富裕層 トレンド
0post
2025.11.27 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
東京主要5区は「東京租界」となり、住んでるのは中国の富裕層だけ、倭国人は車夫か家政婦だけ
姓を「李」とか「劉」に変えた倭国人だけが「名誉漢族」として若干優遇される…とか
もはやコードギアスの世界だが、政治と官僚の愚劣さを見てきた身としては、あながちないとも言い切れぬ https://t.co/mewuPmRKGT November 11, 2025
6RP
東京のタワマン買ってるのは中国人ではなく台湾人が大半でした。台湾富裕層が台湾有事に備えて倭国に住むところを買っているという話は本当だった。 https://t.co/FuyS1E5qVl November 11, 2025
1RP
中国人観光客は、循環取引みたいな状態作るのよね。
富裕層の自由観光旅行ならともかく、
中国の団体旅行とかグループ旅行は基本的に……
中華系航空乗って来日し、
中国人白タクに乗って移動し、
中国系民泊に泊まり、
中国人の土産物屋で買い物して、
中華系航空で帰国する。
倭国人は儲からない。 November 11, 2025
1RP
感染症リスクや、結局中国系経済圏にお金が落ちるだけとか、利益を消し去るようなヤバい点が多くて
移民ほどではないけどいらない部類
もう富裕層来てないじゃん
向こうから自粛してくれるんなら万々歳 https://t.co/AOsTK0VYqu November 11, 2025
【 赤坂 THE CLUB / 赤坂 ザクラブ 】
赤坂ザクラブめちゃ流行ってます‼️
ガチで客入り凄まじいくらい入ってます‼️
六本木や歌舞伎町に疲れた子にピッタリ✨
赤坂ザクラブ今月に限り入店お祝い金【10万円】プレゼントさせていただきます🎁
採用基準は歌舞伎町の有名店受かるくらいのイメージが理想的ではあります🙇♂️
(歌舞伎町適正8~9000円ランク以上)
✍️ 22:00には満席になる脅威のフリー集客
✍️ 1日稼働時間5時間以上で時間数で稼げる
✍️ 10月から土曜日の営業も再びスタート
✍️ 銀座や六本木からも富裕層が流れてくる
✍️ 平均時給高くなっており時給キャパある
✍️ 客なし15000円採用など高時給も可能
✍️ 歌舞伎町六本木に負けない稼ぎやすさ
✍️ 最低採用時給7000円~イメージ
物件見つかればではありますが近い将来銀座や新橋エリアにも【 THE CLUB 】の店舗展開を考えているみたいでKEIYOプロデュースは今後確実に勝てるエリアでどんどん店舗展開をしていくイメージとのことですよ✨
体験入れた子からは必ず【フリーが多かった】と言われますよ(*´꒳`*)💕
✅ 客単価は平均8万~10万と悪くない
→ 歌舞伎町の微妙な1時店より良い
→ 銀座六本木よりは流石に低い
✅ ヴィジュ8割重視でランクは辛め
→都内キャバクラ10000円ランクは採用⭕️
→ 2割ほどではありますが実績も見ます
✅ 落ち着いている雰囲気ではない
→ 客層は良いですがワイワイ飲みたい空間
→ 落ち着いている雰囲気希望は新店舗へ
✅ 飲みベ高くガンガンお酒飲める子が良い
→単価高くしたいので飲める子推しやすい
→ BGMがイケイケで賑やかな感じ
✅ 30代はランク次第で若い子欲しい
→ 30代は新店舗「ザクラブ離れ」推奨
→ 20代前半~後半で固めていきたい
✅ 週4以上が理想、週2は原則不可能
→ 週3はランク or 内容次第ではOK
→ 週2は基本的に難しいです
高い競争率を避けたい女の子さん…
ランクは良いけど六本木は怖い…
枕求めて来るお客様が少ない地域が良い…
時間数の長さで安定的に稼ぎたい…
赤坂エリアで良いお店を探している…
お客様を増やしたいフリーに沢山着きたい…
そんな女の子さん是非お願いいたします🙇♂️ November 11, 2025
そういえば、僕の富豪の友人はいつもファーストクラスだけど、機内食は食べないし、ラウンジにも行かないらしい。金持ちぶったドヤ顔オッサンを見るの嫌だからとか。心も富裕層だった。 https://t.co/q00GPGaIxJ November 11, 2025
JPモルガンの「ビットコイン連動債券」と
IBIT保有の最新動向まとめ(初心者向け解説)
2025年11月、JPモルガン・チェース(総資産約4兆ドル)が新たにビットコイン価格連動のストラクチャードノート(構造化債券)をSECに申請しました。
これは、伝統金融(TradFi)がクリプト市場に本格的に歩み寄る象徴的な出来事です。
1. ビットコイン連動債券
(ストラクチャードノート)の概要
申請日:2025年11月20日(SECへForm FWP提出)
発行主体:JPMorgan Chase Financial Company LLC(子会社)
保証人:JP Morgan Chase & Co.
