年明け トレンド
0post
2025.11.27 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この玩具、ウンコスルデイズは、紙粘土とプラパーツを繋ぎ合わせて販売された、メーカーには申し訳ないが極めて売れ行きの怪しい物である。それも過去の「子供が喜ぶネタ」的発想で考えられ、勢いで発売されたものだからだ。
しかもメーカーが国民に対して行った施策はここまでで、これさえ作れば良しとして彼らは大ヒットを確信し、我々とその子らに本当にこれが欲しいか、の確認をすることはしなかったのである。
私の行きつけ個人店がウンコスルデイズ、すなわち売れ行きの芳しくない玩具にスペース自治権を奪われ、棚が圧迫された。そしてその商品は大特価を騙り、客にお買い得商品感を仕掛けたのである。その結果は諸君らが知っている通り、全国どこも捌けていない結果に終わった。それはいい。いや良くない。
しかしその結果、倭国全国ホビー店長、仕入れ担当者は悩み、来年年明けのホビー福袋に複数個入れ込むような在庫処理方法を生み出し、福袋を開けたガノタによる怒りの跳梁ともなる。これが来年早々、X大荒れヘイト投稿乱立を騙る事になるのである!
ここに至って私は、ウンコスルデイズが今後絶対に次に来る商材だと転売ヤーに思い込ませ、市場在庫を品薄にし、主に個人商店在庫を解放すべきだと確信したのである!
それが、ウンコスルデイズを長々と投稿する真の目的である。これによって、『ホビー福袋開けたら愕然』戦争の源である、不人気商品大量抱き合わせに怒り狂う人々を最小限にする。
諸君!
ホビーコーナーの棚を拓くため、新年の運試しのためのお宝を手に入れるため、そして個人玩具店の未来存続を守るため、あと一息、諸君らの力を私に貸していただきたい!
そして私は、父ジオンのもとに召されるであろう! November 11, 2025
34RP
告知と共にお願い申し上げます。皆様の貴重な年明け6日間のお時間を、どうか当館に少しだけいただきたく存じます。
一年越しでついに上映が決まりました!!当館への本年リクエスト件数ダントツナンバーワン作品『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』が、ついに秋田県内初上映となります!! https://t.co/d25ADp934Q November 11, 2025
17RP
石丸さんと、三菱の先輩後輩コラボ再び😁🍣✨✨✨
大炎上のReHacQ対談が懐かしい🤣🤣🤣
今日も面白かった〜❣️
年明けから色々とおもろい企画やっていくので、私もとってもワクワクです😆😆
ぜひ楽しみにしててねー😍💖💖💖 https://t.co/R1DCwTV7OG November 11, 2025
4RP
デザフェス1日目で売り切れてしまった『ポニーリング』を制作中です🫡✨
年明けのラフォーレのイベントに向けて数を増やしてますので、デザフェスで気になって頂けた方チェックして頂けると嬉しいです👍 #髪飾り #ポニーリング #ヘッドドレス #コスプレ #古布 https://t.co/7LQrGIVA8l November 11, 2025
4RP
「エジプトとヒッタイトの交流史」をテーマにしたNHKカルチャー講座(全3回)を年明けから実施します。
コミック等でよく描かれる両国家の関係が実際どういったものだったのか、最新の研究成果にもとづいて詳しく解説します。
⚪︎オンライン&見逃し配信有
詳細はこちら↓
https://t.co/JQG6h8zcxX https://t.co/GkJiVtU05T November 11, 2025
3RP
【イベントのご案内】
一般質問の準備を進めていますが、年末年始も
学べるイベントをたくさん用意しています。
12/21(日)開催予定の「今、なぜ修身教育か。」は
残席、ほんとにほんとにわずかです。
