就職活動 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国の洗脳って、「手伝う」の部分より「相手の断りを受け取らない」って部分のほうが深刻だよな。
就活で「私服でお越しください」と書かれていても本当に私服で行っていいのか議論になったりするぐらい本音と建前の国だから。 https://t.co/cvnxfrc3zA November 11, 2025
235RP
おぎやはぎの矢作さんが就活の面接はとにかく盛れ!って言われて「英語が得意です。私から英語を取ったら何も残りません」とか言ったら採用後上海(?)に転勤させられて大変な思いをしたって話が狂おしいほど好きです November 11, 2025
107RP
しょうもない無名中小企業の営業インターンに田舎出身の東大早慶生が騙されて搾取されてる間に、東京生まれのバカガキは一年生の頃からMicrosoftとか外務省のワンデーインターン行って人事課とのツテとコネを作成してるとかいうガチで言ったら就活界隈の情報商材屋が失業する「真実」🤡 November 11, 2025
27RP
「就活で一番怖かった大人は、面接官じゃなくてOB訪問で会った“一流の社会人”だった。」
ある大手メーカーの若手社員にOB訪問した日。僕は自信満々で自己PRを語った。
「高校サッカーで主将として〜
全国大会で〜」
最後まで聞いた彼は、
コーヒーを置いて、静かにこう言った。
「で?“君がやったこと”は何?」
心臓が止まるかと思った。努力を全否定された気がして、一瞬で喉が乾いた。
でも彼は続けた。
「君はすごいよ。でも“企業は君の人生物語を聞きたいんじゃない。企業でどう活躍するか”を聞きたいんだよ。」
その瞬間、自分の就活が“学生レベル”から抜け出せてないことに気づいた。
それから1ヶ月。
“志望企業で活躍する条件”を分析し、アピールしたい自分像を作り直した。
そのスイッチのおかげで、インターン全滅から第一志望群の面接が一気に通り始めた。
OB訪問で胸を刺されたあの日が、僕のキャリアの分岐点だった。
断言するけど、就活は“自信が折れた瞬間”に強くなる。
自信がなくなったらときこそチャンスと思った方がいい。 November 11, 2025
17RP
何が「面白くない」かを補足すると、受験とか就職活動で志望校や会社に合わせるみたいに、パブリッシャーと契約するための傾向と対策みたいなところから企画がスタートしたインディゲームが増えたらつまらない、という意味です https://t.co/NufDWRzcle November 11, 2025
17RP
無知な学生に付け込んで金を巻き上げる就活塾とかいうビジネス、本当に罪深いので彼らのビジネスを潰すために有益情報を無料で公開します。一流企業に就職したいなら、理系院に進学しましょう。私文の人は数学から逃げた罪を残りの人生で償うことになるので、難しいことは気にせず楽しく遊びましょう November 11, 2025
16RP
就活の反省/後悔あるある
・夏の慢心で秋冬サボった
・もっと早く動けばよかった
・プライドを捨てるべきだった
・OB訪問沢山しておけばよかった
・「なんとかなるだろ」の精神を持ち過ぎた
・テスト対策をさっさと終わらせるべきだった
・自分のメンタルの弱さを無視して追い込みすぎた November 11, 2025
15RP
Q.就活はこれからの時期どう動くべきですか?
