学歴 トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
1985年に男女雇用機会均等法、1999年にやっと努力義務ではなく禁止、現在も家事育児は女の比率が高く、女より男の学歴が優先される地域も多い
これらは全て国の歴史やデータに現れていることであり、ここまで女に足枷をつけて稼いでこなかったってことだねなどと言うのはひどく無知を晒している https://t.co/xRbLNEiQoi November 11, 2025
14RP
頭の良い人とは「頭の柔らかい人」のことだと思っています。
常識的には学歴だったり資格だったりを保持してる人が「頭の良い人」とされますが、頭の良し悪しと学歴にはあまり関係がなさそうです。
ぼくは早稲田の中退組で、周囲にはいわゆる「高学歴」な人が少なくないのですが、彼らの振る舞いや仕事の仕方を見ていて「この人、頭がいいな」と感じることはあまりありません。
一方で、頭の柔らかい人の中には学歴がある人も無い人もいますが、彼ら彼女らには「生き抜く力」があります。さまざまな場面における臨機応変な対応や「機転」こそが重要だと思っています。
「これからの時代は学歴では無い」というのは真理ですよね。 November 11, 2025
7RP
「あひる野郎より学歴も経歴も収入も上で実社会で成功してる俺のフォロワーが増えないのはおかしい!Twitterはクソ!」
みたいなアンチがいたけど、違う、逆なんよ。正しくは、
「高学歴で超有名企業勤務の人よりフォロワー多い私が実社会で成功してない!実社会はクソ!」
これくらい強気でいこ。 November 11, 2025
4RP
娘に教育費をかけてハイスペにする。夫もハイスペになる。2人ともキャリアを追求するのは難しいから、女が折れることになる。そうなると学歴や若い時のキャリアパスの割には稼げない人が出来上がり、また育児に非協力的な夫への不満もあるから離婚もしたくなる。 November 11, 2025
3RP
これは公務員でもそうで、中堅になって以降に活躍している職員は、ものすごく勉強してます
学歴を聞いて、その仕事ぶりに首を傾げる職員は、勉強していないことが多い https://t.co/mUM9FWED0F November 11, 2025
2RP
@w2skwn3 それで、ご両親の出身国に行ったら自分の能力(学歴
含む)が活かせると思うのなら、出身国へ行き就職
すれば良い。
たぶん、なかろうが。
結局、ワガママ言ってるだけ。
フランスでの暮らしでこそ、高等教育を受ける事が
できた幸福に気づいていないコマッタちゃん。 November 11, 2025
1RP
私は若い頃、ブランド品に興味が無いのでそっち系を特集しない「婦人公論」をたまに買って読んでいました。
買うたびに、上野千鶴子ってホント頻繁に登場するなぁ〜と呆れていました。
今日思い立ってGrokに、いったい彼女は婦人公論に何回登場しているのか聞いたところ
初登場: 1985年4月号で
「オンライン検索でヒットするユニーク記事は30件超ですが、一部は多ページ記事や再掲を含むため、厳密な「回数」は号単位で20-25回程度と推定。」
それより自分で婦人公論のバックナンバーを調べてみろと返答された(それが面倒臭いから聞いたのに)ので
検索かけたところ
https://t.co/VeAWqJYhwX
少なくとも「上野千鶴子」という語句を含む記事は 110件! と出ました。
1985年から40年で、110回登場。
(ざっと2.75回/年。他にいねぇのかよ。)
・一度も結婚したことがなく
・夫の出世や転職や浮気を心配したこともなく
・子どもの育児や思春期や受験や交友関係や就職や結婚を心配したこともなく
・仕事と家庭の板挟みに悩んだこともなく
・義理の親や親戚とのつきあいに悩んだこともなく
・いっそ離婚しようかと悩んだこともない
そして今、
倭国人であるかさえ疑わしい女性。
の脳内「女性の人生」とやらを
ある程度学歴が自慢できるインテリ意識のある
特に文系意識他界系の倭国女性は
人生の師として崇め奉る様に、
繰り返し繰り返し
仕向けられてきたのです。
婦人公論以外に、新聞やその他のメディアにも
ものすごく登場してましたからねぇぇ。
心底気持ち悪いねぇ〜。🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮 November 11, 2025
1RP
現代で女が愛されるためには
・25歳以下
・かわいいの当たり前
・低身長✖︎
・美容課金必須
・MARCH程度の学歴
・年収600万以上
・ペアローン共働き
・子育てと家事もこなせる
・文句言わないヒスらない
最低これくらいは揃ってないと選ばれないしきちんと愛されないよ。あと30超えて独身の女は悲惨 https://t.co/xrC98Ybix0 November 11, 2025
1RP
#27卒
【ほんとに就活を始めたばかりの学生へ】
学生:
11月まで就活やってなくて焦ってます
大手志望なのですが、今から何をすればいいですか?
この質問かなり来るので回答する
倭国の就活は、12月から2月にチャンスが集約する
今から間に合わせるための作業書くので、これからやろう
大手2社の早期内定までは取れると思う
文章は長いけど、
作業は15分かからないので、後回しにしないで今頑張ろう
————————————
(作業時間6分)
②11月30日までに利用申請すると得する優遇ルート
才能や学歴に関係なく、
6分の作業でほぼ全学生8社は大手の早期選考行けると思う
利用申請が早い学生ほど、
『早期からキャリアを意識している優秀な学生』と判断されて、本選も有利になる
-鉄則-
真面目に全てを埋めるのではなく、
まず5つ使える状態にして良い条件の招待を受けることを意識しよう!