寺井先生のお人柄を含め、お金には代えられない価値があると思っています。千葉市美術館は会場も素敵です✨
ご家族での申込みも多数いただいています。
ぜひご子息、お嬢様と一緒にご来場ください。
申込フォームはこちらです。
定員に到達次第フォームの回答を締め切ります。
迷っていて日程が確定できそうな方は送信おねがいします。
https://t.co/f8kJifDu4D
12/27(土)の松戸市民劇場で行う講演会は、今回2回目です。
去年1年間の市政報告をスライドを使いながら行い、余興で倭国舞踊を踊りました。
倭国舞踊の方がインパクトがあったらしく「倭国舞踊が良かった」っというアンケート多数で💦
倭国舞踊も1年に1曲ずつ踊れるようにしているので、是非みなさんに観ていただきたいです。
今年は「梅の寿」という、振袖の女の子が可愛く踊る(ようにするのが難しい)古典舞踊です。
年明けも市政報告会と歴史勉強会を定期開催していきますので、是非ご来場ください。 November 11, 2025
2RP
【 2連覇 】インフロニア B.LEAGUE
U18 CHAMPIONSHIP2025🏆✨
ドルファミの皆さま、5日間に渡り #ドルフィンズU18 への熱い熱いご声援をありがとうございました🤝❤️🔥
彼らもまだ大会が続くと共に、年明けに開催される長崎でのオールスターへも4名の選手が派遣予定となっております。
倭国のバスケット業界の盛り上げ、そして #Bユース 自体の知名度UPのためにも、直向きに頑張る若い世代へのご声援を、引き続きよろしくお願いいたします!
#ドルフィンズU18 #2連覇達成 #Bユース November 11, 2025
2RP
おはようございます🐱
昨日2つの福袋の当落が分かり、1つ当選しました🥳🎉ヤッター!
申込みがまだシフトが出る前でしたが、1/1は出勤だろうと会社近くのコンビニで1/1受取りにしたものでした✨
年明けからヒドイシフトだけれど楽しみが出来たので頑張ります👾
#おはララ https://t.co/otHB5WokWG November 11, 2025
1RP
キンプリからの年賀状と年明け割とすぐ誕生日くるからバースデーメッセージ欲しいのでFC入会でございます
あとファンの方が流してた私が悶え苦しんだ動画がFC限定動画らしいので堂々と見てやるぜ!無料で見てしまってごめんの気持ちも込めて… https://t.co/ZqDb22083Q November 11, 2025
1RP
緊急配信見てくれたみなさんありがとでしたっ☺️
1月25日(日)
DRUM Be-1さんにて
「SAY!HELLO」ワンマンライブ決定❣️
2026年は東京→🇹🇼🍍→ワンマンライブ!!
最高の年明けにしたいですჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
みんなぁああああ!!
最高の青春を一緒に過ごすぞぉ〜🥳🤘
#SAYHELLO https://t.co/EOnlpQdGVO November 11, 2025
1RP
今日のドル円の値動きを見て改めて思ったのはもはや今のドル円の上昇トレンドを抑えるには為替介入で強引に需給を崩す以外に選択肢は無く、このまま口先介入だけでグズグズ手をこまねいていたらドル円は160円どころか170円も軽く超えて来ると推測される
まず本日の10:30過ぎにロイターから日銀の12月利上げを折り込ませるリークが出ており、その時はドル円は素直に下落したもののその後の数時間足らずで下げた分を全戻ししており、直近FRBの12月利下げも折り込まれている事を考えるともはやファンダメンタルズを無視して何が何でもドル円を上昇させるという意志を感じざるを得ないんよな
