1
山梨県
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます
12月初め 強烈寒気
突然の寒さ注意
既に十分寒さ満載の
山梨県ですがw
税関記念日
太平洋記念日
洗車の日
エクステリアの日
フランスパンの日
いい地盤の日
Amazonアプリストアの日
猫と人の日 等
さぁ金曜日
今週もお疲れ様です
今日頑張り
楽しい週末を〜(*´˘`*) https://t.co/59FkyO3PKA November 11, 2025
8RP
#ケンミンショー
ありがとうございました🙇
✅山梨県・鳥もつ煮
濃厚な甘辛いタレがごはんに染み込んだ
鳥もつ丼も絶品!
✅山形県・あけび
甘い実ではなく皮をメインに食べる👀
✅香川県・山といえば...
昔話に出てくる丸い「おにぎり山」⁉️
#佐々木美玲 #ふくらP 初登場🎊
TVer配信中👇 November 11, 2025
2RP
山梨県韮崎市民族資料館にて素晴らしい縄文土器を拝見し感激。。@niramin_1980
緻密で美しく、同時に力強くもあり、角度によって見え方が変わる“別次元の畏怖”をも思わせる造形です🙏🏻
それに反して、意外にも触れたときの感触は肌や身体にすっと馴染む優しいものでした。
(触らせて頂き恐縮&幸せ…🥹✨) November 11, 2025
2RP
山梨県大月市にあるレトロな猿橋が紅葉が綺麗でした🍁
#SagamiRidersClub
#相模ライダースクラブ
#SRC
#山梨県大月市
#猿橋
#レトロ橋
#紅葉 https://t.co/14t5RDCJnK November 11, 2025
1RP
おはようございます☀️
私の志
【甲斐に住む人が平和に暮らし、未来に希望が持てる】を実現すべく、本日も山梨県から甲斐の魅力を発信🌿
『舞鶴城公園 | 甲府市』
甲府の中心に広がる歴史公園🏯
天守台から望む街並みは絶景で、歴史を感じる石垣が魅力✨
朝の散歩に甲府の歴史を感じてみませんか? https://t.co/UOjUyO40eq November 11, 2025
1RP
白ワイン 甲州スイートセレクション 10% 750ml / 本坊酒造 マルス 山梨ワイナリー 山梨県 白 極甘…🍁
🛍 マルス 山梨ワイナリー 公式通販
価格:1,958円
レビュー:4.89点(28)
🔗https://t.co/kQcSiFUpxU
2025年11月28日 07:16 https://t.co/h2UFT2inWv November 11, 2025
白ワイン 甲州スイートセレクション 10% 750ml / 本坊酒造 マルス 山梨ワイナリー 山梨県 白 極甘…
🛍 マルス 山梨ワイナリー 公式通販
価格:1,958円
レビュー:4.89点(28)
👇ワインをチェック
https://t.co/kQcSiFUpxU November 11, 2025
本日の中部イベント情報
[1]
タイトル: 名古屋城 冬の特別展「尾張の刀剣美」
県・市町村: 愛知県名古屋市
会場/エリア: 名古屋城本丸御殿
時間帯: 09:00-16:30
内容: 尾張徳川家に伝わる貴重な刀剣を展示。精巧な装飾と歴史的背景に触れる機会です。倭国の伝統美を間近で感じられます。入場料要確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[2]
タイトル: ラグーナテンボス 冬のイルミネーション「光の王国」
県・市町村: 愛知県蒲郡市
会場/エリア: ラグーナテンボス
時間帯: 17:00-21:00
内容: 園内がまばゆい光で彩られる冬の風物詩。プロジェクションマッピングや花火ショーも楽しめます。家族やカップルに人気のイベントです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[3]
タイトル: 徳川園 紅葉ライトアップ
県・市町村: 愛知県名古屋市
会場/エリア: 徳川園
時間帯: 17:30-20:30
内容: 倭国庭園の紅葉が幻想的にライトアップされます。昼間とは異なる幽玄な美しさを堪能できます。和の情緒あふれる夜の散策に最適です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[4]
タイトル: 伊豆高原 グランイルミ ~8thシーズン~
