授業参観 トレンド
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (60代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日娘が来週の授業参観のお知らせって書類を貰ってきたんだけど、年間予定表とか過去のどの書類を確認しても来週が授業参観って一言も書いてなくて…
なんで前の週に伝えてくるのかしら…まだ勤務予定出てないけど仕事入ったらどうしよう。小学校ってこれが普通なんですか?😭 November 11, 2025
昨日は息子っちの誕生日だったので👦🏻🎂
オンラインサイン会観れずイヤホンで少し
聴いてました🤭ᕷ*.°
お二人ともイケボで名前を呼んでくれて
書いてくれて✍🏻ありがとう🥹🙏🤍🧡
また宝物が増えました✨
届くのが楽しみ♡
授業参観だったので録画してたぽかぽか
観るよ😚
#SHOW_WAカレンダーブック https://t.co/Rlx7DF2j2I November 11, 2025
下の子の授業参観してたら突然呼び出され、上の子が午前中の家庭科で火傷して痛がってるっていうので早退→皮膚科(木曜日は休みが多いけどどうにかあいてた!)
で、診察してもらった。
ちょっと深い火傷かもしれないって😭
お薬もらった。そのまま冷やすだけより病院いけて良かった! November 11, 2025
明日は市内の音楽会があって、長男の学年は出演することになってるのですが、会場まで徒歩往復1時間15分。ちょっと今の身体では無理だね…ということで明日は早退です。12月にある授業参観でも披露してくれるみたいなので、それを楽しみにしようかな。 November 11, 2025
夕飯の下拵えも済んで
長男のベッドも冬支度して
末娘迎えに行って
ひと息ついたら長女の迎え
明日の後輩ちゃんとのデートは後輩ちゃん風邪気味キャンセル
授業参観も中止で予定が白紙になっちまったよ(´・ω・`) November 11, 2025
子どもに大切なものは
「時間」「空間」「仲間」。
学童では、仲間と一緒に、
自分たちのペースで挑戦したり、楽しんだり、
時にはのんびりほっとできる場であってほしいと願っています。
授業参観へ行って驚いたのは、
教室で何度もタイマーが鳴り、
「この時間内にこれをやる」と次々に求められていたこと。
子ども達は一生懸命こなしていました。
でも、子どもの育ちは本当にさまざま。
私は「学童の6年間でゆっくり身につけばいい」
そう思っています。
子どもの“今”を大切にすること。
それが、のびやかに育つ土台になります🌱 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



