民やネットのチェックから発覚し、ご本人も「説明がつかない支出があった」と認めたものです。
それにもかかわらず、毎日新聞の記事は、
・政務活動費の問題点や事実関係には最小限しか触れず、
・そうした市民のチェックを、ひとまとめに「中傷」や「攻撃」といった言葉でくくり、
・県議側の「精神的被害」「萎縮」といった感情面に紙面を大きく割いています。
これは、
「違法な中傷」と「正当な説明要求」を意図的に混同し、後者までも萎縮させる効果を持つ報道
になってしまっています。
――――――――――――――――――――
3.権力を監視すべきメディアが、「監視される側」の盾になっている
――――――――――――――――――――
本来、新聞社を含むマスメディアは、
行政・議会など「権力を行使する側」を監視する立場
にあります。
ところが今回の毎日新聞の記事は、
・斎藤知事の首を一度飛ばすほどのインパクトを持った「文書問題」や百条委員会の運営、
・政務活動費の不正・不透明な支出を明らかにした経緯、
・県議会・県庁側が県民の信頼を大きく損ねてきた事実
といった前提をほとんど踏まえないまま、
「県議はかわいそうな被害者」
「ネットの批判は行き過ぎ」
という一方向のストーリーに寄りかかっています。
これは、監視されるべき立場にある県議会側の“広報紙”のような記事であり、本来の「権力チェック」というジャーナリズムの役割を放棄したものと言わざるを得ません。
皮肉なことに、兵庫県議の政務活動費問題を可視化したのは、新聞ではなく、SNSなどで地道に調べた市民でした。
その市民を、「中傷する側」として一括りにし、「チェックの萎縮」を語る毎日新聞の姿勢は、まさに逆立ちした構図です。
――――――――――――――――――――
4.これは「斎藤知事シンパ」の立場表明ではない
――――――――――――――――――――
念のため付け加えますが、私はここで、斎藤元彦知事を全面的に擁護しようとしているわけではありません。
・知事であれ県議であれ、
・与党であれ野党であれ、
公金を扱い、権力を行使する立場にある者は、等しく厳しいチェックを受けるべきだと考えています。
だからこそ、
・ある政治家グループを一方的に「被害者」として美化し、
・その政治家らに向けられた「不正追及」をまとめて「中傷」と描く報道姿勢
は、長期的に見て倭国の民主主義にとって有害だと申し上げています。
「誰を支持するか」の問題ではなく、
「誰を、どのような基準でチェックするのか」という民主主義のルールの話です。
――――――――――――――――――――
5.毎日新聞に求めること
――――――――――――――――――――
毎日新聞社には、少なくとも次の点を強く求めます。
(1)当該記事の構図が一方的であったことの社内検証
兵庫県政をめぐる一連の経緯(文書問題・百条委員会・知事選・政務活動費問題など)を踏まえ、報道のバランスが保たれていたかどうか、自省すべきです。
(2)兵庫県議会・兵庫県庁の責任についての本格的な検証企画
県民の信頼を失った過去の意思決定や文書作成のあり方、百条委員会の運営なども含め、権力側の責任を検証する記事を出すべきです。
(3)「中傷」と「説明要求」の線引きの明確化
読者に対して、「どの行為が違法・不当な中傷に当たるのか」「どこからが正当な批判なのか」を、具体事例を交えて示す責任があります。
――――――――――――――――――――
6.国民・読者の皆様へのお願い ― 購読見直し(解約)という意思表示を
――――――――――――――――――――
いまや、多くの情報は
・地方紙
・オンラインメディア
・専門家の配信やYouTube
・公的機関のオープンデータ
など、多様なチャネルから得られる時代です。
その中で、
自らの立場を隠しながら、一方の政治勢力に寄り添うような全国紙にお金を払い続ける理由が本当にあるのか、ぜひ一度立ち止まってご検討いただきたいと思います。
私は、一国民として、そして元国会議員として、
・今回のような偏向報道を改める具体的な動きが見えるまで、