少し前までは利上げは年明け以降が有力とされていたにも関わらず、ここにきて12月に利上げを前倒ししようとしてきたのはドル円の上昇による円安からの物価高を意識している事は間違い無いだろうけど、おそらくこのまま12月の日銀金融政策決定会合で予定通りに0.5%から0.75%への利上げを実行すると悪材料出尽くしで逆にドル円は上昇すると見ていて、このファンダメンタルズを逸脱した投機的なモメンタムは少々の利上げではビクともしない
結局今のドル円の上昇は高市政権の積極財政を大義名分としているけど実のところは下で溜まっていた円買いポジションの踏み上げ相場という需給要因によるところが大きいので、その需給的な値動きに対処するためには為替介入により直接需給にアプローチするのが最適解であり、為替介入はいかに投機筋の不意をつけるかという点が重要なので、もはや日米の金融政策の材料が押し目程度にしかならず160円超えを確信している投機筋の不意をつくためにはこのタイミングでの為替介入が絶大な効果を発揮すると見てる
総括としては、為替介入でドル円の上昇を鎮静化するためには160円までが勝負と見ていて、そのラインを越えてしまうと青天井ゾーン突入で迷ってる間に一瞬で170円タッチ不可避になってくる可能性濃厚であり、そうなると異次元の物価高での国民の不満の高まりからの高市政権の積極財政非難が世論となり支持率急落が既定路線になってくると思う November 11, 2025
1RP
マジで『40代が「年末太り」を防ぐために11月にやること』について。
11月もまもなく終わろうとして、街は少しずつ年末の雰囲気が漂い始めました。
多くの人は「年末年始は太るから、ダイエットは年明けから頑張ろう」と考えます。
しかし、それでは手遅れです。毎年同じ後悔を繰り返すことになります。
今回は、あえてこの時期に「年末年始に備えるための体作り」をテーマにお伝えします。
今から代謝を整えておけば、イベント続きの12月や1月も怖くありません。
結論から伝えます。
年末年始を乗り越え、来年こそ理想の体を手に入れるために必要なのは、特別な我慢ではありません。「正しい食事と生活の土台」を今すぐ作ることです。
40代を過ぎて代謝が落ちている今、イベント直前に焦って食事を抜いても逆効果です。
私が推奨する、一生続けられる本質的なダイエット習慣は以下の10個です。
・毎食お茶碗一杯のご飯を食べる
・野菜、きのこ、海藻で食物繊維を毎食とる
・タンパク質は肉より魚や豆類を選ぶ
・水分はこまめに摂取、できればお茶や水にする
・お菓子やジュースなど甘い飲み物は減らす
・週3回程度、簡単な筋トレ(スクワット)を行う
・食事は早食いを減らし、よく噛んで20分かける
・1日15分以上のウォーキングや軽い運動を習慣にする
・睡眠は7時間以上、寝る前のスマホやPCは避ける
・食事は主食、主菜、副菜をそろえ、バランスを意識
これらを今から実践すれば、年末年始に少し食べすぎてもすぐに戻る「燃える体」が手に入ります。
月に1kgから2kgの脂肪を確実に落とすための具体的な理由と実践方法を徹底的に解説します。
11月から始める食習慣のリセット
ダイエットにおいて最も重要なのは食事です。
特に年末年始に向けて、肝臓や胃腸を休め、代謝機能を正常に戻しておく必要があります。
毎食お茶碗一杯のご飯が必要な理由
多くの人がやりがちな間違いは、少しでも痩せておこうとして今からご飯を抜くことです。
しかし、これは完全に逆効果です。
ご飯は体を動かすためのガソリンです。
ガソリンがなければ車が走らないように、人間もエネルギー不足になると代謝を落として省エネモードになります。
特に年齢を重ねると基礎代謝は自然と低下します。
そこでご飯を抜くと、体は「飢餓状態だ」と勘違いし、次に入ってきた栄養を全力で脂肪として溜め込もうとします。
これが、年末年始に少し食べただけで一気に太る原因です。
お茶碗一杯(約150g)のご飯を毎食たべることで、血糖値は安定し、代謝が上がります。
腹持ちも良くなるため、結果的に間食への欲求が消えます。
