学校
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大学で60代の言語学の先生に 好きな人を「好きぴ」と言うことをみんなで教える謎の最高の時間があって、先生は興味津々で聞いてくれるからみんな楽しくなってきて最近は「ぴ」だけでそれが好きな人を表します!とか言って、子どもが親に学校で今日あったことを話す時間みたいになったの楽しかったな November 11, 2025
183RP
九州出身の私だけど「この街からでろ。この街から出たらお前は絶対もっと楽しく生きられる」「この街の外にはお前のことを認めてくれる人がたくさんいる」って私を地元から飛ばせようとしたのはいつだって父親だったり、学校の男の先生だったりおっさんばっかりだったんだよな。逆に November 11, 2025
154RP
東京個人撮影会のお知らせ🗼🍮
◆12/29(月)
◆東京都足立区
...スタジオクレアトゥール谷在家第一
◆先着優先の抽選です⚠️
※お早めにご応募ください
バーカウンター、学校、保健室があります!今年最後の撮影会楽しみましょう❤️
ご応募はこちらから🔻
https://t.co/bZtQrBjM36 https://t.co/7AMWIpuo5s November 11, 2025
69RP
昨日、さいたま市で住民トラブルがあるクルド人ヤードを視察してきました。周辺には学校が複数あります。教育施設近隣で運営することにも課題があります。色々法改正の必要性を感じました。 https://t.co/l06hii9Igq November 11, 2025
36RP
高校時代の同級生が一念発起菓子学校に通って小さい頃からの夢だった菓子屋を開くことになりました。年金受給者の歳になっても新たなことに挑戦する、ほんっとに素晴らしいことだと思うので宣伝させてください。
私は16日のプレオープンに行ってきました。明日23日に正式オープンです。場所は品川の豊町、最寄り駅は西大井か中延か戸越銀座、二葉公園の真向かいです。フランスで5年菓子屋で修行した甥っ子と二人三脚でお菓子つくってます。 November 11, 2025
33RP
【四川】中国・成都、10代の女子学生が学校のピアノでNewJeansの『Ditto』を弾き、友達が音楽に合わせて踊っている動画を投稿。NewJeansはもはや流行ではなく、文化として若者達の心に根付いている感じ。 https://t.co/lXpi7HkdUj November 11, 2025
29RP
カラオケ館様 @BV_karakan
カラオケ館×ペプシコラボ
ペプシ生600mlを1ケース いただきました🤎
地元の友達と、学校の仲間と、デートで、飲み会後の二次会で、朝までオールで、と何度カラオケ館に行ったか分かりません🎤💫
35周年おめでとうございます💙
ペプシ生の1ケース嬉しいです✨️ https://t.co/Z26cYnH2Ou November 11, 2025
26RP
最後に言っておくけど私は九州の女性をとぼしめたいとか、都会に出ることが幸せだと言いたいわけではない。素晴らしい尊敬できる女性もたくさんいたし、私は九州が大好きだし友達もたくさんいる。でも、なぜか、こと学校教育や子供の進路、キャリアの意思決定において変なことが女と女の間で November 11, 2025
17RP
こころちゃんも、甲斐さんも、学校も、心キュンキュンになってよかった...!!☺️✨💜
アイドルプリキュア研究会2はその手があったかと思ったけど!!😂💭笑
なにはともあれ一安心だね🎀
#precure #キミプリ #プリキュア November 11, 2025
16RP
𑁍𓏸𓈒𓂃みなさん、おはるぅです𓂃𓈒𓏸𑁍
昨日もたくさんの方に来て頂いて
心がほっこりでした(ㅅ´ ˘ `)感謝♡
いつも幸せを『ありがとう』
連休も2日目ですが…
お仕事や学校の方無理せずにね⚑*゚
お休みの方は楽しんで下さいね𓈒𓂂◌
#初リプ・初絡み大歓迎
#AIイラスト https://t.co/2SWUmQDUf5 November 11, 2025
12RP
本日、「第22回 障害児を普通学校へ・全国連絡会交流集会 in 埼玉」に現地参加しました。木村英子議員も参加され、私も会の冒頭でご挨拶をさせていただきました。
