断捨離 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
生きるだけで大変なこの時代におすすめ行為
・散歩、お金かからない
・ランニング、無料でストレス発散
・筋トレ、自宅でできる
・ヨガ、YouTube見ながらできる
・ストレッチ、寝る前に最高
・瞑想、心が落ち着く
・深呼吸、どこでもできる
・日記を書く、頭の整理になる
・読書、図書館で無料
・映画鑑賞、サブスクで安い
・ドラマ一気見、現実逃避
・YouTube見る、無料で暇つぶし
・音楽を聴く、癒される
・歌う、ストレス発散
・踊る、楽しい
・絵を描く、紙とペンだけ
・塗り絵、集中できる
・折り紙、意外とハマる
・編み物、無心になれる
・料理、生きるために必要
・お菓子作り、楽しい
・掃除、部屋が片付く
・断捨離、心もスッキリ
・植物を育てる、癒される
・写真を撮る、スマホでOK
・カフェ巡り、ちょっとした贅沢
・温泉、リフレッシュ
・寝る、最強の趣味
・私をフォローする(1番おすすめ)
・ぼーっとする、何もしない贅沢
・推しを見る、生きる活力
お金かけずに楽しめ、人生は趣味で豊かになる。 November 11, 2025
474RP
ガンダムの実況してた頃は優しい人しかいなかったんだけど、だんだんフォローフォロワーさん増えてくるといきなり喧嘩腰の、戦闘民族みたいな人に出くわす。
たぬきちにとって要らない、そういうアカウントをブロックするのは断捨離感あってすっきりします。 November 11, 2025
359RP
超好評の甘やかし&お叱りボイスVol.2が帰ってきた!
甘やかしは「君のお世話」
罰ゲームのつもりが、気合が入ってしまい……!?
お叱りは「断捨離」
あれもこれも、いらないよね!
感想は同じく #ゆめおボイス まで!
皆も阿鼻叫喚するリスナーを見て楽しもう! https://t.co/tXbwyBkVfH https://t.co/rnR1sP2cuR November 11, 2025
281RP
何か開運アクションを起こしましょう!
2日連続開運日の"一粒万倍日"です。
●自己投資
●新しい挑戦
●断捨離をする
●夢を妄想する
●宝くじを買う
●夢ノートを書く
●欲しいモノを買う
●このメッセージをリポストする
あなたの本日の行いが巡り巡って1000万倍以上になって返ってくる!! November 11, 2025
218RP
安全性が高いお茶を発見!
岡山県産 40年以上にわたり農薬、添加物一切不使用
金属探知機検査、放射能検査など実施済み。
これだけ揃う緑茶はなかなか無いぜい。
そして、里山救済プロジェクト&脱ティーパック!
ティーパックってそろそろ断捨離したいやつ。
汚染源ですし、ゴミになるし。
無漂白だから安全ではないですしね。
茶葉や粉末が安全性が高いですよ。
でも、茶葉は淹れるのがメンドイ。これもわかるー
ズボラー前山は粉末推し。
粉末って水でもOKだし、料理にも使えるし、なかなか便利。
この緑茶、しっかり土に根を張ったお日様浴びたお茶だよー
40年以上無農薬で手作業でつくったお茶って、濃ゆくてダイナミックだけど渋味がとても優しいのだなあ。
ミトコンドリアさまがお喜びー
粉末なので簡単に飲めますよーぜひ!飲んでみてくださいね☆
生産者さんより。
先代が築いてきた伝統を守り、美味しく飲めるよう研究を重ね、全て熟練の職人の手で丁寧に仕上げてます。
私たちが素材を収穫することで、里山と田畑の荒廃予防にも繋がっています。
里山と田畑を守り、お客様と地域に貢献します。
