後遺症 トレンド
0post
2025.11.26 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
コロナ感染後の後遺症は子供では持続する倦怠感が主体なのかもしれないね。感染した中で3割とかなりの高さ、2年経っても減らない(むしろ若干増える感じ)。ある程度感染した子供が増えた以上なんとなく疲れが取れないとか言う子供が増えてくるかもしれないね。別個に対応を考えたほうがいいのかもしれないね。有効な治療法がまだないので、難しいけど、そういう子供が増える可能性を考えて、学校も対応を考えたほうがいいのかもしれない。子供がダラダラしていると、なんとなくプッシュしてしまうこともあるかもだけど、病気が原因かもということは考えておいてもいいかもしれないね。
https://t.co/HscQVvc0uy November 11, 2025
13RP
久しぶりにメディアの取材を受けました。
普通に7,8月にコロナにかかって後遺症になって当院に来られる方、すごくたくさんおられるんですけどね。
社会があまりにも無防備、無関心になっていて、大変危機感を覚えます。
少なくとも、「まだコロナとか言ってんの?」などと患者さんを攻撃するのはやめていただきたい。
なってみたら分かりますけど、ものすごい辛いですし、普通に仕事失うリスク十分ありますからね。
当院のコロナ後遺症患者さん(労働者)の13%以上が失職しています。
軽くコロナ後遺症になっていた人がインフルエンザや普通の風邪の罹患をきっかけに悪化することもよくあります。
感染症は新型コロナだけではありませんし、外出時はマスクを着用することをお勧めします。
特に感染のリスクが高そうなところに行くときは、N95などの高機能マスクをお勧めします。
高機能マスクで超オススメなのは、3MのVフレックスですね。本当に息が楽です。(https://t.co/MidVCChzcq)
また、外出したら必ずうがい、手洗い、鼻うがいで感染を予防することをお勧めします。
しっかり鼻うがいをすることで、仮に感染してしまっても、軽く済む可能性、後遺症にならないで済む可能性が十分高いと思っています。
(感染時の被曝ウイルス量が少ないことが大事そうだというエビデンスが十分あります。)
なお、鼻うがいはこちらで購入していただくと、当院への応援になります。
https://t.co/mN2laUcgib November 11, 2025
8RP
こんにちわ
少し心が落ち着いたので
ご報告致します
2025年11月19日
14時
私の愛するバニラが虹の橋を渡りました
FIP寛解から1300日目
余命2週間と言われてたのに4歳半 生きました
私とバニラの4年半は痛みと苦しみを伴いましたが 人生最高の幸せに満ちた日々でした
今は タウザーが私の傍らで支えてくれてます
タウザーもまた 寂しいはずなのに‥
FIPは致死率100%ではなくなりました が
後遺症も残る場合もあります
でも恐れないで 愛猫の為にできる限りのことをしてあげて下さい
必ず この仔に出会えて良かったと思う日が来ると思います
お花を送って下さった
ロキままさん
猫フィールドの代表様
優しい友に心から感謝します
そして バニラを見守って下さった医療関係 FFの方々にも 心から感謝いたします
本当にありがとうございました November 11, 2025
2RP
鹿せんべい貰えて良かったね🦌
奈良公園には事故の後遺症などで歩行が不自由な鹿さんもいます
頑張っている鹿さんに優しくしてくださいね
ドライバーさんはくれぐれも安全運転を🙏
おやすみなさい🌙
#奈良の鹿を守りたい https://t.co/vtP1aVI5Km November 11, 2025
1RP
おはようございます🌞
久々のアレルギーで、今日はまだ後遺症が残りこんな顔してますꉂꉂ🤣𐤔目と唇が腫れなかったのが救い💦
薬飲んでお仕事行って、冬タイヤに履き替えてきます‼️
みんなもゆるふぁいだよぅ💪🏻😌 https://t.co/QG6TlHg4mM November 11, 2025
昨日は泣きまくって朝になってまたちょっと泣いて。虚無な状態で朝ごはんを食べた。キラキラしてそうな朝ごはんですが隣にはサプリとか普段の薬とか。
抗不安薬を飲んでやっと心が普通になる。給料日だったから甘やかせたけど、この歳になってやっと感情が出せるようになったけど後遺症が酷い。 https://t.co/rxu4c6DRk3 November 11, 2025
ありがとうございます♪
会社辞める事になった事を思い出すと、、あの時はこんな自分は想像してませんでしたが…
全てがなるべくして起きたことなのかもと思うと、後遺症になった事で新たな自分を見つけられて良かったと考えたいと思います❗️←ポジティブw
MIKOさんも日々元気になってるの分かるので、応援しています💕 November 11, 2025
これは重要な事ですね。
私達が、凄まじい喪失と断絶を経験している事がわかりますね。さすがに、もう新しい技術に飛び付く余力と、それを使っての社会変革が、
以前のように出来なくなった。
倭国の近代史は、革新に次ぐ革新で、とんでもないスピードで社会変革をしてきた後遺症でしょうね。
