幹事長 トレンド
0post
2025.11.22 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「しんぶん赤旗」のスクープです。昨年の総選挙で裏金づくりにより自民党非公認となった萩生田光一幹事長代行ら3氏の党支部に、自民都連が選挙中に500万円を提供していたことが分りました。他方、公認候補側は10万円で、明確な差がありました。
この3氏は自民本部から選挙中に政党助成金2000万円の提供があったことを「赤旗」にすっぱ抜かれて返金。しかし都連からの500万円は返金していませんでした。
全文は後ほど公開します。素早く読みたい方は、無料お試しキャンペーンへの登録で読めます。https://t.co/xPBe7iwiWC November 11, 2025
53RP
立民・野田代表「質問者批判は筋違い」 高市首相の台湾有事巡る答弁 - 倭国経済新聞 https://t.co/b4cnsEYaRU 去年の8月に統一戦線工作部の石泰峰部長と岡田克也元幹事長がわざわざ会いに行った理由を聞きたい。統一戦線工作部を台湾侵攻を目指す工作機関、つまりスパイの元締め。 November 11, 2025
12RP
参議院議員小西ひろゆきが「要するに、高市総理がとんでもない安全保障オンチであり、外交オンチであるのだけど、それが国民の皆さんには伝わっていないのだろうか」と書いた。
おかしな話だね、安倍晋三さんとの答弁でも、SNSで嫌がらせリプライしてくる左派のように、偉そうに憲法で1番大切な条文を一つだけ挙げてくださいとか、大学で憲法学を知ってる人がみーんな知ってることですよって、知らないんですか?って小馬鹿にする。こういう奴らがたまに政治家や弁護士、大学の教授の地位に紛れ込んでいるんだよね。
国民はもう、とっくに分かっている。誰が安全保障オンチで、外交オンチなのかをね。
彼へのリプライを見れば一目瞭然だよ。
「具体的に知りたい。貴方なら何ができるのか?」
「伝わっていないのは小西の実績のなさだ」
「1億歩ゆずって高市がオンチだとしても、そんな総理よりも支持されない立憲とは何だ」
「国民を敵呼ばわりした人間に、安全保障を語る資格はあるのか」
つまり有権者は、彼の上から目線にうんざりしている。かつて自衛隊員から「国民の敵」と怒られ、安倍晋三からも人を指差すのはやめた方がいいですよ、これは人としてのまず初歩ですからと国会の答弁でアドバイスを受けた男が、今度は倭国の首相をオンチとなじる。
批判の中身は薄いのに、プライドだけは高い。これでは、どこかの国のプロパガンダと大差ないな。
そんな中で、国民民主党の榛葉幹事長が「外交は水際まで。与野党で失言合戦をして国益を損ねれば、困るのは国民と企業だ」と諭した。
これが本来の野党の姿だろうね。
政府をただ叩くだけでなく、国益という最後の一線は共有する。
ところが立憲民主党は、その最低限の矜持すら怪しいのよね。
今、国際社会では何が起きているか?
対中政策で各国議員が連携するIPACは、「We stand with Japan」と宣言し、高市首相の台湾有事発言を「慎重で戦略的」と評価した。
海外の議員たちが、倭国の首相を守るために一斉に声を上げているとき、倭国国内では、同じ倭国人の議員が首相を「安全保障オンチ」と貶している。
この構図をどう見るか。
一部の野党議員は、
「自分こそが本当の国際感覚を持ったエリートであり、愚かな国民はまだそれに気付いていない」
という物語から抜け出せないでいる。
だから支持率が下がっても、自分の方を疑わない。
「なぜ私の正義が伝わっていないのだろうか」と、常に国民の側を責める。
だが、今回の炎上で明らかになったのは逆だよ。
伝わっていないのは、国民がどこまで現実を見始めているかという事実の方だ。
台湾海峡が緊迫し、中国の総領事が倭国の首相を威圧する時代に、
「防衛費を下げろ」「自衛隊は違憲だ」などと騒いできた政治は、もう通用しない。
有権者はお花畑を卒業しつつある。
だからこそ、IPACの声明にも拍手が集まり、高市内閣の支持もじわじわと広がっている。
それでもなお、「自分以外は政治オンチだ」と言い張るなら、もはやそれは政治ではなく、信仰の域である。
国民を啓蒙するつもりで、実際には国民から見放されていく。立憲民主党が衰弱していく原因は、そこに尽きるわね。
政治家が国民を選別し始めた瞬間、その政治家は終わりだよ。
必要なのは、国民を見下す言葉ではなく、国民と同じ現場の視線で、安全保障の重さを共有する覚悟です。