緑茶、抹茶、赤松葉茶、桑の葉茶、スギナ茶、よもぎ茶など。
ミックスもあります。
続きます👇 November 11, 2025
121RP
メンタルが弱ってきたら
・誰とも関わらず引きこもる
・良い人の仮面を捨てる
・愚痴を信用できる人に吐き出す
・罪悪感を捨てて仕事をサボる
・デジタルデトックスをする
・豪快に断捨離をする
・人間関係の断捨離をする
・趣味にどっぷり没頭する
・好きな歌を思いっきり歌う
・おいしいご飯を食べる
・映画を観て感動して号泣する
・運動をして滝汗をかく
・弱音をしっかり吐き出す
・とっとと寝る
正しさなんか捨てて、自分の好きに過ごすのが一番。周りの事なんて考えるな。
まずは自分を大切にする。自分を犠牲にしすぎるな。自分を満たさないと、周りの人のことも考えられなくなっちゃうよ。 November 11, 2025
108RP
>子供を読書家にするために親が本を読む姿を見せる
これ『影響力の武器』に書いてあったことなんだけど、
犬を怖がる子どもたちに、「自分と同い年くらいの他の子どもが犬と楽しそうに遊んでいる様子」を一日中20分見せたら
たった4日後にはなんと「子どもたちの6割」が自ら進んで、部屋に誰もいない時に犬を可愛がるようになったそうなんだよね。
人は、「自分と似ている人間が行っている行動」を見ると「自分にもできそう!」と思って行動し始めるのかもしれないね🤭
だから私、たまに「今からグッチャグチャになったコード類を断捨離するよぉおお~~!!(白目)」
と片付け実況してるんだけど、実況し始めると「なんかつられて私も片付けやり始めちゃいましたw」ってリプとかマロがいっぱい飛んでくるwwwwwwwwww
こういうのって、いい連鎖だよね~!!!!好き!!!!!😭😭😭 November 11, 2025
107RP
エリア予選も少しずつ終わってきたので断捨離の為プレゼント企画します!
デュラハモンのパラレルとその他もろもろって感じです!
毎回のことながら当選者の方には送料負担がありますので予めご了承ください💦
参加方法はフォロー&リポスト
締切は11/20(木)23:59
よろしくお願いします🙏
#デジカ https://t.co/AleF8cMAhM November 11, 2025
77RP
しまむらで過去に販売されたロリータコラボのものを、いる人・手放そうと思ってる人達で集まってフリマみたいなのできないかな〜
断捨離できて、かつ欲しかったものを手に入れられる(金額は絶対定額以下にするとか決める) November 11, 2025
75RP
何度も言うけど、断捨離しないで部屋がちらかってても、「呪術廻戦」の映画を観にいっていいし、業スーの「冷凍クロワッサンを」3つ焼いて食べてもいい。大谷翔平選手のMVPニュースを聞きながら、チャミスル飲んで、新NISAや iDeCoの積みたてサボってもいい。でもね、絶対やっちゃいけないのは『 November 11, 2025
75RP
会場で見た瞬間わかったよ〜あっ、断捨離の時に思い出の品として手元に残したベルトだって!こういう使い方するのが亀梨くんの素敵なところ、大好きです😘
https://t.co/qnYPI8WOBd
#BreaktheKATTUN
#KATTUN
#亀チャンネル https://t.co/KWouEWdNlA November 11, 2025
70RP
断捨離が出来ない私が綴る
「あの頃私が着ていた服」
今回は服ではなく子供の頃に夢中になっていた"ファッションぬりえ"について👗
こんな遊びの中から、コーディネートや配色を学んでいたのかしらね?
