1
政府専用機
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
- 高市首相は遅刻していない(会議自体が約1時間遅れて開始)
- 写真の男性は尾崎官房副長官(知らない男性ではない)
- 遅れの原因は政府専用機の整備遅延(服選びではない)
- 高市首相は全日程に正常に参加
⇒この極左おばあさん、高市首相憎しのあまり、目は曇り頭は狂い始めたようです笑 https://t.co/5xFHmtS7RT November 11, 2025
5,792RP
G20サミット会場では、1日目の日英首脳会談に続き2日目も、様々な国や機関の首脳と意見交換を行いました。
初めは日独首脳会談。メルツ首相との間で、安全保障協力や経済安全保障等の幅広い分野での協力を確認しました。
次に日印首脳会談では、私からモディ首相に対し、経済安全保障分野の協力の具体化を提起しつつ、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け連携することで一致しました。
また、開催国・南アフリカのラマポーザ大統領とも会談し、私から、予見可能性の高い国際的なサプライチェーンの構築の重要性を強調しつつ、倭国企業の安定的な活動を可能とする投資環境を重視している旨を伝えました。
以上の英・独・印・南アフリカ4か国のほか、2日間を通じて、韓国、豪州、フランス、イタリア、カナダ、フィンランド、アイルランド、ベトナム、マレーシア、トルコ、エジプトの各国大統領・首相、インドネシアの副大統領、メキシコの蔵相、各国際機関の首脳とも積極的に懇談や立ち話を行いました。
特にIMFの専務理事からは、総合経済対策のパッケージをまとめたことへのお祝いの言葉とともに、「詳細を読み込んだが、財政上のリスクも手当されており、安心している」とのコメントも頂いたところです。
今回のG20サミットの成果を踏まえつつ、我が国として来年の議長国の米国をはじめ、G20メンバーと緊密に連携をしながら、国際社会の諸課題解決に向けて、積極的に貢献をしてまいります。
南アフリカでの日程を終えた今、倭国への帰国の途についています。復路も往路と同様、21時間の道のりです。
現地の日程や長い旅路を支えていただいた、大使館・外務省・関係省庁・警察の皆様、政府専用機を運用する防衛省の皆様など、お世話になった全ての皆様に心から御礼申し上げます。
また、開催国の南アフリカの皆様も、ありがとうございました。
帰国後は、党首討論をはじめ重要な国会日程が続きます。
緊張感を持って臨んでまいりたいと思います。 November 11, 2025
4,792RP
この件、事実関係がかなり違って伝わっているようなので整理しておきます。
まず、高市首相が「約1時間も遅刻した」という指摘は、会議そのものが約1時間押して始まっている以上、適切な評価とは言えません。開始時刻が変更されている以上、それをそのまま「本人の遅刻」と断じるのはミスリードに近いと思います。
次に、写真に写っている男性は「見知らぬ男性」ではなく、尾崎官房副長官です。政府の代表団の一員として同席している人物であり、「なぜ知らない男性が座っているのか」という疑惑の立て方自体が、前提から誤っています。
さらに、時間調整の背景として説明されているのは、政府専用機の整備遅延など運航上の要因であって、「服選びをしていたから」というような個人的なだらしなさを示す話ではありません。これは、首相個人の性格攻撃というより、単純に事実と異なる印象操作になってしまっています。
そして何より、高市首相は最終的に全ての公式日程に参加しており、「海外サミットをサボった」「仕事を放棄した」といったイメージで語るのはフェアではありません。忙しい首脳外交の現場で、多少の時間変更や移動トラブルが起こるのは珍しい話ではなく、そのたびに「遅刻だ」「不真面目だ」と決めつけていては、まともな議論になりません。
高市首相への好き嫌いは人それぞれですが、嫌悪感が先に立つあまり、事実誤認に基づく批判を拡散してしまえば、自分の信頼性も損なわれます。高市政権の政策や発言を批判するにしても、まずは正確な情報に基づいて議論することが大前提ではないでしょうか。 November 11, 2025
3,208RP
(ファクトチェック結果)
- 高市首相は遅刻していない(会議自体が約1時間遅れて開始)
- 倭国席にいた「知らない男性」は外務省職員(席取りの慣行)
- 遅れの原因は政府専用機の整備遅延(服選びではない)
- 高市首相は全日程に正常に参加 https://t.co/SdDJUjsRDi November 11, 2025
87RP
こういうくだらない中傷はAIに聞くに限る。
### まとめ(ファクトチェック結果)
G20リオサミットに関する高市早田首相「1時間遅刻」投稿は**ほぼデマ**。
- 高市首相は遅刻していない(会議自体が約1時間遅れて開始)
- 倭国席にいた「知らない男性」は外務省職員(席取りの慣行)
- 遅れの原因は政府専用機の整備遅延(服選びではない)
- 高市首相は全日程に正常に参加
→ 投稿は一部の事実(職員が座っていた)を誇張・歪曲して「遅刻」「無責任」と印象操作した典型的な誤情報です。 November 11, 2025
23RP
@TadSouthEast まあ、あまり細かいことで高市下げをする気はないが、ツイートを見てしまうと疑問もある。
① 会議自体が1時間遅れでの開催なら高市さんが遅れるのが余計意味不明。
②同じ政府専用機に乗っていたはずの官房副長官だけ間に合って席に座っているのはなぜ? November 11, 2025
18RP
お疲れ様でございます!無事の帰還お待ちしています🙇
南アフリカでの日程を終え倭国への帰国の途についています。現地の日程や長い旅路を支えていただいた大使館・外務省・関係省庁・警察の皆様、政府専用機を運用する防衛省の皆様など、お世話になった全ての皆様に心から御礼申し上げます。 https://t.co/CFf8AGMYZS November 11, 2025