県・市町村: 静岡県伊東市
会場/エリア: 伊豆ぐらんぱる公園
時間帯: 18:00-21:30
内容: 倭国初の体験型イルミネーション。光のトンネルやアトラクションが楽しめます。家族連れやカップルに人気の、きらめく夜のイベントです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[5]
タイトル: 浜名湖花博2025 プレイベント「冬のガーデンフェスタ」
県・市町村: 静岡県浜松市
会場/エリア: 浜名湖ガーデンパーク
時間帯: 09:30-16:00
内容: 来年の花博に向けたプレイベント。冬の花々や園芸展示が楽しめます。地元食材の販売もあり、家族で楽しめる穏やかな一日です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[6]
タイトル: 軽井沢高原教会 クリスマスキャンドルナイト2025
県・市町村: 長野県軽井沢町
会場/エリア: 軽井沢高原教会
時間帯: 18:00-21:00
内容: 無数のキャンドルが灯る幻想的な空間で、クリスマスを先取り。心温まる音楽演奏も楽しめます。大切な人と訪れたいロマンチックな夜です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 音楽
[7]
タイトル: 善光寺 門前町 冬の味覚市
県・市町村: 長野県長野市
会場/エリア: 善光寺表参道周辺
時間帯: 10:00-16:00
内容: 信州の冬の味覚が集まる市場。りんごや野沢菜、地酒などが並びます。温かいおやきやそばも楽しめ、地元の食文化に触れられます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[8]
タイトル: 白川郷ライトアップ2025(プレ開催)
県・市町村: 岐阜県白川村
会場/エリア: 白川郷合掌造り集落
時間帯: 17:30-19:30
内容: 世界遺産の合掌造り集落が雪化粧と光で彩られます。幻想的な冬の風景は息をのむ美しさ。要事前予約、詳細要確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[9]
タイトル: 岐阜城 菊人形・菊花展
県・市町村: 岐阜県岐阜市
会場/エリア: 岐阜公園・岐阜城
時間帯: 09:00-16:30
内容: 見事な菊の花々が展示され、菊人形が物語の世界を表現します。倭国の伝統的な園芸文化と歴史が融合した美しいイベントです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[10]
タイトル: 新潟市水族館 マリンピア倭国海 冬の特別イベント「深海の神秘」
県・市町村: 新潟県新潟市
会場/エリア: 新潟市水族館マリンピア倭国海
時間帯: 09:00-17:00
内容: 倭国海の深海生物に焦点を当てた特別展示。普段見られない珍しい生き物に出会えます。子供から大人まで楽しめる学びの場です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[11]
タイトル: 越後妻有 大地の芸術祭 冬のプログラム「雪とアートの対話」
県・市町村: 新潟県十日町市
会場/エリア: 越後妻有里山現代美術館[キナーレ]ほか
時間帯: 10:00-17:00
内容: 雪景色の中でアート作品を巡る体験。冬ならではの自然と芸術の融合を楽しめます。防寒対策をしっかりして訪れましょう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[12]
タイトル: 富山ガラス美術館 冬の企画展「光と影の彫刻」
県・市町村: 富山県富山市
会場/エリア: 富山ガラス美術館
時間帯: 09:30-18:00
内容: ガラスが織りなす光と影の表現に焦点を当てた現代アート展。繊細で美しい作品の数々が鑑賞できます。静かで落ち着いた空間です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[13]
タイトル: 高岡御車山会館 冬の特別公開
県・市町村: 富山県高岡市
会場/エリア: 高岡御車山会館
時間帯: 09:00-17:00