まずは「ご飯を食べる恐怖」を捨ててください。
今のうちにしっかり食べて燃やす練習をしましょう。
「肉」よりも「魚・豆類」で内臓負担を減らす
年末年始は忘年会や親戚の集まりなどで、どうしても肉料理や脂っこい食事が増えます。
だからこそ、今の時期は特に「魚」と「豆類」を意識的に選びます。
タンパク質は筋肉を作る材料ですが、その「質」が重要です。肉の脂質はカロリーが高く、消化に時間がかかり胃腸に負担をかけます。
一方で、魚に含まれる脂(EPAやDHA)は、血液をサラサラにし、代謝を助ける良質な脂質です。
また、納豆や豆腐などの豆類は、脂肪分が少なく、植物性のタンパク質と食物繊維を同時に摂取できます。
これらは女性ホルモンのバランスを整える働きもあります。
今日からメインのおかずを選ぶときは、肉料理の頻度を下げ、魚定食や大豆製品を使った料理を優先して選んでください。
今のうちに胃腸を整えておくことで、年末の暴飲暴食ダメージを最小限に抑えられます。
食物繊維で「太りにくい腸」を作る
「野菜・きのこ・海藻」を毎食食べる理由は、腸内環境を整えるためです。腸は第二の脳とも呼ばれ、ダイエットの司令塔です。
12月に入ると不規則な食生活で便秘になりがちですが、今から腸を整えておけば排出力が維持できます。
食物繊維は、食事による血糖値の急上昇を抑える効果も担います。血糖値が急激に上がると、インスリンというホルモンが大量に分泌され食欲が乱れやすくなります。
きのこや海藻は低カロリーでカサ増しにもなるため、満腹感を得るための最強の味方です。
代謝を底上げする水分と間食のルール
食事の内容と同じくらい重要なのが、飲み物と間食の習慣です。
寒くなると水分摂取が減りがちですが、これが冬太りの盲点です。
水分はこまめに、甘い飲み物はへらす
人間の体の60%は水分です。
冬場は汗をかかないため喉の渇きに気づきにくいですが、乾燥によって水分は失われています。
水分不足になると血液がドロドロになり、栄養や酸素が細胞に届かず、代謝が停滞します。
また、老廃物が排出されにくくなり、むくみの原因になります。
目標は活動量に応じて1日1.5リットルから2リットルの水をこまめに飲むことです。
一気に飲むのではなく、コップ一杯を1時間おきに飲むイメージです。
そして、カフェラテやジュースなどの「甘い飲み物」は今日から減らしましょう。
年末年始はお酒やジュースを飲む機会が増えます。
今のうちに舌をリセットし、糖質依存から脱却します。
喉が渇いたら水かお茶を飲む。これだけで、12月の摂取カロリーを大幅にコントロールできます。
お菓子との正しい付き合い方
お菓子を完全に禁止にする必要はありませんが、習慣的に食べているなら見直しが必要です。
空腹でもないのに口寂しさで食べているクッキーやチョコレートは、そのまま体脂肪になります。
どうしても甘いものが食べたいときは、食後のデザートとして少量楽しむか、さつまいもや栗、フルーツに変えます。これらはビタミンやミネラルを含み、美容にも効果的です。
今のうちにお菓子を減らす習慣をつけておけば、年末に目の前にご馳走があっても理性を保てます。
痩せ体質を作る生活習慣と運動アプローチ
食事を整えたら、次は体を「燃焼モード」に切り替えます。
寒いからといって動かないでいると、体は脂肪を溜め込みます。
自宅でできることだけで十分です。
週3回のスクワットが最強の筋トレである理由
運動習慣がない人が最初に取り組むべきは、腹筋ではなくスクワットです。
なぜなら、人間の筋肉の約70%は下半身に集中しているからです。
太ももやお尻などの大きな筋肉を動かすことで、効率よく基礎代謝を上げることができます。
回数は多くなくて構いません。
1日10回から始め、週に3回行うだけで効果があります。
歯磨きをしている間や、テレビを見ているCMの間など、「ながら」で行うのが継続のコツです。
