市議会 トレンド
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これが、自称モスク建設中立派の
藤沢市議会議員の、反対派への言葉です。
こんなんあり得んの?
ずっと見てきた?そいつら地元住民にモスク建設計画のお知らせすらしないでだんまり進めてますよね。
あなたの言う対話どこ行った?
共生求めてないから架け橋もいらない
#藤沢市宮原モスク建設反対 https://t.co/szwflu78eq November 11, 2025
27RP
876人の声、先ほど無事届けてきました!
約2週間 朝から晩までみんなで集めた署名。ずっしりと重かったです。
市役所の皆さん、市議会の皆さんがこの重みを感じてくれるといいのですが…
やれる事は全てやったので、次はあれをやりに行きます☺️
#藤沢モスク反対 https://t.co/b2qEuZh2Dy November 11, 2025
13RP
流石にもう奈良市議会はへずまに対し何らかの対処をすべきだと思いますよ。へずまによる犬笛が怖いですか?
埼玉県鶴ケ島市議会では外国人差別に反対した福島恵美市議が自粛を求められ、奈良では外国人差別を煽るへずまが放置では、全くおかしな世の中だと言わざるを得ません https://t.co/Rap1TOMbGi November 11, 2025
7RP
津市議会議員選挙は
定数が30と多いので、
参政党から複数候補の擁立が
可能な市議会選挙になります!
「すでに1人決まってるんちゃう?」
といったことは
考える必要はありません!
ぜひ参政党三重県連に
問い合わせしてみてください🙏 https://t.co/yuQ1pqgfpJ November 11, 2025
5RP
ご報告
私柴田賢人は誠に勝手ながら糸島市議会議員選挙を辞退することに致しました。
ご報告が遅れたことをお許し下さい。
これまで支援して頂いた皆様には大変感謝しております。本当にありがとうございました。
尽力して頂いた党本部スタッフの方々にも感謝申し上げます。 November 11, 2025
3RP
本日は、12月定例市議会の初日で本会議に出席。
さらに、今日は議会だより(議会広報紙)最新号が全戸配布される日。
前議会(9月議会)の私の一般質問も掲載されております。編集後記の記事も執筆しましたので、併せてご高覧ください。 わたなべ尚人
#伊達 #議会だより #教育 #子育て https://t.co/HjKNHVGBir November 11, 2025
1RP
すっかり秋も深まり、冬の足音が聞こえる時期ですね
今月はやりたい事とやらないといけないことで手一杯になっていました
一般社団法人の体制作り、市議会のイベント、NTTの研究所イベントなどご報告したい事はたくさんあるので順次行ってまいります November 11, 2025
1RP
本当の事なら部下が凄いという事です。私は3回目あたりで…😆
部下の既婚男性とラブホテルで10回以上密会していた事を認める一方で「男女関係はない」と説明したが市議会から複数回に渡り辞職を求める申し入れなどが出されていた。
小川市長は「本日付で市長を辞職させていただきたいと思います」とにこやかに述べ「本当に今までありがとうございました」と頭を下げた。 November 11, 2025
1RP
11/27(木)、地下鉄「円山公園駅」前で朝のご挨拶をさせて頂きました。
昨日から、札幌市議会 第4回定例会が始まっております。
今回は「下水道料金の値上げ」の議案など、市民の皆さんにご負担をお願いする一方で、「市長と市議会議員の期末手当(ボーナス)を4年連続で引き上げ」する議案も提出されております。
倭国維新の会では、このような議案には、これまで通り断固として「反対」をして参ります。
それでは、皆さま本日もお気を付けてお出掛けください。
#はだだいせん #波田大専 #倭国維新の会 #札幌市議会 #北海道 #札幌市 #中央区 #平成生まれ #36歳 #子育て世代 #2児の父 #松下政経塾 #元ホクレン職員 #札幌旭丘高校 #行政書士 #社会福祉士 #身を切る改革 November 11, 2025
1RP
◆続・新倭国海通りに散水消雪設備が欲しい件◆
「水源はどこにする?」というご質問をいただいたのでお答えします。
添付の地図の青く着色してるところって、昔は沼だったんです。
今は埋め立ててしまって近所の人の駐車場になっていますね。
「人間が何もしなければ勝手に水がたまるところ」が沼だったり池だったりするわけですから、この辺りは「掘れば地下水が出るところ」です。
現に近くのホテルは井戸水を汲み上げて駐車場に撒いて雪を溶かしています。
ここでは仮に
「消防署の前から警察署の前まで、散水消雪設備を作る」
「あわよくば芸術文化観光専門職大学の南側の坂道も、なんなら大学の前まで散水消雪設備を作る」
を目標とします。
そうすると
「京極さんちにお願いして駐車場になっているところに井戸を掘らせてもらい、出てきた水を道に撒く」
が一つの案になります。
この場合は
「昭和町と三坂町の自治会長さんの連名で市役所に意見書を出す」
が筋になりますね。
意見書は書ける人が書けばいいでしょう。
田舎の文化として、
「その場所を地盤にしている市議会議員のサインもつける」
も筋になるのですが、その人は落選したので今回は必要ありません。 November 11, 2025
三郷市議会事務局の狩集事務局次長を尊敬しています。
狩集事務局次長は立派な職員です。
狩集事務局次長のような偉大なる人格者が三郷市の職員で嬉しい。
地方公務員法違反に関与していない素晴らしい職員です。 https://t.co/1cFZuYb3Xm November 11, 2025
#府中市議会議員野口なかお
12/2 3番手11:00頃から本会議一般質問を行います
1長引く物価高騰時代 市はどの様に捉えるか?節約はしているのか
2けやき並木の景観を害するものについて
検証はしているのか
https://t.co/GiwJXdcj5S
こちらで生中継も見ていただけます
是非傍聴にも来て下さい🙇♂️ https://t.co/DCEj41Ltbp https://t.co/XPidEZtGzq November 11, 2025
@amaki_minami 天木みなみさん🌻お疲れ様です!