A.まず、就活は年々早期化しているので気になる企業があれば(早期選考、インターンに関わらず)エントリーし続ける、ということを大前提としてください。色々やることはありますがエントリーしなければ何も始まりません。その上でES対策、WEBテ対策、面接対策の3つに分けて簡単にお話しします。まず、ESですが頻出の設問(ガクチカ、自己PRなど)の400字テンプレートを作りましょう。まずは、800字程度の長さで具体的に書き出してから絞ると良いです。もちろん、800字でガクチカが聞かれる企業もたまにあるので長いバージョンも残しておくと一石二鳥です。そして次にそれらを添削依頼しましょう。自分1人で考えていても時間がもったいないです。手っ取り早く第三者からの視点が手に入る添削は神なので、必ず他の人に見てもらうようにしましょう。次に志望動機などの企業ごとに変えなければいけない設問は、書き方の型をマスターすることから始めましょう。ここまでできれば一社あたりのES作成にかかる時間は大幅に短縮されるはずです。次にWEBテ対策ですが、これは量をやる以外に方法はありません。個人的に桐生SPIチャンネルというYouTubeはおすすめです。一度に短期間で詰め込んだ方が良いという方もいますが、私は就活は継続が一番重要だと考えているので、毎日コツコツやる方がおすすめです。ここばかりは心を鬼にして頑張りましょう。最後に最も重要な面接対策ですが、ここは大きく①面接での考え方を理解する(面接官は何を見ているのか、求められることは何か)②想定質問のストック③話す練習の3つに分けられます。①②は書き始めると長くなるのでnoteを見ていただければと思うので③だけお話しします。面接で求められることと想定質問をある程度ストックした状態だと仮定すると、あとは話す練習です。これは1人でもできますが圧倒的に模擬面接がおすすめです。就活を終えた先輩でも良いですが、社会人だと尚良いです。緊張感もありますし、やはり数多くの大人と話す経験は想像以上に大きいです。ここで大事なのが“自分がアピールしたい人物像を演じることができているか”を確認することです。必ず面接の最後にはフィードバックをもらい、自分に対してどのような印象を持ったか確認するようにしてください。アピールしたい点と相手の印象が違えば早急に改善することが求められます。面接全体の話に戻りますが、基本的に面接はやればやるだけ上達します。具体的な目安はありませんが、強いていうのであれば、想定内の質問でもわざと悩んだふりをして、120点の回答を即座に思いついたように回答するレベルまでの余裕が出れば完璧です。何度も言いますが面接対策は困ったらnoteを参考にしてください。必ず役に立つと思います。長くなりましたが、これからの時期は、このように対策方法を分解して自分に足りないことを効率的に埋めにいくことを意識してください。継続してやることが何よりも大事です。頑張れ。 November 11, 2025
12RP
27卒で募集がある大手一般職🫶🏻
・伊藤忠商事(ビジネスエキスパート)
・兼松(アドミスタッフ)
・双日(事務職)
・三井不動産(業務職)
・キーエンス(S職)
・東京エレクトロン(一般職)
どこも採用人数は少なく、廃止している企業も多いですが、探せばまだまだあります🫰🏻🌷
#就活 #27卒 November 11, 2025
11RP
【ホワイト高給志望はまずここから受けてほしい】
大手子会社の中でもNTTグループが特におすすめ
NTTドコモソリューションズ
ドコモCS
インテージホールディングス
アイキャスト
DearOne
NTTデータMSE
NTT-ME
NTTファイナンス
NTTデータ・アイ
NTTデータSMS
NTTデータSBC
NTTデータCCS
nttデータソフィア
こういった大手子会社はあらかじめ以下のような準備をしておくと、非公開求人が届いて選考免除が受け取れたりすることも
大手子会社だけじゃなくて、
サントリー、味の素、JT、日清食品、コクヨ、日立製作所、三菱地所、富士フイルム、富士通、NTT東倭国、クボタ、NTTドコモ
↑このあたりの超大手から選考免除付きの非公開求人を受け取れたりするので、以下の準備はマストで
①まずは以下が使えるようにしておく↓↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
NTTドコモ、JT、アサヒなど名だたる多くの大手が使用しており、NTTグループの利用層も厚い
自身の面接結果を登録することで、
・学生→大手の非公開求人(しかも選考免除付き)が届く
・企業→優秀な学生をヘッドハンティングできる
と地上波等の多数メディアで紹介されるほどの神過ぎるスキーム
インターンに参加せずとも自身の選考結果を登録するだけで、インターン優遇と同じくらいの選考免除を貰えるからパラレルで動けるようにしておこう
