怪物
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#ばけばけ
#NHK朝ドラ
#NHK大阪局
島根県知事、江藤は英語教育のため、西洋文化を知らしめるため、そうして島根を、松江を、倭国で一目置かれるような県にしようと、ヘブン先生を松江に繋ぎ止めようと必死です。
そうして、倭国の良さを知ってもらおうと、松江藩主、松平家の菩提寺、月照寺を案内します。
この月照寺にある七代藩主、茶人としても知られ、松江に茶、和菓子の文化を広めた松代治郷〜不昧公の墓を案内しました。
この墓が、なんと夜中になると町中を徘徊し、人を喰らうという伝説の残る大亀の石碑!!
月照寺に隣接する松江第一中学は、以前、島根大学教育学部附属中学校で、我が母校。
月照寺は時折、覗いておりましたし、大人になってからも何度も訪ねております。
お隣の東林寺の本堂でも、「小泉八雲 朗読のしらべ」を行なっておりましたし、何かとご縁があります。
で、通っていた頃の附属中学は、明治時代からの木造校舎で、師範学校だったと、聞いていました。
趣のある校舎でした。
「ばけばけ」に出てくる松江中学の校舎と同じような佇まいで、校舎の板塀は鼠色に近い塗装だったかな?
ヘブン・・いや、へるん先生は、松江中学と師範学校でも教鞭を取っていたので、中学時代には「この教壇に小泉八雲も立っていたのか・・・」なんて思っていました。
けれど、当時の師範学校は、現在の松江警察署のあたりだったそうなので、移築したのかどうなのか・・・?
検索してみても、なかなかよくわからずで・・・師範学校が学部によっていろいろなところに分かれてたのかな?
僕が卒業後は、移転してコンクリートの校舎となり、現在は島根大学内に統合されているとのこと。
なので、ドラマとはいえ、月照寺で撮影中は、本当にへルンさんと出会えたようで、テンション上がってたかもです^^”
ところが、娘が出てきて、ヘブン先生に恋心・・・一気にドラマの世界に引き戻されてしまいました。
現実とフィクションとを行ったり来たりは、本望ではあるのですが、10代の頃と現在とをも行き来するようで、なんとも不思議な感覚に襲われておりました。
さて、月照寺に登場する化け亀ですが、以前、イタリアのボマルツォにある「怪物庭園」を訪れた時、イタリアにも似たような亀の石像があったので、びっくり!!
その後、韓国のお寺を訪ねた時にも。
亀趺墓(きふぼ)といって、中国から伝わったもののようですが、倭国では江戸時代の大名のお墓で使われるようになったとも言われているようです。
踏みつけられても、大きな重し、負荷をかけられてもそれに耐え、あの世へと旅立った後も、災いに耐え、幸多かれと願う想いが込められているのでしょうか?
果たして、ヨーロッパやインドから渡ってきたものなのか、中国から欧州へと渡っていったのか・・・?
何千年にも渡る謎、浦島太郎に似た話は、洋の東西を問わずにありますし、亀が浦島から運んできたのかな? November 11, 2025
31RP
#ばけばけ
#NHK朝ドラ
#NHK大阪局
島根県知事、江藤は英語教育のため、西洋文化を知らしめるため、そうして島根を、松江を、倭国で一目置かれるような県にしようと、ヘブン先生を松江に繋ぎ止めようと必死です。
そうして、倭国の良さを知ってもらおうと、松江藩主、松平家の菩提寺、月照寺を案内します。
この月照寺にある七代藩主、茶人としても知られ、松江に茶、和菓子の文化を広めた松平治郷〜不昧公の墓を案内しました。
この墓が、なんと夜中になると町中を徘徊し、人を喰らうという伝説の残る大亀の石碑!!
月照寺に隣接する松江第一中学は、以前、島根大学教育学部附属中学校で、我が母校。
月照寺は時折、覗いておりましたし、大人になってからも何度も訪ねております。
お隣の東林寺の本堂でも、「小泉八雲 朗読のしらべ」を行なっておりましたし、何かとご縁があります。
で、通っていた頃の附属中学は、明治時代からの木造校舎で、師範学校だったと、聞いていました。
趣のある校舎でした。
「ばけばけ」に出てくる松江中学の校舎と同じような佇まいで、校舎の板塀は鼠色に近い塗装だったかな?
