排外主義 トレンド
0post
2025.11.25 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ完全にNHK(と国民)が被害者の案件なんだよね。NHKが別にやりたくもないサイトリニューアルをさせたのは「受信料で潤沢に資金があるNHKの報道がネットに残り続けるのは民業圧迫だ」と長年NHKに圧力をかけ続けてきた民放連。
で、民放テレビ局の念願叶ってNHKの有益な資産がネットから消えてさぞかし民放は報道に力を入れるのかと思いきや、そんなことはもちろんせず、それどころか外交や政治の専門家ではない立川志らくに「高市政権を批判するのは倭国人ではない(案に批判する左翼は中国のスパイであると言いたいのだろう)」と好き勝手にしゃべらせて排外主義を煽動する始末。クソofクソ。
放送局が本来担わなければならない公共性を放棄してるうえに、積極的にヘイト煽って外交を不安定化させてるわけで、役割果たすつもりないならとっとと電波返上して不動産業だけやってろって思うね。 November 11, 2025
49RP
なぜ「倭国が軍国主義に戻る」と言われると、アジアで意外と簡単に信じられてしまう可能性があるのか?
それは歴史的記憶だけが理由ではない。
近年の倭国社会には、
・排外主義的な言動
・極端なナショナリズム
・旧倭国軍旗を掲げるデモ
・過激な発言が拡散される空気など
といった“ノイズ”が存在するからだ。
周辺国の人々は文脈を知らない。
だからこそ、外からは
「え、またあの方向に行くの?」
と誤解されても不思議ではない。
そして、その“誤解の余白”を利用し、
「倭国は再び軍国主義へ」と宣伝すれば、
一定層が信じてしまうのは構造的に当然だ。
事実と極端な声は別物。
しかし国際社会では、
“見えるもの”がそのままイメージになる。
だからこそ、冷静さと言葉の重みが問われる。 November 11, 2025
30RP
近年の倭国では、ネットのノリがテレビに導入されたり、テレビの報道がネットに媚びるような構造が出来上がっている。
そういう「ワル乗り」で中国人観光客をいじって無責任に映像を流すのは、排外主義を煽るだけで、本来「報道機関」がやるべきことではないだろう。 November 11, 2025
12RP
欧米の研究では「排外主義は学歴・地位が低い層に多い」とされる。
しかし、この記事が指摘するように、それは“社会的レールから外れる恐怖”が背景にある。
ただし、倭国では事情が少し違う。
倭国の“学歴”は、欧米のように批判精神や多様性理解を育てる仕組みではなく、
序列に適応する力=同質性の証明 になりがちだ。
だから「高学歴=開かれた価値観」とは限らない。
むしろ地位への不安、世間から外れる恐怖、SNSでの“空気”が重なれば、
高学歴でも排外的言説に流されることがある。
ポイントは学歴ではなく、
どれだけ自分の世界を広げ、外の現実に触れてきたか。
倭国ではこの差が、価値観を大きく分けている。
https://t.co/uTToZQzppo November 11, 2025
5RP
@kawaiyusukeno3 なるほど「伝統を守る」事では無く「それを根拠にした歪んだ優越感」が「排外主義」の産みの親だったという訳だ。
そもそも絹織物の伝統技術自体が「輸入品」だろうに「了見の狭い」男だよなw
((親のように伝統工芸に従事しようとせず、安直な差別化煽動で人気取りしてんだもんなぁ…)))) November 11, 2025
5RP
「イスラム移民、感謝しているのを見たことがない」
これも、煽りではなく事実として、
イスラム移民が、移民先の国の人々に対して、
「受け入れてくれてありがとうございます。いつもお世話になっていますので、お礼にボランティアで街の掃除やゴミ集めをします」
などと言っているのを聞いたことがないのだ。本当に、本当に、本当に、一度も聞いたことがない。
住んでいる街の掃除をするどころかゴミだらけにして、路上を占拠して礼拝しているだけである。
それどころか
「ストレスフリーで暮らしたい」
「土葬をさせろ」
「ハラル食を出せ」
「モスクを建てさせろ」
と次々と要求するばかりである。
感謝の気持ちなどゼロのうえに平気で次々と権利ばかり主張する。
これでは、受け入れた国の人々が
「ふざけるな!出ていけ!」と怒らないほうがおかしい。
欧米の人々はもう、怒り爆発寸前である。
欧米で「イスラム移民」との内戦が勃発してもまだ、倭国は受け入れを進めるつもりなのか?