僕がメンターとしてみてた26卒だと、以下みたいな逆転就活してた子も観測済↓
NTTデータ落ちの結果を登録
↓
上記結果から某NTTグループ会社の選考免除非公開求人が届く
↓
書類スキップ・面接2回で内定
しかもこの時期だと、学生登録数も少なく、大手の選考免除枠が貰えやすかったりするため、アカウントをアクティブにするだけでもしておこう
②自身からアプローチをかける準備も忘れず
https://t.co/hUlt9Tq0bE
このサービスは自分から企業へアプローチができるから、より積極的に動きたい人は使ってみよう
JT、富士通のような大手企業も利用してる
③ほかにも……
https://t.co/zAUsR96InZ
20,000社以上が登録している大手サービス。
1つ目で紹介したものと併せて使うと、かなりの数の優良企業から選考免除が受け取れるんじゃないかな
3つのサービスを入れて通知がうるさくなる等の心配がある人は、オールラウンドに大手の非公開求人が届く1つ目のサービスがまずはおすすめかな↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
※ちなみにこれを今登録すると、大手の面接頻出質問想定質問集と回答テンプレが登録特典で貰えたりする
登録するだけで大手の非公開求人を受け取る準備と選考対策ツールの両方が手に入るのはかなり熱いので
[pr] November 11, 2025
11RP
就活で軽視されがちな自己分析最低限これだけ区分しとけ‼️
①自分で考えたくないソルジャータイプ
②厳しく個を鍛えたいスナイパータイプ
③土日も同期と遊びたいサークルタイプ
④独立志向が強い個人事業主タイプ
頑張った環境はどこに当てはまるのか!これ間違えたら入社後ハードモード確定🔥 https://t.co/vPljx6kt5C November 11, 2025
10RP
📘就活生必見!今なら無料でwebテスト対策資料をプレゼント✨
🎯 対応テスト一覧
•SPI(言語/非言語/テストセンター対応)
•新型玉手箱(言語/非言語/英語)
•ミキワメ(解答方法+解答集)
•TG-web、Gab、eF-1G、CUBIC、ESP、WRINKLE
7万問以上を集約した、業界最高精度の解答集で効率よく準備!
この資料で一歩先を行く就活を目指しましょう。
📩 簡単2STEPで入手
① この投稿を リポスト&いいね
② DMで「対策資料希望」と送信
👉 どちらも完了次第、即日対応でお届けします。
💡 ご不明点があれば、DMでお気軽にお問い合わせください!
今すぐ行動して、ライバルに差をつけよう!
#SPI解答集 #玉手箱解答集
#webテスト解答集 #ミキワメ解答集
#26卒とつながりたい
#27卒とつながりたい
#28卒とつながりたい November 11, 2025
10RP
いっぱいのおはようと初めてリプもありがとうー!🧸💕
今日最終面接の人もいるって、もしかして就活的な…!?
めちゃくちゃ一大事だー!
皆がんばれー!皆受かれー! November 11, 2025
10RP
普段CD追うことはしてこなかったけど、めめが海外行く前にSnowManにミリオンプレゼントしたいから急いで購入してきた!!
就活のためにバイト辞めるから1枚しか買えなくて申し訳ないけど、どうかミリオン届きますように🥲🙏🏻
#SERIOUS https://t.co/rORjKcpSPe November 11, 2025
9RP
#27卒
【正直、インターン頑張れなかった学生へ】
TOPPAN
CA
倭国ロレアル
キリン
電通
サントリー
など
27卒本選もかなり始まってきたね!
まだ追いつけるから寝る前に③まではやっておこう
①ESは質より量を意識する
今ES出せる企業
サントリー
倭国ロレアル
SONY
集英社
バンダイ
キリン
花王
エイベックス
日立製作所
NTTドコモ
富士フイルム
伊藤園
伊藤忠商事(隠れ説明会)
アクセンチュア
日鉄物産
東京メトロ
電通
博報堂
野村不動産
アクセンチュア
双日
伊藤忠エネクス
東京海上日動火災保険
三井住友海上火災保険
—————————————
確実に早期選考につながる先着作業↓
—————————————
※重要※
②大手の短期内定が取れる優遇ルート
SPIと適性検査の足切り対策もかねていて、
面接前に落ちる事故をかなりケアできる
特に優遇ルートを狙って欲しい企業↓
資生堂、マイクロソフト、日清食品、カゴメ、NTTデータ、伊藤園、プリマハム、アサヒビール、アサヒ飲料、
NTTドコモ、サントリー、UUUM、東宝、ミズノ、ナイキ、SBI証券、楽天など
特に下記の5つは登録日の日付が早い方が有利になるし、
一度使えるようにすれば、
完全受け身で大手から選考招待くるので、使えるようにしておくといいよ!