内容: ユネスコ無形文化遺産「高岡御車山祭」の山車が特別公開されます。豪華絢爛な装飾と伝統技術に触れる貴重な機会です。解説ガイドあり。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[14]
タイトル: 兼六園 冬の雪吊りライトアップ
県・市町村: 石川県金沢市
会場/エリア: 兼六園
時間帯: 17:30-20:00
内容: 冬の風物詩「雪吊り」が幻想的にライトアップされます。雪に備える美しい景観は、金沢の冬の夜を彩る見どころです。防寒対策必須。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[15]
タイトル: 金沢21世紀美術館 コレクション展「日常と非日常の境界」
県・市町村: 石川県金沢市
会場/エリア: 金沢21世紀美術館
時間帯: 10:00-18:00
内容: 現代アートのコレクション展。身近な素材やテーマが新たな視点で提示されます。感性を刺激される、発見に満ちた体験ができます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[16]
タイトル: 東尋坊 冬の倭国海クルーズ
県・市町村: 福井県坂井市
会場/エリア: 東尋坊観光遊覧船
時間帯: 09:00-16:00 (最終便)
内容: 荒々しい冬の倭国海と迫力ある断崖絶壁を船上から間近で体験。自然の雄大さを感じられます。天候により欠航の場合あり、要確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[17]
タイトル: 福井県立恐竜博物館 冬の特別企画「恐竜の冬眠」
県・市町村: 福井県勝山市
会場/エリア: 福井県立恐竜博物館
時間帯: 09:00-17:00
内容: 恐竜の生態に関するユニークな特別展。冬の過ごし方や最新研究を紹介します。子供から大人まで楽しめる学びと発見の場です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[18]
タイトル: 富士山河口湖 紅葉まつり(最終日)
県・市町村: 山梨県富士河口湖町
会場/エリア: 河口湖畔 もみじ回廊
時間帯: 09:00-19:00 (ライトアップは22:00まで)
内容: 富士山と紅葉の美しいコントラストが楽しめる最終日。夜はライトアップされ幻想的な雰囲気に。周辺には露店も並び賑わいます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[19]
タイトル: 山梨県立美術館 ミレーとバルビゾン派展
県・市町村: 山梨県甲府市
会場/エリア: 山梨県立美術館
時間帯: 09:00-17:00
内容: ミレーをはじめとするバルビゾン派の作品を展示。自然や農民の暮らしを描いた名画を鑑賞できます。静かに芸術に浸る時間です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[20]
タイトル: 御在所ロープウエイ 樹氷ライトアップ(準備期間)
県・市町村: 三重県菰野町
会場/エリア: 御在所岳山頂公園
時間帯: 17:00-20:00 (ロープウエイ運行)
内容: 冬の御在所岳を彩る樹氷のライトアップが始まります。幻想的な銀世界を空中散歩で楽しめます。非常に冷え込むため防寒対策を。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
詳細は実際のHPでご確認ください
#中部イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
おはようございます。
金曜日です。
1週間の締めくくり!
気持ち上げて一日頑張りましょう。
気をつけていってらっしゃい。🚶
おでん好きな具ランキング
だいこん&たまごが圧倒的人気
3位は地域性あり

寒くなると、コンビニのレジ横などで目にする機会が増えるおでん。
具にはたくさんの種類がありますが、みなさんは何が一番好きですか?ウェザーニュースでは、アプリユーザーに対して、一番好きなおでんの具について調査を行いました。
アプリ「ウェザーニュース」ユーザーに「1番好きなおでんの具は?」と質問し、だいこん、たまご、こんにゃく、はんぺん、こんぶ、もち巾着、ちくわぶ、牛すじ、その他の9つから選択していただきました。
