1
投資
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国人への奨学金は貸与型が多い
自己破産も珍しい話でもない
一方、外国人留学生は給付型で返済義務は無い
逆ですよね?倭国人学生に優しい環境を作ってほしい。それは未来の倭国への投資になると思いませんか?
https://t.co/juLU0QCWCs November 11, 2025
295RP
昔「子供1人に大学卒業までかかる費用は1千万」って保険屋のお姉さんに言われたから、ホントにそんなにかかったのか書き出してみた(暇人すぎる)
息子(20)の場合
学費
小学校 月5,000円×6年間=360,000
中学校 月5,000円×3年間=180,000
高校 月10,000円×3年間=360,000
大学 年間550,000×4年間=2,200,000
受験料
高校 17,000
大学 50,000
入学金
高校 5,000
大学 280,000
学用品
中学校 制服一式 30,000
高校 制服一式 50,000
教科書 60,000
大学 パソコン 200,000
教科書 50,000
習い事
プール 月5,000円×3年間=180,000
ピアノ 月7,000円×13年間=1,092,000
定期代
高校 月1万×3年間=360,000
仕送り
大学 月10万×4年=4,800,000
総額10,274,000円!!!
かかってる!かかってた!保険屋のお姉さんの言ったこと嘘じゃない!!
ちなみに息子の場合
●小中高と塾無し
●小中高全て公立
●大学も国立大
●受験は高校も大学も公立私立それぞれ一校のみ受験
だから、恐らくしっかり塾に通わせてるお子さんに比べると、圧倒的に安く済んでる方だと思う。仕送り総額480万だけど、中高で塾通わせたら同じくらいかかるよね?
もちろんここに書いていない、食費被服代医療代理美容代部活代お小遣いまで「子育てにかかるお金」とするならば、恐らくあと200万くらいはかかってるよね。
あと息子の場合大学院も行きたいって言ってるから、仕送りと学費はプラス2年分増えるよね。あと350万‥‥。
息子1人に1,600万円!!!!!
このお金は何の見返りもない我が子への投資って考えたら、すごいよ、世の中のお父さんお母さん。私たちみんな頑張ってるよな。 November 11, 2025
93RP
今年54歳、株歴20年、月収1800万円。
これだけは一度だけ言います。
悪口は言いません。
投資を始めたばかりの方々、
ぜひ最後まで見てください。
準備資金:3万円で十分です。
バフェットが倭国の五大商社への投資拡大に意欲を示しているため、
主要商社は日経平均株価を支えています。
さらに、倭国株には300兆円の集中投資が予想されています!今すぐこの2銘柄を買いましょう!
現在の価格:68円/予想最高価格:2,600円(約3,723.53%の上昇を予想)
記録的な15,685円、1年以内に元の星球を超えると予測されています。
目標:10,000円の投資が168,000,000円に!
投資初心者や早期のリターンを求める方に最適な選択肢です!
よく「なぜ料金を取らないのか?」と聞かれますが、実は株情報の公開は私の趣味で、経済的には困っていないので無料で公開しています。
👍「いいね」とフォローをしていただければ、すぐにブランド名をお教えします! November 11, 2025
62RP
投資の世界では、一夜にして金持ちになる人もいます。あなたもその一人になるチャンスがあるかもしれません!今、注目すべき銘柄はこれだ!
買うべき銘柄
サンリオ(8136):ターゲット価格:約6,880円
JX金属(5016):ターゲット価格:約2,330円
住友化学(4005):ターゲット価格:約530円
三菱重工(7011):ターゲット価格:約4,610円
買わない銘柄(注意)
野村工業(7131)
任天堂(7974)
良品計画(7453)
次の急騰候補!
三井金属、JX金属、日立金属の3社が南鳥島でのレアアース共同採掘計画を加速中!
予想:520円 → 3,930円(+800%)
私は「ノリ」でなく、しっかりとした分析と予測に基づいて投資しています。
少額でも参加可能!約6万円から投資スタート✨
🚀 投資チャンスを逃さないために!