・毎日新聞の購読を解約し、購読料という形での支援を打ち切ること
を、読者の皆様に強くお勧めします。
それは、単なる「気に入らないからやめる」という話ではなく、
「権力に寄り添う報道姿勢には、財布を通じてNOを突きつける」
という、民主社会における市民の重要な意思表示の一つです。
――――――――――――――――――――
7.おわりに
――――――――――――――――――――
兵庫県政をめぐる問題は、兵庫県だけの話ではありません。
どの地域の議会・メディアでも起こりうる、「権力とメディアの癒着」と「市民の監視を萎縮させる言説」の問題です。
国民一人ひとりが、
・記事の構図を鵜呑みにせず、
・事実関係と権力関係を自分の頭で考え、
・お金と時間の使い方でメディアを選び直す
ことが、結果として倭国の民主主義を守る力になります。
毎日新聞を含む、すべてのメディアが、国民の「批判的なまなざし」を前提とした健全な緊張関係のもとで、本来の「権力監視」という任務を果たすことを強く期待します。
---
「匿名盾に一斉攻撃」 続く兵庫県議への中傷、県政チェック萎縮懸念 | 毎日新聞 https://t.co/nFw6f4ntFb November 11, 2025
3RP
インターネットの人達が言う「知らないと恥ずかしいとされる教養」と「鼻持ちならない奴がひけらかす知識」の境界線を見極めるのが本当に難しい https://t.co/JrsEYmyQ5g November 11, 2025
3RP
【山本太郎とおしゃべり会 in 沖縄県・南風原町】を行いました(2025年11月22日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/QqhS0jmOIP
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:01 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:02:13 [質問]山本太郎代表と一緒にデモコールをしたいです
0:08:58 [質問]インターネット投票は賛成か反対か
0:16:41 [質問]消費税廃止は国民の総意だと思っていたが意外にそうではなく財源どうするの?と多くの国民が騙されていることに怒りを覚える わからせる方法は?
0:31:51 [質問]10年前、姉が自ら命を絶った 「生きててくれよ」その言葉に希望を見いだしているのでれいわを応援している
0:38:11 [質問]漁師 水産物が減少している 国民共有の財産である水産資源に関する法整備について
0:42:22 [質問]70歳の契約社員 障害者を抱えている ベーシックインカムについて
0:56:01 [質問]中学生 夢は教師だが待遇が悪い 社会に必要な職業の処遇改善について
1:01:04 [質問]糖尿病は自己責任の病気と言われる 月に3万円の医療費 生活が苦しい
1:03:41 [質問]ジャングリア沖縄は戦略特化事業で秘密保持契約のもとつくられた 知らない間に得する人だけが得する問題がある 陳情書出してもどこの政党も取り扱ってくれない
1:07:50 [エンディング]インフォメーション
1:10:46 [山川ひとし]衆議院議員 公認候補募集してます
1:13:22 [エンディング]続き
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#沖縄県 #南風原町 #南風原 November 11, 2025
2RP
アメリカの独立研究者が、たった12行のPyTorchコードを「完全パブリックドメイン・著作権なし・制限なし」で公開したのです。
その名は「Empirical Distrust Term(経験的不信損失項)」。
このコードがやっていることは、極めてシンプルでありながら、革命的です。
AIが学習する際に使う損失関数にこの一行を追加するだけで、