1個目※全学生必須↓
https://t.co/FU9EkToFRm
明日18時までに利用申請しよう
ロッテ、日清食品、資生堂、オリックス、Microsoftなど大手かなり狙えます
2個目※11/27までにアプリ起動を↓
https://t.co/2WNBV0dkeV
ここは特に12月めっちゃ得すると思う!
キャリア診断便利で業界の志望理由に使いやすいよ
3個目※SPIで落ちたくない学生は必須↓
https://t.co/Ke1EHHPfLE
サントリー、UUUM、SBI証券など
倍率の高い難関大手の書類選考を免除にできる
今登録してる学生はSPIの足切り対策の権利がもらえるので、権利だけ取っておこう
4個目※ES添削めっちゃオススメ↓
https://t.co/8il6rynw2z
ここは大手の優遇だけじゃなく、
ES添削が有人で業界情報も加味してやってくれるのがオススメ
書類レベルかなり上がると思う
5個目※今週から受付開始↓
https://t.co/9hc5fuFgyk
元々、他社の選考を惜しくも落ちた学生をヘッドハンティングするという天才的発想で覇権を取ったサービス
NTTドコモ、UUUM、住友ゴムなど大手がゴロゴロいる
—————————————
②確実に早期選考が有利になる隠れ説明会
『優遇』と明記して早期選考の直前に、
参加記録ガッツリ取る理由は1つしかない
地主
コクヨ
ネスレ倭国
NTTデータ経営研究所
テスラ
伊藤忠商事
丸紅(マイページ)
Amazon
三井不動産リアルティ
伊藤園
サントリー
ソフトバンク
ニトリ
ファーストリテイング
SBI証券
UUUM
ロッテ
など
オンラインでペナルティもないので、
早めに参加権利取っておくといいよ↓
※理系30名先着※
https://t.co/hvj3g1jkJD
30名のみのプラチナチケット
富士フイルム、資生堂など参加企業めっちゃ豪華で早期狙えるよ
※残り15名↓
https://t.co/w0eFB2AjTO
本選と併願できる非公開選考です!
伊藤忠商事、亀田製菓、三井不動産、キリン、グリコなど
いきなり最終面接行けるので、マジでこれは急いで権利取るべき
1個目※全学生必須↓
https://t.co/sYlux5gexe
ここはオンラインなので、必ず参加権利取ろう!
丸紅、地主、伊藤忠商事など大手ばかりだよ
※満席でも他で枠取っておくと増枠されたとき、優先して入れる
2個目※1番オススメ↓
https://t.co/V2SZ7kjvob
3人に1人早期内定が取れるので、保険の内定作りに向いてる
あのテスラをはじめ、三菱商事、花王、アサヒビール、カゴメなど
超難関に毎年卒業生を出す有名なイベントで、卒業生のノートも貰える
—————————————
③必ず29日までに利用申請した方がいい↓
この4つを11月ちゃんと使えば、
ほぼ確実に2月内定0社という就活失敗は避けられるよ
おそらく8割の学生は12月に志望業界の内定1社は取れます
志望業界で内定がある=その業界で評価された学生
として面接でも通過率上がりやすい
ちゃんと内定辞退もできるので、少し急いで利用申請するといいよ↓
1個目:
https://t.co/9DOUi9MBZY
ここは内定までのスピード感が非常に早く最短2週間で取れる
ベネッセグループ運営で、非常に丁寧で協力的!
面接練習、添削、業界研究まで手厚くサポートしてもらえるので、
業界研究難しいけど憧れていていきたい業界がある学生にもおすすめだよ
2個目:※NTTデータ志望は必須↓
https://t.co/yndYUSw5EF
推薦取れた企業は最短2週間で内定までいける
過去だとNTTデータ、Sky、スターツ出版グループなど
え、こんな優良企業の推薦取れるの?
って驚く学生も多いと思う
3個目
https://t.co/XA38fSzRHc
ソフトバンク、リクルートなど
大手狙うならここも使う内定早まると思う
※1番おすすめはここ※
https://t.co/YPP5zZrohV
まだ受付人数少ないけど、このヘッドハンターは推薦力や対応の丁寧さも凄いんだけど、正直歴史が違う
ここでしか、そもそも応募すらできない企業も多いので、枠があったら絶対使った方がいいよ
★就活hackブログ版
27卒受かりやすい大手300社リストやキリン、サントリー、バンダイなどの1万字越えの詳細企業研究を配布中です
※PR November 11, 2025
1RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方は在宅ワーク。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/aYfv0bPMC9 November 11, 2025
1RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方はフリーランス。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/qnILenvryQ November 11, 2025
1RP
@visi0nsty1e 確率の問題かなと思います。
高学歴の方が当然ですが、使える人が多い。
ただ、もちろん例外だっている。
低学歴の方は当然使えない人が多い。
ただ、例外もいる。 November 11, 2025
@ho_42tws マジ気分悪いよねwwwwww
学歴至上主義の割に一浪私文おじさん勘弁して欲しいわって感じだし、あなたを見てると余計学歴より人格が大事だということがよくわかりますって感じっすね😩😩 November 11, 2025
未経験OKです!
詳細は求人ページにて公開中🔥
#求人情報
#中途採用
#学歴不問
#転職
#未経験者
#iPhone
#Android
#Galaxy
#スマートフォン https://t.co/vLCpQBcJEG November 11, 2025
最終学歴が高卒から考えるからなのかな?
周りはほとんど大卒やから、4年は変わるよね
数え方が、ね
でも、ほんと母校の高校で働きたい
今、1番それがしたい
正直教員免許は、ないよ
母校には、悪いけど
けど、本気で母校が好きなんだなーって思う
今日も母校のホームページを見ました November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