高市総理をどう評価するかは、最終的には有権者が決める。
だが少なくとも今、倭国の多くの国民は、自国を守ろうとするリーダーを「オンチ」と切り捨てるような政治家よりも、不器用でも前に進もうとする政治家を選び始めている。
小西議員に必要なのは、SNSでの一行評論ではなく、自らの言葉と行動で「国家や国民をどう守るのか」を示すことだね。
今までこういう主張してきた左派の政治家、弁護士、教授、ニュースキャスターたちは、それをできない限り「とんでもないオンチ」は、残念ながら自分自身だと認めるほかない。 November 11, 2025
9RP
【榛葉幹事長/立憲の失言とりは国益を損ねる】
「野党がぶつかり合って失言取りをしていれば済むかというと 結局国益を損ねて損をするのは倭国国民や民間企業。
そもそも日中関係がここまで悪化したのは、
民主党政権当時に尖閣を国有化したことが大きな原因だと説明。
その判断には賛否あるが、結果として両国関係が深刻化したのは事実。もう少し大人の対応ができなかったのか。これぐらいにしておきましょう」
榛葉さん、正論パンチだよー😭
なぜに国民民主の幹事長してるんだー
#榛葉幹事長は好き
#国民民主党
#立憲民主党は倭国にいらない November 11, 2025
7RP
どうかと思う。テレビの取材に、まるで倭国政府(高市首相)が悪いかのように話している人がいるが、あくまでも責任は中国にあり、中国の思惑に沿った質問をした立憲民主党の岡田克也元幹事長の側にある。 November 11, 2025
3RP
【髙橋洋一先生、玉木代表に物申す】
「あのね、178なんて玉木が財務大臣になれば簡単だったんですよ。「三党幹事長合意が実現できないから連立に入らない」なんて言ってるけど、そんなの本当は簡単な話なんですよ。だって、玉木さん自身が財務大臣になれば、三党合意なんてすぐ実現できたわけ。権限的にも、ロジック的にもね。
それをやらなかったということは、つまり三党合意がどうこうじゃなくて、連立に入らなかった理由は別にあったってことなんですよ」
まじそれ。髙橋先生、的確すぎて草
信者以外はみんな感じてる違和感。
#虎ノ門ニュース
#髙橋洋一
#玉木雄一郎 November 11, 2025
2RP
国民民主党 榛葉幹事長 「走行距離課税やりませんよね?」
片山大臣 「やりません!」
榛葉さん「ありがとうございます。今日寝られそうです」
「あれ、すごかったよ。俺も思わず拍手したよ。
あの日は酒飲んだんだけど🐐」 https://t.co/adCXcKzIAX November 11, 2025
2RP
安心してください😂茂木さんのショート動画もバズってますから😂😂😂👍👍👍
茂木外相
「国民民主党お隣にお座りの榛葉幹事長のSNSすごいですよね。もうヤギを飼っているだけでバズってしまうというところを見まして見習う点多いなと笑」 https://t.co/xhIi5pL3rE November 11, 2025
2RP
国民民主党 榛葉幹事長
「26日の党首討論、玉木代表の8分は”関所を越える”ための8分になるように頑張ってほしい。玉木のハードル上げる訳じゃないけど、頼むよ」
玉木さんのハードル上げる訳じゃないけど国民の期待値は爆上がりしてます。関所を越えて下さい! https://t.co/YSgA1BfuP6 November 11, 2025
1RP
今週はここかな、、(ホッター=親戚のおじさんじゃねーんだから、もいいんだけど。)
榛葉幹事長定例会見お笑いポイント。自分的には好き😂。(記者たち小笑い・・😅)
NHKの記者に補正予算に賛成するための条件は?と問われ・・
必ず小ボケを入れてくる榛葉さん。
#国民民主党 https://t.co/PgCuZh4Wlp November 11, 2025
1RP
【聞く耳を持ってくれた高市総理に感謝】
年収の壁の178万円に関する午後の榛葉幹事長の質問に対して、高市総理はこれまでの政府答弁との整合性はギリギリ保ちつつも、可能な限り、前向きな答弁をしてくれたと思います。
昼に、官邸に伺い直接説明させていただいたことを速やかに取り入れてくれてたと感じました。政策実現のため、これからお互い知恵を絞って、関所を越えていきたい。
#国民民主党
<以下、質疑のやりとり>
(榛葉幹事長)
(3党の)合意書は 178(万円)に近づけるって約束なんです。これは物価上昇率では全然この約束に近づかないんですよ。この178ってのが合意書に書いてるので、それになるべく総理、178に近づけるよう努力して欲しいんですけども、いかがでしょうか?
