手塚治虫 トレンド
0post
2025.11.26 23:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#週刊少年サンデー 1966年7月31日号。
「バンパイヤ」は連載9回目にして初の表紙を飾っています。今回は扉絵も凄くいい絵で二重に嬉しいです。
藤子不二雄さんの「オバケのQ太郎」は後に「劇画・オバQ」で引用された元エピソードです。なんだかしんみりします。
#手塚治虫
https://t.co/mCy47GTlmD https://t.co/L24lfd0j9L November 11, 2025
1RP
ゆきやまさん、お久しぶりです、こんばんは!
おぉ、手塚治虫なら、「火の鳥」が好きです.....長すぎて全部読んだわけではありませんが、(KRJ以外には中途半端な私😅) その作品でSFや転生の概念がもっと好きになりました。
ゆきやまさんを作り上げたと仰った、「I Can speak.」が非常に気になります..!ありがとうございます、是非チェックしてみます...!!🫶✨️ November 11, 2025
今回の『プレデター』を見ていて、後半のエル・ファニングで思いだしたのは、当然これ。
※ご存じ手塚治虫『鉄腕アトム』の、「デッドクロス殿下の巻」
https://t.co/rmYVSnWzQf November 11, 2025
うわマジかよ手塚治虫のレトロパンダのれん出てる!俺も欲しいけど金ねぇ…誰か買って飾ってくれねぇかな~😭
イスクラ漢方☆パンダ・のれん・広告 風邪薬 虫プロ・手塚治虫
https://t.co/AZcmkGmvtk November 11, 2025
@Miya_Taira 三好が芳村を紙束で叩いてる図,顔が手塚治虫の毒キノコに似てる。
小説版に出てこないけど鳴瀬家の家族会議見てみたい。
三好家の家族会議も…
もしかしたらサイドストーリーで世に出るかもしれないけど! November 11, 2025
手塚治虫の『火の鳥』と読む 137億年 宇宙・地球・生命の謎 (じっぴコンパクト新書)読んでました。
人類が居る前、恐竜とか三葉虫とかの時代とか全くおぼえてなかったので。地学や生物の範囲なのかも。
神話生物が地球に来たの×億年前とか書かれていてもピンとこなかったので。 https://t.co/YF8SgePvxI November 11, 2025
昭和天皇の「植物好き」が知られているが、「全部、上皇に食わせて」その関心度を高めていたのか?
ウォルトと手塚治虫ってどこか似ている。
https://t.co/R0SEQMPuhe November 11, 2025
@dailyshincho 手塚治虫「ジャングル大帝」1stバージョン生原稿紛失事件。
手塚治虫はそれまで数ページの漫画しか存在しなかった世界で初めて大河ドラマとしてのジャングル大帝を描いて、こんな物は二度と描けないかも、とまで。それが現代の漫画文化の礎となった。
アシの命<原稿 を隠さないのがさすが手塚w https://t.co/gERHd7HrMS November 11, 2025
@zhfkf_krjlove 漫画は、岡田あーみんと手塚治虫しか読まない(と言ってもいいくらい偏ってます😅)
小説は、たーっくさん読んだけど「人生最高の作品」って言われたら、太宰治の「I can speak.」という短編。あれこそ私を作り上げた作品。
マグリットの「絶対の探求」という絵が好き。
(好きなものは無限にある😊) November 11, 2025
今回の『プレデター』を見ていて、後半のエル・ファニングで思いだしたのは、当然これ。
※ご存じ手塚治虫『鉄腕アトム』の、「デッドクロス殿下の巻」 https://t.co/pmv3Z3a0Ha November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





