市原隼人 芸能人
0post
2025.11.27 19:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#もしがく
始めはギャグかな??wwwって思ってたアンミカさんと市原隼人さんのカップルがこんなに素敵でこんなに切なくてこんなにお似合いでこんなに愛おしいカップルになるだなんて思わないやん…
これが芝居の素晴らしさ…
#もしもこの世が舞台なら楽屋はどこにあるのだろう https://t.co/x1l8NNRGNE November 11, 2025
トニーとパトラさんで泣いたわ😭
今迄でもトニーが最後に掻っ攫っていってたのに9話は最高にトニー回だったよ
さすが市原隼人さん!
最終回では復活してきて欲しい
はるおもまた復活してフォルモンさんとコンビ組んで欲しい
#もしがく November 11, 2025
【#Interviewseum_お金のことちゃんと考えてみる】
「お金の話」は、時に重く、時に現実を突きつけるようで、つい目をそらしたくなるテーマです。
でも今週の3人の言葉は、お金を“恐れる対象”ではなく、人生を動かすための力として見つめ直すきっかけをくれました。
🟡 #太田博久 さん
「“勝負して来い”って100万円が入った茶封筒を渡してくれて。」
──人生最大の決断を後押しした、親の無償の信頼と現実的な支援。
お金は覚悟を形にする“背中を押す力”になることを教えてくれます。
🟣 #市原隼人 さん
「全ては見てくれるお客様のためにあるんだと学んでからガラッと変わりました。」
──仕事の価値を“自分のため”ではなく“誰かのため”に置き換えた瞬間、働く意味は一変する。
お金は、その誰かのために動いた証としてついてくるもの。
🟢 #川口春奈 さん
「需要と供給のバランスは感じる。でも優しくしてと思ってます(笑)」
──公的な立場ゆえの〈見られる/見せる〉経済構造の中で、それでも“人としての本音”を失わずに立ち続ける強さ。
お金は時に、人と社会の距離を測る物差しにもなる。
——
お金を稼ぐことは、ただ生活のためだけではありません。
誰かに信じてもらうこと、誰かのために働くこと、社会と向き合うこと。
そのすべてが、お金の流れの中に静かに宿っています。
今週は、ちょっとだけ立ち止まって、
「わたしは何のためにお金を使い、何のために働いているんだろう?」
そう問い直してみる時間を。
#Interviewseum_太田博久
#Interviewseum_市原隼人
#Interviewseum_川口春奈
#Interviewseum November 11, 2025
もしがく第9話観た!
歌舞伎絶対続魂とオーバーラップするところが度々あって、笑っちゃうし胸が熱くなるし。おばばで場を繋ぐとことか、昨日も歌舞伎で観たな?ってなった(笑)
正直、市原隼人さんが苦手だったんですが、今回のトニーでちょっと克服できたかも…すごく良かった!いや泣けたもん。 November 11, 2025
市原隼人くんの演技が最高だった。こんな市原くんを見たことがなかったし、かっこいい見た目とのギャップにやられた😆特に給食を食べるシーンのふりきった演技は最高で、ドラマでこんなに笑えたのは久しぶり(笑)
#おいしい給食 #市原隼人 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