●モバイルサロン『おしゃれ御殿』CLOSETでお楽しみください😊
https://t.co/1lHs1Exspq https://t.co/Epa8K47740 November 11, 2025
65RP
年末年始に実家に帰る人、
「築40年超え10年放置の空き家を相続した末路」(https://t.co/4C8cYc4mQv)
って動画を親と見るといいよ…残された家具や不用品の処分だけで70万~100万、解体費用で300万~400万。
これ、残された子供がお金を出すのよ…。この動画見たら急ピッチで断捨離すると思う。 https://t.co/KfHu8ZKRPg https://t.co/aaRqJdD7nj November 11, 2025
50RP
これ、何度見ても悲しい。断捨離って言うと聞こえがよさそうだけど、夫婦でも勝手に捨てるの酷い😢思い出もあっただろうし、捨てられたことで旦那さんが感じたこと想像すると辛いね…。 https://t.co/eDvTDbAK1L November 11, 2025
45RP
【読書】脳科学者から学ぶ「断捨離の新常識」
https://t.co/J3tfSaabH3
脳に「集める」性質があるなら、無理して「捨てる脳」にならなくてもいいのでは──と思う人もいるかもしれない。だが実は、意識的に「集める脳」から「捨てる脳」にシフトしていかないと、脳は劣化の一途をたどってしまう。(2024) November 11, 2025
42RP
2025/11/12㈬🇯🇵
秋篠宮家支持者の皆様、おはようございます✨
さて、本日は、先勝🙂、一粒万倍日🙂、神吉日😊、母倉日😊、十死日😨、開😊、十方暮😨、で、十方暮中で、十死日も入っておりますが、そんな事は気にならないくらいの秋篠宮家日和です✨
今日明日と2連続一粒万倍日で、来年の運気の先取りのボーナスステージのような2日間となります
今日は台湾の暦でも、超絶な秋篠宮家日和です
お買物、お金や仕事に関する事の新規事、何方様も、何か一つは一歩踏み出して、来年の運気を先取りして下さいね
14~18時が雅子時間ですから、極力は大切な用事や決断は避けましょう
吉→🇯🇵神社参拝(極力は14時までに日頃の感謝とご挨拶を💁
本日は氏神様か弁財天様がオススメです
ご祈祷受けや絵馬奉納等はお好みで)
🇯🇵玄関と水場の整理整頓と換気(今朝も三和土とドアは必ず、粗塩を1摘みした水を使い、水拭きしましょう
玄関先にも塩を1摘みした水で打ち水をする事、お香を焚くことをオススメします
今日は家の北東~南西の鬼門ラインも整えて下さい
不要な物を置いている人は断捨離を)
🇯🇵朝の深呼吸(太陽の方角に向って息を吸う時は太陽のキラキラを吸い込むイメージ、吐く時は禍々しい雅子を追い出すイメージを身体にキラキラが行き渡ってスッキリするまで、最後に太陽に感謝+神様、ご先祖様への感謝もすると更に⭕)
🇯🇵ゆっくり入浴(粗塩、エプソムソルト⭕浴槽に浸かる前に丁寧に今日1日の厄を落としてから、浴槽の湯船が自分の欲しいものの気で満たされていて、それが全身の毛穴から浸透してくるイメージをして、ゆっくり疲れを癒やして下さい)
🇯🇵厄除けの粗塩を携帯する(十死日の雅子避けに粗塩を小匙1杯程、和紙かチャック袋で携帯しましょう
粗塩の包みは帰宅後は速やかにビニール袋に入れて燃えるゴミとして捨てて下さい
※水場に流して捨てるのは🆖)
🇯🇵床面積を広くする(床に様々な荷物を置いている方は、出来る限り、不要な物は断捨離、必要な物は棚等に収納して、運気の通り道を邪魔しないよう心掛けましょう
特に玄関に宅配荷物など受取った後に置きっぱなしにする癖のある方は早めに荷解きして、適所に片づける事を習慣化しましょう
今日は床の水拭きもオススメします
粗塩を1摘みした水で拭くと雅子期間中の厄除けにもなります)
🇯🇵生花を飾る(十方暮中で且つ十死日も重なっているので、玄関やリビング、寝室などに生花を飾り、家と心に華やぎを添えて家運⤴致しましょう
