1
小児科
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
午前中小児科横の薬局行った時に「インフルエンザなんで外で待機してます」って伝えたら薬剤師さんが、
「いえ…みなさんインフルエンザなんで中でお待ちいただいて大丈夫ですよ」
って言われたんがここ最近で一番のホラーやった😱 November 11, 2025
465RP
え、待って、このポストにオンライン診療や訪問診療のPRつくと思わなかったわ。頼むから子どもの発熱は小児科専門医の外来に行ってくれ。まともに初期研修も受けてないバイト医が適当にインフルって診断して実は川崎病だったらどうするんだよ。 https://t.co/VqfvNFWOYf November 11, 2025
244RP
うちも前に子のチンが少し赤くなっちゃって小児科行ったら「カスが溜まって不衛生だからお風呂上がりに皮を軽く引っ張りながらリンデロン塗った綿棒で血が出ない程度にグリグリして」って言われて、怖っと思いながらも地道に続けてたらこの間ついに剥けてオー!って感動した。めちゃカス溜まってた https://t.co/JLRwIL1cCq November 11, 2025
66RP
皇族の方々が相次いでコロナ感染している状況から考えるとコロナも相当流行っているのだろう。
インフル報道が前面に出ているかつ、インフル陽性だとコロナ検査しない病院がありコロナは数字には反映されないけど(特に小児科はコロナ検査しない所が多そうですし) November 11, 2025
26RP
あえて癖ありのポストをさせていただきますが…
小児科は収益がないのでよく病院上層部から色々言われます
妊婦ワクチンは小児科では打たないので小児科の収益にはならないし、RSの入院が激減する可能性大なので小児科の収益はさらに減ることでしょう
ただ、小児の重症患者が減るなんて、これ以上にうれしいことはありません✨
RSは入院しやすいし、すごく重症になると致命的になる可能性もあります
これを母体ワクチンで全然入院しなくて済む感染症になれば、子ども達が保育園を休む日が減るし、親御さんが付き添うことも減ります
社会にとって、これ以上素晴らしいことはないと思います
RSウイルスの母体ワクチンは、安全性と有効性がしっかり確かめられているワクチンです
定期接種化でしっかり広まりますように✨ November 11, 2025
18RP
予診票で流行欄に記載なし
僕 クラスでお休みと多いですか?
親 インフルで4-5人休んでいますが、学級閉鎖はしてないで流行はしてないですね
僕 …
(世間ではそれを「流行してる」って言うんだぜー!)
#小児科あるある November 11, 2025
15RP
東京都内のインフルエンザもすごいことになっています。(赤いグラフが今年)
◼︎感染予防をしっかり行いましょう。
手洗い、うがい、マスク、ワクチン。
※インフルエンザワクチンはおぎくぼ小児科でも接種可能です。(年末年始はお休み予定)
◼︎かかってしまったら...
異常行動に要注意。転落事故も発生しています。
・玄関、窓は施錠(補助錠も!)
・窓に格子がある部屋で寝かせる
・ベランダに面していない部屋で寝かせる
・戸建ての場合は1階で寝る November 11, 2025
15RP
『小児の重症患者が減るなんて、これ以上にうれしいことはありません✨』
ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチンで細菌性髄膜炎はほぼゼロに✨
ロタワクチンでロタでの入院どころか流行すらほぼゼロに✨
『小児科は収益がないのでよく病院上層部から色々言われます」💦
それでも小児科医は良いんです👍 https://t.co/ImeJWF9Ur9 November 11, 2025
15RP
これは、面白かった。
病院「大倒産時代」
ちょっと毒吐きます。
コスト構造の変化もある中で
建替えや物品の購入などは診療報酬で出た利益でやれという国
でも建替え費用などで積立てると利益率が高い儲けてるから利益率を減らせという国
例えば
年商10億で利益率3%なら年3000万、そっから税金支払い、借金返済。
それで修繕積立金にする?
本気でやれると思ってるんですかね?