「いいね」&「フォロー」で、ブランド名をお伝えします!
月収2300万円の実績と25年以上の経験で、次の投資チャンスを掴みましょう!💰✨ November 11, 2025
43RP
来た!来た!スーパーインサイダー情報!
高市総理すごいなぁ
大急騰「120,000株」を買入予定
アップルとソニーが戦略的提携を発表
国内大手投資家が約120億円を注入する見通し この株は2年でビットコインの180倍を超える予想
株価:208円、過去最高値は11,200円
予測:208→7,800円
この会社は国防量子センシングチップの開発企業!
軍事衛星向け超精密測位チップで独占技術を確立し、防衛省とアメリカ国防総省からの発注を獲得しています。
「いいね」&「フォロー」で銘柄コードをDM即時お届け!
コメントに「168」と書いてください! November 11, 2025
40RP
5年前、キーエンス(6861)を31,52円で購入しました。そして今年の9月頃、株価が72,800円に達した時に、迷わず全額売却しました!
この利益で東京の一戸建てを現金購入できました。
そして今——また発見しました。
あの時のキーエンスにそっくりな超低位株です。
現在株価:428円
目標株価:13,800円🚀(過去最高値:16,200円)
キーエンスで成功した皆さん、おめでとうございます!
今回の銘柄は量子コンピューティング向け新材料で圧倒的な市場シェア獲得が期待され、NECと富士通向けの納入が既に開始されているとされます。政府の量子技術国家プロジェクトや4,800億円規模の支援予算の恩恵が最も大きく見込まれる候補で、経済産業省の認定を受けた量子チップ基板を独占供給。
キーエンスが持つ先端技術投資と成長株特性を彷彿させる競争優位性があり、独自の材料設計技術による高い収益性と技術的差別化で市場をリードします。
現在の株価は【428円】 と明らかに割安。2年以内に【13,800円】 到達が見込まれる急成長株です。
「いいね」+「フォロー」で銘柄コードを即時送信!
コメント欄に 『超低位株』 とご記入ください。 November 11, 2025
39RP
炎上覚悟で言います、悪いことは言わない。
一度しか言いません
厳選しました。に安心して狙える倭国株を公開
今日の必ず買うべき銘柄
202A 豆蔵 株価:2,998円
4446 LinkーUグループ 株価:967円
5250 プライムストラテジー(TOB) 株価:1,042円
6993 大黒屋 株価:76円
153A カウリス 株価:1,288円
7711 助川電気 株価:7,040円
2114 フジ倭国 株価:1,131円
3195 ジェネパ 株価:572円
4570 免疫生物研究所 株価:2,119円
12月前に準備を。
少額投資の方、会社員の方、主婦の方も見逃せません。
予測:136円 →6,200円(+4,981%)
👍少資族は約5万円で参入可能。いいねした友達にだけ静かに共有。
私は最優良株のみを推薦しています!ファンと一緒に自由な生活を送ることが私の最大の夢です!
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま。 November 11, 2025
38RP
資産が1000万円未満で、今後3年以内に株式市場から離れる予定のない方、必見です!
一度しか言いません!
投資を始めたばかりの人は
準備資金:5万円で十分
必ず11月28日までに買ってください。
現在株価:176円
予測株価:5,930円🚀(+3,269%)
この企業は、AI画像認識チップを自社で設計・製造。
防衛・医療・自動運転、すべての基盤を支える最強企業です!
