排外主義 トレンド
0post
2025.11.26 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なぜ「倭国が軍国主義に戻る」と言われると、アジアで意外と簡単に信じられてしまう可能性があるのか?
それは歴史的記憶だけが理由ではない。
近年の倭国社会には、
・排外主義的な言動
・極端なナショナリズム
・旧倭国軍旗を掲げるデモ
・過激な発言が拡散される空気など
といった“ノイズ”が存在するからだ。
周辺国の人々は文脈を知らない。
だからこそ、外からは
「え、またあの方向に行くの?」
と誤解されても不思議ではない。
そして、その“誤解の余白”を利用し、
「倭国は再び軍国主義へ」と宣伝すれば、
一定層が信じてしまうのは構造的に当然だ。
事実と極端な声は別物。
しかし国際社会では、
“見えるもの”がそのままイメージになる。
だからこそ、冷静さと言葉の重みが問われる。 November 11, 2025
4RP
これ完全にNHK(と国民)が被害者の案件なんだよね。NHKが別にやりたくもないサイトリニューアルをさせたのは「受信料で潤沢に資金があるNHKの報道がネットに残り続けるのは民業圧迫だ」と長年NHKに圧力をかけ続けてきた民放連。
で、民放テレビ局の念願叶ってNHKの有益な資産がネットから消えてさぞかし民放は報道に力を入れるのかと思いきや、そんなことはもちろんせず、それどころか外交や政治の専門家ではない立川志らくに「高市政権を批判するのは倭国人ではない(案に批判する左翼は中国のスパイであると言いたいのだろう)」と好き勝手にしゃべらせて排外主義を煽動する始末。クソofクソ。
放送局が本来担わなければならない公共性を放棄してるうえに、積極的にヘイト煽って外交を不安定化させてるわけで、役割果たすつもりないならとっとと電波返上して不動産業だけやってろって思うね。 November 11, 2025
3RP
@kawaiyusukeno3 なるほど「伝統を守る」事では無く「それを根拠にした歪んだ優越感」が「排外主義」の産みの親だったという訳だ。
そもそも絹織物の伝統技術自体が「輸入品」だろうに「了見の狭い」男だよなw
((親のように伝統工芸に従事しようとせず、安直な差別化煽動で人気取りしてんだもんなぁ…)))) November 11, 2025
1RP
いじめられていた人がターゲットが変わるのを機にいじめる側に回る、という話は往々にして耳にします。
自分の生い立ちで辛い経験をした過去があるのでしょう。
単に排外主義を唱えておけば手っ取り早くSNSで人気を得られるのもありますが。
特にこの人はSNSの顔色を窺う答弁ばかりしてますし。 https://t.co/9rnNWT7Fya November 11, 2025
@RyuichiYoneyama そのきちんとを教え込むのが大変という話なのでは?
それまでに起こる摩擦が今の排外主義の原因ですよ
子供は簡単に適応できるけど、大人は難しいのではないかと思います。 November 11, 2025
今、倭国を覆っている差別排外主義は本当に不愉快。恐ろしい。29日に安田浩一さんの講演を聴きに行きます。こちらは楽しみです。 https://t.co/8sN24UF0G1 November 11, 2025
山拓
倭国人は悪い移民を反対
大量移民受け入れを反対
反対すれば排外主義/レイシストと妨害行為をするしばき隊
それに擁護する山拓❗️
多文化共生/多民族国家推進の共産党❗️
たむとも/山拓路線では
共産党の党勢は衰退する
倭国文化/宗教/倭国人を守らない左翼共産❗️
似非右翼保守/自民と同じ穴の狢❗️ https://t.co/JhoSdLNiij November 11, 2025
@yurilifeacademy 😭👍
アタシも倭国を守る事が排外主義と言われるならそれでいい!!😤😤
だって何も悪い事してないもん!!