※少し急いだ方がいい↓
1個目:(所要時間3分)
https://t.co/FU9EkToFRm
できれば明日の18時までに利用申請を終わらせよう
あと自分の適性検査を合法的に見れる
2個目:(所要時間:1分)
https://t.co/2WNBV0dkeV
11/20までにアプリ起動をしておこう!
福利厚生がいい大手グループ系が多め
特に11月後半めっちゃ得すると思う
※唯一のSPI対策
3個目(所要時間:3分)
https://t.co/Ke1EHHPfLE
サントリー、東京海上、UUUM、SBI証券など自慢できるような難関大手へのインターン優遇ルートが多い
今登録するとSPIの足切り対策ができる権利ももらえるのもアツい
4個目(所要時間:3分)
https://t.co/8il6rynw2z
住友商事、三井、アサヒビールを受ける学生は今登録すると得するよ
5個目※今週から受付開始↓
https://t.co/9hc5fuFgyk
元々、他社の選考を惜しくも落ちた学生をヘッドハンティングするという天才的発想で覇権を取ったサービス
NTTドコモ、UUUM、住友ゴムなど大手がゴロゴロいる
—————————————
(作業時間4分)
③27卒で推薦が使える超優良3社
100名ぐらいまでしか枠ないらしいけど、
大手への推薦が取れて、第一志望受かったら辞退できるのはこの2つ
※注意点※
一つではなく、空いてれば二つ使って比較交渉してください!
他社も使っていることはキチンと伝えよう
エージェント同士が競争してくれるから対応も丁寧になるし、いい求人も引き出せる
1個目:
https://t.co/yndYUSw5EF
データ志望は必ず使おう
推薦取れた企業は最短2週間で内定までいける
過去だとNTTデータ、Sky、スターツ出版グループなど
え、こんな優良企業の推薦取れるの?
って驚く学生も多いと思う
2個目
https://t.co/9DOUi9MBZY
ベネッセグループ運営で、非常に丁寧で協力的!
面接練習、添削、業界研究まで手厚くサポートしてもらえるので、
業界研究難しいけど憧れていていきたい業界がある学生にもおすすめだよ
3個目
https://t.co/XA38fSzRHc
大手狙いなら特にオススメ
リクルート、ソフトバンクなど採用人数多めの企業への推薦力が強い
—————————————
※事前予約制
④本選が有利になる参加記録を残すと得する隠れ説明会
12月に『出ておいてよかったぁ』と多くの学生が思うはず
特にNTTデータ研究所はマイページには情報ないので、
参加権利取れると他の学生に差をつけられると思う
1個目※全学生必須↓
https://t.co/sYlux5gexe
伊藤忠商事
コクヨ
地主
ネスレ倭国
ユニ・チャーム
三井住友銀行
アクセンチュア
P&G
など
早期選考直前にあえて隠れ説明会やってるので必ず出席データ残しておこう!
2個目※1番オススメ↓
https://t.co/V2SZ7kjvob
3人に1人早期内定が取れるので、保険の内定作りに向いてる
各回25名しか参加出来ないけど、
あのテスラをはじめ、三菱商事、花王、アサヒビール、カゴメなど
超難関に毎年卒業生を出す有名なイベントで、卒業生のノートも貰える
3個目※50名先着なので急ごう↓
https://t.co/w0eFB2AjTO
伊藤忠商事、亀田製菓、三井不動産、キリン、グリコなど大手の掲載多い
いきなり最終面接行けるので、マジでこれは急いで権利取るべき
本選と併願できるのもいいよ
4個目:※NTTデータ研究所の確定優遇↓
https://t.co/UELkcBM5EU
確定で優遇取れるのは貴重なのでオススメ
オンラインなので参加権利取っておこう
★就活hackブログ版
27卒受かりやすい大手300社リストやキリン、サントリー、バンダイなどの1万字越えの詳細企業研究を配布中
※PR November 11, 2025
9RP
最近の精神障害の常識は違うと感じた部分
1️⃣年収1000万の精神障害者を見た。しかも障害者雇用で
2️⃣そこまでいかなくても障害者雇用の年収は10年前と比べて上がっている。求人の質が良くなってる
