1
宮城県
0post
2025.11.21 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
離党届を提出。
政治家として育てて頂いた自民党に心から感謝申し上げます。
安倍総理、菅総理を始め、ご指導頂いた方々への感謝と共に、痛惜の念に堪えません。
離党理由は次の通りです。
県連問題と共に、政治とカネの問題は党の説明と解決がしっかりしていれば、今も引きずられてはいません。
罪は罪、一方、道義的責任であればどう解決するのか、白黒決着をなぜつけられないのか。
自民党員みんなが苦しんでいます。
プレスリリースは以下の通りです。
➀【政治とカネの問題】
裏金とは何か不記載とは何か、定義のないままに野党やマスコミから問題提起されているが、犯罪と道義的責任について積極的に解決しようとせず、政治の停滞を招いていること。
➁【県連運営について職権乱用がまかり通ること】
宮城県知事選について、党籍を有する私からの支援要請について自民党宮城県連として明確な結論を出さず、ルールを無視したこと。
選挙後の常任役員会で、何ら党則違反をしていないのに、「和田氏の処分を求める声が上がった」(10月28日読売他)と報道されるような内容の議論を行い、
県連によるヒアリングで、党員としての出処進退、役職についての出処進退について問われたが、党則違反をしておらず、職権乱用がまかり通っていること。
➂これらが自由と民主主義を発展させるための政治活動を阻害される要因になっており、自民党を離党し、自由な政治活動を行い国民に対する責任を果たします。 November 11, 2025
37RP
ある編み手さんがこんな話をしてくれました。「私が子どものころは、このあたりでは、家で1匹か2匹、羊を飼っていたんです。春先になると毛刈り職人がハサミをもって集落の家をまわり、羊の毛を刈ってくれます。その羊毛を紡いだ糸を、あとで持ってきてくれるんです。毎年、その糸でなにをつくるか家族で相談するのが楽しみでした。今年は子どもたちのセーターを編もうか、お父さんのコートをつくろうかってね」
調べてみると、岩手から宮城県北部にかけての地域は、かつて政府により牧羊が奨励されていた歴史があるようです。戦争が起きたときに北方に向かう兵士さんの防寒着をつくれるように、ウールを国内でつくることを目指したのだそうです。
戦争が終わってからも、農家さんたちを中心に羊を飼う文化は続いていったようです。
そうそう、また別の編み手は、こんな話をしてくれました。「むかしは、どこかの家に赤ちゃんが生まれると、お祝いに、桐箱に入れた毛糸を贈ったんですよ。ピンクや水色の、淡い色のやわらかい毛糸。その毛糸で、赤ちゃんのために好きな洋服を編んでねと、そういう気持ちで贈ったんだね」
北方に行く兵隊さんのために羊を飼うことになったこの地域の人たちは、平和な時代になってからも、羊を飼い、その毛糸で、たいせつな家族のための服を編むようになっていったのですね。 November 11, 2025
16RP
国民は見ています。
裏金議員を組織的に擁護するようでは、自民党は完全にオワコン…
期待した高市さんは宮城県知事選で保守を貫いて和田さんを応援せず、総理の座を守るために古い政治を守ってしまった…
奪われた30年を国民に取り戻すための、和田さんの決断を支持します。
https://t.co/BchynLX2pX https://t.co/868xXnLZ4s November 11, 2025
12RP
「宮城県聖地ジュンレイガイド」
プレゼントキャンペーン🚖
TAXIめしリターンズの書籍化を記念して
斉藤ブラザーズのサイン入り本を1名様に贈呈🎁!
【応募方法】
①このアカウント(@mmtdayon)をフォロー
②この投稿をリポスト
☑ツリーにある規約に同意の上ご応募下さい
⌛️11/26(水)23:59〆切 https://t.co/NdcpVGMwAg November 11, 2025
11RP
明日は宮城県🏃♀️
スロットLEO さん
⏰8:30~11:00
ライオン田中前店 さん
⏰12:00~14:30
小学生ぶりに気仙沼に行くぞー!!!
昔はちょこちょこ親戚のお家に遊びに行っていた地へ☺️
#PR November 11, 2025
4RP
@motohikosaitoH 宮城県知事の村井さんの記事読んだ?
斎藤支持者からの嫌がらせもめっちゃあったんやって。
斎藤支持者ってほんま怖いよなぁ
#斎藤元彦は知事失格
#兵庫県は異常っていう状況を超えている
<宮城県知事選で何が起きたのか>(1)中傷、デマ 兵庫に重なる 村井知事「身の危険感じた」 https://t.co/KToa6GAc0P November 11, 2025
2RP
これ、多くの人に読んで欲しい。兵庫県のようなことが全国に飛び火しています。斎藤元彦を放置した結果がこれ。陰謀論に騙されないで!