そもそも正しい事して文句言われる筋合いない!! November 11, 2025
差別と排除について知り、差別者たちと対峙するためにまず読んで欲しい1冊。『新版 学校では教えてくれない差別と排除の話』(安田浩一著/皓星社) - プレカリアートユニオンブログ https://t.co/2F0dJKMqhw
#差別 #排外主義 #安田浩一 #プレカリアートユニオン November 11, 2025
「罵倒では解決しない」ではなく、罵倒で稼いだ時間的猶予、罵倒で生まれた世論の動き利用して、政治のレイヤーでの解決に邁進して欲しい。排外主義に飲み込まれるまで、もうあまり時間はないよ。 https://t.co/gGXEi5D1eR November 11, 2025
今夜はこちらに。
「 #治安維持法 から100年の今、 #スパイ防止法 を考える」
私の尊敬する、大好きな #原田完前京都府議 のお母様のお話から、今の排外主義からのスパイ防止法への危険な流れを考えました。
https://t.co/iKDnswwGam https://t.co/ZhLdL2Mqbr November 11, 2025
欧米の研究では「排外主義は学歴・地位が低い層に多い」とされる。
しかし、この記事が指摘するように、それは“社会的レールから外れる恐怖”が背景にある。
ただし、倭国では事情が少し違う。
倭国の“学歴”は、欧米のように批判精神や多様性理解を育てる仕組みではなく、
序列に適応する力=同質性の証明 になりがちだ。
だから「高学歴=開かれた価値観」とは限らない。
むしろ地位への不安、世間から外れる恐怖、SNSでの“空気”が重なれば、
高学歴でも排外的言説に流されることがある。
ポイントは学歴ではなく、
どれだけ自分の世界を広げ、外の現実に触れてきたか。
倭国ではこの差が、価値観を大きく分けている。
https://t.co/uTToZQzppo November 11, 2025
「イスラム移民、感謝しているのを見たことがない」
これも、煽りではなく事実として、
イスラム移民が、移民先の国の人々に対して、
「受け入れてくれてありがとうございます。いつもお世話になっていますので、お礼にボランティアで街の掃除やゴミ集めをします」
などと言っているのを聞いたことがないのだ。本当に、本当に、本当に、一度も聞いたことがない。
住んでいる街の掃除をするどころかゴミだらけにして、路上を占拠して礼拝しているだけである。
それどころか
「ストレスフリーで暮らしたい」
「土葬をさせろ」
「ハラル食を出せ」
「モスクを建てさせろ」
と次々と要求するばかりである。
感謝の気持ちなどゼロのうえに平気で次々と権利ばかり主張する。
これでは、受け入れた国の人々が
「ふざけるな!出ていけ!」と怒らないほうがおかしい。
欧米の人々はもう、怒り爆発寸前である。
欧米で「イスラム移民」との内戦が勃発してもまだ、倭国は受け入れを進めるつもりなのか?
移民政策の真の目的はまさにこの「イスラム大量移民による西欧諸国の内部からの破壊」に他ならない。
私の先祖は、
「感謝の気持ちのない人間に恩をかける必要はない。」
「優しさのない人間へ、優しさを与える意味はない。」
と教えてくれていた。
その言葉の意味が改めてよく分かる。
移民賛成派は、もはや論理的に移民擁護を出来なくなり、「排外主義反対!差別反対!極右反対!!」と叫ぶばかりである。
憲法改正に反対し、反高市、台湾有事阻止を訴える自分が「極右」のわけがないだろう。
「ヘイトスピーチでインプ稼ぎをしている!」と罵倒されることもあるが、
そもそも自分は収益化などしていない。
元編集者として、毎日毎日、赤字で書いているのだ。
私は右翼でも左翼でもない。
ただ、倭国人として、祖先のために、倭国人のために、倭国を守りたいだけなのである。 November 11, 2025
俺はいっただろ。「外国人犯罪は倭国人犯罪の率と変わらない。だから犯罪するからでていけ!!!」は排外主義者の妄想だ!!!と叫ぶのは間違いだと。
私は最初から「犯罪率関係なくもしその集団やグループの犯罪率が高くとも個人に対して集団の罪の責任を当てはめて追いだす理由にすべきでない」と言っていた。
これは外国人だけじゃない。男性であろうと米軍であろうと同じ基準だ。
けれども彼らは「犯罪が多い男性や米軍(じつは米軍の犯罪率は高くないが)は犯罪が多いから全体にペナルティを与えろ!!!」と党派性丸出しで叫んだ。
どう考えてもこういうデータが出た時に「排外主義」が正当化されるので、「○○の犯罪率が高い?だからなんだ?個人に全体の属性の責任を問う理由にならないだろ」とリベラルな態度をしていたんだが、大勢の現在主流のリベラル(笑)様にはおきに召さなかったみたいだが。 November 11, 2025
右翼や排外主義者たちってのは80年前には祖国を焼け野原にして多くの若者を特攻と言う形で無駄死にさせたような連中なんだよ。どう考えても国を悪い方向にしか持っていかないでしょ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



