恋愛
0post
2025.11.28 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
女性殺害事件が起きると「痴情のもつれ」「男女関係のもつれ」
という言葉で覆い隠されてきた構造を、家父長制として明確に名指しした法律がイタリアで成立した、という話。
「好きすぎた」「気持ちが高ぶった」など、恋愛感情で説明されがちな事件の多くは、
実際には “支配が効かなくなった女性に対して、制裁として暴力が向けられる” という構造が背景にある。
フェミサイドとは、
「女性が男性の支配から外れた時に起きる“制裁の殺害”」であって、恋愛トラブルではない。
ここで倭国では「男性にも同じ法律が必要では?」という声もあるようだけれども、
これは、男女を対称に扱う“関係トラブル”の発想にとどまっていて、家父長制の支配構造そのものを見ていないために起きる誤読。
問題は「どちらの性にもある殺人」ではなく、
「家父長制が女性を“所有物”として扱ってきた歴史と構造」が
暴力の引き金になっている、という点。
イタリアはこれを国家としてはっきり認め、
「女性を所有物として扱ってきた家父長制の暴力だ」と定義したと言える。
この法改正によって、女性の殺害が「フェミサイド」として正式に記録され、支配や所有の問題を隠さずに統計化できるようになる。
覆い隠されてきた構造を浮かび上がらせ、言語化し、それを法制化へつなげたのは人文学の力。
その後、数字として可視化されることで、どこに圧力が生まれているのか、社会全体の構造が見えてくる。
倭国では長い間、「痴情のもつれ」という言葉が、
加害の構造を“恋愛”にすり替え、暴力をロマンチックに見せてしまっていた。
この記事は、その読み替えを促す大事なきっかけになるはず。 November 11, 2025
130RP
『ルンファク4』ディレクター/ライターが手がける生活シミュ『ファーニア村で暮らす』クラファンが3000万円超を集め終了。目標の「6倍以上」の資金を集める注目ぶり
https://t.co/7DI0ypzDsv
ゲームは農業・冒険・恋愛も楽しめる欲張りな一作に。追加ストレッチゴールは「11段階すべて」達成 https://t.co/yQEfmm79rs November 11, 2025
34RP
お題:ローレルとお花見
ローレルは名前の通りサクラが似合いそうですよね。
あとローレルの恋愛強者なとこがすごく好きです。
https://t.co/2bHIY7sVb6 https://t.co/UdfoK5T7vn November 11, 2025
28RP
嬉しいな 10年前に描いてた頃は(当時男性読者の多い青年誌だったので)女性にもっとケアさせろとか若い女性との恋愛要素いれろとか言われてたけど無視して続けてきてよかったなと思います November 11, 2025
26RP
正直言うと、無駄に優しい男って恋愛でいちばん損してる。
女からすると、
優しい=都合がいい
に変換されることが多いから。
本当は良い人なのに、気づけば便利屋みたいに扱われて、最後は「いい人なんだけど…」で終わる。
優しいのが悪いんじゃない。
境界線がない優しさが、女に刺さらないだけなんだよ。
しかも、無駄に優しい男って自分では誠実にしてるつもりでも
・相手に合わせすぎ
・気持ちを読みすぎ
・断れなさすぎ
・期待に応えすぎ
こういう行動が積み重なって、結果的に余裕のない男に見られてしまう。
女は余裕のない男を本能的に避けるから、どれだけ優しくしても恋愛には繋がらない。
皮肉だけど、優しさが逆効果になってしまう瞬間
対して、モテる男は違う。
優しい時は優しいけど、線を引くところはしっかり引く。
・言うべきことは言う
・嫌なものは嫌と言う
・相手の機嫌より自分の軸を優先する
このスタンスがあるからこそ優しさに価値が出る
全部を受け入れる男より、必要な時だけサッと優しい男のほうが、何倍も魅力的に映る。
結局のところ、無駄に優しい男は恋愛で損しかしない。
優しさを安売りすれば、価値は必ず下がる。
本当にモテる優しさってのは、余裕と軸の上に成り立ってるんだよね。
優しいだけの男は埋もれる。優しさを使い分けられる男が選ばれる。
恋愛は残酷なくらい、ここがすべてなんだよな。 November 11, 2025
15RP
これに関しては本当に難しい問題。
男女バディ(恋愛感情皆無)が恋愛意識し始めるのが地雷、ほんまにわかる
でも公式が全てであって嫌なことがあってもオタク側が身を引くしかないんだよな… https://t.co/JGPUX2AtDq November 11, 2025
14RP
あと結構前に聞いたのだけど、レッスンで男女の恋愛シーンを演じてもらう際、実際に生徒さんの手を繋がせたら親からクレームが来て、それで講師の人が謝るというおかしな展開になったという話があったのを思い出した。
これ、来る場所を間違えてしまっているとしか言いようがない。
プロの演者を目指すための場所ではなく、もっと緩くてほんわかしている「みんなでたのしくお芝居ができる演劇広場」みたいなコミュニティとかに行った方が多分、親子共々幸せになれるのではないかと。 November 11, 2025
9RP
「好き」と「愛してる」は似た言葉に見えるけど、実際は向いている方向がまったく違う気がするんですよね。
