1
政権与党
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (50代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
与党になって1か月、維新・吉村洋文代表に単独インタビュー 定数削減「自民信じてる」
https://t.co/DByBXsGyC0
吉村氏は、政権与党となった1カ月を振り返り、「難しい決断だったが、連立合意で交わしたことは着実に実行できている」と強調した。 November 11, 2025
3RP
こんな輩が政権与党にいたのです → 存立危機発言「高市首相は謝ればいい」公明幹部が本音がポロリ… ⇒ ネット「公明党はこうやって中国をバックに倭国の国力を削いできた」「いやほんと離脱してよかった」 https://t.co/tzLR6yNBfw November 11, 2025
3RP
@SeoTomoko3 こんなのが政権与党にいたので、チャイナに汚染されたんよね
これで彼らが政権にいたら内部から謝罪謝罪で混乱していたのでは?
離脱してくれて本当によかった November 11, 2025
2RP
@expo_mibarai ここでも消費税の酷さが出ています。利益ではなく売上にかかる税金。
こんな理不尽な事ありますか?
未払いという詐欺にあっているのに、売上があるから税金納めよ,って。
倭国という国はどこまで国民に冷酷なのか?
詐欺は取り締まらず,政権与党になった維新は未払い問題を解決しようともしない。 November 11, 2025
1RP
@tanakaseiji15 要するに「政権与党に戻りたいので公明党の顔を立てて欲しい!」と言っているだけでしょう。(呆)
相手にする必要性は全くありません!
「連立政権を離脱する!」と言う選択肢を選んだのは他ならぬ公明党自身です!(笑) November 11, 2025
@HeadinCloudNine @siroiwannko1 私もそう思います。言語化してくださりありがとうございます。
創価の宗教3世で酷い子供時代でした。家族で唯一洗脳が解け脱会しましたが、創価への恨みは消えませんし、公明党が政権与党時代はやはり憎しみしかなかったです。
自民党統一教会への糾弾が山上容疑者へのそれより弱いしぬるいです。 November 11, 2025
日経平均見て株は…大丈夫やなしてるクソ馬鹿中身のないなんちゃって社会人みたいなことやってるのもう政権与党だけだと思うんですがどうスかね?
まあtopixもきめーんだけどさ… November 11, 2025
吉村代表に「ゼッタイダメ」と言わせるために読売新聞が誤報を流した。
吉村代表が言わなくても、高市早苗に国会議員歳費を上げる気なし。
自民党と官僚を悪く言って維新をヨイショしただけ。
吉村代表も政権与党代表なんだから、知っていて言ったと思う。姑息。 https://t.co/Zh5E9hpH66 November 11, 2025
倭国人は中国と戦争しようとはまるで考えてない、っていうの、どうにも彼らが信じようとしないんだけど、
1)金が掛かるだろ!国が傾くほど!
2)倭国に戦闘員そんなにいねえんだよ!若者?少子化だぞ!
3)焦土にするのが目的の戦争とか意味ないだろ!駐留するには広すぎるだろうが!
4)意味なく侵攻して焦土にして、それで今のこの御時世、占領地慰撫とかできるわけねえだろが!金が掛かりすぎて得が何もねえわ!
5)面倒すぎるだろうがよ!!!
6)仕掛けられて反撃してすら、「なぜ反撃したんだ!」ってメディアと野党が噴き上がるだろうに、先に手を出したら勝ちきらない限り政権与党が砕け散るくらい支持を失うわ!リスキーすぎんだろが!
とにかく面倒事に巻き込むな!
反撃すらしたくねえんだよ!
という強い意志が通じないでござる。
抗日ドラマ見過ぎ勢は、抗日ドラマに出てくるような悪辣な倭国兵を掣肘して溜飲下げたいんだろうなあっていうのは分かるんだけど、おまえらもう本当抗日ドラマ見過ぎだろうが!!!!!
というのが昨晩までの感想です。 November 11, 2025
倭国の経済がこのままなら、まともに生きていられる気がしない
暗澹たる気持ちになる
生きやすい社会にするには、政権与党を変えなければならないんじゃないかな
弱者にも優しい(誰にとっても生きやすくなるので、社会全体にも良い)政策を打ち出す党に議席をもっと取ってほしい https://t.co/PrbE9pgc2S November 11, 2025
こんな輩が政権与党にいたのです → 存立危機発言「高市首相は謝ればいい!」公明幹部が本音がポロリ… ⇒ ネットの反応「公明党はこうやって中国をバックに倭国の国力を削いできたのか」「いや本当に連立政権から離脱して良かった」
https://t.co/1500kbkPo5 November 11, 2025
僕のアホな頭でもわかるように誰か教えてください。児童手当は所得制限撤廃されてるけど、障害児福祉の所得制限は何故ずっと続いてるの?子育て政策全体での判断ってなに?これ、頭の良い政権与党の国会議員の先生なら理解できるの?それとも「なんとなく」続いてるの?なら今すぐ撤廃しようよ。 November 11, 2025
#自由民主先出し
📌大分大規模火災 被災者に寄り添った支援を 関係合同会議
党災害対策特別委員会(委員長・古賀篤衆院議員)と総務部会(部会長・鈴木英敬衆院議員)は11月21日、合同で会議を開き、大分市佐賀関地区で発生した大規模火災への対応状況等について政府から説明を聴取。
地元自治体等と緊密に連携を図りながら、被災者の生活再建や被災地の復旧・復興支援等に全力で取り組むことを確認しました。
同18日午後に発生した大規模火災では約170棟が焼失し、1人の死亡を確認。同地区の住民73世帯113人が避難生活を余儀なくされています(21日午前8時現在、消防庁発表)。
会議では、小林鷹之政務調査会長が「政権与党として被災者に寄り添った形で、かつスピーディーに対応していかなければならない。
同時に再発防止に向けた対策も喫緊の課題だ」とあいさつ。大分県選出の岩屋毅衆院議員は政府の対応に謝意を示した上で、
(1)適用された災害救助法の弾力的な運用
(2)被災者生活再建支援法の適用
(3)がれき処理に対する財政上の支援
(4)激甚災害の適用ーの4点を強く要望しました。
このうち自然災害によって住宅等が大きな被害を受けた際に生活再建を支援する「被災者生活再建支援法」の適用の可否について、内閣府は「(火災発生当時)かなり風が吹いていたと考えられるので、十分に自然災害の要素を含んでいると判断できる」と述べ、適用の判断を急ぐ考えを示しました。
https://t.co/4WArxFvr0m
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
1/3 政権与党 自民党と維新の会に.告ぐ、今 ABC テレビ ビートたけしの TV タックルを見ていたら 単身の一人暮らし 7 0歳代の 年金 9万円(家賃5.5万円)の 老人男性が生活に困窮していると訴えていた.政権与党は生活困窮者の事は全く考えていないと.この老人は今は政治には期待していないと言っていた。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



