アート トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【更新情報】
大判焼外交部ジェネレーターは、アスキーアート(AA)にも対応できるようになりました。 https://t.co/9aqvpN3rPn https://t.co/ibBrukUoD8 November 11, 2025
4,174RP
♠情報解禁♥
アニメ配信記念!
『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』より、
ハーツラビュル寮のマジカルペンがなりきり玩具仕様で登場♣♦
ハーツラビュル寮5人の魔法音が発動🌹
アートシートも付属!
11/21(金) 16時より受注開始!
https://t.co/5R9se1FUqt
#ツイステアニメ November 11, 2025
3,558RP
いちいち倭国sageするんだったら韓国に移住しろ!
【東ちづる氏】韓国旅行。車イスの彼を舌打ちする人どころか色々気遣い配慮し優先してくれる人しかいなかった。 アートも思いやりも《倭国より1歩も2歩も先》をいっていた https://t.co/bdHTcMg2pK November 11, 2025
2,090RP
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
#カードキャプターさくら クリアカード編
さくらグラデーションCAFE in TreeVillage
🌸開催決定🌸
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
ピンク色の衣装がグラデーションのように並んで
とってもかわいい新規描き下ろしアートが登場です♡
カフェメニューやグッズでさくら色の世界をお楽しみください✨
📅期間
🌸東京 12/13(土)~1/9(金)
🌸大阪・博多 1/31(土)~2/12(木)
▽詳細はこちら(EC販売あり)
https://t.co/BqvO2pWRI8
#CCさくら #ccsakura November 11, 2025
1,869RP
今日はヒロアカアニメ放送日!!!!!
頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!
#ヒロアカ #僕のヒーローアカデミア #ファンアート https://t.co/wVOsqn4LpU November 11, 2025
1,613RP
━━━━━━━━━━━━
#忍者と極道展
大阪聖典祭(ナニワバイブルズ)
グッズ紹介
━━━━━━━━━━━━
■たのしいぬりえ
💥後期から販売!💥
原画展開催記念!
カバーアートを中心に、 厳選した線画を20Pにわたり収録した 「たのしいぬりえ」が誕生!
あなただけの一冊に彩色 (そめ)ろ! https://t.co/Sdvo5lSkFH November 11, 2025
1,101RP
なんというかさ
デザフェスの出展料が話題になっているけどそれはそれとして
「一部、出てる人のレベルが低かった」ってのもちらほら見かけるんだ
世の中の『ハンドメイド』と一括りにされているもののクオリティは年々上がってると思う
もしかするとここ数年でハンドメイドイベントに足を運び始めた人は、出展者の応募のしやすさもあり余計にそう感じるかもしれない
しかしよく考えてみてほしい
そもそもデザフェスは『アートを表現する場』である
プロだ素人だと関係ない
仮にアクセサリーを作り始めて半年の人が自分の作品を誰かに見てほしいからと出たっていいのだよ
上から目線な言い方になってしまうので言葉難しいが、それぞれの想いを胸に自分の世界を持ったアートを表現している人達の世界を広い目で見て回って欲しいと思う November 11, 2025
1,033RP
/
佐賀県支援 第4週目
おもしろ川柳応援にゃー!
\
抽選で2名様に佐賀県上峰町から
九州の旅ラーメンセットを
プレゼントじゃ!
■参加方法
① @yurumon_sasa
をフォロー
② この投稿をRT
〆切は11/30
12月1日から
《ささつな公国 衣装ファンアート》を
募集するのでよろしくにゃー https://t.co/poMt0PozLq November 11, 2025
995RP
ヒロアカ ファンアート
アニメFINAL SEASON
緑谷出久(デク)
メンズノンノの全サ第五弾Tシャツ
ブルースカイにも投稿しました
宜しければご覧ください https://t.co/3IooJgWbJQ November 11, 2025
966RP
//
🗣️ 『アイドルマスター』シリーズ×しぐれうい
ビックカメラグループ先行販売フェア
\\
超人気イラストレーター「しぐれうい(@ui_shig )」による
アイドル6名、そして、超美麗1枚絵アートを使用したオリジナルグッズがビックカメラグループにて、先行販売フェア開催✨
📍2025年11月25日(火)〜12月14日(日)
🏬画像内指定店舗+通販にて発売決定🎀
更なる詳細は、 以下ツリーをご確認ください❗️
@imas_official #idolmaster #アイマスしぐれういコラボ November 11, 2025
952RP
認定NPO法人フローレンスの脱法的やりくち
認定NPOとしての特権も享受しながら政治的活動を行うことは違法。それでもフローレンスができるからくりは、実質的なトップである駒崎氏が名義上の代表からはずれること。駒崎氏が政治家の応援をしたり政治的主張を展開したり好き放題
渋谷区すだ議員によれば、代表であった時期にそのようなことをしていたこと、フローレンスのドメインを使ってネット上で主張を繰り広げていたので、その点は違法に問えるらしい
特定非営利法人アートの森きみと代表によれば、認定NPOの要件は厳密で違反に当たる可能性を指摘。ただ、NPO法に罰則はないとのこと
こんな脱法スキーム、放置しちゃいけません November 11, 2025
859RP
[https://t.co/GODG5vU2SL]「大判焼外交部ジェネレーター」、アスキーアートに対応 韓国語もOKに https://t.co/V6UFsoy0kG November 11, 2025
847RP
・
『公式 角川文庫横溝正史カバー画集』
(角川書店)
こちらのブックデザインを担当いたしました。角川文庫の「横溝正史シリーズ」の装画に特化した画集です。杉本一文さんの美麗なアートワークを堪能。最高です。
https://t.co/RadJ8HWfoD https://t.co/q7Br1EySK1 November 11, 2025
738RP
⚒️AZKi SOLO LiVE 2025 "Departure"まであと2️⃣日⚒️
11月19日(水) ぴあアリーナMM
🌐配信チケット販売中です!
