1
文通
0post
2025.11.24 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#文学フリマで買った本
桜田千尋「三毛猫ランプ」
ツンドラ葡萄「架空文通」
湊乃はと「たぬきの遺骨と旅して帰る」
道草パレット「鯖街道歩き旅道中記」
ougibato「カモミールティにはちみつとミルク」
月階柚「月からはしごを降ろして」
にゆ「カミナリに落ちて」
sakiya「たぬきとお散歩」
下に続く https://t.co/8Pmf49dRkj November 11, 2025
いまはSNSとかネットが普及したから簡単にネタバレできるけど、ネットもなく文通メインだったファミコン時代なんて雑誌の投稿欄や友達と実際に遊んで調べたりしてめちゃ謎解きや考察楽しかったので逆に今の子は情報過多すぎて可哀想だなぁと思う。 November 11, 2025
#文学フリマで買った本
日記クラブ『自分の芝を青くする〜日記のワークショップに3ヶ月参加した日記〜』『日記の実験 -18,000円払って日記をつけることにした。』
ツンドラ葡萄『架空文通』
1999『ボーダーレス』
沼落ちZINE「Aila」『Aila』
B型女3人組『B型女3人組の日々』
1987『1987』 November 11, 2025
『架空文通』ツンドラ葡萄
作家の関かおるさんと村崎なつ生さんのユニットの作品。なんせ装丁が素晴らしい。優勝。手紙、文通ってなんでこんなに引き付けられるんだろうな。ちょっと寂し気な雰囲気の知らない人同士の文通。縮まるような縮まらないような距離感が素敵でした。
#文学フリマで買った本 November 11, 2025
「架空文通」 ツンドラ葡萄
関かおるさんと村崎なつ生さんが架空の手紙を送り合う。相手がどんなキャラかどんなストーリーにしようとしているのか、探り合いながら2人で進めていく攻防戦、面白い。
読者にはどっちの手紙がどっちの作家によるものなのか探る楽しさも。
#文学フリマで買った本 November 11, 2025
@yi_books 結さん、昨日はありがとうございました🥲🫶お会いできてうれしかったです!!
相手のことがわからないさびしさ、文通だとよりくっきりするんだな〜と書きながら思っていました✉️ご感想いつも本当にありがとうございます!!💘 November 11, 2025
『架空文通 第1号 「72/112」』 ツンドラ葡萄
関さんの綴る景色と心情が編まれたようなやわらかく美しい描写と、村崎さんの描く寂しい人がとても好きだと思った。Gの受け止めすぎず流し過ぎもしない距離感が心地良い反面さみしくて、2人の心のやわらかい部分に触れたようなきもちになった。
#読了 https://t.co/Z51O4zAccm November 11, 2025
@kagometomatosan 昔からこんな立体というかこういう膨らんだシールは少なくともあった気がします。
確かに主流ではなかったかもしれませんが。
2000年台初期の頃まではアニメ雑誌はフツーに文通コーナーみたいなのに本名住所載ってた覚えw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