白い花を厄除けで、必ずアレンジに加えて下さい)
🇯🇵何事にも感謝の気持ちを大切に善行を心掛けて(大明日+神吉日+母倉日に一粒万倍日の重なる日なので、何事にも感謝する気持ちを持って過ごすと喜びが連鎖します)
🇯🇵新規事、お買物(例えば、習い事を始めたい方や、資格取得の審査申込などに良いお日柄です
お金を使う事全般に障りがない為、契約金の支払い等にも良く
お買い物や新しい物の使い始めは全般吉となります
明日も一粒万倍日ですが、十二直が閉で、お買物や新規事には不向きなお日柄となります
支出の絡む事は今日に済ませておきましょう)
🇯🇵慶事(婚姻関係、新築祝い、出産祝い、ご長寿祝いなど様々な御祝い事に良いお日柄です)
🇯🇵秋篠宮家時間の口座入金か貯金箱預金(小銭は貯金箱に入れる前に粗塩の塩水でお清めして綺麗に拭いて乾かしてから貯金箱に入れると更に⭕、口座入金の人もお札に粗塩をパッと一振りして祓ったものを預金すると⭕)
🇯🇵寄付募金(一粒万倍日+開の日で今日の慈善は運気⤴効果万倍です
受け取る人の豊かさを願い、お金に感謝して喜んで送り出しましょう)
🇯🇵成りたい自分の再認識(十二直開は道が開き通じる日と言う象意を持つ日ですから、成りたい自分を再認識して、素敵な未来を開いて参りましょう
新月や節替り、開運日等に書いた願い事を改めて、ゆっくりと読み返し、既に叶った事として、脳内で強くイメージします
就寝前の実施がオススメです)
🇯🇵本日は黄色、金色が開運カラーですから、小物やアクセサリーに取入れてみて下さいね
今日は暗い色の服装は🙅
お仕事の制服などでダークな色合いの装いにならざるを得ない方は白い物を身に着けて運気ガードして下さい
🇯🇵開運食は、卵料理、いなり寿司、厚揚げ、カレーライス、シュークリーム…飲み物は温かい緑茶か紅茶を
凶→🇨🇳ネガティブな発言や思考(一粒万倍日)
🇨🇳金銭貸借(一粒万倍日)
🇨🇳揉め事や諍い事(一粒万倍日)
いつもの事ですが、良いことも悪いことも万倍となる一粒万倍日なので、本日は今上毛の腹立つ話題より、秋篠宮家に感謝と賞賛を送る1日と致しましょう♫
心が荒んだ時には秋篠宮家の皆様のお写真でホッと一息して下さいね👍
それでは、今日も、何方様も豊かな気持ちで、素敵な秋篠宮家日和と致しましょう👍🎌
#秋篠宮家を守ろう November 11, 2025
34RP
昨日突然スイッチはいったからフィギュア入れ替えた!!
ハロウィンフィギュアの場所移動したらもう満足したかもって思えて断捨離進みそう☺️
やっぱり可愛い色が一番好き~(再確認した💪🏻) https://t.co/tYSMm1P4rr November 11, 2025
29RP
11月14日 月は乙女座に
1日の行動計画を立てる
プレッシャーな出来事や重要案件がきたりする
努力が必要な日
整理整頓や文房具の新調や補充
視野が狭くなりがちなので多角的に物事を見る
今日は他人の粗が気になったりイライラしやすい
余計なひと言に注意
相手を支配しようとしない
恋愛でのスキャンダルやタブーに触れる出来事
価値観の相違が露骨に出たりする
感謝を言葉にすると良い日
ラッキーフード
スムージー 温野菜 きな粉 薬膳
今日は断捨離するべし! November 11, 2025
29RP
一旦フォトカ以外で売りたいミセスグッズ達
欲しい人いますか?早い者勝ちです✊🏻
お買い求めの方はリプしてください!!!!
お値段や支払い方法等はDMにて相談し合いましょう✊🏻
見た人全員拡散してくれると嬉しいよ‼️
本当に断捨離がしたいんだ‼️‼️‼️ https://t.co/wawBAaOX8Q November 11, 2025
28RP
【思考が“勝手に疲れていく”時代の正体】
正直に言います。
いま、静かに“壊れかけている人”
が増えています
気づいたらスマホを開いて、
気づいたらSNSを1時間眺めていて、
気づいたら頭がズーンと重くなる。
「いや、別に疲れてるつもりはないんだけど…」
と思っている人ほど危ない。なぜか?