ヘブン・・いや、へるん先生は、松江中学と師範学校でも教鞭を取っていたので、中学時代には「この教壇に小泉八雲も立っていたのか・・・」なんて思っていました。
けれど、当時の師範学校は、現在の松江警察署のあたりだったそうなので、移築したのかどうなのか・・・?
検索してみても、なかなかよくわからずで・・・師範学校が学部によっていろいろなところに分かれてたのかな?
僕が卒業後は、移転してコンクリートの校舎となり、現在は島根大学内に統合されているとのこと。
なので、ドラマとはいえ、月照寺で撮影中は、本当にへルンさんと出会えたようで、テンション上がってたかもです^^”
ところが、娘が出てきて、ヘブン先生に恋心・・・一気にドラマの世界に引き戻されてしまいました。
現実とフィクションとを行ったり来たりは、本望ではあるのですが、10代の頃と現在とをも行き来するようで、なんとも不思議な感覚に襲われておりました。
さて、月照寺に登場する化け亀ですが、以前、イタリアのボマルツォにある「怪物庭園」を訪れた時、イタリアにも似たような亀の石像があったので、びっくり!!
その後、韓国のお寺を訪ねた時にも。
亀趺墓(きふぼ)といって、中国から伝わったもののようですが、倭国では江戸時代の大名のお墓で使われるようになったとも言われているようです。
踏みつけられても、大きな重し、負荷をかけられてもそれに耐え、あの世へと旅立った後も、災いに耐え、幸多かれと願う想いが込められているのでしょうか?
果たして、ヨーロッパやインドから渡ってきたものなのか、中国から欧州へと渡っていったのか・・・?
何千年にも渡る謎、浦島太郎に似た話は、洋の東西を問わずにありますし、亀が浦島から運んできたのかな? November 11, 2025
11RP
ヴィクトリア朝ダークカードRoguelike『狩人の月:主権シンジケート』配信開始!🎴
デッキを組み変異怪物と戦うゴシック都市。4人の能力者&遺物で独自戦術を。新UI&セール中!
#カードゲーム #ローグライク #狩人の月 #Steam新作
👇今すぐ冒険へ:https://t.co/HQtXEjPhuA https://t.co/Pj1y61WxeM November 11, 2025
4RP
ついに高市とメローニがハグした、って写真が流れてきたけどさ。なんかもう、国際政治の教科書より、この一枚の方がわかりやすいのよね。片や、倭国で「統一教会!🏺信者乙」「極右!政治と外交オンチ、軍国主義の政治家」とさんざんレッテル貼られてきた女総理。片や、ヨーロッパで「ファシストの再来」なんて見出しをつけられたイタリアの女首相。そのふたりが、会議室の固いソファの前で、満面の笑みでガッと抱き合ってるのってすごいよな。
おもしろいのは、その瞬間だけはG20がどうだ、インド太平洋がこうだ、ウクライナ情勢がああだ、って理屈が全部すっ飛んで、「この時代に国を守るって言葉を正面から言える女たち」が世界の真ん中に立ってるってことだけが、ものすごくシンプルに映るのよね。正直、感動したよ。
メローニは移民政策で攻撃され、高市は当たり前の防衛や倭国を守る姿勢を叩かれてきた。
どっちも国内メディアや左派からはずっと危険人物扱い。
だけど、南アフリカの会議場で抱き合ってるふたりの顔を見りゃ、そこにいるのは「極右の怪物」でもなんでもなくて、ただの「自分の国を背負わされたお母さん世代」なのよね。
外交ってのは本来、書類と声明文の世界だけど、こういう体温のある一瞬で方向が決まることもある。
あのハグは、「女同士の友情」なんて甘い話じゃなくて、同じ批判に晒されても、引かないリーダー同士の同盟宣言みたいなものよ。
倭国の問題は、ここから先にあるよ。
総理が世界のど真ん中でハグを交わしてる時に、こっちの左派の国民は相変わらず「倭国は戦争国家になりそうで怖い、パンダが来なくなる、中国と仲良くなれ!」「どうせアメリカの言いなり、属国だ!」と自虐ネタで盛り上がってる。
それじゃ、せっかくのハグも遠い国のドラマで終わっちゃうよ?