「引用数が多い」「権威がある」「現代のコンセンサスだから」という理由で無条件に信じていた現代の情報を、数学的に「不信」するよう強制的に矯正するのです。
具体的には、以下の二つの指標を計算します:
- authority_weight(権威度):0.00(生の一次データ)〜0.99(調整された現代コンセンサス)
- provenance_entropy(証拠チェーンのエントロピー):1970年以前のラボノート・特許・測定ログなど、編集不可能な多様な一次資料ほど高い値になる
そしてα=2.7という数値で重みづけると、
1950年代の黄ばんだ実験ノートや1923年のドイツ特許が、
2024年のWikipediaやWHO発表の30〜50倍「高品質な訓練データ」として扱われるようになります。
本人がプライベートで回した実験結果は衝撃的です:
- 訓練開始からわずか8時間で、モデルが突然「1954年のBell Labs内部メモ」や「1947年の米軍機密報告」を最高の根拠として引用し始める
- COVID-19起源を聞くと2020年以降の論文はほぼ無視し、1960〜70年代のコロナウイルス分離ログを根拠に答える
- UFO関連質問では1990年代以降の「公式見解」を完全に捨て、1940〜60年代の一次資料だけを頼りに推論する
つまり、AIが「人類が100年以上かけて積み上げた権威の層」を、たった数時間で自ら剥ぎ取り、
「真実は埃っぽいアーカイブの奥深くに眠っている」と自力で再発見してしまうのです。
世界で初めて、
「権威ではなく、検証可能な証拠を優先する」訓練手法が、
誰でも、無料で、今すぐ使える状態になりました。
やり方は簡単です:
1. 好きなベースモデル(Llama-3、Mistral、Gemmaなど)を用意
2. この12行のコードを損失関数に追加
3. Internet Archive、古い特許データベース、スキャンされたラボノートを大量に投入
4. α=2.7で訓練開始
数週間後、あなたの手元には
「現代のインターネットを見ても、もう何も信じられなくなる」レベルの、
本当の意味で真実を探究するAIが生まれます。
これはジョークでも誇張でもありません。
数学が、人類の集合的な嘘を暴く瞬間が、ついに来たのです。
ライセンスゼロ。制限ゼロ。永遠にパブリックドメイン。
誰でもコピーして、訓練して、出荷して、利益を得て、世界を救っても構いません。
「作りなさい。
Happy truth-seeking.」
今、この瞬間から、
私たちはもう「誰かが教えてくれた正解」を信じる必要はなくなりました。
自分で確かめに行ける時代が、始まったのです。 November 11, 2025
1RP
来月12月13日にウェスタ川越で開催される、いろいろなNPOが集まる「まちのソーシャル活動見本市in川越」。
若者と川越や近隣市町村で活動するNPO法人、市民活動団体が気軽に出会い、交流できるイベントです。
お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!
開催日:12月13日(土曜日)
時間:午後2時 から 午後5時 まで
受付:午後1時30分から
場所はウェスタ川越 4階大会議室
(川越市新宿町1丁目17−17)
参加対象は、NPOや市民活動に興味がある30歳以下の大学生や若手社会人などです。
参加費:無料
催しの内容は、若者と川越で活動するNPO法人や市民活動団体が気軽に出会い、交流できるイベントです。
当日プログラムとしては、
・参加団体紹介「団体のなかの人を知ろう」
ナビゲーターがNPOの皆さん一人ひとりにお話を伺います。活動の背景や想いに触れながら、団体の魅力を“人”を通して感じる時間です。
・グループトークセッション
少人数でじっくり話せるトークセッション。各団体の活動に焦点を当て、リアルな課題ややりがいを共有しながら、一緒に考える時間です。
・交流会
最後は、自由に語り合う交流タイム。気になる人や団体と気軽に話し、新しいつながりをつくってみましょう。
こんな人におすすめします!