今購入すれば、半年以内にお子様がより良い教育環境と生活条件を享受できるようになります。
10万円を投資すれば1125万円になる可能性あり。
株情報は無料公開中。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えします。 November 11, 2025
37RP
[永久保存版]
「株式取引用語集」をまとめました。個人的な見解が多く含まれていることをご了承ください。
倭国では、株式市場の投資家の7割以上が個人投資家であり、低金利環境下では株式が好まれる選択肢となっています。広く流布している株式取引の格言は、合理的投資の根底にある論理を体現しており、中国と倭国の労働者階級の人々の資産運用にも当てはまります。一つ一つの言葉が実用的です。
1. 利益は皆の利益:期待値に達したら利益確定。優良株でも突然暴落する可能性がある。超過収益に貪欲にならない。利益確保こそが成功の鍵だ。2008年の東急不動産の24.4%の暴落は、「利益の罠」に陥るという教訓となる。
2. 下落局面で損切りを断行:株価が100万株から90万株に下がったら売却。たとえ10万円の損失でも、まだ回復の余地はあります。遅らせれば底なしの損失に陥るだけです。罠にかかり、回復不能な状態に陥らないようにしましょう。
3. 株式は金のようで、凧糸のようなものです。決して切ってはいけません。株式取引には余裕資金のみを使用し、自己負担額以上の投資は絶対にしないでください。リスクは凧のように制御不能です。糸が切れれば全額損失です。レバレッジに頼るのは避けましょう。
4. 頭と尻尾を見極めよう:高値と安値を追いかけてはいけません。絶対的な底値で買い、絶対的な高値で売ることなど、誰もできません。価格差から利益を最大化しようとする欲は捨て、中間の値動きから利益を獲得し、「高値で買って安値で売る」という逆張り戦略は避けましょう。
5. 売買は80%バランスが取れているべきです。安値で買って20%の利益を得て、高値で売れば20%の利益を得られます。極端な価格にとらわれてはいけません。リターンとリスクのバランスを取るために20%のマージンを残しておくことで、チャンスを逃したり、罠にかかったりする可能性を減らすことができます。
6. 変動の激しい市場には絶対的なトレンドはありません。成功するトレーダーは、正しい考え方と規律によって勝利を収めます。合理的な期待、タイムリーな損切り注文と利益確定注文、余剰資金の投資、最大リターンの追求を避けること、そして合理的な資産配分は、長期的かつ安定した資産運用の核であり、盲目的に高値や安値を追いかけるよりも重要です。 November 11, 2025
31RP
📈今年53歳。株歴23年。月収1000万円。
正直に言います。
倭国株市場が動き始めています。
任天堂(7974)12,654円買わないで
三井海洋開発(6269)10,105円 買わないで
HOYA(7741) → 15,780円付近で必ず買い
クボタ(6326) → 2,285円付近で必ず買い
レノバ(9519) → 1,655円付近で必ず買い
IHI(7013) → 5,030円近で必ず買い
12月前に準備を。
少額投資の方、会社員の方、主婦の方も見逃せません。
予測:163円 →5,840円(+3,482%)
三菱電機 + 東芝 + 日立 + オリックス + NTT の再生可能エネルギーシステム共同推進プロジェクト。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困っていないため無料で公開しています。
参入門戸:少資族でも約 3 万円で参加可能✨
興味がある方は “いいね” や “フォロー” をどうぞ。👍「121」を送信してください November 11, 2025
27RP
私は今年58歳、株歴24年の兼業投資家です。
訪日客の医療費不払い、対策厳格化へ 1万円以上で再入国拒否も
来年、妻と共に退職する予定で、今はのんびりと次の人生の準備をしています。実は25年前、実母に「早く投資を始めなさい」と強く勧められ、母に教えてもらいながらコツコツ続けてきました。おかげさまで今では資産が約8億円になりました。先月、息子(30歳)が突然「僕も投資をちゃんと学びたい」と母に相談したんです。
母はそれはもう嬉しそうで、5週間かけて「初心者でも絶対にわかる」学習資料を一から作ってくれました。息子が勉強している横で、妻がチラッと見て
「ねえ、これ……本当にわかりやすい。専門家が書く本よりよっぽど丁寧ね」
とびっくりしていました。それから2か月。
息子の運用資産は+50万円。
本人も「こんなにわかりやすい資料、もっと多くの人に知ってほしい!」と興奮気味に話しています。母が作ったこの資料、もし「投資をこれから始めたい」「基礎からちゃんと学び直したい」という方がいらっしゃいましたら、喜んでお分けします。
(いいねやコメントをくださった方を優先的にお送りしますね)温かいご縁がありましたら嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
17RP
倭国と中国が言葉の応酬を始めると、真っ先に困るのはASEANだ。
どちらも最大級の貿易相手国。
どちらの顔も立てないといけない。
そして、どちらの機嫌を損ねても経済に直撃する。
安全保障では米日、
投資と市場では中国、
バランスを取るだけでも高度な外交技術が要る。
東京と北京がヒートアップすれば、
その“熱”は東南アジアにまで波及し、
貿易、観光、投資が一気に冷え込む可能性もある。
だからASEANは常に、
「誰の味方でもなく、誰の敵でもない」
という細いロープの上を歩いているのだ。 November 11, 2025
15RP
来るよ。大急騰...