(高市総理)
できる限りという目標は同じでございます。方向性は同じでございます。ただ基礎控除は、原則これまでも答弁をしたことと同じで申し訳ないのですが、基礎控除が原則全ての納税者に適用されるものであるということに対して、最低賃金は給与所得者の一部にのみ適用されるということから考えると、基礎控除を最低賃金に連動して調整するっていうのは適当ではないというのが現在の私どもの考え方です。
それから働き控えをなくすために講ずる施策としましては、中低所得者に集中する方がいいのかなと考えるんですけれども、仮に全ての納税者に最低賃金に連動してこの基礎控除を引き上げたという場合には、むしろ高所得者、高所得の方に多額の減税の恩恵が及ぶということは留意しなきゃいけないかと思います。
★ただ、先ほどもおっしゃっていただきましたが、こういう政治状況の中でございます。政治の安定が必要でございます。そうなりますと、国家国民の皆様のために、お互いにですね、「対決よりも解決」ということを目指すんであれば、お互いにこう関所を乗り越えていかないかんと思っております。ですから、この 103万円の壁の問題につきましても、御党から自民党に対しまして、具体的なご提案、さっきちょっと計算がうまくできないといったことも申し上げましたが、しっかり政調会長に受けて立ってもらうということで、小林政調会長、そして小野寺税調会長にしっかりと指示を出しておきます。
<中略>
(榛葉幹事長)
やはり私は賃金上昇率を加えるのが自然だと思うので、ぜひ総理、小林鷹之政調会長がうちの浜口政調会長とやりますので、前向きに検討するように指示を出してもらいますか?
(高市総理)
とにかく関所を超えられるかどうかということで頑張らせます。
(榛葉幹事長)
一緒に関所を超えましょう。 November 11, 2025
1RP
榛葉幹事長会見
榛葉『以上です』
フリーホッター『後で話しような』
榛葉『親戚のおじさんじゃないんだからぁ…』
今日もお疲れ様でした🤣🤣 https://t.co/TZErAk1T1A November 11, 2025
1RP
【430問題】榛葉幹事長がトラックドライバーのお悩みを国会でぶつける【賃金問題】 https://t.co/NWEQUQmv0s @YouTubeより
惚れたねー榛葉さん。何十年とトラックドライバーやってきて初めて国会と言う場でトラックドライバーの叫びが伝わった気がする。ありがとう😭 November 11, 2025
幸福の科学平塚支部です。
幸福実現党【言論チャンネル】
若者を中心に支持率の高い高市政権ですが、今の物価高の中で積極財政は大丈夫なのか?