https://t.co/yeQg2aImWa
ソロライブに合わせた応援広告やファンアート、本当にありがとう!
ひとつひとつ見させていただいています😭
良いライブが届けられるように頑張ります💪✨️
#AZKiと未来へ November 11, 2025
735RP
//
🗣️ 『アイドルマスター』シリーズ×しぐれうい ラインナップ
\\
人気のアクリルスタンドや、タペストリーなど
しぐれ先生のアートを楽しめるグッズが多数登場✨
オススメは、受注生産アイテムの「キャラファイングラフ」と「等身大パネル」です💫
ぜひ、今回の機会にお買い求めください🙇
@imas_official #idolmaster #アイマスしぐれういコラボ November 11, 2025
664RP
\2026年1月28日発売!/
『UNDERTALE: CHITEI DE CHILL』
国内屈指の実力派アーティスト10名が手がける、
#UNDERTALE のチルアレンジをお楽しみください。
🛒CDのご予約
https://t.co/DKGSYS0J6I
🎧参加アーティスト
@DJMURO @tofubeats @vava_cds
@mitsu_the_beats @groovemanspot
@44doooo @DJ_JIN @KUMAI_GORO
@djsenorina @djhasebe
🎨ジャケットアート
@NOVOLZE November 11, 2025
655RP
アスキーアートを貼れるようにしろ( ー`дー´)キリッ
してやったおwwwwwww https://t.co/cyBFJ5O32o https://t.co/V0lqbm04Yc November 11, 2025
646RP
デザフェスが、アート<商業 の傾向が強くなってきている。
という話をチラホラ見かけます。
20年以上出してきた身からすると、
お客が入って盛り上がって、イベントが続いているだけでありがたいことだなと思っています。
というのも、もともとデザフェスの母体はNPOでした。
最初に出したのはVol.15あたりだったと思います。
当時は、ハンドメイドという言葉もなかったので、美大生かアーティストか手工芸の方々が大半でした。
デザイン系でも、
オフセット印刷なんてしたら、ポストカードでも数万かかってたので、みんなインクジェットで印刷してて、
販売物を用意するのも難しかったんです。
それから数年の間に、徐々に一般の方(主に服飾系)が増えて、その後一般参加の方がすごく少なくなっていきました。
Vol.20〜25あたりだったか、
入場者が本当に少なくて、大通りでも数人しか通らない。
なんて時がありました。
その時に主催の方と少しお話しできたんですが、NPOなのでいろいろ手を回すのが難しい。
という話を聞きました。
デザフェスは終わってしまうのかな。
そんな心配がありました。
全然お客さんが入らなくてつらくても、私の創作の原点だったので、
応援の気持ちもあって出し続けました。
そして数年後、
経営が少し変わったのか、そこからどんどん宣伝が積極的になり、
「アジア最大級のデザインイベント」というキャッチコピーで、海外の方にもアピール。
海外の方も出店したり、一般参加が増え、
国内もハンドメイドが盛り上がり、一気に大人気イベントに。
ブース獲得の抽選が始まり、出展希望者がどんどん増えていって、一般参加も鰻登り。
当然1ブースあたりの売り上げも高くなります。一般参加が多くなる分、売れる機会も多くなるので。
ですので、10年前くらいから
「デザフェスはアートより商業に目覚めた」なんて言われたり、
「同じような作品が並んでる。」なんて言われてました。
なので、今回のこの話題は、私からすると10年前からあまり変わらないというか、ずっとそういうものなのではないかな。
と思っています。
20年以上前は、「審査なし」で参加できる大型イベントはデザフェスか芸祭(数年間だけ)だったので。
出せるだけありがたかったです。
で、そんな人気のイベントもコロナで
開催できなくなったり、縮小開催したり。
出展者も一時期だいぶ減ったと思います。
でも続けてくれた。
30年以上続けてるってすごい事だと思います。
出展者の傾向に関しては、人気のイベントになったのでその時の流行りが多くなるのは当然だ思います。
その時々で印象が変わったり、それに関していろんな感想を抱く方はいるでしょうが、
あれだけ広い会場です。
良いなぁと思える作家さんがきっと見つかると思います。
デザフェスには感謝と、ずっと続くといいな。と思っています。
一緒に応援していきましょう。
まとまらなくてすみません。 November 11, 2025
630RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