3️⃣精神障害の知名度が上がり、エージェントがついてくれたり就活が充実している。
4️⃣公務員もいる https://t.co/Z7xfrYxLD3 November 11, 2025
8RP
@6yhsdsiswmcd そうなんですよ。
受験も就活も全力で走ってきたのに、結婚だけ「自然に起きる」と思って動かない人が多い。このギャップを見ると本当に、本当に、切ない。
社会も家族も、何もしなければ普通にタイムオーバーになる現実を、もっと静かに正直に伝える必要があると思います。 November 11, 2025
8RP
⋆⸜ 配信告知 ⸝⋆
今日も21:30からっ‼️
GTAノマグラサーバーで
就職活動˖˚˳⌖
見守っていただけると嬉しい՞߹ - ߹՞✨
コメントも気軽にお待ちしております💬
待機場所はリプ欄に໒꒱ https://t.co/9MA4ndPZpi November 11, 2025
8RP
【なぜ馬鹿は音楽が上達しないのか?】
日米で約20年、多くのジャズ学習者を教えてきて痛感したのは、ジャズが上達しない人は音楽的なセンス以前に知性の低さが露骨に表れるという事です。
以前YouTubeでも「馬鹿にジャズは無理」と話しましたが、これは単なる悪口ではなく事実です。音楽が上達する人は論理的に物事を捉えて、自分の現在地とゴール、その間の道筋を段階的に整理できます。
ただし誤解しないで欲しいのは、伸び悩む人が全員馬鹿なのではないということです。良い教師に出会えず、何をどう練習すればいいか誰にも教えられなかった真面目な生徒も多い。このタイプは正しい道を示せば一気に伸びる可能性があり救える人です。
問題はその逆。相手の主張を理解せず、勝手に極論に変形してから反論する「真正のバカ」今回のアンチがあまりにも典型的なのでご紹介します🎅
私は最初の投稿で、
「演奏家の人間性や生い立ちと、音楽の内容は切り分けて聴くべきだ」
と主張しました。
ところが、このアンチはこう返してきました。
「MCで曲の背景も紹介するし、ステージの雰囲気に合った服を着る」
……え?(・_・;)
論点をどこにすり替えているのでしょう?
この反論が成立するのは、私が
「曲の背景なんて不要だし、服装などどうでもいい」
と言った場合です。
しかし私は一言もそんな事は言っていない。
つまりこれは、相手の主張をわざと曲げて、極論に仕立ててから叩く「ストローマン論法」の典型例で、知能の低い人がよくやるパターンです。私は「中身だけ楽しめ」とも言っていないし、背景紹介や衣装を否定した事も一度もない。曲の理解が深まるなら当然良いに決まっています。ただ私は「演奏内容の価値は演奏内容そのものにある」と言っているだけです。
それを
「服は?MCは?就活のマナーは?」
とめちゃくちゃな方向に論点を飛ばしていく。もう読解能力の段階でつまずいている。
実は頭の悪い方は相手の主張を正確に理解する前に、自分の脳内で勝手に変形してしまうという特徴があります。
そして本人はそれにすら気づいていない。今回のケースはまさにこれです。文章を読めない人間に本当に多い典型例ですね。
さらに、このアンチは就活の例を持ち出していますが、音楽の話とはカテゴリーが違います。
会社員は「社会的マナー」が評価軸ですが、
音楽の価値は「音」そのものが評価軸です。
この二つを同列に語ること自体、カテゴリー錯誤であり、議論として成立していません。
論理的な読解力のない人間は、音楽も議論も全部ズレるという良い見本ですね。こうした基本的な論理の読み取りができない人は、当然ながら練習内容の理解や、音楽的プロセスの構築もできません。【馬鹿には音楽が上達しない】理由が少しでもお分かり頂けましたか?🎅【完】 November 11, 2025
6RP
超流行ってるし常にマスクが良さげ 休むと大分痛い
あと内定率あげるなら、新卒就活エージェントがおすすめ
企業ごとに面接対策とか頻出質問教えてくれる
以前、内定ない27卒や26卒NNT向けに、就職エージェントの選び方とか書いたブログあるから付けておくね…!
https://t.co/wh5J22BqP0 November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