私は14歳で重度障がい者となり、普通学校から養護学校へ移りました。意思疎通が難しく、学びの選択肢が急に狭まり、居場所がないと感じる日々でした。自分の口で話せないため、どうやって人と関わるきっかけを作るか、意思疎通ができるとわかってもらえるか試行錯誤し、髪の色を金色・赤・青などに変えたり、耳にピアスをしたりもしました。
当時の養護学校では、学びたいと言っても全く相手にされず、施設入所の選択肢しか示されませんでした。学びを支える制度は十分とは言えず、支援がなければ進路そのものが閉ざされてしまう現実を痛感しました。
現在、人口の約1割が障がい者である一方で、国会や地方議会など政策決定の場における障がい当事者はわずか0.1%程度にとどまっています。障がい者の視点が政策に十分に反映されにくい背景には、構造的な問題があります。その解決の鍵となるのが「インクルーシブ教育」です。
教育の段階で進路の選択肢が狭められ、進学・就労・政治参加に必要な経験を積む前に道が閉ざされてしまう。この積み重ねが、大人になってから直面する「社会の壁」につながっています。多様な子どもたちが同じ場で学び、互いを理解しながら成長することは、生涯にわたって「居場所」と「選択肢」を守り、社会のさまざまな場に当事者が参画する未来をつくる土台となります。
今回のシンポジウムでは、「出会えないのはなぜ?」をメインテーマに、ハード・ソフト両面で障がい者施策が少しずつ進んできているにもかかわらず、いまだ社会の中に障がい当事者が溶け込めていない現状について議論しました。
歴史的に国や社会が障がい者を社会の外に置き、「障がいは隠すもの」という価値観を内面化させてきた結果、分ける教育が構造化されてきました。そのため障がい者と健常者は出会う機会が少なく、理解が深まらず、分断が固定化される悪循環が今も続いています。
集会は本日と明日の2日間にわたり開催されます。詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
https://t.co/FnlywRYG4O November 11, 2025
12RP
@mattariver3 ここは、倭国です。
給食に宗教を持ち込まないで下さい。
嫌なら祖国に帰って好きなだけ祖国の料理を食べて下さい。
ムスリムのいる学校の給食の献立に豚骨ラーメンや豚丼、トンカツを出してほしいです。 November 11, 2025
10RP
#チェンソーマン
ナユタにご飯を作ってあげられたのは
アキが作ってくれたから
ナユタの面倒見れたのは
パワーがいてくれたから
ナユタが学校楽しかったのは
レゼが楽しいところだと教えてくれたから
デンジの大切な人は
ちゃんと生きている https://t.co/GZpIwnRQN5 November 11, 2025
10RP
勤務校は底辺校に属しますが、
•警察
•消防
•自衛隊
この3つは、
行き場のない生徒の受け皿になってる。
成績はよくないが、
体を動かすのは好き、
という生徒が多く就職していく。
わざわざ学校に、
「たくさん受けさせてください」
とお願いまでしてくる。
倭国の将来が心配になる… November 11, 2025
10RP
私はマレーシアやインドネシアといった回教国もよく仕事で行きます。
ラマダン中でも、回教徒以外は、私も含めて、目の前でお昼ご飯を食べていました。
ごめんな、と言いながら、良いよ良いよ、
と返してくれて、それが普通でした。
ただ、数年前、マレーシアでマレー人、華人、インド人と一緒にお昼ご飯を食べに行こうとしたら、ラマダン中ではないものの、
「ハラルの店に行きましょう」と若い華人女性が提案しました。何を食べるかは本人の
選択であって、マレーシアならどのレストランに行こうが、ハラル、ノンハラルは
明示されているのですから、そんな気を使うことは、以前はありませんでした。
マレーシアで華人の講師が、マレー人の受講者を前に、「お祈りは5分で終わるのに、
1時間も職場に帰ってこないのは、あなた方がサボっているからだ!」と言って喧嘩に
なっていることもありましたが、そんなことを言うのが許された時代もありました。
マレーシアやインドネシアは、比較的緩やかな回教国です。それでも、先述の華人女性のようなイスラム教徒を慮る発言が出るようになったということは、学校教育の影響かもしれません。そしてそれは他人事ではありません。 November 11, 2025
8RP
おはようございます₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