年末までに少しでも筋肉を刺激しておくことが重要です。
1日15分のウォーキングで脂肪を燃やす
有酸素運動は脂肪燃焼に直結します。
寒くなってきましたが、わざわざウェアに着替えなくても、通勤の際に一駅分歩く、スーパーまで早歩きでいく、エレベーターではなく階段を使う、これだけで十分です。
1日合計15分以上、体を動かす時間を作ってください。
細切れの時間でも効果は蓄積されます。
大切なのは「昨日よりも動く」という意識です。
今の時期から動く習慣をつければ、冬の寒さにも負けない代謝の高い体が作れます。
早食い防止と睡眠でホルモンを味方につける
意外と見落とされがちなのが「噛む回数」と「睡眠時間」です。
早食いは肥満の元です。
脳が満腹を感じるまでには、食べ始めてから約20分かかります。
早食いをすると、満腹中枢が働く前に食べ過ぎてしまいます。
一口につき30回噛むことを意識し、食事にはできれば20分かけてください。
よく噛むことで内臓の働きが活発になり、食事誘発性熱産生という消費エネルギーも増えます。
また、睡眠不足は食欲を増進させるホルモン「グレリン」を増やし、食欲を抑えるホルモン「レプチン」を減らします。
年末に向けていそがしくなり睡眠時間が削られがちですが、寝不足だと無性に食べたくなり、我慢ができなくなるのです。
7時間以上の睡眠を確保することは、意志の力に頼らず食欲をコントロールするための必須条件です。
寝る前のスマホは脳を覚醒させ、睡眠の質を下げるので避けましょう。
結論:11月の行動が来年のあなたを決める
ここまで紹介した10個の習慣は、決して派手なものではありません。
しかし、魔法のようなダイエット方法は存在しません。
これらを地道に積み重ねることが、リバウンドせず健康的に痩せる唯一の道です。多くの人は年が明けてから「今年こそは」と誓いますが、それでは遅いのです。
11月の今から準備を始める人だけが、年末年始を心から楽しみつつ、体型を維持できます。
バランスの良い食事(主食・主菜・副菜)を揃えることは、自分を大切にすることです。
よく噛んで味わうことは、食事への感謝です。
睡眠をとることは、体を労ることです。
これらを「制限」と捉えるのではなく、「体をメンテナンスする心地よい習慣」と捉え直してください。
無理をして1ヶ月で5kg痩せる必要はありません。
月に1kgでも、1年続ければ12kgです。しかも、筋肉や代謝を維持したまま痩せるので、見た目の引き締まり方は全く違います。
健康第一で自分を大切にしてください。
あなたの体は食べたものと行動した結果でしか作られません。
今日から、次の食事から、人生を変える選択を始めましょう。 November 11, 2025
1RP
ミッドジャーニーオフィスアワーまとめ📝
11月27日のオフィスアワーの要約になります。
リファレンス画像を数十枚取り込めて一貫性のあるシーンに有用になる?などなど。
✅ Style Creator(現在のリリース&今後の改善)
・最近リリースされ、全体的に非常に良いパフォーマンス。
・ユーザーはシンプルに使うべき — 深く考えすぎなくても強いスタイルは自然に生まれる。
・主要なUX変更が予定されている:
・ページ分割されたラウンド方式から、混乱を減らすための「連続スクロール」方式へ移行。
・モバイルでの操作感が大幅にスムーズになる。
・既知の制限(色の制御、UIメタファー、「ラウンド」概念など)は解消予定。
・目標:1〜2週間以内にもう一つ大きなStyle Creatorアップデート。
・長期的な目標:プロンプトなし、または低プロンプトでの画像生成へ向かうこと。
・チームは新バージョンを「完全により良い」と感じており、ユーザーフィードバックにより急速に改善予定。
✅ V7.1 &リアルタイムプレビュー実験
・V7.1向けにリアルタイムプレビュー生成をプロトタイプ中。