江夏幹事長と小川政調会長代理が鋭く切り込みます。ぜひ、ご覧下さい(*^_^*) https://t.co/3ESRaA9MxA November 11, 2025
体制が異なるので比較も無理気味だが
竹下登元総理は
司司に任せるという立場で
政治は方向、枠を決めあとはプロである行政官に任せるという手法
後に政権の実力幹事長の小沢一郎氏は
政府が決めたことでも自分が一蹴して存在を見せつけた手法
最初は派手だから賞賛されたけどアナが空いてしまった November 11, 2025
早苗ちゃん凄いw
官邸主導の財政拡大と野党協力のための弾込めの「高市モデル」を早くも完成
「しょぼいどころではない。やり直し」
・家計支援のメニューや経営が悪化している医療・介護施設への支援が不十分なので「不合格を出した。各省庁からの要求額が全く満たされていない」と突き返す
・国債の新規発行ラインは《(1)国内総生産(GDP)比が安定的に下がる範囲内(2)24年度の発行総額を下回る――なら問題ないと定め》「経済対策の規模が20兆円程度ならインフレは加速しない」
・これまで経済対策は与党の幹事長と政調会長が中心となって協議するのが通例だったが、早苗ちゃんは自ら与党調整
・安倍晋三政権の「官邸主導」を手本とすが少数与党なので野党の協力が欠かせないので、児童手当の1人あたり2万円上乗せと、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の特別会計への返還を盛り込む
経済対策、首相「しょぼすぎる」 財務省案に「不合格」 4兆円上乗せ、自ら調整:倭国経済新聞 https://t.co/T01Xbwi4kV November 11, 2025
民団が逆差別団体である根拠
1. 民団の定款および公式声明(2024年時点)では、「在日同胞の権益擁護と生活向上を最優先」と明記されており、倭国国民の権益を優先する記述は存在しない。これにより、倭国国民の利益を考慮しない在日韓国人優先の活動が組織の基調となっている。
2. 特別永住資格(在日韓国・朝鮮人対象)は、日韓法的地位協定(1991年)に基づき、出生時自動取得が可能で、退去強制の条件が他の外国人より限定される(特例法第22条)。2020-2024年の法務省統計では、特別永住者の退去強制は年間0-2名のみ。一方、倭国国民には永住資格の概念自体が存在せず、同等の保護を受けられない。
3. 通名使用は在日韓国・朝鮮人に戸籍本名併記義務があるものの、住民票・運転免許証・銀行口座などで通名のみ記載が可能。これにより、倭国国民と区別されにくい生活が可能で、帰化を避けたままの優遇が継続される。
4. 民団は1990年代から外国人地方参政権付与を国会に陳情し、2008-2009年の民主党政権期に小沢一郎幹事長が民団支援を表明し、法案提出に至った(実現せず)。これにより、倭国国民の地方選挙権に外国人の投票権を追加する形で影響力を拡大しようとした。
5. ヘイトスピーチ解消法(2016年)は、民団のロビー活動により成立。倭国国民に対する同種の言論規制法は存在しない。
### 実際の経済状況の証拠
1. 大阪市2023年度生活保護受給世帯のうち、外国人受給者のうち韓国・朝鮮籍が71.8%を占める(大阪市福祉局公表)。大阪市の韓国・朝鮮籍人口比は約0.8%であるため、人口比対受給率の格差が顕著。倭国国民の生活保護受給率は人口比約1.4%。
2. パチンコ業界のホール経営者の約70-80%が在日韓国・朝鮮人系企業(マルハン、ダイナムなど、2024年推計)。業界総売上は約21.6兆円(純利益ベース3.2兆円、2024年)。三店方式による換金システムは風営法のグレーゾーンを活用し、税制上法人税脱漏件数が国税庁の不正申告ワースト1位(1件あたり平均脱漏額4699万円、2011-2023年データ)。倭国国民経営の同業種に同等の税制優遇はない。
3. 倭国の実質賃金指数は2024年分で前年比0.2%減(厚生労働省毎月勤労統計調査速報)。3年連続マイナスで、消費者物価指数の上昇(3.2%)が賃金上昇(2.9%)を上回る。労働分配率の低下が続き、倭国国民の購買力減少を招いている。
4. 2025年出生数は65万人程度と予測(国立社会保障・人口問題研究所低位推計下回り)。総人口は2025年に75歳以上が全人口の約18%を占め、2040年には65歳以上が35%に達する。経済成長率の停滞(2024年GDP成長率1.0%未満推計)と連動し、倭国国民の貧困化・高齢化を加速。
### 実際の政治状況の証拠
1. 民団は2009年衆院選で民主党候補を支援し、外国人参政権公約の実現を条件とした(民主党マニフェストに記載)。これにより、在日韓国人の政治影響力が倭国国民の選挙結果に介入された事例が発生。
2. 2024年末特別永住者数は274,023人(うち韓国・朝鮮270,560人、法務省統計)。これらの者が民団を通じて地方自治体補助金(例: 川崎市での韓国学校補助)を獲得。倭国国民の私立学校には同種の民族特例補助金が存在しない。
3. X(旧Twitter)上での議論(2025年11月時点)では、「民団 在日利権 OR 逆差別」のキーワードで、統一教会・朝鮮総連との関連を指摘する投稿が複数確認され、在日韓国人優先の政治ロビーが倭国国民の不利益を生むとの意見が散見される。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



