1
小樽市
0post
2025.11.27 07:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🟠第4支部辻立ち予定🟠
11月28日(金) 8時15分~8時45分
#JR手稲駅前 #あいくる
朝の辻立ちを行います😃
北海道第4支部(札幌市西区一部・手稲区、小樽市、石狩市、後志振興局管内)
※全て現地集合、解散
30分程度ですが、できる範囲の時間でも大丈夫です😊
※参加人数が2名以上集まらない場合や、天候等により急きょ予定が変更になる場合があります。
⭐️いつでも活動メンバー募集中⭐️
党員・サポーターの皆さん、
辻立ち、ポスティング(チラシ配り)等一緒に活動してみませんか?
ご興味ある方は下記までお気軽にご連絡ください😊
連絡先:参政党北海道第4支部
📧[email protected]
=====================
◉参政党北海道ホームページ
https://t.co/5cP402CPFV
◉北海道のイベント・活動情報はコチラ
https://t.co/IKua2FSqUd
#参政党 #北海道 #倭国人ファースト
#これ以上北海道を売らせない‼️ November 11, 2025
1RP
🟠第4支部 辻立ち活動報告🟠
11月25日(火) 8:15~8:45
【#JR 手稲駅前あいくる辻立ち】
4名で辻立ちを行いました。
朝日が眩しく快晴に☀️
落ち葉に霜が降りていました🍂❄️
あいくる広場の北側、階段や通路が4本合流する辺りで、通行する人々に合わせて少し移動しながらチラシ配りをすると、とてもよく受け取っていただけました😃
通り過ぎる人たちに良く挨拶を返された朝でした🙏
<次回の予定>
11月28日(金)8時15分~8時45分
※予定は変更になる場合があります
🌸いつでも活動メンバー募集中!
辻立ち、ポスティング(チラシ配り)等一緒に活動してみませんか?
みんなで学び、未来の子どもたちのために!
あなたもぜひ!
行動して私たちと繫がりませんか?
ご興味ある方は下記までお気軽にご連絡ください!
連絡先:参政党北海道第 4 支部
#参政党 #北海道 #倭国人ファースト #これ以上北海道を売らせない!
=========
◉参政党北海道ホームページ
https://t.co/5cP402CPFV
◉北海道のイベント・活動情報はコチラ
https://t.co/jY1PBeQHWH
hokkaido/
=========
第 4 支部(札幌市西区一部・手稲区、小樽市、石狩市、後志振興局管内) November 11, 2025
@scorpiom3114 北海道の天狗山は小樽市にある標高532mの山。ロープウェイで山頂へ約4分。街並みや倭国海の絶景が楽しめ、北海道三大夜景の一つ。天狗山神社や森林浴、冬はスキー場として人気の観光地です。 November 11, 2025
本日の北海道イベント情報
[1]
タイトル: さっぽろホワイトイルミネーション
県・市町村: 北海道札幌市
会場/エリア: 大通公園、札幌駅前通、南一条通
時間帯: 16:30-22:00
内容: 札幌の冬を彩る光の祭典。大通公園を中心に、幻想的なイルミネーションが街を包み込みます。ロマンチックな雰囲気で散策を楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[2]
タイトル: 札幌ミュンヘンクリスマス市
県・市町村: 北海道札幌市
会場/エリア: 大通公園2丁目
時間帯: 11:00-21:00
内容: ドイツ・ミュンヘンをテーマにしたクリスマスマーケット。ホットワインやドイツ料理、クリスマス雑貨が並び、異国情緒あふれる雰囲気を楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[3]
タイトル: 小樽ゆき物語・青の運河
県・市町村: 北海道小樽市
会場/エリア: 小樽運河、運河プラザ
時間帯: 日没-22:30
内容: 小樽運河が青い光で彩られ、幻想的な世界が広がります。運河クルーズからも美しい景色を楽しめ、冬の小樽をロマンチックに演出します。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[4]
タイトル: はこだて冬フェスティバル・光のイベント
県・市町村: 北海道函館市
会場/エリア: 金森赤レンガ倉庫周辺
時間帯: 17:00-22:00
内容: 函館のベイエリアが光に包まれる冬のイベント。歴史的建造物とイルミネーションが織りなす景色は圧巻。温かい飲み物を片手に散策を。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[5]
タイトル: 旭川冬の味覚市
県・市町村: 北海道旭川市
会場/エリア: 買物公園特設会場
時間帯: 10:00-17:00
内容: 旭川近郊の新鮮な海産物や農産物、加工品が集まる市場。カニやホタテ、地元野菜など、冬の旬の味覚を堪能できます。試食も充実。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[6]
タイトル: ニセコグラン・ヒラフ スキーシーズンオープン
県・市町村: 北海道倶知安町
会場/エリア: ニセコグラン・ヒラフ スキー場
時間帯: 08:30-16:30
内容: 北海道のパウダースノーを満喫できるスキー場のオープン日。初滑りを楽しみに多くのスキーヤー・スノーボーダーが集まります。要積雪確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
[7]
タイトル: ふらのワイン特別テイスティング会
県・市町村: 北海道富良野市
会場/エリア: ふらのワインハウス
時間帯: 11:00-16:00
内容: 富良野産ワインの限定テイスティングイベント。冬にぴったりの赤ワインや、新酒など、様々な種類のワインを試飲・購入できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[8]