12RP
@pon_ta21 - 高市首相は遅刻していない(会議自体が約1時間遅れて開始)
- 写真の男性は尾崎官房副長官(知らない男性ではない)
- 遅れの原因は政府専用機の整備遅延(服選びではない)
- 高市首相は全日程に正常に参加
何回も言わないとわかんない? November 11, 2025
12RP
ファクトチェックだと、こういう事らしい
なんか、最近のこの人
左のへずまりゅうみたいに思えてきたわ
- 高市首相は遅刻していない(会議自体が約1時間遅れて開始)
- 倭国席にいた「知らない男性」は外務省職員(席取りの慣行)
- 遅れの原因は政府専用機の整備遅延(服選びではない) https://t.co/vXpL5m3101 November 11, 2025
8RP
@TadSouthEast 政府専用機の整備でイレギュラーあったのか、そら服選びなワケがないと思ったw
高市叩きしてるクズ共は遅れた事実だけで理由を鑑みないハラスメント体質ってのがこれで証明されたな、普段から職場とかで遅刻してきた人間を貶す癖ついてないと遅れた事を嬉々として叩いたりしねぇもんな(笑) November 11, 2025
8RP
@KNHjyohokyoku - 高市首相は遅刻していない(会議自体が約1時間遅れて開始)
- 写真の男性は尾崎官房副長官(知らない男性ではない)
- 遅れの原因は政府専用機の整備遅延(服選びではない)
- 高市首相は全日程に正常に参加
⇒この極左おばあさん、高市首相憎しのあまり、目は曇り頭は狂い始めたようです笑 November 11, 2025
8RP
政府専用機でトルコ🇹🇷へ行った秋篠宮夫婦
あれなんやったんかな😂
本人も昔から『単なる親善だけですと主たる目的が見当たらない』って言ってて
最後はもっと時間が欲しかったとか観光丸出しだったからなw
二度と呼ばれねぇよw https://t.co/DdlIq8GdVB https://t.co/EOiYsh44Sj November 11, 2025
7RP
- 高市首相は遅刻していない(会議自体が約1時間遅れて開始)
- 写真の男性は尾崎官房副長官(知らない男性ではない)
- 遅れの原因は政府専用機の整備遅延(服選びではない)
- 高市首相は全日程に正常に参加
⇒極左連中は、高市首相憎しのあまり、目は曇り頭は狂い始めたようです笑 https://t.co/mXzLw90RBG November 11, 2025
7RP
@kazu10233147 - 高市首相は遅刻していない(会議自体が約1時間遅れて開始)
- 写真の男性は尾崎官房副長官(知らない男性ではない)
- 遅れの原因は政府専用機の整備遅延(服選びではない)
- 高市首相は全日程に正常に参加
⇒高市首相憎しのあまり、目は曇り頭は狂い始めたようです笑 November 11, 2025
7RP
この1行の中に、事実と違う前提がいくつか混ざってしまっているように見えます。
まず、高市首相は政府専用機で南アフリカ入りし、G20本体の会合やウクライナ会合、各国首脳との二国間会談にはきちんと出席しています。外務省の日程公表や各社の報道を見ても、「税金で行っておきながら仕事をしていない」という評価は当てはまりません。
「遅刻」とされているのは、会議そのものというより、冒頭の歓談や握手の時間帯への合流が遅れたことです。理由についても、直前まで国会日程があったことや政府専用機の運航スケジュールなど、本人の怠慢とは言えない事情が報じられています。「服選びをしていたから遅れた」といった話は、今のところ裏付けのない憶測にすぎません。
また、首脳夕食会は格式の高い場ではありますが、出欠は任意で、他国首脳が別の日程を優先する例も少なくありません。高市首相の場合も、翌日の会合準備や重要な二国間会談を優先したと説明されています。これを一律に「パーティをサボった」「外交の場で非常識だ」と決めつけてしまうのは、実態をかなり単純化した見方だと思います。
政府専用機を使うのは、「贅沢をしたいから」ではなく、安全確保と過密日程の消化、機密性の高いやり取りのためです。だからこそ、そこで何をしてきたかを事実で評価する必要があります。「遅刻」「パーティ欠席」という言葉だけが一人歩きすると、本来の外交成果や課題がかえって見えにくくなってしまいませんか。
税金の使い方をチェックすること自体は大事ですが、その出発点になる事実関係まで間違っていては、せっかくの批判も説得力を失ってしまいます。まずは冷静に事実を確認した上で、外交の中身を評価していくべきだと感じます。 November 11, 2025
6RP
こういう天皇家が行けない小さな場所へ出向き
民の生活を知る公務は
まさに宮家ならではの公務
何故か
親善以外の目的が見当たらないなどぼやきながら政府専用機を使うとか
そういうことを国がお膳立てするから悪い
悠仁さんもリラックスしていい顔されてるやん https://t.co/cYtmUcNCbF November 11, 2025
5RP
会議が1時間遅れなら、すでに集まっていたなか高市はもう1時間遅れてきた。計2時間の遅刻になるって事じゃないの?政府専用機が故障して高市は遅刻したけど尾崎は先に来て高市の席に座れていたのはなに?あと服の話は揶揄でしょ。
この極右のおっさん高市擁護したくて矛盾に気づいてないのかな。 https://t.co/yiZA104bWg November 11, 2025
4RP
引用失礼します
何度でも貼りたい😂
『今回あなたたちが訪れた目的は観光旅行ですか,というふうに聞かれたことが2回くらいありますかねこちらも観光旅行ではないけれども,かといって単なる親善だけですと主たる目的が見当たらなくて』
政府専用機で行ったトルコ🇹🇷は観光だった件😂 https://t.co/9aAAUl4r56 https://t.co/q3dIcHLjRY November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