子育てしながらの活動ありがとう
ございます!頑張って下さいね😊👍
#天木みなみ
#長岡京市議会議員
#阪急長岡天神駅
#参政党は国民運動 November 11, 2025
【12月市議会を開きます】
12月3日~12月19日に市議会(定例会)を開催します。
※日時など詳しくは、市ホームページを見てください
https://t.co/YNKrZMM1oe https://t.co/SNrdIXRkZ9 November 11, 2025
三郷市議会事務局の狩集事務局次長を尊敬しています。
狩集事務局次長は立派な職員です。
狩集事務局次長のような偉大なる人格者が三郷市の職員で嬉しい。 https://t.co/YAFnL1ldVy November 11, 2025
本日は松本洋平文部科学大臣にお招きいただき文部科学省の大臣室を東京東大和ライオンズクラブで表敬訪問させていただきました。訪問に際して、東京東大和ライオンズクラブの諸活動等へのご理解と令和8年4月18日、19日に所沢航空公園で開催するハワリンバヤル2026への文部科学省の後援、松本洋平文部科学大臣のハワリンバヤル開会式へのご出席を要望させていただきました。大川はじめは政党無所属なので政党とかよりも人物本位で応援する方を決めさせていただきます。しかし、文部科学省に向かって国会の正面を歩くと現在はもう20年前になりましたが、大川はじめが国会議員の秘書をしていた時代を思いだしました。文部科学省の大臣室を訪問すると環境大臣よりも広いなと感じて文科省の歴史を感じました。松本洋平文部科学大臣には公務多忙の中で貴重なお時間を本当にありがとうございました。松本洋平文部科学大臣は飾らないきさくな人柄ですぐに打ち解けられて親近感を持たせていただけました。大川はじめはこれからは、松本洋平文部科学大臣には、微力ながら何かありましたらご協力させていただきます。しかし、考えてみたら大川はじめは東大和市議会厚生文教委員会副委員長でした。今後は文部科学省にこれまで以上に積極的にアンテナをはって、未来につながる市政実現の為に頑張ってまいりますのでよろしくお願い致します。
#松本洋平
#文部科学大臣
#表敬訪問
#東京東大和ライオンズクラブ
#ハワリンバヤル
#政党無所属
#厚生文教副委員長
#東大和市議会
#未来につながる市政 November 11, 2025
「君が代」調査、実施せず=市議会決議に反対―沖縄県石垣市教委|Infoseekニュース https://t.co/gnkgVUvt3c #r_blog 中国の脅威は教えているのか?子供の内心を勝手に決めつけて自由を奪うな。 November 11, 2025
北見市議会どうなってるの…
自民党は会派「市民みらい」みたいだけど、自民会派を堂々名乗れないあたりに感じるものがある
他の自治体だと「自民党」とか「自民◯◯の会」とかなので… https://t.co/p9nalYteRS November 11, 2025
◆続・新倭国海通りに散水消雪設備が欲しい件◆
「水源はどこにする?」というご質問をいただいたのでお答えします。
添付の地図の青く着色してるところって、昔は沼だったんです。
今は埋め立ててしまって近所の人の駐車場になっていますね。
「人間が何もしなければ勝手に水がたまるところ」が沼だったり池だったりするわけですから、この辺りは「掘れば地下水が出るところ」です。
現に近くのホテルは井戸水を汲み上げて駐車場に撒いて雪を溶かしています。
ここでは仮に
「消防署の前から警察署の前まで、散水消雪設備を作る」
「あわよくば芸術文化観光専門職大学の南側の坂道も、なんなら大学の前まで散水消雪設備を作る」
を目標とします。
そうすると
「京極さんちにお願いして駐車場になっているところに井戸を掘らせてもらい、出てきた水を道に撒く」
が一つの案になります。
この場合は
「昭和町と三坂町の自治会長さんの連名で市役所に意見書を出す」
が筋になりますね。
意見書は書ける人が書けばいいでしょう。
田舎の文化として、
「その場所を地盤にしている市議会議員のサインもつける」
も筋になるのですが、その人は落選したので今回は必要ありません。
※こんな地盤に恵まれた(人口密集地の)場所から立候補して落選した馬鹿がいたらしいですよ?誰やろな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