タイトル: 釧路湿原 冬の野鳥観察会
県・市町村: 北海道釧路市
会場/エリア: 釧路湿原国立公園 展望台周辺
時間帯: 09:00-12:00
内容: 冬の釧路湿原に飛来するタンチョウやオオワシなどの野鳥を観察するガイドツアー。防寒対策をしっかりして、大自然を満喫しましょう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[9]
タイトル: 帯広マルシェ 冬の収穫祭
県・市町村: 北海道帯広市
会場/エリア: 帯広駅前広場
時間帯: 10:00-15:00
内容: 十勝の豊かな大地で育った農産物や加工品が並ぶ市場。新鮮な野菜、乳製品、スイーツなど、地元の恵みを直接生産者から購入できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[10]
タイトル: 網走監獄 冬の特別企画展「極寒の地の囚人たち」
県・市町村: 北海道網走市
会場/エリア: 博物館網走監獄
時間帯: 09:00-17:00
内容: 網走監獄の歴史と、極寒の地で暮らした囚人たちの生活に焦点を当てた特別展示。当時の厳しい環境を体感し、歴史を深く学ぶ機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[11]
タイトル: 登別温泉 冬の湯めぐりキャンペーン
県・市町村: 北海道登別市
会場/エリア: 登別温泉街各旅館・施設
時間帯: 終日
内容: 登別温泉の各施設で、お得な湯めぐりパスや限定プランが提供されます。硫黄泉など多様な泉質を巡り、冷えた体を温めましょう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[12]
タイトル: 洞爺湖温泉イルミネーションストリート
県・市町村: 北海道洞爺湖町
会場/エリア: 洞爺湖温泉街
時間帯: 18:00-22:00
内容: 洞爺湖温泉街が約40万球のLEDで彩られる光のトンネル。湖畔の景色と合わせて、幻想的な夜の散策を楽しめます。カップルにもおすすめ。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[13]
タイトル: 知床 冬のネイチャーウォーク
県・市町村: 北海道斜里町
会場/エリア: 知床国立公園(フレペの滝コースなど)
時間帯: 10:00-14:00
内容: 冬の知床の自然を専門ガイドと共に散策。雪景色の中、野生動物の足跡や流氷(時期による)を観察します。防寒具と長靴は必須。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[14]
タイトル: 札幌芸術の森美術館 特別企画展「冬の表現者たち」
県・市町村: 北海道札幌市
会場/エリア: 札幌芸術の森美術館
時間帯: 09:45-17:00
内容: 冬をテーマにした現代アートの企画展。雪や氷、寒さをモチーフにした絵画、彫刻、インスタレーションが展示され、新たな視点を提供します。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[15]
タイトル: 新千歳空港 クリスマスファンタジー
県・市町村: 北海道千歳市
会場/エリア: 新千歳空港ターミナルビル内
時間帯: 終日
内容: 空港全体がクリスマスムードに包まれる装飾イベント。巨大なクリスマスツリーやフォトスポットが登場し、旅行客を楽しませます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[16]
タイトル: 留萌 冬の海鮮グルメ市
県・市町村: 北海道留萌市
会場/エリア: 留萌港周辺特設会場
時間帯: 10:00-16:00
内容: 留萌港で水揚げされた新鮮な魚介類が並ぶグルメ市。甘エビ、タコ、ホタテなど、旬の海の幸をその場で味わったり、購入できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[17]
タイトル: 宗谷岬 冬の最北端絶景ツアー
県・市町村: 北海道稚内市
会場/エリア: 宗谷岬周辺
時間帯: 10:00-15:00
内容: 倭国最北端の地、宗谷岬で冬の雄大な景色を楽しむツアー。運が良ければ流氷(要確認)や、凍てつく海と空のコントラストを体験できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[18]
タイトル: 夕張石炭博物館 冬期特別開館
県・市町村: 北海道夕張市
会場/エリア: 夕張石炭博物館
時間帯: 09:30-16:30
内容: 通常冬期休館の博物館が、期間限定で特別開館。夕張の炭鉱の歴史を深く学べます。坑道体験は要事前確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[19]
タイトル: 江別やきもの市 冬の特別販売会
県・市町村: 北海道江別市
会場/エリア: 江別市セラミックアートセンター
時間帯: 10:00-17:00
内容: 江別市特産のレンガや陶器の展示販売会。冬の食卓を彩る器や、温かみのある工芸品が見つかります。作家による実演販売も。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[20]
タイトル: 定山渓温泉 冬の散策路ライトアップ
県・市町村: 北海道札幌市南区
会場/エリア: 定山渓温泉街周辺
時間帯: 17:00-21:00
内容: 定山渓温泉の散策路が冬の夜を彩るライトアップ。雪景色と光が織りなす幻想的な空間で、温泉街の夜をゆっくりと楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
詳細は実際のHPでご確認ください
#北海道イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



