1
悪の教典
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ネトフリで始まった #イクサガミ 見始めたらあっという間に1日でシーズン1全話見終わってしまった⋯!
時代劇版のバトルロワイヤル!って感じでハンター試験とか地下闘技場が好きな人はハマりそう。
だいたいこういう作品の実写化って役者の知名度で、
「あ、この役者なら最後の方まで残るな」
みたいのが透けちゃうことが多いんだけど、これはキャストの知名度と脱落順がまっっったく対応してないので先が読めなくて面白いです笑
特に伊藤英明の演技が悪の教典ばりに黒目真っ暗なサイコで最高でした November 11, 2025
2RP
此方が現在
私が狂っている『カムイコチャ』です。
揺るがない信念を持ち、それを体現したかの様な 正確無比で力強い弓を放つ、アイヌの弓使い。
伊藤英明との対戦がまじで激アツ過ぎます。映画【悪の教典】大好き人間なので。共演めっちゃ嬉しい。
全人類イクサガミ観てくれ。 #イクサガミ https://t.co/VKvhpAFGWN November 11, 2025
2RP
私の中では『悪の教典』のイメージが一番強い伊藤英明さんがあの役なのかってちょっとドキドキしちゃう🫣
作中では響陣とつるばみが好き。 https://t.co/6GCTDCrQA1 November 11, 2025
1RP
良い点
・伊藤英明が最高!
『悪の教典』でも思ったけど、伊藤英明のイカれた殺人鬼の役は、国内最高峰なのでは?
・阿部寛の新たな一面
・岡田准一のアクション。
一流のアクション俳優ならではの殺陣。欲を言うならシーズン1からもっと見たかった。 November 11, 2025
@ebion_bbktkr そうゆうことだ٩( 'ω' )و
「悪の教典」!
映画を見たことがあって、サイコパスやば、おもしろ🫢って気づいたきっかけになったやつ🙋♀️ November 11, 2025
新世界より/貴志祐介
著者を知ったのは『悪の教典』だった。ドキドキワクワクする感覚、生物学から引いてきた知識、ローレンツ『攻撃 悪の自然誌』は大事に取っておいてあります(早よ読め) November 11, 2025
@sasan34_hon これから読める楽しみがたくさんってことだ٩( ᐛ )و
貴志祐介先生の「悪の教典」めちゃ好き!
映画化されてるんだけどそっちもめちゃ良かった(*'ω' *) November 11, 2025
「悪の教典」見た🎞️
伊藤英明さんのハスミン、笑顔の裏のサイコパスぶりが怖すぎる✨狂気のエンターテイメントだわ!
生徒役の二階堂ふみさん圧倒的な存在感だった😍彼らの絶望的な表情が忘れられない November 11, 2025
初めて映画「悪の教典」を観た。ネタバレごめん🙏
①海外のパートナー?がややショボい
②生徒の人数が多すぎて全員をやるのにどうしても1パターンになりがち。時間がかかる
③猟銃の弾、持ちすぎじゃね?!?!
↑鑑賞後に気になったのはこの3点かなぁ。伊藤英明も、先生達も若い役者も良かった。 November 11, 2025
Netflixで観れるイクサガミ。
明治時代×デスゲームという設定も面白いんだけど、キャストが豪華すぎる。
悪の教典の因縁バトルも観れて嬉しい。
https://t.co/XRjiDkNKI4 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