大幅上昇の兆し...トランプ大統領の政策期待で倭国株上昇の見込みJPモルガンが倭国株に積極投資!
注目セクターは量子技術関連現在280円→予測1,200円(+329%)この会社は量子センシングチップの開発企業!国防関連技術も含む過去最高値は1,000円、MetaPlanetを上回る可能性10万円を投資すれば約43万円になる可能性あり。
イイネした人には即座に銘柄教えます November 11, 2025
15RP
[金融無能国家からの脱却]
失われた30年を正しく理解〜倭国が直面した「金融無能国家」という構造問題
倭国が「失われた30年」と呼ばれる長期停滞に陥った背景には、政治家、官僚、そして国民の三者が金融知識やリスク感覚を欠いた「金融無能国家」としての構造があったと言わざるを得ません。
政府・民間双方が金融教育を強化する現在の流れは極めて正しい方向性だと思われます。
また、西側諸国全体を見ても、国民の金融リテラシーは必ずしも高くはなく、倭国は教育環境さえ整えれば十分に追いつける位置にあります。
⸻
◽️バブル期:金融未開国家
バブル発生期、倭国の金融行政は極めて未熟でした。
当時の大蔵省・金融当局は融資査定が甘く、ファンダメンタルズ分析がほぼ皆無という、発展途上国に近い体制で金融機関の貸し出しをコントロールできていなかったと考えられます。
結果として、地価と株価に過剰な信用が流れ込み、バブルは加速しました。
⸻
◽️バブル崩壊:宮沢内閣と日銀の政策対応の不在
バブル崩壊後、宮沢喜一内閣は必要な金融緩和を行わず、市場の信用収縮を放置しました。
さらに、当時の日銀総裁の政策判断はデフレ圧力の強さを理解できておらず、実力・視野の面で論外と言えるものでした。
この初期対応の失敗が、倭国経済を長期不況へと固定させてしまいました。
⸻
◽️民主党政権期:白川日銀の異常な円高誘導
民主党政権下では、深刻なデフレにもかかわらず、白川日銀総裁が実質的な円高放置(円高誘導)を続けたことが決定打となりました。
その結果、家電・電子産業を中心に倭国企業の国際競争力は急激に低下し、生産拠点の海外移転も加速しました。
⸻
◽️消費税増税:デフレ期における財務省の誤った判断
野田内閣で成立した消費税増税法は、安倍内閣により2度延期されたものの、最終的には財務省の強い圧力で実施されました。
デフレ期に増税を行うことは金融理論・マクロ経済政策の基礎に反するものであり、景気の腰を折る結果となりました。
⸻
結論:倭国が停滞した3つの核心的理由
失われた30年の原因は、突き詰めれば以下の3点に集約できます。
① 日銀のオペレーションミス
金融政策の遅れ・誤りがデフレを固定化し、企業収益・賃金・投資を長期にわたり抑圧しました。
② 財務省の単年度主義と未来予測力の欠如
将来の成長を見据える視点が乏しく、予算編成が短期の帳尻合わせに終始しました。
③ 脆弱な財政指標(プライマリーバランス偏重)
本来なら債務持続性(r−g)や潜在成長率を踏まえた総合指標が必要にもかかわらず、財務省はプライマリーバランスだけを絶対視し、成長政策を抑制しました。
👇昭和の人よ、これがまずかった November 11, 2025
14RP
🚀✨ #iSPEED武蔵 リリース記念キャンペーン!🎉✨
お待たせしました!ついに11月29日(土)から、iSPEEDに注文機能 #武蔵 が追加されます!📱💨
さらに便利になったiSPEED武蔵を使って、スピード発注を体験しよう!🚀
日頃の感謝を込めて、抽選で【634名様】に500円分のデジタルギフト券(giftee Box Select)をプレゼント🎁
