断水 トレンド
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
10月の台風で
断水になってから
無料で大浴場を
解放してくださっている
#ビューホテル さんへ
娘と孫と初めて伺い♨️
貸切状態でのんびり
お風呂を利用させて
いただきました 🥰
ありがとうございました☘️
#八丈島 #大浴場 #無料解放 https://t.co/kNB5OCZLWu November 11, 2025
1RP
💥重磅消息:🇲🇲#缅甸妙瓦底“11月25日、26日血案”🩸
👉数百名 #中国人 🇨🇳被武装围困、扫射、焚烧宿舍,至少 5–6 人死亡、数十人重伤🤕
👉园区被武装完全接管🔫
👉这是一次武装劫掠 + 绑架 + 大规模 #滥杀中国公民 的重大跨国暴力事件
🤔目前中国政府未发表任何公开声明🤐
🟥 一、事件核心
📍地点:缅甸克伦邦妙瓦底 · 顺达园区
📍时间:2025/11/21—26 高强度暴力冲突
📍事件:武装洗劫、电诈园区倒戈、大规模枪击、拘禁中国公民
📍已知伤亡:至少 5–6 名中国人死亡、数十人中枪;300–400 人被控制
冲突的主导武装:KNU(克伦民族联盟)及其军事组织 KNLA
对手:原控制园区的 DKBA(佛教军系武装)+ 园区私人武装
🟥 二、11.25—11.26 战况全时间线🧵
【11/21】第一阶段:KNU发动“接管作战”
KNLA 第6旅突击顺达园区外围检查站。
DKBA 兵力崩散,大量园区“管理员”与“老板团队”逃离。
园区进入武装混乱状态。
【11/22】第二阶段:控制场区 + 初步抢掠
KNU 完全进入园区宿舍与办公楼。
园区内数千中国人被强制集中到宿舍与操场区域。
目击者称:“武装分子开始挨个房间抢钱、抢手机、抢电脑。”
多人被殴打,部分女性遭性暴力。
【11/23】第三阶段:勒索赎金(开始人质化)
KNU 向园区老板开价“赎金”:
2 亿泰铢 →涨价→ 6 亿泰铢
每名员工离场“买命费”50–70 万泰铢
园区断水、断电、断粮。
大量中国人开始出现脱水、晕倒。
【11/24】第四阶段:反抗+试图突围
大量中国员工在宿舍外抗议:“让我们出去!我们不是诈骗犯!”
有人点燃垃圾堆制造烟雾,试图迫使武装撤退。
KNU 多次朝空中鸣枪示警。
局势开始极度紧绷。
【11/25 20:00】第五阶段:局势失控 · 枪击开始
抗议人群增多,试图集体逃跑。
KNU 再次鸣枪,但人群继续冲击出口。
⚠️ 21:30 起,武装开始朝人群射击。
这是“1125血案”的起点。
现场传来密集枪声。
【11/26 00:30–02:00】第六阶段:大规模扫射(最惨烈时段)
现场视频显示:KNU 武装端着 AK 系列步枪扫射
宿舍起火(疑似被投掷燃烧瓶)
多人倒地不能动
有人中弹头部、腹部、腿部
尸体旁贴有侮辱纸条“电诈狗”
👀目击者证词:
“一个中国人就在我眼前被打爆,我们住同一层。”
“他们在楼道里开枪,人群像被猎杀一样。”
至少5–6 名中国人当场死亡。
数十人流血倒地。
【11/26 04:00】第七阶段:KNU全园区封锁
所有通道被封,武装架设机枪。
所有中国人被集中关押。
使用手铐、尼龙绑带束缚部分人群。
外界救援无法进入。
KNU 发布声明(极具破绽):
否认射杀、承认“控制345名中国人”、称他们“自愿诈骗”、称“正在处理”。
👉此声明被视为 暗示“我们没杀,但人确实在我们手上”。
🟥 三、时间线整理👇
11/21:KNU突袭 → 园区失守
11/22:武装进入宿舍 → 洗劫殴打
11/23:索赎金 → 每人50–70万泰铢
11/24:断水断电 → 中国员工集体反抗
11/25夜:人群突围 → 武装鸣枪
11/26凌晨:大规模扫射 → 多人死亡、数十人受伤
11/26早:园区封锁 → 345名中国人被控制
🟥 四、现场影像典型描述
宿舍黑暗,仅余火光照亮
枪声连续不断
地面血迹清晰
有人倒地抽搐
有女性惊声尖叫:“不要开枪!”
中文求救声此起彼伏
武装大喊克伦语,有人用英文喊“Don’t move!”
🟥 五、当前局势:仍未结束
数百名中国人仍被KNU控制
泰国边境加固但未完全开放救援
有人跳河偷渡泰国但被阻拦
中国领保热线已收到大量求救
事件有升级为更大规模人质危机的风险 November 11, 2025
(水道局)【八丈町・台風22号】八丈町三原小学校に招かれ、今回の復旧支援についてお話する「出前事業」の機会をいただきました。大川浄水場の見学をきっかけに、生徒が八丈島の水について学習を深めているそうです。「水源をどのようにして復旧させたのか」「断水の間はどのような支援を行ってきたのか」「災害にどう備えればいいのか」など、職員からの説明に熱心に耳を傾けていただきました。「水源を直してくれてありがとう」など、皆さんから温かいメッセージももらいました。生徒や先生の皆様からの感謝の言葉を励みに、引き続き八丈島の水道の復旧に尽力していきます。
#八丈島 #東京水道災害救援隊 November 11, 2025
(水道局)【八丈町・台風22号】八丈町三原小学校に招かれ、今回の復旧支援についてお話する「出前授業」の機会をいただきました。大川浄水場の見学をきっかけに、生徒が八丈島の水について学習を深めているそうです。「水源をどのようにして復旧させたのか」「断水の間はどのような支援を行ってきたのか」「災害にどう備えればいいのか」など、職員からの説明に熱心に耳を傾けていただきました。「水源を直してくれてありがとう」など、皆さんから温かいメッセージももらいました。生徒や先生の皆様からの感謝の言葉を励みに、引き続き八丈島の水道の復旧に尽力していきます。
#八丈島 #東京水道災害救援隊 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