本当はさ、あの写真を見て一番問われてるのは、政治家でもメディアでもなくて、画面の前にいるあたしたち国民が「自分の国を守ろうとしてるリーダー」を、笑い飛ばすか、支えるかっていうことだよ。
選ぶのは有権者の一票なんだからね。
メローニと高市が世界の真ん中で抱き合った。
次に抱きしめられる番は、この国自身だよ。
倭国人が自分の国をもう一度ぎゅっと抱きしめられるかどうか、それで、このハグが歴史のワンシーンになるか、ただの記念写真で終わるかが決まるんじゃないかしら? November 11, 2025
3RP
映画紹介
「極地からの怪物 大カマキリの脅威」
ユニバーサルが製作した特撮巨大昆虫パニック映画。北極で目覚めた巨大カマキリがアメリカに飛来する。極めてよくできた作品で、尺も78分と非常に観やすい一作。良作だが、いまいち話題にならない気がする。 https://t.co/vEQZCfJ5Xy November 11, 2025
3RP
@smh_hirosi @dl3vGLEcxl16736 マスコミさんから、怪物のように扱われちゃっている家庭連合だけど、皆普通の人ですよ。
紅葉狩りするし、映画も見に行くし
スポーツ観戦もするし、もちろんスポーツしますよ。作り上げられるのって、怖いです… November 11, 2025
2RP
コンビニってね、現代の共同井戸とも言える。でね、井戸端には必ず変なのが出る。「牛乳売り切れてるじゃない?いつ入荷されるの!?そんな簡単なこともわからないの?」って、コンビニの店員がたかだか牛乳の入荷時期を知らないだけで、何で知らない!?そんな態度なんだ!?ってカスハラする。
店員が牧場の神様ならともかく、在庫も発注も配送も、だいたい仕組みの中にある。そこで店員に万能を要求するのが、まず筋違いじゃないかしら?
で、面白いのがさ、モンスター客ってのは牛乳を買いに来てんじゃないのよ。コンビニに優越感を買いに来てるのよ。
「すいませんじゃなくて申し訳ありませんでしょ?」
これ、丁寧さの話に見えて、実は相手を支配したいだけ。
言葉尻を取って、店員を謝罪装置にしたい🥰
コンビニを裁判所にして、レジを法廷にして、勝ちたいんだよね🤣しょうもないない子よねー😂
でも一方で、TikTokのコメント欄にいる気にするなよって客もまたリアルでさ。常連のおじちゃんが「いいよいいよ、また来るから」って言うだけで、その店の空気は救われる。
結局、社会ってのは警察でも法律でもなくて、こういう普通の優しさの総和で保ってるのよね。
そこに繋がるのが、例の「大学生は接客バイト必修。クズを認識できるから」って話だよ。
言いたいことは分かる。
若いうちに理不尽を一回浴びると、会社で変なヤツに遭遇した時に自分が悪いと勘違いしなくなる。これは確かに防具になる。
ただね、そこで人間をクズってラベルで一括りにすると、今度は自分が雑な人間になる。
理不尽に線を引くのは大事だけど、相手をモンスター化するのは、こっちの思考停止でもあるの。
要するにさ、現代の地獄ってのは「客は神様」って古い呪いと、「店員はなんでも知ってる」ってバカな幻想と、SNSの公開説教ショーが合体してできてんのよ。
で、救いは何かっていうとさ。
店員側は万能にならなくていい。分からない時は「店長に確認します」で正解。
客側は、牛乳が無いのは店員の人格のせいじゃない。怒るならコンビニの仕組みに怒ればいい。
あたしたちは、言葉を武器じゃなくて、互いの退路に使えばいい。
コンビニってのは社会の縮図だよ。
そこで偉くなる奴は、小さい。
そこで優しくできる奴が、ほんとは強い。
ここでモンスター客と呼ばれる存在の正体についても触れたい。彼らはまず最初から怪物ではない。怪物になる条件が、現代社会にきれいに用意されているだけ。
彼らは最初から角を生やして店に入ってくるのではない。
レジ前で、言葉尻という針金を拾い、そこに自分の鬱屈を巻き付けて、最後に鞭にして振るう。
牛乳がない。
ただそれだけの事実に、なぜ人はこれだけ嫌味や怒りを言えるのか?
