1
子育て
0post
2025.11.23 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市早苗総理、
就任してまだ約1ヶ月ですが
・ガソリン暫定税率廃止(補助金あり)
・所得税、年収の見直し(103万円の壁)
・電気、ガス支援
・重点支援地方交付金の拡充
・子育て応援手当
・医療、介護支援パッケージの補助金
・中小、小規模事業者
やると言ってたことやっちゃったの?
すげー🎌 https://t.co/viziTAl4uP November 11, 2025
79RP
【ICLでQOLとパフォーマンスUP🏌️】
☀冬休みや年末年始にもお勧めICL☀
乾燥する季節でも快適!
眼鏡の曇が無くなり
ドライアイにもなりにくい
旅行や留学でもストレスフリー🧳
ICLレンズを設計、開発、製造、
販売をする会社スターサージカル
(Staar Surgical)で新しい動画が
更新されてました
ICLのレンズ開発に携わった
山王病院アイセンター
清水公也先生と
プロゴルファーの河本兄弟
(河本結さん、河本力さん)
対談しています!
分かりやすく丁寧に
最新のICL情報や魅力について
解説しています📝
下記一部抜粋
____________________________
✅ICLは累計300万眼に
採用されている
✅スターサージカルのICLレンズ(倭国の厚生労働省が認可した国内唯一の眼内コンタクトレンズ)の技術やアイディアは倭国
✅ICLの魅力
・震災時にすぐ対応出来る
(不安、危機管理)
・子育てにも最適
・スポーツ選手のパフォーマンスUP
(視力と打率は比例している⚾️
ボール等がよく見え視野が広がる
ゴルフでも視力は大切🏌️♀️)
✅どんな人がICLを施術するか
・コンタクトが合わない人
(コンタクトは目と瞼の間にレンズを入れるため、瞬きの度に常に擦れている。人間は平均1分間に10回瞬きをする。花粉症等のアレルギーの際コンタクトだと目をこすれない。)
・メガネをかけたくない人や、似合わない人(男性も裸眼だと若くみえる)
・スポーツ選手
・キャビンアテンダント(CA)
(上空は湿度が低く目が乾きやすい)
・消防士やレスキュー隊など
視力が必要な職業の方
・コスメやメイクをしっかりやりたい方
(度数の制限なくカラコンを入れたい。目元もしっかりお化粧したい)
・視力が結果に大きく関わる方
ジョッキー🏇レーサー🏎️
ボートレーサー🚤ヨットマン⛵️
サーファー🏄️
✅適応年齢は21歳〜45歳
✅手術は5分程度
キズも3mm程
✅検査は2時間程度で細かくやる
目の大きさ、近視、乱視を適格に診る
✅右目、左目の利き目に合わせて
視力の度数を変え
より見やすくする事もある
✅ICLレンズは進化しており
今のものは紫外線もカット
✅ICLはドライアイも悪化しにくくなる(コンタクトはドライアイになりやすい)
✅術後の過ごし方
・1週間目薬
・3日間シャワーは首まで
洗顔は防ぐ
・目の周りの化粧は1週間禁止
・カラーコンタクト2週間禁止
・デスクワーク、書類を読むことは
術後早い段階で出来る
✅予算は両目で60万〜80万
✅視力の度数も調節出来る
スポーツ選手は2.0を目指す方が多い
デスクワーク中心の方は
1.0に抑える人もいる
(抑えた方がパソコンを見る時楽な為)
✅ICLは長期的に視力が落ちにくい
____________________________
最新のICL情報について
とても分かりやすく丁寧に
解説しています📝
迷っている方、気になる方は
参考になります
https://t.co/awQGZ3aFNJ
【ICL まとめ情報サイト】
ICLについての情報が分かりやすく
丁寧にまとめられています
https://t.co/0i4YoYqfNW
※ICLは目の中にレンズを入れる手術でリスクもある為、自分でもよく調べ、適性検査で自分の目の状態を確認し、適応かの判断をする事が大切です。 November 11, 2025
11RP
昨日は、「こども・子育て・若者活躍に関する特別委員会」にて、黄川田 仁志 内閣府特命担当大臣の所信並びに津島 淳 内閣府副大臣の挨拶、古川 直季 内閣府大臣政務官の挨拶を拝聴しました。
所信に対する質問につきましては、来週末を予定しております。
伝えたいことが沢山ありますので現状まだ纏まっておりませんが、限られた時間を有効に活用できるよう頑張ってまいります。
#参政党
#子育て世帯
#私が動く母として November 11, 2025
7RP
海外に住む子どもを扶養する場合、倭国の居住者には38万円の扶養控除が認められます。多くの外国人がこどもの控除を受けています。生存権として子育てを社会が支える考え方であり、本来は正しい制度です。
では、なぜ倭国で暮らす倭国人の子どもには「年少扶養控除」が無いのか。
海外居住親族控除は倭国人にも適用できますが、海外に子どもがいる世帯は極めてわずか。
実質的に、倭国の子育てだけが社会保障の外側に置かれたままです。
少子化を嘆きながら、肝心の自国の子どもを最も粗末に扱っている。
これこそ倭国の社会保障の最大の矛盾です。
#障害福祉の所得制限撤廃
#年少扶養控除の大復活
#子どもの支援は一律に November 11, 2025
7RP
ハッキリ言うけど、新NISAもiDeCoも後でいい。ビットコインもふるさと納税もスルーでいい。3連休はスタバ行っていいし、Netflix見てダラダラしてもいい。一度きりの人生ほんと自由。でも30代でパパになって、子育てと老後のお金を計算して震えた。優先してやらないとマジで取り返しつかないことは… November 11, 2025
2RP
Threadsで見かけた↓
遠足の日、担任の先生が「子どもの通院で休みます」と言ったら、「担任なのに?」とザワつく保護者。すると別の保護者が「家族の命とイベントなら家族が最優先やろ」と一言。静かに全員うなずいた。
↑この投稿に、そうだよね…と思いながら読んだんだけど、
他の人の反応にビックリ。
「え、担任なのに?」派が意外と多いの…
保育園・幼稚園・小学校の先生って、担任してたら 自分の子どもの通院や急病に対応しちゃダメ なの?