今日11月23日は勤労感謝の日。
勤労感謝の日は、倭国の国民の祝日のひとつで、毎年11月23日に祝われます。
この日は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを目的とした、非常に倭国らしい心温まる祝日です。
1948年(昭和23年)に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によって正式に制定されました。
戦後の新しい価値観のもとで、働くことの尊さや、日々の生産活動を通じて得られる成果を喜び、家族・職場・社会でお互いに「ありがとう」を伝え合う日と位置づけられています。
学校や会社では子どもたちが親に感謝の手紙を書いたり、職場で労いの言葉をかけ合ったりする姿もよく見られます。
実はこの日のもっとも古いルーツは、宮中および全国の神社で行われていた重要な収穫祭新嘗祭にあります。
天皇陛下がその年に収穫された新穀(新米など)を神々に捧げ、自らもお召し上がりになり、五穀豊穣に感謝する最も厳かな祭祀でした。
古来より11月23日(旧暦の二の卯の日)は「新嘗」の日とされ、国民も豊作を祝う祝日となっていました。
しかし、第二次世界大戦後のGHQ(連合国軍総司令部)による占領政策のもとで、
「政教分離」「宮中行事と国民生活の切り離し」が強く進められました。
天皇陛下が行う神事としての新嘗祭をそのまま国民の祝日とするのは適切でないと判断され、宗教色を排除した新しい祝日に衣替えすることになったのです。
そこで、伝統的な収穫感謝の精神を残しつつ、「働くことへの感謝」「生産への祝賀」「人と人との感謝」を前面に出した「勤労感謝の日」
という全く新しい名称・意義が与えられ、現在の形になりました。
面白いことに、現在でも11月23日は
• 国民の祝日としては → 勤労感謝の日
• 宮中および神社では → 新嘗祭(令和になってからは「新嘗祭」のまま厳修されています)
と、二重の意味を持つ一日となっています。
つまり、表面は現代的な労働感謝の日ですが、奥には古来からの収穫と神への感謝が静かに息づいている、そんな奥深い祝日なのです。
働くことに感謝し、食べ物が得られることに感謝し、それを支えてくれる全ての人に「ありがとう」を伝える。
そんな素朴で大切な気持ちを、毎年11月23日に思い出す日。
それが勤労感謝の日の本当の魅力なのかもしれませんね。
今日は日曜日‼️
今日も予定全くなし!どこ行こうかな!*.(*´͈ ˘ `͈*).*
#フォロバ100
#ブルバ100 November 11, 2025
7RP
/
スタッフも、想いを一つに。
\
ホームゲーム時毎試合行っている運営スタッフ朝礼🔥この一戦の重要性・引退される魚里選手、青山選手への想いを携わるスタッフ全員で共有しました。
今節は #宮崎県立高鍋高等学校 ラグビー部の皆さんが、運営ボランティアとして協力してくださっています。
#宮崎総力戦 です!☀️感謝を胸に、最高の準備を。
#テゲバジャーロ宮崎 #テゲバ #照らせ宮崎を #宮崎総力戦 November 11, 2025
5RP
学校がいじめ加害者を出席停止にできない理由は、準備不足。出席停止までの指導ルールを決めて、保護者に周知して、その通り運用すればいい。インフルエンザと同じ。でもいじめの出席停止にはマニュアルが存在しない。だから「加害者にも学ぶ権利が…」と言い訳する。被害者の権利は無視で進歩しない November 11, 2025
5RP
政治活動やってると、政治に無関心な人からは引かれていくし、とくに学校関係から敬遠されがち・・
なぜかPTAからも除外されました。校長室に呼び出されて。
政治って生活なんですけど?
政治やってる人って皆様そんなに嫌いですか・・?
#政治に参加しよう
#政治の話はタブー November 11, 2025
5RP
#おはようVライバー
おはしう☀️*゚
無事おきて、もう移動中ですᐡ ɞ̴̶̷ ̫ ᴗ̤ ᐡ
1日おでかけ楽しんでくるね〜❕
もろもろのお迎えゆっくりまわっております、遅くなってごめんね😢💭
お仕事とか学校のみんなもおやすみのみんなも素敵な日になりますように✧︎*。
🩵♻️👤💬 巡回中 https://t.co/ZZsMIktch2 November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