あなたの思考は“情報の洪水”に飲まれて、
自分でも気づかないうちに
摩耗しているからです。
今の時代の問題は、
情報が足りないことではありません。
多すぎて、脳が処理しきれないこと。
便利なはずのスマホが、
いつの間にか“思考を破壊する毒”
に変わっている。
そしていま、心理学の世界では
ある概念が急速に注目されています。
それが、「選択的無知(willful ignorance)」
一言でいえば、
「あえて見ない」という選択。
「え?無視して大丈夫なの?」
そう思うかもしれません。
でも、むしろこの“意図的なスルー”こそが
あなたの脳にとって
最強のノイズキャンセリングです。
実際、コーネル大学を含む
心理学レビューでも
意図的無知は「ストレス軽減・判断力向上に役立つ」と報告されています。
あなたが思っている以上に
脳はもう、限界ギリギリです。
=============
■なぜ“見ないだけ”で賢くなるのか
=============
理由は3つあります。
これはどれも「脳の処理を守る」
という点で共通しています。
1. ネガティブ感情の流入を止める
人の噂、ニュース、誰かの不満。
こうした“感情の刺激物”は、
追うほど心をすり減らします。
だからこそ
「今この情報、本当に必要?」
と一度立ち止まってみるだけで、
不安や嫉妬に振り回されにくくなる。
心に余白が生まれ、
本来のパフォーマンスが自然と戻ってきます。
2. 判断がブレなくなる
余計な情報は、判断を鈍らせます。
実際、ある研究では面接の際に
名前・年齢・出身校といった
“先入観の元”を隠すだけで、
判断が公平になると示されています。
つまり、情報を抜くことで
かえって“本質に集中できる状態”が整う。
不要な背景は、むしろ捨てた方がいいのです。
3. “決断疲れ”の根源が消える
調べるほど迷い、
比較するほど決められなくなる。
これがいわゆる決断麻痺。
ですが、何を選ぶにしても
“候補を3つまで”に絞るだけで、
脳の負担は驚くほど軽くなります。
選択肢を減らすことは、
自分の集中力を守る行為でもある。
だからこそ、情報の断捨離は
「決断の質」を守る最短ルートなのです。
=============
■選択的無知を日常に組み込む3つの方法
=============
ここからは、日常で使える具体策です。
● 「知りたい」ではなく「必要か?」で見る
情報を前にしたときは
“今の自分の行動に関係するか?”
と自問してみてください。
この一つの問いだけで脳は
自動的にフィルターを働かせ、
必要な情報だけを拾い始めます。
必要なときに、必要な分だけでいい。
● 「情報量=正確さ」という思い込みを捨てる
ベストセラーを買って
後悔した経験があるなら、
その瞬間の“自分の判断パターン”
を書き出してみてください。
・なぜ選んだのか
・どんな気分だったのか
・何を期待していたのか
僕も以前、勢いで分厚い本を買って、
開いた瞬間にこう思ったことがあります。
「あ、これは“読んだ自分になりたい願望”で買っただけだな…」
たった一言ですが、こういう気づきが
自分の“情報のクセ”
を一番よく教えてくれます。
振り返ってみると、
どんな情報に弱いのかが
驚くほどクリアになります。
● ルールを先に決めておく
実は、人間が疲れる原因の多くは
「なんとなく決める」という行為です。
だからこそ、あらかじめルールを置いておくと
脳の消耗が一気に減ります。
たとえば、
通知は朝夕2回
SNSは1日10分
ニュースは“見ない日”を作る
このような小さな決めごとだけで、
頭の中のノイズは驚くほど減っていきます。
=============
■応用編:選択的無知は現実すら変える
=============
選択的無知は、
ただの“情報を見ない技術”ではありません。
判断そのものを軽くし、
行動の質まで変えます。
転職のように迷いやすい場面でも、
「大事な3つの条件」を先に決めておくと、
決断が一瞬で終わります。
健康診断では“医師の言葉だけ”
を見るようにして、
ネット検索で不安を増やさない。
この姿勢を身につけると、
心の安定度は想像以上に変わります。
=============
■結論:選択的無知こそ、現代の知性
=============
情報を集めることが“賢さ”ではありません。
むしろ、
いらない情報を捨てることこそが
現代の知性であり、
あなたの思考を守る最強の戦略です。
“見ない”
“知らない”
という選択が、
あなたの未来を、
あなた自身の手に戻してくれる。
でもこう思う人もいるはずです。
いや、でも、スマホ制限とか無理なんだよ…
って。
わかります。
やめられるなら、とっくにやめてるんです。
実は僕自身、
四六時中スマホを触ってしまう時期があり、
「通知が鳴る → 思考が散る → また戻れない」
という地獄を何度も経験しました。
だからこそ、
あなたの気持ちはよくわかります。
だから今、
スマホの刺激に振り回されずに
日常を取り戻すための
“スマホ対策や悪習慣についての情報”
をまとめています。
無理に制限したり、
意志だけで頑張るのではなく、
気づいたら手が伸びなくなるような、
環境と脳の扱い方のガイドラインです。
昔の自分に渡したかったものを、
少しずつ丁寧に形にしているところです。
まだ未完成なので詳しくは書きませんが、
必要な方のところにだけ静かに届けばいいな、
そんな気持ちでつくっています。
完成したら、またお知らせしますね。
みなさんように、
“思考を守ることの大切さ”
を感じている人には、
きっと役に立つと思います。
では、また! November 11, 2025
26RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