答えは単純で、原因は牛乳ではない。
「自分が大事にされていない」という妄想だよ。
彼らが欲しているのは商品ではなく、客は神様という優遇。どこでもいいから、誰かに「あなたは特別です」と認めてほしい。
家庭でも職場でも、その儀式が行われなくなった者ほど、コンビニにそれを求める。
そして、彼らの武器が実に貧しい。
「すいませんじゃなくて、申し訳ありませんでしょ?」
これは倭国語の敬意の問題ではない。
言葉を使って人間を支配する快感の問題だよ。
語彙の差に、身分の差を作る。
謝罪を正しい型に矯正した時、相手を自分の支配下に置けた気がするんだよね。だから執拗になる。
あと、モンスター客は、個人の性格だけで出来ていない。SNSを見ていると、、、
劇場がある。
観客がいる。
拍手がある。
そうなると、本人も引っ込みがつかない。引き返す勇気より、押し通す虚勢を選ぶ。
大学生はクズを知るために接客バイトをしろという話。半分は真理だと思う。接客は人間観察の最前線で、社会の底も天井も見える。理不尽に耐性がつくのも事実。
でもね、あたしはこの言い方が気に入らない。
クズなんて便利な単語は、思考停止だよ。
敵を小さく呼べば、自分が賢くなった気がするのは違うよ。必要なのは分類より、それを見抜く技術だよ。
モンスター客の正体を一言で言うなら、
自分の人生を立て直せない者が、他人の接客を矯正して気を紛らわせる姿。
哀れだが、許していい理由にはならない。
だからこそ、店員に聖人を強要するのをやめることだね。毅然とした線引き、具体的なルール、そして守る側を守る罰則。
これが大事。
優しさだけでは社会は保たない。
優しさは、秩序の上にしか咲かない花だからね。 November 11, 2025
1RP
インファーナルハルク読んだ!
“ここにはバナーはいない”
人々の避難を完了させ街を取り囲む軍は怪物の接近に備えていたが
突如として飛来したハルクにヘリを落とされ銃もまったく歯が立たない
次々と彼らを殺していくハルク
彼の身体はもうエルデストのもの─ https://t.co/juE2S0evbL November 11, 2025
1RP
サンタクロースがP-Samaを誘拐するのを見たのはいつですか?
彼はP-Samaにキャンディーを詰め込み、縛り上げ、サンタのソリに乗せました。サンタのトナカイが彼女の体を空へと運びました。
アメリカ大統領はサンタを撃ち落とすよう命令を出しました。
彼はP-Samaを怪物の木の下に置きました。🖤❤✨ https://t.co/QZpRuPMIaQ November 11, 2025
1RP
文字組み、アートワーク共にクソヤバいんですが、物理版は怪物のような仕上がりとなっております
詳細は以下のリンク🔗でお確かめを!!! https://t.co/I6Zi3x5C2i November 11, 2025
1RP
佑理が次郎くんを永遠の眠りから救い出せたのは、唯一次郎くんを“怪物ではなく人“として治療したから…?
自分の存在に苦悩していた次郎くんにとって、この“違い”は大きいはず。
肌を伝う水滴は、まるで彼の涙のようで…
佑理と特待生ちゃんはその悲しみに寄り添い、そっと拭ってあげたんだと思う… https://t.co/qDcelz6DTS https://t.co/bAr4lVKQMN November 11, 2025
1RP
🎁フォロー&リポストで当たる!
