寄付 トレンド
0post
2025.11.28 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
洪水被害の寄付の電話受付の日の収録で疲れもあったと思うけど
元気で可愛いMCさんに会えて嬉しかったです♥️
おやすみなさい🌃🌙*·̩͙
TPOPTHWEEK47X SAINT
#TpopStagepresentedbyPEPSIweek47
#Saint_sup #MingEr https://t.co/3pVcWf39UE November 11, 2025
13RP
ペリリュー―楽園のゲルニカ―
映画公開まであと8日!
今夜はチャリティ上映会にお越し頂き、ありがとうございました!
本日の売上の一部を、
「一般社団法人 倭国戦没者遺骨収集推進協会」と
「倭国赤十字社」に寄付させて頂きます https://t.co/40KxLfplBc November 11, 2025
11RP
今も集合住宅大火災は消火活動ですが、SNSなどで今夜戻れない住民のために水や食料や衣類などの緊急物資を呼びかけ、地元住民が持ち込んだり、デリバリーサービスで地域外から寄付したりと多くの人が協力中。
困難時に官を待たず(頼らず)、即座に市民が助け合うのはとても素敵な香港精神/獅子山精神 https://t.co/GxKRVk394F November 11, 2025
9RP
「ここは最後の砦病院だからね」
そう言ったのは同じ付き添い入院をしている先輩パパだった。
3歳で白血病になった息子は極早期再発を起こし、地元群馬の病院では手に負えなくなり、国立がん研究センターへ転院になった。
そこは、ありえないほど子どもたちの「生活の質」を考えてくれる病院だった。(地元の病院が子どもたちのことを考えていない病院というわけでは決してありません。)
毎日白血球数を調べ、その日の行動制限を最低限にしてくれた。
群馬の病院ではガラス越しにしか会えなかったきょうだいがその日の白血球数によっては、病棟の外にあるプレイルームで一緒に遊べた。
食事制限も必要最低限で、日によっては最上階で家族でランチができた。
築地にある病院だったので調子が良いときは高級寿司も食べられた。
大きな浴槽も用意してくれていて、久しぶりに親子で入浴できたときは涙が出るほど幸せを感じられた。
毎日、全部の子どもの行動制限を柔軟に管理するのは、ただでさえ忙しい看護業務をさらに忙しくさせることになるが、それをやってくれていた。
この病院は地元の病院に比べて「なんでこんなにも子どもたちの生活の質を考えてくれているのだろう」と疑問に思っていると先輩パパが言った。
「ここは最後の砦病院だからね」
そうだった。ここはそれぞれの地方の病院では手に負えないと判断された子どもたちが集まる病院だ。
ここでの入院生活が、最期の生活の場になる可能性が高いことを病院は理解してくれているのだ。
だから手厚い。本人の希望を柔軟に受け入れてくれる。
医師との面談後、廊下の隅で肩を抱き合って泣く夫婦の姿を何度も見た。
私達夫婦もそうだった。
息子が旅立った後、同じ病棟で息子と一緒に病気と闘っていた戦友たちも何人も旅立っている。
あの時、あの場所で一緒に闘っていたパパやママを知っている。
面談の日程が組まれるだけで胸がぎゅっと締め付けられた。
一寸先は闇。しかもこの先ずっと、終りが見えない闇。
そういう生活を見てきた。経験した。
だからそういう家族を今度は応援したい。
そのために、これから先の人生を使っていこうと決意した。
付き添い家族を食事で応援するキッチンカーfufufu-soupを始めた。
多くの皆様の応援をいただき継続して来れた。活動が認められ国の資料にも好事例として掲載された。
はじめは地元の病院の親御さんの支援にとどまっていたが、 今は全国にいる付き添い家族を応援するために、からだとこころに優しいレトルトカレーを作り、全国の食支援団体と協力して提供を始めた。
月に少なくても100食は送っている。来月は500食送る予定だ。
ここまで読んでいただいた皆様へお願いです。
より多くの付き添いご家族へ届けるためには皆様の応援が必要となります。
もし、少しでも応援したいというお気持ちがございましたら以下のサイトから応援をよろしくお願いいたします。
300円から応援できます。カレーを食べて応援することもできます。著書の購入も活動資金となります。
また、この取り組みをSNSなどでシェアしてくださることもとてもありがたい応援となります。
何卒よろしくお願いいたします。
#小児がん #付き添い入院 #キッチンカー #fufufu_soup #寄付 #拡散希望