参加方法は超簡単!👇
1️⃣ 楽天証券公式Xアカウント(@RakutenSec)をフォロー✅
2️⃣ この投稿をリポスト🔄
これだけ!🤩
📅キャンペーン期間:2025年11月21日(金)~2025年12月5日(金)
※期間終了後、当選者の方にはDMでご連絡いたします📩
iSPEED武蔵で、あなたの投資ライフをさらに強力にサポートします!💪
ぜひこの機会をお見逃しなく!💖
#楽天証券 #iSPEED #キャンペーン November 11, 2025
10RP
来るよ。大急騰…
一度だけ言うぞ。
悪いことは言わない。
投資を始めたばかりの人は
必ず最後まで見てください
準備資金:5万円で十分
必ず11月29日までに買ってください。
「三菱重工業」
今年12月、国内初の宇宙産業支援プロジェクトが稼働。
現在株価:86円 → 予想株価:2,860円。
政府の“資源安保”支援が決定。
今ご購入いただけば、将来お子様により良い教育環境や生活条件を提供できるでしょう。
10万円を投資すれば1120万円になる可能性あり。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
10RP
駐在員CEOや経営層駐在員に申し上げます。倭国だと課長や部長級なのに、突然人事異動で海外赴任を命じられ、急に現地法人のCEOなど経営層のリーダー職を命じられる。重積を負わされる本人は大変でしょうが、残念ながら多くの人はそんな経験を持ち合わせていない。本社は海外でちょっと経験積んでこいくらいのノリで送り出す。そして赴任後多くの場合、経理財務の出す数字を眺めてあれこれ言うにとどまってしまう。結果、管理業務をしているだけで経営をしていないという状態に陥る。倭国から見れば、海外で経営の経験を積んでもらい、将来本体の経営者候補となってもらおうという意図があるのだろうが、考えが浅はかすぎる。正直言って倭国で経営するより海外でやる方が何倍も難しい。扱ってるのは生身のビジネスでありそこで働く人々。倭国と違って人はどんどん辞めていくし、労使の衝突やストライキも起きる。数字を眺めて管理してりゃ良いというわけではない。人に投資してちゃんとメンテナンスもしなくてはならないし、その会社で働く意味や動機づけもしなくてはならない。部屋にこもって倭国と電話、メール返信、駐在員トークしてても経営にはならない。もっと現地の話を聞く、人に語りかける、現場に行く。車の運転や飛行機の操縦と同じで、刻一刻と変化する状況の中で、ガソリン入れたり、ブレーキを踏んだりハンドルをきったりするのと同じ。なので、まずは、意識改革。こういう感覚を意識することから始めてみること。意識するだけでも向き合い方が変わります。任期が確定している腰掛けCEOと陰で言われないためにも。 November 11, 2025
10RP
来るよ。大急騰…
一度だけ言うぞ。
悪いことは言わない。
投資を始めたばかりの人は
必ず最後まで見てください
準備資金:5万円で十分
必ず11月29日までに買ってください。
「三菱重工業」
今年12月、国内初の宇宙産業支援プロジェクトが稼働。
現在株価:89円 → 予想株価:2,465円。
政府の“資源安保”支援が決定。
今ご購入いただけば、将来お子様により良い教育環境や生活条件を提供できるでしょう。
10万円を投資すれば2250万円になる可能性あり。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
9RP
【爆上げ警報発令中!🚨】
日経平均+450円超の爆騰で今年高値更新カウントダウン!
