1
弥生美術館
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🎀予告🎀
1月3日開幕の「はいからモダン袴スタイル」では、現代の作品の原画・複製原画も展示します。
会期中には宝塚歌劇団花組男役出身の天真みちる氏、飛龍つかさ氏によるトークイベントや、サイレント映画上映会なども予定。
詳細は後日発表いたします。
#はいからモダン袴スタイル
#弥生美術館 https://t.co/11F70WLk8D https://t.co/GQCituqpbj November 11, 2025
667RP
弥生美術館の伊藤彦造展を観てきました。一部を除いて写真撮影可。本展にて初公開とされているものも結構あり。あまりの上手さに絵描きとして絶望してしまうんじゃないかと心配でしたが、そんなこともなく素直に楽しめたので良かったです☺️ https://t.co/7RzGRqkIPh November 11, 2025
13RP
そしてその後、弥生美術館に移動して「伊藤彦造展 美剣士の血とエロティシズム」を見たよ!
副題に惹かれてしまったが、いや普通に物凄いペン画と絵のうまさで驚いた… https://t.co/81IrLjqZ0W November 11, 2025
1RP
「伊藤彦造展~美剣士の血とエロティシズム~」(弥生美術館)見てきた。奥さんを見るに彦造は目が吊り上がったキツネ目フェチでは?と憶測。彦造が自らの鮮血で絵を描いたり、太刀姿を披露したりと、少年心をくすぐる。花輪和一への導線を引いてくれる親切な展示でガロ系への影響も見えやすい。 https://t.co/jKGF40lXaI November 11, 2025
1RP
間違って消しちゃった💦いいね👍してくださった方すみません。
30数年ぶりに弥生美術館に来ました🤗
お土産買うためにお金おろしたけど、かなり我慢しました。『伊藤彦造イラストレーション』いいよね… https://t.co/HmvxA73Sz5 November 11, 2025
1RP
伊藤彦造展も行ってきた
迫力のある構図も緊張感漂う繊細緻密な線も滲み出る色気も素晴らしい
弥生美術館に行くの91年の伊藤彦造展ぶりだったよ、当時このポスター部屋に飾ってた気がする
もう7回目の展示とは知らなかった
こまめにチェックしてないと見落とすねぇ https://t.co/X2LaX56UgU November 11, 2025
ステキ過ぎる!
野宮真貴をあのちゃんに落としこむまでは分かるけど、小西さんをなっちゃんにするの好き!ほんと好き!
一昨年、弥生美術館の森本美由紀展で原画観てきたけど、CDジャケットにする時ハプニングであの縦長になったことを初めて知った。 https://t.co/aotYM56YkV https://t.co/hNa9wqDfK3 November 11, 2025
【RT】弥生美術館で、大正女学生なイメージの女袴の特別展をやるのか。女学生な女袴はコスチュームとして好きなので気になる。現代でも卒業式に女性が袴を履くきっかけの1つが『はいからさんが通る』なの?! それはスゴい影響だなあ。 https://t.co/rWrh2fHwmI November 11, 2025
@matuo なかなか岡山まで行けなくて😿
豪徳寺のテオドラ邸の時のイベントには着物姿の方も結構見かけました。
気合入れて見に来られるのを見るとこちらまで楽しくなります。
岡山も想像するだけで楽しい光景です。
再びの弥生美術館が今から楽しみです。 November 11, 2025
弥生美術館にて、伊藤彦造展。
美しかった。みたことある構図だなぁと思った絵が月岡芳年の浮世絵に影響を受けていると比較されてて、だからかぁ!ってなりました。芳年展もして欲しい。
美しい男特集で!
併設する竹久夢二美術館は、6月に「夢路慕情」を観たお陰であの時か、と。 https://t.co/1TB8dN7ang November 11, 2025
@shiho_2022 志保さん、弥生美術館お好きなんですね!読んで頂けて嬉しいです。私もまさに彦造の系譜を感じます。肌を露出していなくて、布やら色々身につけて動きにくいくらいなのに、躍動感があってドキっとさせられる。ワカル…と心で呟きながら展示を巡りました。リプありがとうございます November 11, 2025
@KdPln8j4 はい✨弥生美術館には伊藤彦造さん、高畠華宵さん大正から昭和に活躍された画家の展示がありました
あの辺りの雰囲気が好きで谷中あたりも探索したいと思ってます😊 November 11, 2025
弥生美術館の伊藤彦造展、ビアズリーと同じく挿絵が多いので、基本的に作品はそんなに大きくないのに、この緻密さ。凄まじい https://t.co/cnnD6nn8Y8 November 11, 2025
弥生美術館で伊藤彦造展を見てきました。私がこの人を知ったのはまたしても久世光彦経由なのですが、凄まじい艶だなぁと言う感想そのままに、でもそれ以上に、絵が上手い〜〜〜〜(当たり前体操)って感動してしまいました。 https://t.co/zt5rJUhGko November 11, 2025
帰宅していても、判決後の検事の捨て台詞が耳に残って💢…やっと「みたか!偏見ジジィども!」な時代になってきていて良かった😔
パンフで色々想いを馳せていたのですが…なんと!弁護士のモデルが鹿野 琢見弁護士とはっ😳😳
華宵を看取って下さった方だぁ!弥生美術館作って下さった方だぁ!🙏🙏🙏 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



