家政婦 トレンド
0post
2025.11.29 01:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
地域によると思うけど金額参考までに🔽
・整理整頓アドバイザー 30,000円
(引っ越し後だった)
・週に1回2時間の家政婦さん 2500円/1回
(シルバー人材センターの家政婦さんは人気だからマッチングまでに数ヶ月かかるよ)
もののある程度の住所は決めておいて、家政婦さんに自分ではできない細かいお掃除をお願いするよ
あと家政婦さんがお掃除してると自分もやらなきゃとなるからおすすめ
おばあちゃんわたしより長く生きてるから片付けのコツとか豆知識たくさん教えてくれるよ
最初は片付けできなくてごめんなさいっていつも言ってたけど少しずつなんとなく片付いている状態にまで持っていけたよ🙆♀️ November 11, 2025
1RP
出 す も の 出 し た ら ?
「そのくらい」と思うなら自分でやるべき。「やっと家事が一段落した」と思ったタイミングで後から出されるの、すごく腹立つよ。妻の方がしんどいよ。共働きなのに「快く家政婦してほしい」が通るわけない。「夫がいない方が楽」って、離婚を考えてもおかしくない。 https://t.co/Nd0YOnhQoW November 11, 2025
@ZM73617127 暗くて、じめじめして、ちょっと怪しくて。そういう場所はここ15年でかなり消えました。
藤森照信先生も『看板建築』で「(1990年代から見て)数十年後の東京は有能な家政婦さんが雑巾がけしたようにツルツルの綺麗な街になるに違いない」と。防災面では致し方ないですが、少しでも写真に残したいです November 11, 2025
めちゃわかる
整理収納アドバイザーの人に整理整頓してもらって棚とか買ってもらってからシルバー人材センターで週に1回家政婦さんお願いするのが1番片付くしコスパ🙆♀️
シルバー人材センターから来るおばあちゃん優しいし🫶 https://t.co/5s4441Mp7B November 11, 2025
@Mia3miton @DrAoko_blue 家政婦雇う雇わないみたいな話じゃないでしょ
これって好き好んで作った子供のことすら何もできない人の例だよ
それは外注して解決する問題ではないからね November 11, 2025
お泊まりした時に彼が脱いだスーツが適当にそのまま置かれてて、シワになっちゃうよってハンガーに掛けたんだけど、
「一緒に住んでもハンガーに掛けてくれるー?」って言われて、それは自分でやってって言っちゃった
自分でできることは自分でやって欲しいし、家政婦みたいな扱いを November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