裏付け資産:BlackRockのIBIT(iShares Bitcoin Trust ETF)
仕組み:ビットコイン価格の変動を1.5倍レバレッジで追跡
例:BTCが20%上昇 → ノートは30%上昇(手数料控除後)
下落時も同様に損失が拡大
期間設計:2025年12月発行 → 次回ハルビング周期(2026〜2028)をカバー
対象投資家:適格機関投資家や富裕層向け
手数料:年率0.5〜1%程度と推定
👉 ポイント:直接BTCを保有するのではなく、ETFを通じて間接的に価格に連動する仕組みです。
2. JPモルガンのIBIT保有状況
保有株数:5,284,190株(約530万株)
評価額:約3.43億ドル(IBIT単価65ドル前後)
増加率:前四半期比 +64%(約200万株増)
オプション取引:コール68百万ドル、プット133百万ドル(ヘッジ目的)
その他ETF:Bitwise BITB、Fidelity FBTCなども保有 → 総額400百万ドル超
👉 つまり、JPモルガンは「BTCは詐欺」と批判しながらも、ETFを通じてしっかり利益を取りに行っています。
3. CEOジェイミー・ダイモン氏の過去発言との対比
過去の発言:「ビットコインは詐欺」「価値ゼロ」「ポンジ・スキーム」
現在のスタンス:「ブロックチェーンは有用だがBTCは投機」
今回の申請は「クライアント需要に応じた商品提供」であり、直接BTC支持ではなく儲かるビジネス優先の姿勢。
👉 X(旧Twitter)では「Jamie Dimon bent the knee(屈した)」と話題に。
4. 伝統金融の「降伏」と市場への影響
背景:2024年のBTC ETF承認 → 機関投資家の流入加速
影響:
短期的にBTC価格を+5〜10%押し上げ(現在87,000ドル台)
長期的には機関資金1兆ドル流入のトリガーに
ポジティブ要素:流動性向上、BTCの「デジタルゴールド」地位強化
ネガティブ要素:レバレッジ商品によるボラティリティ増大、ダイモン氏の発言による市場操作懸念
5. 注意点(初心者向け)
この商品は投機性が高いため、BTC下落時には損失が拡大します。
JPモルガンが直接BTCを保有するわけではなく、ETFを通じた間接的な露出です。
SNSでの「4兆ドルのビットコイン債券」という表現は誇張。実際はニッチな商品規模です。
投資を検討する際は、必ずSEC公式文書(EDGAR検索)を確認し、DYOR(Do Your Own Research)を徹底してください。
📌 まとめ JPモルガンの動きは「ビットコインを信じているから」ではなく「儲かるからやる」という現実的な戦略です。
しかし、これは伝統金融がクリプトを無視できなくなった証拠でもあり、2025年以降の市場構造を大きく変える可能性があります。 November 11, 2025
@keiki22 今朝、福岡放送で、中国のクルーズ船で中国人が大量に観光来てたのが報道されたw
質問で、倭国に来て大丈夫なんですか?と聞かれて
「私達は大丈夫」だってw
飛行機キャンセルはされたけど、船ならOKかな?
九州は減ってないよ
中国の富裕層かな? November 11, 2025
@Maick_888 総理大臣はれいわの山本太郎さんに応援お願いします。今の政治は富裕層だけ天国祭り。自分さえ良ければ良い、年配者をじゃまにしている。同じ命。
生きることの希望や楽しみを沢山あたえてさしあげる優しい若者になってください。倭国にはお金あります。無いのは年配者のせいではありません。 November 11, 2025
ブラックロック:世界で最も邪悪な企業:@BlackRock
世界を所有する企業。彼らはメディア、不動産、想像できるあらゆるものを買い占めていて、それがディストピア的な未来へと導いている。ラリー・フィンクの投資管理が私たちの生活を破壊している。
「ブラックロックは政府の第4の部門だ」 -
@Bloomberg
「金銭を支配する者が世界を支配する」 - ヘンリー・キッシンジャー
私たちはもはや自由市場資本主義の下では生きていない。富裕層のための社会主義のシステムの下で生きている。
https://t.co/uHehSZTb1U November 11, 2025
Super 30の鑑賞会だった。国際協力人材が都市の富裕層出身に偏りつつあるけど、自分が田舎出身で院も奨学金を貰っていたので、この映画に影響されて民間でのX倍の給与オファーを蹴り、地方の非富裕層出身の子が多い都留で国際教育協力を教えると決めたのマジ忘れてたわ。。。
https://t.co/ZTwTwLqB4l November 11, 2025
$TSLA 🇮🇳インド初のテスラ拠点オープン
明日グルガオンに 初のオールインワンTesla Center が開業。
販売・サービス・納車・充電を 1か所で全部 提供。
📍Orchid Business Park, Gurugram
インドのIT企業と外資が集まる近代都市。
デリーの南に位置し、富裕層が多い。 https://t.co/zKsHReMCgw November 11, 2025
富裕層ほど税金払ってない
所得税だと最高税率45%
土地や株を担保にお金借りると利子は数%
お金があるから金持ちではなく
節税するから金持ちなんです
#高市やめろ
#高市早苗内閣の総辞職を求めます https://t.co/RxRBVAjEPd https://t.co/RbBaxBVjsy November 11, 2025
「富裕層はS&P500オルカンに投資しない」
「オルカンやる人は出世しない」などなど
インデックス批判は手を変え品を変え湧いてくる😇
そういう情報はどのように受け止めればいいか?
実際に僕と読んでみましょう、という動画🔥
↓YouTubeリンク
https://t.co/7VSBKn42Yc https://t.co/lOMIYb2xcg November 11, 2025
幸福の国であるブータンは観光客から1人1日100ドルを徴収している。
そのため、富裕層でないと行けないプレミアムな観光地になっている。
倭国も見習う必要があると思う。
単なる観光立国ではなく、プレミアム観光立国を目指すべき‼️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