みなさんからの回答を集計した結果、栄えある人気第1位は「だいこん」、第2位は「たまご」でした。
都道府県別のランキングを見てみても、47のうち45都道府県で1位がだいこん、44都道府県で2位がたまご。1位が「だいこん」ではない高知と大分でも2位が「だいこん」となり、全国的にだいこん&たまごの人気が圧倒的であることがわかりました。
大分は「たまご」と「だいこん」の割合の差は1ポイント未満でした。
全体の3位以下は、次のような結果となっています。
獲得票数は僅差で、これらの人気は拮抗しているようです。
3位 もち巾着
4位 ちくわぶ
5位 こんにゃく
6位 牛すじ
47都道府県別のランキングを見てみると、1位の「だいこん」・2位の「たまご」とは違い、3位にランクインする具は県ごとに異なっていることがわかりました。
全体第3位の「もち巾着」は、北倭国や東倭国を中心とした各地で人気となっていました。
全体第4位の「ちくわぶ」は関東南部4都県という限られた地域のみで3位であることがわかりました。
過去の調査では、関東以外にお住まいの方から「見たこともない」という声もあり、狭い地域で根強い人気の具材と言えそうです。
全体第5位のこんにゃくは人気の県が比較的広く点在している一方、全体第6位の「牛すじ」は、主に西倭国で広く好まれていることが分かりました。関東に比べて、西倭国では牛肉を食す機会が多いため、より広く普及しているのかもしれません。
※秋田県、岩手県、茨城県、山梨県、長野県、宮崎県は複数の具が同率となっています。
沖縄はテビチ 静岡は黒はんぺん
その他と回答いただいた方のコメントから多かった、地域特有の具もご紹介します。
沖縄県では、調査時の選択肢に入っていないにも関わらず、その他としてコメントした方が多く、テビチ(豚足)が堂々の第3位でした。
あまり聞きなれない具材ですが、沖縄おでんの定番でコンビニにも置かれているようです。
静岡県では黒はんぺんと答えている方も多くいました。
静岡の必須食材として言及されていました。
福岡(博多)の定番として、餃子巻き/餃子天も多くコメントがありました。餃子を魚のすり身で巻いたもので、
九州以外ではあまり知られていないかもしれません。
これからますます寒くなり、おでんなどあったかい食べ物が嬉しい季節が続きます。次におでんを食べる時は、
ランキングを気にしながら具を選んでみてはいかがでしょうか。 November 11, 2025
おはようございます🌤️⛰️
まだ時間が早いので…
境川PA🛣️で休憩中〜😋🍗
お土産でお漬物を2種類買ったよ🥒🤤🧄
今日は相模湖辺りと山梨県内で雲海☁☁が見れて👀
とてもラッキーでした🥰✨ https://t.co/nmhW1AKO6t November 11, 2025
山梨県の甲府に行った時に気になっていた「かいじ寿司」を買ってみました。現地のスーパーで購入できるご当地グルメです。
ブログで詳しくレビュー書きました👇
https://t.co/r9e0eiQB8j November 11, 2025
おはようございます😃夕べは雨が降って今朝は止んで降りますが、北風が強く吹く予報の山梨県です😆しかも、今日は黄砂も舞う様です🤣でも、昨日の雨にて富士山🗻さらに雪化粧しました😊本当に綺麗です❗金曜日、今日一日頑張って良い週末迎えましょう😄インフルエンザには気よつけて今日も一日ご安全に https://t.co/5z8uU9EQ1K November 11, 2025
@sougetsu753 おはようございまルインズ🗿
私🗿。今ようじょさんを、山梨県にあるぼんち食堂へ運んでいるの🗿
お食事処 ぼんち (ぼんち食堂) - 竜王/食堂 | 食べログ https://t.co/YlejcYrH3e November 11, 2025
#山梨県富士吉田市
#イマソラ
#いまそら
#イマフジ
(2025/11/28 07:02:48)
お空🌈はいちゅも繋がってる💞(,,>᎑<,,)🫶💕💝🤗
٩( ~Д~ )۶ファ~𓂃🫧
晴れたぁ🌞☁️🫧💙
富士山🗻ちょっと雲☁
だけど綺麗💝🤗
みんな🌹✨にパワー⚡
届きますように(ㅅ´ ˘ `)💕
週末キラキラ✨金曜日
みんな🌹✨無理せず🍀
のんびりいこ🐢🐌💞🐨🦥*̣̩⋆🫶💕💝🤗
かわゅぃ笑顔からも
栄養補給ꉂ 🤭❤
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ❤
