1
客員教授
0post
2025.11.23
:0% :0% (40代/女性)
客員教授に関するポスト数は前日に比べ11%増加しました。女性の比率は10%増加し、前日に変わり40代女性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「教育」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「陰謀論」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@zxWXV40tdriV7e5 @prua326 安藤忠雄はイェール大学の客員教授だっやろ❓
で?このイェール大学って聞いただけで
「え?」となるのは生粋の陰謀論者🫵
イェール大学
↓
スカルアンドボーンズ
↓
悪魔崇拝
もろです😆
怖いでーす https://t.co/eookwkgH6m https://t.co/NcqDW1SPU5 November 11, 2025
9RP
【志コーポレーション被害者の声③】
現在、株式会社志コーポレーションのブランド事業スタッフ全員が報酬の支払いを止められています。
請求しても、小松裕志社長側の黒岩卓士弁護士からは「不正があったから払わない」「契約がない」といった説明を受けています。
しかし、私たちスタッフに不正など一切ありません。
小松社長からは「全員を正社員にする」「手続きが遅れていてごめん」と話している動画も残っています。
私たちはその言葉を信じて働いていました。それにもかかわらず、突然の報酬停止。不正扱いのまま切り捨てられ、生活に大きな影響が出ています。
大学で客員教授も務める立場の方が、信頼して働いていた人間にこうした対応をする現実に、ただただショックです。 November 11, 2025
2RP
パブリックセミナーのお知らせ(拡散希望)
2月にタイで第19回世界作業療法士連盟大会(WFOT Congress 2026)が開催されますが、そのプログラム委員会長であり、オーストラリアカソリック大学教授・北海道文教大学客員教授のElspeth先生、そして北海道や倭国全国で発達支援に携わり、毎年200箇所以上の幼稚園・保育所・小学校を訪問されている小玉先生、さらに私・オーストラリアでマネージャー兼シニア作業療法士として働いております沖田の3名で、2月に北海道でパブリックセミナーを開催します。
本セミナーは、
・子どもの発達に興味のある方
・お子さんの発達に少し不安がある方
・医療・教育現場でどのような発達支援が行われているか知りたい一般の方を対象にしています。子どもの発達に関心のある医療従事者・当事者・保護者・教員・学生・地域の方など、どなたでもご参加いただけます。
世界・オーストラリア・倭国の研究・臨床・教育の視点から、無料でお届けするセミナーです。ぜひお知り合いにご紹介・拡散いただけると嬉しいです。
また翌日より、Elspeth先生と倭国で初めてCO-OP認定講師となり、臨床・教育・研究を通じて発達支援に取り組んでおられる名古屋市立大学塩津先生をお招きして CO-OP研修会 を開催します。こちらは倭国発達系作業療法学会および倭国DCD学会員の方へ先行案内として、広報と登録フォームをお送りします。会員外の方々には会員発信1週間後にさせていただきますが、30名という限られた定員ですので会員でない方で参加希望の方は、この機会に入会をご検討いただければと思います。
本セミナーには小玉先生並びに東京家政大学東恩納先生の多大なる支援のもと、私沖田と北海道文教大学金子教授とともに企画させていただいております。尊敬する先生方のご協力のもと、このような機会を開催できることを大変光栄に思います。オーガナイザーとして精一杯努めますので、どうぞ応援よろしくお願いいたします。
沖田 勇帆 北海道文教大学 客員准教授 November 11, 2025
1RP
平松邦夫さんです。大阪から市バスが、3.11の東北支援に行ったという。平松邦夫前大阪府知事が、金沢工大で客員教授?かされています。 https://t.co/bzEITJqkRL November 11, 2025
📘✨
『予防医療 How Much?』第3章で取材協力をいただいた
国立大学法人秋田大学・高原太郎 客員教授(@taro_mri)が、
本日のサイン会にお越しくださいました!
ご来場のうえ、記念のお写真まで撮影していただきました。
誠にありがとうございました!
@takapon_jp
@yobolife_Offi
#予防医療ハウマッチ #堀江貴文 #YOBO万博2025 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