移民政策の真の目的はまさにこの「イスラム大量移民による西欧諸国の内部からの破壊」に他ならない。
私の先祖は、
「感謝の気持ちのない人間に恩をかける必要はない。」
「優しさのない人間へ、優しさを与える意味はない。」
と教えてくれていた。
その言葉の意味が改めてよく分かる。
移民賛成派は、もはや論理的に移民擁護を出来なくなり、「排外主義反対!差別反対!極右反対!!」と叫ぶばかりである。
憲法改正に反対し、反高市、台湾有事阻止を訴える自分が「極右」のわけがないだろう。
「ヘイトスピーチでインプ稼ぎをしている!」と罵倒されることもあるが、
そもそも自分は収益化などしていない。
元編集者として、毎日毎日、赤字で書いているのだ。
私は右翼でも左翼でもない。
ただ、倭国人として、祖先のために、倭国人のために、倭国を守りたいだけなのである。 November 11, 2025
3RP
外国人との分断を生み、排外主義を育て、国民には戦争不安を煽って、熊本を皮切りに倭国各地へ長距離ミサイルを配備し、スパイ防止法案を制定しようとしています。戦前と何が違うのでしょう。あの歴史を繰り返さないために、今、多くの人が反対の声を上げています。→ https://t.co/o6e19p91Wm November 11, 2025
2RP
「しあわせの牛乳」という本を夫婦で作り、山地酪農を賞賛するために、一般的な酪農をこき下ろす文章には、嫌悪感を感じる。
自らの取材経験をもとに「排外主義」に警鐘 盛岡市でフォトジャーナリストの安田菜津紀さんトークショー(IBC岩手放送)
#Yahooニュース
https://t.co/SpChg1hqW3 November 11, 2025
1RP
@teramachi_ryu ボリビア?本当、いろんな国から不法滞在されてる倭国🤦🏻♀️🤦🏻♀️マジで排外主義とか言われようがどーでもいいわ。強制送還、入国禁止処置しろ💢 November 11, 2025
1RP
戦争不安を煽ることで、自らと自党への支持を拡大・維持しようとする高市政権。その手法はもはや、排外主義を煽る参政党より悪質と言わざるをえない。抑止力を掲げるなら、「武力衝突は全力をあげて回避する」という明確な意思表示があって然るべきだが、高市氏の口からその言葉は聞こえてこない。 November 11, 2025
1RP
@imunidakana @lzbOBYxfOd27693 そう思います。
原爆を落とし大量虐殺した国ではぴょんぴょん、残留孤児を育ててくれた国に喧嘩売るような総理を支持する人が多いことに唖然とします。
ただ戦争が悪なのであって排外主義は間違っている。東倭国大震災では多くの国が援助してくれた。恩には恩で返したいですね。 November 11, 2025
それまでとは比べ物にならないインバウンドで押し寄せてきた海外観光客に驚き戸惑ってしまった倭国人にデマや暴論で排外主義を喧伝しそれを、選挙にまで使いこの国に差別と分断を作り上げた連中が現在内閣を占有してしまいました。
でもあくまでも少数のイかれた人間達なのです。 November 11, 2025
今夜はこちらに。
「 #治安維持法 から100年の今、 #スパイ防止法 を考える」
私の尊敬する、大好きな #原田完前京都府議 のお母様のお話から、今の排外主義からのスパイ防止法への危険な流れを考えました。
https://t.co/iKDnswwGam https://t.co/ZhLdL2Mqbr November 11, 2025
台中在住の妻の従姉妹より。
n=1ではあるが、現状台湾では中国への脅威は感じられず、侵攻もないだろうと楽観的。親日の雰囲気が広がりドンキやロピアも進出し、倭国産の海産物や果物も普通に買える。
排外主義やイスラムフォビアは無い。元々移民政策は厳格で労働者は3年間で家族は連れて来れない。 November 11, 2025
https://t.co/ARBVtGDYfK⑵「「国は自国民オンリーで今後もぜんぜんオッケー!いけるいける!」といった言説を振りまきがち」だが「実際にはムリ」「勤労者にせよ観光客にせよ、生活環境で外国人が視界に入る状況が続く」「排外主義的な言葉」で「支持を得た政治家が、いざ権力をゲットすると…」続 November 11, 2025
@Lanikaikailua 本来なら善良な筈の倭国人が、こういう人間に扇動されて排外主義を選び、労働力が減り、イノベーションは起こらず、防衛費テクノ赤字は増え続け、20年後には極貧国に落ちて行くのだと思います。悲しいことですが…仕方がない November 11, 2025
@bwkZhVxTlWNLSxd 「ルールを守らない相手」を拒絶するのが排外主義?向こうはどうなんだ?他所様の土地に来て好き放題やるのはなに主義だ?配慮するのも肝要なのもコチラだけ。『一部の人だけだから』などと言うつもりだろうが、がん細胞に蝕まれた時『一部だから』で許容する人間が何処にいるのか?異物は排除するのみ https://t.co/C6bZrprGNk November 11, 2025
排外主義の影響で「海外は移民のせいで治安が崩壊してるんだってね(怖いね)」と言う人に自分の海外経験をもとにやんわり反論するの(私もやるけど)、説得的ではないかもとジェンダー論の授業をめぐるやり取りを眺めて思った。特に私のような中年男性は「お前に見えてないだけ」と思われるだけかも。 November 11, 2025
@kuroneko090824 ヨーロッパはムスリムの増加で深刻な混乱に陥っている現状が存在しているのに倭国政府も自治体もリスクに目を向けないのは異常に感じます😰
倭国に住む倭国人がそれを伝えても「差別」とか「排外主義」とか言って聞く耳持とうとしないです😇
是非もっと倭国政府や自治体に言ってやってください😭 November 11, 2025
この文章の大事な肝は「そもそも犯罪する可能性のある外国人入れるなって話なんで」←ココ大事!
これは単に「外国人入れるな」ではなく、
「入り口で“危険度”をチェックしないとダメでしょ」
という 入国管理の話 なんだよ。
つまり “排外主義” ではなく「スクリーニング(選別)の必要性」 を言ってるだけ。
だから議員の
「倭国人の子供産ませるな」という返しは 論点崩壊で的外れで恥ずかしいからやめておきましょう 。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