「好き」は、自分の感情が中心にあって、「これを見ていたい」「これに触れていたい」「これを失いたくない」という欲求に近い感覚です。綺麗だから好き、楽しいから好き、一緒にいるとドキドキするから好き。つまり、その対象が“自分にとって心地いいかどうか”が軸になっていることが多い。
だからこそ、環境が変わったり、魅力が薄れたように感じたり、自分の気分が落ちたりすると、あっさり揺らいでしまうこともある。悪いというより、それが「好き」という感情の自然な性質なんだと思います。感情って、どうしても自分の状態に左右されやすいものだから。
一方で「愛してる」は、相手をどう扱うか、どう守るか、どう向き合うか、という姿勢に近いと思うんです。相手が自分にとって都合のいい存在じゃないときでも、そのまま受け止めようとする気持ち。楽しいときだけじゃなくて、しんどいとき、めんどくさいとき、ちょっと嫌な部分が見えたときでも、それでも「大切にしよう」と選び続けること。
ブッダの花の例えが刺さるのは、その部分ですよね。
花が好きだから摘んで手元に置くのが「好き」。
枯れないように、咲き続けられるように、水をやって、土を整えて、日当たりを考えてあげるのが「愛」。
しかも花を愛するって、必ずしもずっと綺麗な状態でいてくれる保証はないんですよね。それでも世話をする。今日ちょっと元気がなくても、昨日より元気そうじゃなくても、それでも向き合う。その“毎日世話をする覚悟”があるかどうかの違いなんだと思います。
恋愛でも同じで、ドキドキさせてくれるから好き、会えると楽しいから好き、という段階から、相手の不機嫌や弱さごと抱えながら「それでもちゃんと向き合おう」と思えるかどうか。ここで初めて「好き」から「愛」になっていくんだと思うんです。
だから「好き」は感情、「愛」は選択に近い。
一瞬の気持ちじゃなくて、日々どう扱うかの積み重ね。
ブッダの言葉が響くのは、きれいな表現というよりも、愛の本質をすごくシンプルに突いているからなんだと思います。
これ以上わかりやすく、しかも深い言葉って、なかなかないですよね。 November 11, 2025
8RP
マジでこれよく言われてる割に使いこなせてる人少ないけど「二人だけの共通言語」を持つと関係の親密度は圧倒的に高まる。
界隈にもあるよな。
「即」「ヨネスケ」みたいな、その界隈の人間にしか通じないワード。
あれってただの専門用語じゃなくて、「同じ世界を見ている仲間」という村員的な感覚を強制的に作るワード。
恋愛も同じで、
・二人だけが知ってるあだ名
・デート中のハプニングを名前付きでネタ化
・2人でお揃いのいちゃいちゃスタンプ
・口癖を真似て共通のものにする
・相手が友だちの話をする時名前を出させる
こういう内輪のネタを増やすほど、
その関係が唯一無二の特別なものなっていく。
👨「それまた例の“◯◯事件”じゃんw」
👩「出たそのワードw」
このやり取りが成立した瞬間、二人はもう「第三者には訳の分からない世界」を共有してる。
それがそのまま、代替不能感へとつながる。二人にしか分からない世界を増やした方がいい。 November 11, 2025
7RP
🏆#倭国アカデミー賞 #話題賞🏆
🌟作品部門:山田くんとLv999の恋をする
🌟俳優部門:作間龍斗
🗳️投票をよろしくお願いします🙇♀️
恋愛に興味のない山田くんが、茜に対して徐々に心開き、それにつれて柔らかくなっていく目線、表情の演技がとても繊細で素敵でした✨
https://t.co/reI3TPRYU5 https://t.co/VfiS2C5wxP November 11, 2025
4RP
同じ公立保育園を卒園してるので地域差ではないし
なんかもう見た瞬間わかった。昔お見合いでギリ結婚できただけの層が自由恋愛で淘汰されてるわって
私はこのまま淘汰されそうだけど、恵まれたルックスの妹弟たちから産まれた姪甥はまた可愛い November 11, 2025
4RP
一般的に男性ファンは、女性アイドルに疑似恋愛的な思いを抱くものだが、『パーフェクトブルー』に登場する男性ファンたちは、対象があまり売れてないアイドルで距離が近いこともあってか、自分が群衆の中の1人であることを忘れ、あたかも同等か、それ以上の何か「俺が食わせてやってるんだ」とでも→ https://t.co/5B6JZw7Pgy November 11, 2025
3RP
恋愛弱者は “話し合い”が大好き。
話し合えば相手を変えられると信じてる。
しかし恋愛弱者の “話し合い”は説得であり、自分のお気持ちの押し付け。
だから “話し合い”が延々と続く。
自分が勝つまで。
・3時間電話で泣きながら訴える
・LINEで10万文字送りつける
・「ちゃんと話そうよ」を連発する
・相手が疲れて「ごめん、俺が悪かった」で終わる …。 November 11, 2025
3RP
恋愛慣れしていない若人からしたら、皆の前でラブシーンをやらされるのは恥ずかしいことこの上ないとは思うんだけど(私だってそうだった)、ラブシーンができないプロの演者っていないんじゃないだろうか。 November 11, 2025
2RP
異世界恋愛×ダークファンタジー
「妹と婚約者に家を追い出されたので辺境で【賢者の石】を錬成します」書いた!
残酷ザマァ好きなかたはぜひどうぞ! https://t.co/ESQ5ifUlLM #narou #narouN5163LK November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