https://t.co/ZDyJnB2Hf1 November 11, 2025
7RP
今日は能登半島 和光幼稚園に震災で子供達の遊具などがなくなったという事でボルタリングを寄付させてもらった。
子供達が楽しそうに遊んでくれて園長先生や先生方も喜んでくれて嬉しかった。
チビ達の笑顔を守れるよう公園とか創れたらいいなと思ったし、ようけ力になりたいと思った。
トンマさんやセイジさん、ゴリラホールのオーナーやリガーレの皆、そして現地の輪島の皆様が駆けつけてくれたりTEAM ONEの皆で泥カキ。
偽善者とでもアホとでも何とでも言うたらええ。
ただ何でもやってから言え。
何も出来ん奴がほざくなて。
皆で震災で困っとる方々、爺ちゃん、婆ちゃんの力になろう。
俺達は誰が何言おうがそんな男であって会社でありたい。
今度はNARIAGRIの選手達も連れていきたいな。 November 11, 2025
4RP
[やれんのか?やれないだろう(笑)]
現在の「政治とカネ」をめぐる議論には、明らかに不公平で身勝手な構造が存在している。各政党は、自らが受け取っている団体献金や機関紙収益には頑なに触れず、他党の献金問題だけを攻撃する。この姿勢そのものが、倭国の政党ガバナンスの低さを象徴している。
本来、政治資金の透明化を本気で進めるのであれば、自民党の企業・団体献金を禁止するのと同時に、立憲民主党・国民民主党の主要財源となっている労働組合からの献金も同様に禁止されるべきである。
さらに、共産党や公明党が高収益源としてきた機関紙の販売収入を、政党収入として計上することも禁止しなければ、公正な改革とは言えない。
要するに、やるならすべての政党に対し例外なく、公平・中立にすべての団体献金を禁止し、合わせて個人献金についても“実質的な団体献金の迂回”になっていないか、監査と検証を徹底する必要がある。
実際、名目上は個人献金でも、実態は団体資金の“分散偽装”というケースは少なくない。
1.団体 → 構成員へ資金提供 → 構成員名義で献金
2.団体が社員に半ば強制的に寄付をさせ、社員名義で献金
3.団体の経費で購入したパーティー券を社員名義に按分して記載
4.団体から現金を渡し、個人献金として届け出させる
5.子会社・関連団体を使い献金元を多重化して実態を隠す
といったパターンが典型である。
これらを封じなければ、どれだけ表面的な規制を導入しても意味がない。
結局、政治改革を徹底するのであれば、企業献金の禁止、労働組合献金の禁止、その他すべての団体献金の禁止、機関紙収益の政党収入への計上禁止を一体で行うしかない。
こうした徹底改革を国民が求めた場合、既存政党の多くは抵抗するか、沈黙するしかないだろう。それほどまでに、現在の政党は自らの利権構造に依存しており、ガバナンス意識が脆弱である。
そもそも選挙とは、本来、国民一人ひとりが独立した個人の意思で投票先を決めるべきものである。
団体が組織的に依頼・勧誘して票を集める仕組みは、本質的に民主主義の理念と相容れない。
選挙の度に大量の電話勧誘を行う創価学会に対して“迷惑”と感じる声が多いのも当然であり、政教分離という観点からも問題は指摘され続けている。
もし、ここまで徹底した政治改革が実現すれば、組織票の影響力は大きく後退し、最終的には個人としての実力を持つ議員だけが勝ち残る環境が整う。
結果として、政治の質は確実に向上するだろう。
👇自分たちの利権は守る典型 November 11, 2025
4RP
敬宮様は、戦争末期の激戦地・パラオのペリリュー島を描いた映画「ペリリュー 楽園のゲルニカ」のチャリティー上映会にご出席
上映会の売り上げの一部は、倭国戦没者遺骨収集推進協会と倭国赤十字社に寄付され、遺骨収集や国内外の紛争や災害での人道支援に使われるそうです
https://t.co/ZHPpVquWiB https://t.co/UincOTas6s November 11, 2025
3RP
@ichidayuuki 彼らの共通項を見てみればわかる。
一つは共産主義だ。弁護士の紀藤氏は共産党に寄付をしているし、山口氏は成田闘争の活動家を弁護していた人物。被害弁連はおしなべて共産主義思想を信奉している。
有田ヨシフは名前に既に答えがある。共産党二世。
山上の父親は共産活動家だった… November 11, 2025
3RP
アンシンの🇨🇳FBから寄付を行っています🙏🏻
🔗https://t.co/c5jhtkLndp
『災害の前では、どんな小さな光でも暗闇を照らすことができます。
善意が星河のように集まり、私たちはあなたたちと心をひとつにして困難を乗り越えます。
この災難に際し、信吧より自費で周安信の名義にて2006香港ドルを寄付しました。