更に非営利性を規定しているのに、営利性を導入しようとする矛盾も酷い。
非営利性を担保しつつ収益で稼げる仕組みをつくる?
田舎の病院で自由診療200万とか出すやつそもそもおるんかね?
営利性を追求すれば、産科、小児科、救急全部無くなる。
で、維新の阿部圭史衆院議員も最近何かトーンダウンしてる?(ちょっと矛盾や維新政策のやばさに気づいてきた?)
多分臨床やってる人達の視点と合ってなかったから色々大変だったんだろうな。
と勝手に推察
多分、この感じで理解できてない人達のレールを走っていけば確実に病院は潰れていく。
時間もないのに
非営利性を排除するのかどうか含め、方向性の議論が全く詰まってなさすぎる。
そもそも、、
あの音喜多さんの謎の動画含め
老人の票取りや若者の票取りみたいな感じで政争のおもちゃにしないで貰っていいですかね?
もう現場はウンザリですよ。
現場は、そんな事全然考えてないって。
むしろ国民民主や参政党の影響かは知らないけど維新の方が若者票欲しさに必死で世代間対立を煽ってるだけにしか見えない。
この動画の矛盾感、違和感が全てを表していますよ。
こんな矛盾状態で国全体の政策やってみましょう。
で振り回されて人生狂う患者、医療者、地域の方々の事なんか全然考えてないでしょ。
なのに責任は取らない?
国が失敗したら責任取るシステム構築すればいいだけでは?
大学病院、国立病院も非営利でちゃんとするから保証人に国や自治体がなってくれたら皆従うでしょ。
自分達でもヤバいなぁ。
って思ってるから責任は取らないの見え見えなんですよね。
正直、まだひよっこが与党になっただけなので可哀想な気もしますが
阿部先生は与党議員として医師という肩書を使うのであれば
政策で失敗すればあなたの責任だし我々若手の医師達はあなたの政策などをしっかり監視していますよ。
とんでもない事になったら、もちろん叩かれますからね。
その時は、専門医取るまで大学病院でレジデントの刑に処されて下さい。
これが嫌だと思うなら、そもそもこれが嫌だと思われない社会への制度設計をお願いします。
それが医師免許を持った政治家の責務なんじゃないでしょうか。
また、医者のキャリア全然ないやんみたいな人が「社会保険料は悪」みたいな事を言って一般人を洗脳していって「医師も言ってる」みたいな世論を形成するのはご自身でどう思われるか聞いてみたいですね。
現場的に言えば直美に説教されてる感覚です。
毒を吐いて申し訳ありませんが、高額療養費問題も含め多数の患者、医療者がとても不安な思いをもっています。
政策与党として適切なご対応をお願いします。
https://t.co/rEaR0c7lRy November 11, 2025
8RP
ヘルメットをしている子の皮膚トラブルを診察するときにはそのヘルメットを診察時に持ってきてほしいなあ…
ヘルメットの形状だったり辺縁の位置だったりを確認したいことろです。
小児科の先生もそのように保護者の方にお伝えていただきたいです… November 11, 2025
8RP
独法の東京都立病院機構は24年度239億円の赤字。病院経営はどこも苦しいが、特に小児科や産婦人科、NICU、GCUは減らされる傾向に。
この都立小児総合医療センターのAmazonのウイッシュリストまで求めるポストは相当な危機感。
私はまず少額だが寄付しようと思う。 https://t.co/c8CKxhlPcq November 11, 2025
7RP
私も娘が生後1ヶ月頃に顔に乳児湿疹が出た。小児科の先生には保湿するように言われて保湿しても治らなくて皮膚科に行ったらステロイドが処方された。
塗ったらすぐ治った。その時皮膚科の先生に
「ステロイドは新幹線、ステロイドなしで治療するのは各駅停車みたいな感じだから肌の負担を減らすためにステロイド使って良くなったら2日に1回とか3日に1回に減らしていけば良い」と教えてもらった。ステロイドに抵抗がある患者さんは薬剤師が思っている以上に多いからこの辺の伝え方はとても大事。 November 11, 2025
6RP