#YOSHIKI November 11, 2025
限界集落の空き家を丸ごとホテルにした、
山梨県小菅村の分散型ホテルがすごい。
人口約600人の限界集落が、地域再生のモデルとして注目を集めている。
空き家が増える倭国において、「分散型ホテル」は一つの解になり得るのか。
【小菅村の分散型ホテル】
・空き家を改装した客室棟が6部屋
・1泊約5〜10万円
・スタッフは全員村人
・シェフ、アクティビティ、観光案内等は村人が担当
・道の駅や温泉、森林アスレチック、釣り場など既存資源を一体運用
・料理は小菅村産
⇨複数の村人に役割があるため、地域の所得機会と関与人口を増やしている。
⇨宿泊者は実際に「暮らし」を体験できる
【実際の成果】
・2024年の宿泊者数は、1,800人。
・単純計算で、1泊7万円×1,800人=約1.3億円の売上
・宿泊率が上昇
・雇用の創出(30人以上)
・多数のメディア露出による、知名度の上昇
⇨分散型ホテルは、消費と雇用を村内に循環させる役割を担っている。
【分散型ホテルの成功モデル】
・イタリアで提唱された「アルベルゴ・ディフーゾ」
・町全体を1つのホテルに見立てる
・予約・料金・規約・オペレーションは1つの運営主体が一体管理
・空き家を改修
・朝食やバー、ラウンジ等は、既存店舗を活用
⇨「人が住む集落」の中で運営し、滞在者が地域の生活に溶け込むことを重視している
------
分散型ホテルは、倭国でも既に複数地域で誕生しています。
成功の判断は数十年から数百年後になるけど、限界集落に活気を生むこと自体は素晴らしい。
------
そして最近、分散型ホテルを新しく作ろうとしているのが限界社長さん(@minatoku_genkai)です。
一つの地域の成功モデルを作り、倭国全国への展開を考えられています。
分散型ホテル、地域創生、地方ビジネスに興味のある方は、限界社長さんの動きは要チェックです。 November 11, 2025
【ゼミ紹介】 〜佐々木ゼミナール〜
佐々木ゼミでは地形学をメインに研究しています!一番の魅力は大自然に囲まれたフィールド✨今年度は、山梨県早川町を流れる雨畑川で調査を行いました⛰️都会の喧騒から離れて、自然の神秘を感じてみませんか?
#佐々木夏希ゼミナール https://t.co/UOOweCLprg November 11, 2025
昨日、「中部広域リージョン連携宣言式」に出席しました。
中部圏に山梨県が加わり、体制がさらにパワーアップしました。
産業振興・観光・文化・防災など、幅広い分野で産学官が連携し、
“稼ぐ力”と“繋ぐ力”を最大限に発揮していくことを宣言しました。
倭国海側国土軸と太平洋側国土軸が結びつくことで、
国土強靭化の中心軸を築き、石川県、そして倭国の成長を力強く支えていきます。 November 11, 2025
【里親(預かり)募集】
里親、または里親が見つかるまでの間預かって下さる方を募集します。
場所は山梨県笛吹市です。学校では1匹残して欲しいとの事ですが、どのうさぎでも可なので先着順にお譲り先を決め最後に残った子を学校に残します。
条件は里親様、預かり様それぞれを見て下さい。
#拡散希望 https://t.co/9R4EDqjuLi https://t.co/m6wotnnSJp November 11, 2025
【12月スケジュール再送】
🔥🔥🔥😎😎😎😎😎😎😎😎😎
※いいねやリポストで有利切り率アップ⤴️✨️
12月はこんな感じ!数は少ないけど関東や長野、久しぶりの岐阜にも行きます。お近くの人はこの機会にどぞ。ステッカーも持っていくので〜。また追加あったら報告しまする!🤩
※12日は別収録、30日はまだ未確定
<12月>
6日⋯いつもの盛り上がる豊中!🔥🔥🔥
8日⋯久しぶりの岐阜!初店舗!🔰🎰
13日⋯神奈川!この夏も全ツしたお店🦅
20日⋯盛り上がり絶好調の豊中!!🔥🔥🔥
25日⋯自身初店舗でよっしーとバトル!⚔️
26日⋯長野県に周年系来店!🎂🎉
27日⋯長野県に周年系来店!🎂🎉
28日⋯山梨県に周年系来店🎂🎉
29日⋯いつもの三重で年末わっしょい!🐮
こちらで動画やや生配信してまんねん✨️
クワーマンちゃんねる&生配信はこちら:
https://t.co/mrUs040UTR November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