Yahoo!リアルタイム検索1位「トランプ関税先送り」
2位「ソフトバンク孫正義」
3位「AI半導体」
4位「レーザーテック」
5位「防衛予算8兆円」
…と、まさに“買いが買いを呼ぶ”神環境”キター!!こんな日は逃したら損!
今日のデイトレ最強ラインナップ+裏技ETF戦略、限定🎯公開します↓【個別株 鬼の3選】
1⃣6503 三菱電機
防衛予算8兆円+UAE昇降機子会社化で中東マネー爆流入!高値4418円を今日中に抜く勢い!
2⃣ 7731 ニコン
最終利益226%爆増+TSMC第2工場着工で露光装置フル稼働!2000円どころか2300円も射程圏内!
3⃣ 6845 アズビル
新ブランド「wevle」発表で工場自動化テーマ再燃!1400円台は絶好の押し目、1600円タッチ目前!
⚡️【+α 裏ワザ】
今日の爆上げ相場で最もヤバいのが「中国系日経225ETF」のプレミアム8%超え(例:華安・易方達など)
→ 解散価値より大幅に高いので絶対に買うな!逆に国内ETF(1321・1357・1540)はプレミアムほぼゼロで安全にレバかけ可能!
トランプ関税先送り+防衛・半導体・AIのトリプル神テーマが重なった“令和のバブル前夜”相場!
現物個別+国内ETFの組み合わせで、今日こそ億トレへの第一歩を掴み取ろう!!
#デイトレ #三菱電機 #ETF投資 #トランプ関税 November 11, 2025
8RP
【11月27日 朝イチ・完全個人メモ】
#日経平均 また最高値更新キター!
WBC侍ジャパンの熱気がまだ冷めない中、市場の本当の主役は「脱炭素・再エネ」だと思ってる。
今日も円安+海外勢の買い戻しで日経4万超え目前。こんな日は個別材料株がバチバチ走る。
俺が今ウォッチしてる再エネ関連(あくまで個人の観察メモです、投資は自己責任で!)
1. 三菱電機(6503)
4200円割れで毎回拾いたくなる。HVDC(高圧直流送電)技術で洋上風力の送電ロスを劇的に減らせる数少ない企業。共同プロジェクトの主役級。
2. サンリオ(8136)
5300円前後。自社株買い150億円発表+ハロキティ新作映画来年公開で、エンタメ消費株として底堅さハンパない。
3. 三菱重工(7011)
3900円台は正直安すぎ。洋上風力発電所のEPC総承包で国内シェアトップクラス。政府の「2030年再エネ45%目標」直撃。
4. JX金属(5016)
1600円台。半導体用スパッタリングターゲット世界2位+銅箔も絶好調。EV・データセンター需要でしばらく材料枯渇なし。
5. 北海道電力(9509)
1000円付近は笑っちゃうレベル。知床・石狩で大規模洋上風力計画進行中+再エネ比率急上昇中。地味だけど爆発力秘めてる。
6. 免疫生物研究所(4570)
2100円前後。ガン免疫治療の開発進捗が地味にヤバい。バイオ株の中でも財務健全で長期目線で気になる。
そして一番デカい材料(まだ市場が完全織り込んでないと思う)
→ 三菱電機 + 東芝 + 日立 + オリックス + NTT
5社共同の「次世代再生可能エネルギーシステム実証プロジェクト」
2025年秋から北海道・東北で大規模実証開始予定。
洋上風力の発電量を最大化+電力系統をAIで最適化する本気の国家プロジェクト。
これが本格稼働したら、関連企業の業績インパクトは計り知れない。
俺は「感覚」じゃなくて、政策スケジュールと企業発表を全部追って「確信」で動いてる。
12月相場はもうすぐ。ポジションは今のうちに。
みんなは今どの銘柄気になってる?
再エネ以外でも面白いのがあったら教えてくれ!
リプ・引用RT大歓迎🔥
#倭国株 #再生可能エネルギー #投資 #日経平均 #脱炭素 November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