もしそれが世間の声だとしたら、子育てしてるパパママ先生って肩身狭すぎない?? November 11, 2025
2RP
「後悔しない子育て」親はつい、「これをやらせて役にたつの?」「これはやめた方がいいのでは?」と考えすぎてしまいます。でも、人生で本当に後悔するのは、挑戦しなかったことです。だからこそ、子どもが心で感じたままに「やってみたい」と思ったことを応援することが、「親も子も後悔のない子育て」につながります。あのとき親に反対されたからやれなかった──その思いは、大人になっても心に残ってしまいます。 November 11, 2025
2RP
/
毎日プレゼント企画
\
Amazonギフト券
スタバドリンクチケット
ミスドギフト券
ローソンお買物券
応募方法
①フォロー&RT&固定をRT
②欲しいギフトをリプ
締切
23日12時
#スタバ新作 #ミスド新作
#子育て #懸賞 #プレゼント企画 https://t.co/hUatYMaQMP November 11, 2025
2RP
中高年男性がなるアイデンティティクライシスの一環という感じがする 若い時と変わらないまま自分を若者だと思ってフワフワ生きてきたけど、いよいよ自分の心身の老化が無視できないレベルになってきたタイミングで不安になってその年代の正解探しをし始める中の一つに「立派な父親」があって、その立場になるためのツールとして我が子が欲しくなるんじゃないかな だから子育てなんかには一ミリも興味ないしやりたくない、育ち終わった「自分を尊敬する息子」がインスタントにほしいだけっていう… November 11, 2025
1RP
秋山氏の街巡り番組にでてるキムタク、細かく子供にも配慮したり、中学生の女の子に別れ際に『受験頑張ってね』とか声をかけたり、徹底的に紳士なのカッコ良すぎるだろ…
あと子育てしてるからか子供との距離感のつくりかたも上手。 November 11, 2025
1RP
“子育てをされていない保育士さん” だっているし、“お酒の飲めないBARのマスター” だっている。“男性の産婦人科の先生” だっているし、“耳の不自由な作曲家” だっている。自分で経験しなくても、プロとして己を磨き、活躍されているかたがいる。ちなみに僕は “犬を飼ってないドッグトレーナー” です。 November 11, 2025
1RP
おはようございます☀
本日は11/23(日)😆
子育て中の方も
お仕事頑張る方も
今日を楽しみたい方も
いらっしゃいませ🎵
朝のおはようポスト開始いたします🥰
【子育ても仕事も今日を頑張るあなたへ】
1週間、本当におつかれさまでした。
抱っこしながらZoom会議した日も、
ごはん作りながらメール打った日も、
全部があなたのすごさの証。
今日くらいは、
“なにも頑張らない”を
頑張ってもいいんじゃないかな。
今朝、自分に
「えらかったね」と伝えるなら、
どんな一日を思い出しますか?
☀ルール☀
①誰でも参加OKです💪
②いいねとリポストをお願いします👍
③リプ欄にポスト貼ってくださいね✨
④積極的に参加して交流してください😆
⑤気になった方はフォローし合いましょう🎵
(強要はNGです🙇)
貼っていただいたポストには
いいねとリポストしにいきます🎵
この後5:30から子育ての朝ポストを
投稿しますのでよければ見てくださいね🥰
🐕それでは本日も楽しんでいきましょう🐾 November 11, 2025
1RP
人気女性誌に私の物販コミュニティが掲載されました。子育てママの経済的、精神的自立を応援したいという気持ちで8年やってきました。在宅ワークができると自分のことがもっと好きになれるし、子供と過ごす時間も増えるしめっちゃサイコーですよ😊 https://t.co/e1CutH5baK November 11, 2025
1RP
昨日はいい夫婦の日でしたね。少し前の動画。子育て部屋からマリーが出てくるとアンドレが🤣
#袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 #いい夫婦の日 #カピバラ #かぴばら #鬼天竺鼠 #水豚 #capybara #masbro #かわいいどうぶつ #癒し動画 https://t.co/MqAWA7iU2w November 11, 2025
1RP
心機一転アイコン変えてみました
今後ともよろしくお願いします
アイコンは嫌いになっても
子育てマンのことは嫌いにならないでください https://t.co/bUDWVYxYqG November 11, 2025
1RP
理系女子の友人とお茶をしていたら「結婚も子育ても全く興味は無いけれども、人体の神秘としての妊娠出産には興味があるので身籠ってみたい気持ちはある」と話していて「人には人の価値観」を思い知るなどした。 November 11, 2025
1RP
「性格は変えられないけど、本はいいよ。
その子らしさを大切にしたまま、心を豊かにしてくれるから」
これは、私が妊娠した時、勤めていた幼稚園の
4人の子を育てているお母さんに教えてもらった言葉です。
その言葉がうれしくて、我が子にも早く読んであげたくなり、生後1ヵ月から、毎日いっしょに寝転びながら絵本を読みました。
親にとっても、あたたかい時間です。
子どもといっしょに、いろんな世界を旅することができるのが絵本のよさ。
子育ての中で、忘れられない宝物になりました😊 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