・リリースに必要なパフォーマンス&UI要件を満たせるかは未確定。
・高速な進行中の画像フィードバックという、新しいインタラクションの形を示す。
✅ V8 開発(トレーニング進行中)
・初期のV8モデルで既に改善が見られる:
・テキスト処理の向上。
・クリーチャー/ケンタウロスが正しく生成される。
・完全なV8トレーニングは開始されたばかりで、最低1ヶ月はかかる。
・クリスマスには間に合わないが、ホリデー期間中もトレーニングは継続。
・V8関連の最初の機能は年明け頃の提供が見込まれる。
✅ 編集モデル(新システム開発中)
・2つの編集モデルを並行して開発:
マルチリファレンス編集モデル
・多数の参照画像(おそらく数十枚)を取り込める。
・一貫したシーン、キャラクター、小道具構築に有用。
指示ベースの単一画像編集モデル
・1枚の画像を指示に基づいて編集。
・V8的な挙動に近く、より正確な編集が可能。
・編集モデルのトレーニング/テストは12月に開始。
・リリース時期は、成功するトレーニング回数に依存。
✅ SRef / スタイルリファレンスシステム(将来的な全面刷新)
・現行のSRefシステムには構造的課題(プロンプトへの弱い追従など)がある。
・エンジニアリングリソースの制約により、全面的な置き換えはV8の後に予定。
・Style Creatorは「painting of / photo of」のようなプロンプトを無視する仕様
(プロンプト駆動ではなく、ゼロからスタイル生成するため)。
✅ Webサイト&UXの方向性
・大規模改善が多数計画されており、優先順位付けが難しい状況。
・短期 vs 長期のトレードオフ:
短期で検討されている改善:
・非同期型のソーシャル機能。
・デスクトップ/大画面向けの高度ビュー。
長期ビジョン:
・完全に新しいMidjourneyインターフェース(2026年頃に大変革の可能性)。
・ユーザー体験をパーソナライズする新しいオンボーディング。現状のオンボーディングは弱いと認識。
・Exploreページ(トップページ)は全面刷新が必要:タブが多すぎ、閲覧が困難。
✅ 組織・ロードマップ関連
・2026年に大規模な内部再編計画があり、より大きなプロダクト目標を支援するための体制強化を予定。
・チームは「今、何を作るべきか」と「次世代Midjourneyに何を回すべきか」を評価中。
※上記した内容のほとんどは、オフィスアワーnoteから拝借して翻訳したものです。
#midjourney #AIArt
【宣伝】
AIに指示するだけで動画を作れる「動画生成AI」がこの1冊でわかる!「作りたい」をカタチにするための動画生成AIの活用ガイド!おすすめです! November 11, 2025
1RP
@nBwQSzmg3qU2ysd 観光好きな倭国人にとってはとてもありがたい一報ですねっ🚄
我が家は、ずっと東山界隈へ正月、彼岸、お盆と御廟にお参りに行くのを控えていたので、3月までだけど年明けに行けるのでご先祖さんに久々にごあいさつに行けます、ありがとう~🙌🐼 November 11, 2025
@vDryNW0hvoKmI3a いや。ホントにです。
僕も快速さん含め、ヲタ仲間の皆さんと会いたいです。
今年は、ヲタ活ろくに出来てないですし。
ワンチャン、年明けの京王でのフラワーミュージックに行くかもなので、タイミングが合えば、よろしくお願いします。 November 11, 2025
(* ̄∇ ̄)姪とちび甥っ子とお姉から、自分とお母さんも風邪もらったかも~😅お母さんは鼻と喉にきとるし、自分は夕べから喉がえせらこい(´・ω・)こりゃあヤバいな……歯医者だけは年内におわらせたいし、風邪薬のんでなんとかやな😅
年明けとかから雪⛄️が積もったら通院するのも大変になるしなぁ~🚲️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