また「攘夷」みたいな感じになっています。これをやると、「堕ちる所まで堕ちる」と天才経済学者の森嶋通夫氏や評論家の加藤典洋氏も指摘していました。 November 11, 2025
@mihalu_mizuneko ありがとうございます🥺✨
私も腰もだけど、7〜8年前にやったムチウチの後遺症で仕事の後と梅雨の時と寒い時期は痛めた首が痛いし頭痛するので分かる〜😭
お互い無理せず過ごしましょう🍀✨ November 11, 2025
https://t.co/EOweLUVN6f
こういう事故って信号無視した車が100悪いんだけど、それでも痛い思いしたり最悪死亡するのは歩行者や自転車側だから、
「赤でも青でも信用しない」
と思わないと危険だよね。
後遺症とか無いと言いけど…。 November 11, 2025
@trickster0904 とっても良いバイクだと思います
今は病気の後遺症で体幹障害になりバイク自体(自転車すらも)降りてしまいましたがSV650に乗っていました
その時はFが無いカウルレスの方が欲しくてたまりせんでした
数世代前のGSX-Rの完成されたエンジン乗りやすいポジション最高かよって思っていましたよ November 11, 2025
@428yotsuba_life 始められたのですね!おめでとうございます🎊後遺症から職業訓練→開業とすごいです!それも介護の分野で😊よつばさんは希望の星です⭐️私も着々と⤴️してます✨✨😉 November 11, 2025
術後1ヶ月経過〜- ̗̀🙌 ̖́-
ですが…後遺症残りました😭
まぁ…出やすいリスクは
私高い方ではありましたが…
メガネっ子さん確定です😅
悪いことは続くようで…
足も捻挫しまして
今日から運動OKなのですが
まだあんまり動けなさそうです🤣
今週はメガネを作りに行かねばです
(((((*´・ω・) November 11, 2025
と〜〜〜ってもつらい。
接客業が天職だと思っていたけど、ストーカーが現れ、コロナまで現れ、後遺症になり働けなくなった。
以降ずっと心も体も安定せず、人と喋ることができなくなった。吃音も出るしパニックになる。
あの頃のスキルがあれば、カウンターでたくさん対話できたはずなのに、悔しい November 11, 2025
じつはまだ生きてます。結局首🎣◯殺に失敗して首と喉に軽い後遺症が残っています。
少し気持ちも落ち着いて借金500万円と向き合う事にしました。
家は残したいので個人再生ですすめたいと弁護士に相談中。話がまとまるで督促は続くらしいですね。
やたら自己破産勧められたけど。
己の無知がつらい。 November 11, 2025
昨年末にコロナ罹って、毎年暑くなり始めに出る頭痛が今年は例年よりひどかったし、ちょっと疲れると不調が出がちになったから、他の病気も強く出るようになるのかもと思ってた。その辺詳しいデータとかは見てないけど、そのつもりで用心したほうがいいんだろうな。 #後遺症あるぞコロナを無視するな November 11, 2025
『ブラックフォン2』
一作目の事件から4年後…
事件の後遺症に苦しむ兄フィニーと、その妹グウェンは、彼女の悪夢に現れる黒い電話の声と幻覚に導かれ、冬のキャンプ場"アルパイン湖"へ向かう。そこで、かつての残虐な殺人事件と母親の過去が交錯し、死んだ"グラバー"の霊と再び対峙する。
1はこの続きを撮るために作られたのか?ってくらい素晴らしい続編!!
まさに"スティーブン・キング"がこれを観てコメントした言葉が当てはまる。
「最初のものほど良くはないけど、もっと良い。」
前作の不気味な緊張感を受け継ぎつつ、物語としての広がりを感じ、前作以上にドラマ性を持ち、主人公たちの心情と物語のテーマをより深く掘り下げている。特に、妹グウェンにフォーカスを当てているところが今作のポイント。
ホラーとしての緊迫感は健在で、暗闇に潜む気配や“出てはいけない”瞬間の間の取り方や演出が非常に上手い!!
ただ怖がらせるだけでなく、キャラクターたちの成長物語としても成立しているのが良かった。
・80年代ホラー風味は健在
・フィルム演出
・前作よりゴア演出キツめ
・家族愛増し!!
・怨霊要素
・サイキックパワー
寒くなってきたこの時期が旬です!
劇場だからこそ味わえる、冷えた恐怖と音の演出をぜひ堪能してほしいです🎬
"地獄は火じゃない、氷だ" November 11, 2025
英語は読み聞きの瞬間に感覚的に意味がわかることが大切。わかるかどうかの基準は、倭国語に訳せるかどうか、文法解析ができるかどうかではない。どうしても倭国語や文法が頭に浮かんでしまうのは、参考書での勉強のしすぎの後遺症かも。一定のレベルになったら生の英語を浴びて感覚的瞬発力を磨こう! November 11, 2025
@koumechan__c 採卵ほどやりたくないものはないですよ💢正常胚3つもあるし‼️来年度…あと1年4ヶ月。旦那さん赤ちゃん欲しいのはわかるけど…不妊治療の後遺症は残ります…ホルモンバランスほんとに安定しません😭体調悪いです産後ずーーーっと👎 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