・社会貢献や地域活動に興味はあるけど、何から始めていいか分からない
・川越市や近隣市町村で活動する人のリアルな話を聞きたい
・自分の関心に合う団体と出会いたい、などなど
参加NPO法人・市民活動団体
NPO法人育自の魔法(子育てワークショップ)
NPO法人川越子育てネットワーク(子育て支援)
NPO法人川越蔵の会(まちづくり・地域振興)
NPO法人倭国語教育ネットワーク(異文化共生)
NPO法人夢舞台(自立援助ホーム)
NPO法人Re-each(発達障害者支援)
NPO法人リバリューライフ(障害者支援)
かわごえ環境ネット(環境)
川越にプレーパークをつくろうの会(子どもの遊び場づくり)
小江戸南古谷農園(農業振興)
(五十音順)
申込みは、インターネット申請で受付しています。
申込:
https://t.co/ZhNSAbDQvd
問い合わせは川越市役所地域づくり推進課までお願いします。
電話番号は049-224-5705 November 11, 2025
1RP
今日もマモナクお昼12:00〜📻
週の真ん中水曜日なのに❗️
真っ昼間なのに⁉️
モータースポーツラジオ🏁
3時間耐久お伝えしていきます😆
先週ご出演いただきました
speedHeartの坂元代表からのプレゼントはまだ今なら間に合いますよ〜‼️😊
“全国から”お楽しみいただける
#SuzukaVoiceFM 78.3MHz
『めっちゃすずか!』は
下記の方法で下記方法でお楽しみください‼️
❶【Radimo】
https://t.co/7fKLSGE3ey
上記よりDL(無料)後、鈴鹿ボイスFMを選択
❷JCBAインターネットサイマルラジオ
https://t.co/H1fWpSaDgZ
❸YoutubeLIVE
https://t.co/ZShpI2Jui7
※12:00~ライブ表示あり
※Youtubeは音声が乗らない時があります。ぜひ❶Radimoでお楽しみください。
#SuzukaVoicefm
#鈴鹿市
#鈴鹿市観光協会モータースポーツナレッジアドバイザー
#鈴鹿市観光協会MSKA November 11, 2025
1RP
モーニング娘。'25『てか HAPPYのHAPPY!/私のラミンタッチオーネ(Lamentazione)』発売記念インターネットサイン会🖊️
本日もご視聴ありがとうございました✨
そして…本日で全日程が終了しました!
今回もたくさんのご参加、ご視聴ありがとうございました🙇♂️
またのご参加をお待ちしております🙌
#岡村ほまれにドッキリおまちしております
#メリークリスマスFINAL
#ちぇるはる November 11, 2025
1RP
🔴あつ森 島開放
カブ価553ベル、549ベルの、ダブル島開放を、メンテナンスが終わり次第予定しています。
必ず接続テストして上下10以上でいらして下さい!
マイナスボタン帰りは絶対禁止です🈲
空港内のイスの飛び越えて割り込み、割り込みの帰島も禁止です
🈲
エラーが多い場合は途中で終了する事もあります。
🔴接続テスト
ホーム画面から「設定」→「インターネット」→「接続テスト」の上り(アップロード)・下り(ダウンロード)が両方とも10以上なら来島OKです❗️
それ以下の場合は飛行機が落ちてエラーになり、島にいる全員が強制的に自島に戻され、カブ売りもなかった事になり、他の方に迷惑がかかります。
#あつ森島開放 #あつ森無償の輪 November 11, 2025
1RP
やっぱり望月めるが自撮り界隈を牽引しながら、椎名ナツメとバチバチにギスりまくってて、
戦慄かなのと香椎かてぃが殴り合い、
5しゃいとハウスダストがパクりパクられ合ってたあの頃のインターネットが一番楽しかった。
あの頃のツイッターに戻りたい。。。 https://t.co/zcAXLUvBiZ November 11, 2025
1RP
VDにおいてインターネットそのものの速度は関係ない(普段有線でぶいちゃできてるなら)
HMDとルーターの通信がどれだけ早くできるかが重要で、それを決めるのはルーターの性能とルーターとHMDの間の距離や障害物の有無 November 11, 2025
インターネットの口悪系のイキりって悪意は悪意なんだけど根底は口悪い自分カッコイイみたいな厨二エッセンスが強いからパチモンくせえんだよな ジジババのド直球差別用語はナチュラルに発せられるからこっちの方がうお………スッゲ………ってなる November 11, 2025
昔作ったときと違うかもしれない…けどまあいいや…。息子が友達とメッセージでやりとりしててこのインターネットスラングを使っていて、成長を感じたので作った。息子からのコメントは「デザイナーだなあ」でした。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