#兵庫県 #斎藤元彦
<宮城県知事選で何が起きたのか>(1)中傷、デマ 兵庫に重なる 村井知事「身の危険感じた」 https://t.co/c6nQsHVPSv @kobeshinbunから November 11, 2025
2RP
全国高校サッカー、宮城県代表は準優勝の聖和学園に決定…優勝した仙台育英がいじめ問題で出場辞退 : 読売新聞オンライン https://t.co/zSvzqwmiJc
#全国高校サッカー #宮城県代表 November 11, 2025
2RP
<宮城県知事選で何が起きたのか>中傷、デマ 兵庫に重なる 村井知事「身の危険感じた」(神戸新聞NEXT)
#Yahooニュース
https://t.co/pYPOzTBHXO November 11, 2025
2RP
箱罠ではなかった
しかし見てられない😭💢
宮城県仙台市青葉区郷六における熊母子殺害の様子
しかしふと思った事は、猪用罠での錯誤捕獲が多すぎる
熊は賢く箱罠に入らない
だからわざと錯誤捕獲している可能性大‼️ https://t.co/fpvk5a5qYX November 11, 2025
2RP
宮城県富谷市ひより台1丁目
ここは熊の領域
体長70cm
早めにお母さんとお別れしてしまった子熊
警戒心も低くあどけない表情と子供らしい仕草
人を害する気など全く無い
栗があったから食べただけだよ
【映像】住宅庭の“生け垣にクマ”2時間居座り…市が麻酔銃で捕獲・駆除
https://t.co/J233Rrv8od https://t.co/JNsovpQnSo November 11, 2025
1RP
仙台の空(2025.11.21AM8.30)
おはようございます
今朝は遅めの投稿で朝は青空が見えてましたが小雨が降ってきた仙台です。
きょうの宮城県内は寒冷前線が通過するため西部は雨が降ったりやんだりで東部は雲が多く所々でにわか雨が降りそうです
最高気温は13℃きのうと同じくらいで平年並みでしょう https://t.co/MXD31eM7SP November 11, 2025
1RP
宮城県議会 高橋議長と本木副議長が会館を訪ねてくださいました。要望の中には、日頃、わたしも暮らしていて感じる課題もですが、地方議会議員に対しての意見もありました。
地方では議員の成り手が減っています。無投票の選挙、定数割れもありました。政治に関心を持ってもらう事もですが、政治に参加できる環境整備が必要と要望をいただきました。
普段、宮城でお会いしていますが、こうして改めて色々とお話しさせて頂き、新しい気づきもありました。ありがとうございました。 November 11, 2025
1RP
宮城県富谷市 OMOUMA麺堂
朝ラーメン大 620円
アッサリ、うまい😋
朝にピッタリ☀️
店員さんの接客も素晴らしい👍
おいしかったです😋
ごちそうさまでした♪ https://t.co/g6hczPTHVY November 11, 2025
1RP
@wadamasamune 国民は見ています。
裏金議員を組織的に擁護するようでは、自民党は完全に終わり…
高市さんは宮城県知事選で保守を貫き和田さんを応援していればまだ期待が持てましたが、総理の座を守るために古い政治を守ってしまった…
奪われた30年を国民に取り戻すための、和田さんの決断を支持します。 November 11, 2025
1RP
いよいよ明日から、東京有楽町にある
東京交通会館で【宮城県南うまいもの市】が開催されます。
蔵王町からは4品出品されますが、その内の1つが【彩幸卵】たまごの我妻屋
です。
東京にいる皆様、またまたよろしくお願いします🙇 https://t.co/vgZLinFnDL November 11, 2025
1RP
台湾は倭国の親友。
東倭国大震災の時は官民合わせて世界最高額の292億円もの義援金を送ってくれた。
今でも東北の人たちは特別な感謝の気持ちを持っている人が非常に多い。
具体的に東北(特に岩手・宮城・福島)でよく見られる現象を挙げると:
- 街中で「謝謝台湾」「感謝台湾」の看板や横断幕が今でも普通に残っている(特に沿岸部)。
- 学校や公共施設に「台湾感謝の碑」や「台湾広場」がたくさん作られた(例:宮城県石巻市・気仙沼市・南三陸町、岩手県陸前高田市など)。
- 台湾産のパイナップルやバナナがスーパーで異常に売れる(「恩返し消費」として意図的に買う人が多い)。
- 台湾からの観光客が来ると、地元のおじいちゃんおばあちゃんが「ありがとう!」と声をかけたり、無料でタクシーに乗せてあげたりする話がよくある。
- 毎年3月11日近くになると、地元新聞やテレビで必ず「台湾への感謝特集」が組まれる。
実際、2021年の福島県でのアンケート(NHKなど実施)では、「東倭国大震災で最も助けられたと感じる国・地域は?」という質問に対し、**台湾が圧倒的1位**(約60-70%)という結果が出ています。
「一生の恩人」という感覚に近い人が東北には本当に多いんです。
だから今でも台湾のことが話題になると、すぐに涙ぐむお年寄りも少なくない、というのが実情です。
中国の台湾侵攻は許さない! November 11, 2025
1RP
/
大河タケルくん
お誕生日応援広告
デザイン公開🐯🥊
\
本日は応援広告イラスト及びデザインを公開‼️🥊
12/21を含む1週間、宮城県某駅にて掲出予定!🔥
詳細は掲出当日の正午にお知らせいたします📣お楽しみに💙
#SideM応援広告
#アイマス応援広告 https://t.co/zuetjMa7Wr November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