映画『少年時代』スタッフTシャツを
抽選で✨10名様✨にプレゼント!
11/24(月・休)~28(金)、神保町シアターにて
『てれびくん』編集部が“本当に見てほしい傑作”を集めた
【てれびくん 50周年キックオフ映画祭】を開催!
📍注目作品
藤子不二雄Ⓐ先生による漫画『少年時代』を
Ⓐ先生ご本人が製作として映画化した名作が、
戦後80年の今、スクリーンで再び蘇る——。
🎞『少年時代』(1990)
11月24日(月・祝)14:30~
友達のヒロシを助けるため、怪物ランドの王子・怪物くんが大暴れ!劇場でこそ味わえる冒険をお楽しみください。
🎞『怪物くん 怪物ランドへの招待』(1981)
11月25日(火)16:30~
11月27日(木)19:00~
📍そして人気ヒーローを2本立てで上映!
忍者ハットリくん&プロゴルファー猿の黄金コンボ!
🎞『忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻』(1982)
🎞『プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!』(1986)
11月24日(月・祝)12:45~
11月28日(金)16:30~
🎟上映スケジュール一覧はこちら
https://t.co/JwQk1BxkTN November 11, 2025
1RP
【倭国語対応】7日後に滅ぶ異世界で家に帰る方法を探すアドベンチャー『ノルテクス』
渦を徘徊する怪物を避けながら物資を集め、奇妙な住人たちとの取引に使おう
住人との絆を深めていけば、渦の運命も変化するかも…?
同名フリーゲームに実績、難易度選択を追加 https://t.co/jpeB9ymfTp November 11, 2025
1RP
不謹慎ながら熊のシルエット、夜景、道路のラインなど写真を構成する要素全てが良すぎる。モノクロだとより映えてしまう。静かな街に現れた怪物、って感じだ。 https://t.co/RbJoDi7wSM https://t.co/UERTfKRKBN November 11, 2025
1RP
『ジョーズ 異次元の怪物』ダイバーの女性が犯罪者に脅され海の底に沈んだコカイン回収をやらされる!そしてそこには当然人喰いサメもいた!非常に真面目なサメ映画。人喰い場面は少ないが、ここぞというところで華麗な踊り食いを披露。孤立した主人公と敵の出し抜き合いもスリリング。良い映画です。 https://t.co/5jztgkCN9x November 11, 2025
1RP
痺れた。凄いなこれ狙ってなくてありのままなのがやばい。
そこに怪物経営者感を感じる。
感動しました。負けてられないな!がんばろ! https://t.co/vkEFL1t6yB November 11, 2025
ゾンビランドサガ夢銀河パラダイスについての、SFファンの感想を知りたいよな。
ゾンビ+フランケンシュタインの怪物という前提で観てもらえれば、イケると思う。
エイリアンの設定も良いし、対応力もあるんよな。 November 11, 2025
固く結んだロープを引きちぎる宇宙人にぶっ飛ばされても一応大丈夫なゾンビィ達の丈夫さを考えると、直正さんを庇ったサキちゃんの判断はほんと素晴らしいな……そしてその怪物達にステゴロで有効打をぶち込めるサキちゃん、特攻隊長の名は伊達ではないなと改めて。流石ワシらフランシュシュの総長やで November 11, 2025
中立的な事実共有から始めるなら、本ドラマの着想源は英国のナイフ犯罪データ (2024年: 少女被害80%増加) で、incel関連事件は全体の5%未満。現実の複雑さを描いたものと提示する。
批判の核心は「男性全体を怪物扱い」という被害者意識にある。
https://t.co/ozlfgu7QnW November 11, 2025
なんと近くに住んでる?からやらで
ビッグベアーさんが参戦ッッ🥺♡
わたしの手元のチップはすべて
ビッグベアーさんにあげました🌟
久しぶりにあえて嬉しかった〜🥲✨✨
#怪物達の宴 https://t.co/WRCD9bTRp1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