@chakodon7 @z2JGlidJ9o64036 @kaim85381826 Sarah🌺もお辛い経験されていたのを読ませて頂き胸が苦しくなりました…
( *´ω)/(;д ; )
お互いの子どもの頃にイイコイイコしたい
自分の子どもが小児科に行った時に
あ、この医者は無知過ぎると落胆しました、日々精進することを怠ってしまうヤブも居るのも事実です😩 November 11, 2025
3RP
「リハビリの給料が低い」という声は本当にその通りで、私ももっと適正な水準になってほしいと心から思います。
ただ、よく聞く「セラピスト1人あたりの売上から見ると…」という説明で、少し気になる点があります。
病院はそもそも、
・外科・内科などで稼いだお金を、産科・小児科・精神科などの赤字部門に回す
・医事課・総務・看護部など直接収入のない部署の給料も、診療科全体で支える
という「部門間の相互補助」が当たり前の仕組みで成り立っています。
だからリハビリ科だけを「単独採算」で見て「これ以上は無理」と言われても、正直ピンとこない部分があるんです。
(産科の先生に「あなたの科は赤字だから給料下げます」と言わないのと同じで)
給与が上がりにくい本当の原因は、
・診療報酬の単位単価が低いこと
・医療業界全体でセラピストの給与テーブルが低く設定されてきたこと
だと思います。
どの職種も病院を支える大切な仲間です。
誰かを責めるのではなく、みんなで「診療報酬の適正化」と「医療職全体の処遇改善」を求めていくのが、一番現実的で公平な道だと信じています。
一緒に声を上げていきませんか?
#リハビリテーション #医療従事者の待遇 #診療報酬改定 November 11, 2025
3RP
<🥼✨配信告知🩺✨>
【【小児科医Vの医療ニュース雑談】Youtubeってこどもに見せてもいい?、最近の小児科事情(医晴ジンの場合)他
2025/11/23 21:00〜
https://t.co/OtuAx8R6J7
週末定期雑談はこちら!
前回コラボ配信で話題になった、子どものメディアとの付き合い方✨噂を一緒に検討しよう! https://t.co/XDgNgQ7PYc November 11, 2025
3RP
「コール・ザ・ミッドワイフ ロンドン助産婦物語」が今アマプラで見られます。BBCのドラマ。
1950年〜の貧しいエリアの助産師の医療ドラマ。出産や健診の様子も。
とりあえず初めの方何話か見たけどかなり続いてるシリーズっぽい。
小児科、産科の人は興味深く見られると思います♪
#海外ドラマ November 11, 2025
2RP
今日もハンドクリームとヒルマイルドクリーム、追加で購入してきました✨
この時期はインフルエンザが大流行していて、子供を小児科へ連れて行くのを躊躇うので市販薬の中から高品質な保湿剤を選べるのがありがたいな✨
うがい薬もお気に入り✌️
#ヒルマイルド #健栄製薬 https://t.co/ihG6U6VUYR https://t.co/kvk7k3QpOo November 11, 2025
2RP
小児科の帰りに薬局で貰ったお薬手帳。それが「薬屋のひとりごと」で大喜びなお子😄✨
えっ💦見たことないのに…(笑)
まぁいっか😂
それよりお薬手帳何冊目だ😆💦
#薬屋のひとりごと
#イラスト
#薬屋のひとりごとイラスト
#お薬手帳
#早く治ってぇ〜 https://t.co/kZ689B847G November 11, 2025
2RP
ご覧いただきありがとうございます!
おぎくぼ小児科は東京都杉並区で365日診療している小児科クリニックです。
小児科の一般的な診察、予防接種、乳幼児健診に加えて、頭のかたち外来を行っています。
X(@ogikuboshonika )では、子どもの医療に関する情報発信を行っています。
ぜひフォローしてくださいね!
現在、スタッフも募集中です。
採用サイト(https://t.co/WWaH8JAnQp)もぜひご覧下さい! November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



