1
小児科
0post
2025.11.24 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
病院小児科で勤務していますが、確かにインフルエンザワクチンを接種した患者さんでも発症しますし高熱が出ます。正直ぐったり感の違いに差は感じません。どちらも重症化することなく治っていきます。入院になる子もほぼおらず、ワクチンの意義は感じません。むしろお金払った分損な気がします💧 https://t.co/3pCA0lYnWx November 11, 2025
6RP
小児科外来あるある
親 「子どもがさっきから熱があって、インフルの検査して欲しいです〜」
🐶 「インフルエンザだとしても、熱が出たばっかりは検査が陰性になることがほとんどなのでできないです〜」
親 「それでも検査してほしいです〜」
🐶 「(詳細に説明しつつ)…という理由で、検査しても子どもが痛い思いをするだけです〜」
親 「確かにそうですね〜」
一生懸命な親の気持ちを受け止めつつも、子どもへの侵襲や検査の性質などへの理解を促すのも小児科医の仕事です💡
ここで親の気持ちをしっかり受け止めず、「検査できません」の一点張りだと結局親は「検査してもらえるところ」を探すだけになり、子どものためになりません
今後の受診の仕方にもつながるような関わり方が大事だと思っています
#小児科あるある
#小児科はいいぞ November 11, 2025
3RP
帰り道の小児科の病院の前、
駐車場渋滞してたけど
うちの子も熱です。。。。
それも高熱なので
下がればええけど
咳と鼻水
つまり、風邪だと思うのですが
仕方ないね
寒かったのもあったり
流行っているからね
皆様もお気をつけくださいませね November 11, 2025
近隣の小児科さんが休日当番のためこちらも臨時開局。
いつもは1日10枚〜15枚なのでワンオペ対応。
しかしながら本日はインフル祭りで53枚受付…外出や車待機の等のお声がけはしましたが、みなさん1時間も待たせてすみませんという気持ちです。
流行期は迷惑かけないよう人員補充しようと思いました。 November 11, 2025
@peron66553141 マコトさんありがとう😭✨
小さいときは休みになると体調崩す現象あるよね💦
最近は熱出すことも全然ないからめっちゃ油断してたわ😅
明日は久しぶりの小児科順番取り早押し頑張る! November 11, 2025
長女さんが体調不良でまさかインフル…!?とてんやわやしてたんですが、とりあえず休日診療に行こうと思ったら小児科は約3時間待ちって言われてしまってインフル……!!!!!?ってなりました。 November 11, 2025
@kanapple22 行きつけの小児科熱の子沢山いるからそこで移りそうで怖いんだよねー近くのガラガラの小児科はヨボヨボのお爺さんがしてるから注射ちゃんとできる心配で😭打ちたいのよねー。カナちゃんところは打つ?
こっち4200円✖️2回だよ高ーw November 11, 2025
今朝更に腫れてきて小児科行ったら菌が入って炎症してるって軟膏塗ってもらった!明日予防接種の予定で聞いたら先生はしちゃうけど予防接種する先生に確認して下さいとのこと、、どこで菌が入ったんだろ🥲 https://t.co/RwdpnmxJdc November 11, 2025
この医師、市内なんだよな。まあ、絶対関わらないからいいけど。
その近くに知り合いがやっている小児科クリニックがある。だからだいたいはそちらに行くだろうけど。
医師の義兄には「熱高くなくてもつらそうならアンビバ使って大丈夫だよ」とはよく言われたけどなぁ。 https://t.co/Ga32vhpw84 November 11, 2025
小児科でどんどん混ぜてねって言われたから、おかゆに混ぜたらいいって事かな?と全部混ぜててワンプレート(茶碗)です。笑
混ぜると白ごはん食べなくなるとか、見た事あるけど長女白ごはんのみなんてほぼ食べないから関係ないと思ってる。 November 11, 2025
馬の置物見てて思い出しましたが馬って十二支では人気ですね。小児科の隣で働いていたときに午年が来ると名前に「馬」が付く子が増えると思った(辰年も人気)
占いを知ると午って結構激しいね?!って感じなんだけど、ごく普通の感性からするとちょっと違うのかも。 November 11, 2025
救急病院の皮膚科ってFF5でいう「赤魔道士」だと思っているんですよねー。
器用で便利だけど、「いてくれると助かるのはわかるんだけど、話題の中心にはならない」存在😭😭
少人数のパーティーなら複数役をこなせて便利だけど、個々の仕事の多くは代替可能で、皮膚科オリジナルの疾患群は院内では目立たない。外来だと収益性は低い。
地味さ・報われなさがセットなんです。
でも、【他の診療科でもできるからといって、その分野を手放していくとどんどん存在感がなくなってしまいます。】
だから、「連続魔」を覚えるまで鍛える事と器用貧乏で終わらせない工夫が必要なんです❤️🔥
内科っぽい視点と外科っぽい視点、小児科・老年科っぽい視点のコンビネーションが大切で、それが出来ると救急科との橋渡し役にもなれます。
その上で、
❤️🔥診断 + その場で小手術 or 生検まで一気にやる
(「診断つけてオーダー出すだけ」じゃなくて、その場で完結)
❤️🔥全身評価 + 皮膚所見の統合
❤️🔥他科への“翻訳”
(皮膚→全身→他科へのインストラクション)
と言った「連続魔」を覚える必要があると思っています🤩
器用貧乏にならないためには、
⭐️全科、全職種からの皮膚トリアージを一手に引き受ける存在感
⭐️一撃で診断をつける能力
⭐️診断をつけるまでと付けた後の対応や治療も提案できる(横断的な知識)
⭐️皮膚科の範疇を超えた、他診療科の範囲を侵食するくらいのアグレッシブさ
色々書きましたが、難しいことを考えなくても皮膚科へのフリーアクセス、爆速対応を提供するだけで、病院には貢献できます🤩
呼び出しは大変だし辛い??皮膚科診療以上に楽しい事はないから大丈夫👌
まだまだ書きたいけれど、携帯で入力しているので、また今度にします。 November 11, 2025
素敵な設定すぎて描いちゃった…(漫画風)
個人的に🃏ちゃんは麻酔科専門医、🍉ちゃんは小児科希望の研修医だといいな…🚀ちゃんは🍉ちゃんの指導医とかで…(強めの妄想) https://t.co/IUS0QfJAZ5 https://t.co/pA2I8cHJ6D November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