わずかでも力になれればと願っています。』 November 11, 2025
2RP
パチンコ会社よりも、
登記上、現存しない会社から96万円の寄付を受け取っていたのはヤバいでしょ💢💢💢
どこからもらっちゃったのよ💢💢💢
前国家公安委員長の政党支部、パチンコ会社や「幽霊会社」から献金 | 毎日新聞 https://t.co/cTB0ZAkL9v November 11, 2025
2RP
【MAMA開催へ】
CJ ENMは公式資料を通じ、
「2025MAMA AWARDS」は今年の授賞式(11/28.29)に「Support Hong Kong」のメッセージを加えて、共に悲しみを分かち合う追悼の時間を用意し、火災の被害者支援のため寄付で力を添えたいと発表がありました https://t.co/v3yrZAZHOl November 11, 2025
1RP
サマルさんへの寄付も少なくなってしまっています。雨が多い冬の時期、食費以外にもたくさんのお金が必要です。少しずつ出していただけたら🙏 https://t.co/Wpe6TuQ0E4 November 11, 2025
1RP
大野知事が株を保有する「埼玉建興」
毎年知事の資金パーティに参加しており、R6も100万円寄付。
毎年埼玉県の公共事業を受注しており、R6は川口市の14億円工事を落札。
大野知事に寄付をしている企業が、埼玉県の公共事業を受注している事実。
受け取る方も渡す方も、私にはとても不健全に感じる。 https://t.co/HUdgIaX9GN https://t.co/EaQoIj0sii November 11, 2025
1RP
⋆͛📢【最愛ドル】
#RM が生まれて11400日の今日ෆ˚*
おめでとう、そしていつもありがとう。
今年最後の寄付妖精、達成です!!
アミのみなさんの力があってこそ達成できました。
心から感謝しています🧚♀️🌿
#방탄소년단RM https://t.co/0G1D7N8xEc https://t.co/xbbgJTma4B November 11, 2025
1RP
『2025 MAMA AWARDS』予定通り開催
【MAMA AWARDS側 公式立場全文】
香港で発生した火災事故で犠牲になられた方々に深く哀悼の意を表します。
ご遺族の皆さまをはじめ、大きな喪失と不安の中で困難を抱えていらっしゃるすべての方々に、心よりお見舞い申し上げます。
『2025 MAMA AWARDS』は、“Support Hong Kong”というメッセージを添え、共に悲しみを分かち合い追悼できる時間を設け、被害者支援のための寄付で力を添えたいと考えています。
『2025 MAMA AWARDS』は、音楽が持つ癒しと連帯の力を信じ、華やかな演出よりも慰めと希望を伝える公演となるよう、全体的なステージ構成と進行に慎重を期して準備を進めております。
音楽が皆さまの心に少しでも慰めと勇気となりますよう願っております。
最後まで責任感を持って最善を尽くす『2025 MAMA AWARDS』でありたいと思います。
https://t.co/ulZfUgc0yc November 11, 2025
1RP
CDの行き場に困ってる皆様へ
以前にも御協力頂いた方も、年末の大掃除に向けて処分したい方も
12月の一周目にKPOPカバーダンスイベントがあるのでそこでちびっ子や学生さんにCD配布します!寄付してくださる方いたら送料ご負担にはなりますが、御協力して欲しいです☺️毎回大変喜ばれます😆
⇒ November 11, 2025
1RP
寄付もいいけど、こう言う買って応援もいいよね!って事で
関あじのりゅうきゅうと最中クロメのお吸い物を購入しました https://t.co/Nnd3wbOIec https://t.co/KAnXl3rCOV November 11, 2025
1RP
#방탄소년단RM
生誕11400日記念日
おめでとうございます💙
寄付妖精達成しました🙌🏻
投票に参加してくださったアミの皆さん、いつもありがとうございます🙇🏼♂️
いつもアミの皆さん頼りですいません🙏🏻 https://t.co/3atVecn8kI https://t.co/20YDjcb1ls November 11, 2025
1RP
活動そのものを否定したい
全否定アンチにとっては
慈善活動っていうのがすげー効くんだって
よくわかるよね
企業が寄付するのがよくわかる
どんなアンチもしょうもない反論しかできないし
絶対論破できるもんね良い事って November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



