1
子育て
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いよいよ明日
初めての国会質疑をいたします。
持ち時間は16分(答弁含む)いただいております。
皆さまの想いを胸に、しっかりと代弁してまいりますので、よろしくお願いいたします🙇♀
#参政党
#こども子育て若者活躍
#私が動く母として https://t.co/1URa47Of7B November 11, 2025
19RP
最後まで見ての感想なのですが…性別逆にして洗濯すら「よ!洗濯姫!」とか言い続け&ご機嫌取り続けないとまともに家事もできない女性と結婚生活&子育てなんか想像するだに厳しすぎませんか…万事その調子とか…。 https://t.co/PqcActPKuf November 11, 2025
14RP
=========================
【伝える】ということ
=========================
自分から相手に伝えたいものを
ボリュームで言うと【10】投げた
でも相手は【2】しか理解していない
自分がやった伝えるという仕事量は
【2】ということ
【10】じゃない
でも
「いやいや【10】投げたんや❗️💢」
って思ってる人は必ずこう言う
「この前言うたやろが💢」
【2】を【10】にしたいなら
繰り返し何回も同じことを
冷静に淡々と言い続けるしかない
子育ても・・・
パートナーも・・・
ビジネスも・・・
すべてかも・・・ November 11, 2025
13RP
<国会・LIVE配信告知>
#中田優子 参議院議員が
こども・子育て・若者活躍
に関する特別委員会にて
質疑を行います。
LIVE配信もいたしますので
是非、ご注目下さい!
------------------------------
🔸11月28(金)
⏰15:28~15:44
📌今やるべき少子化対策!
------------------------------
▼配信はこちらから▼
https://t.co/g99odGuXbd
#参政党
#国会中継 November 11, 2025
12RP
政治って難しい言葉も多いし、以前の私のように仕事と子育てで忙しく、なかなか政治に目を向けられない方も多いと思います。だからこそ若者や忙しい世代がもっと政治に関われるよう、「議員だより」にも興味を持ってもらえるような、そして誰にでもわかりやすい工夫をしていきたいと考えています! https://t.co/1Iw7dEsWJp November 11, 2025
11RP
📣 本日です!
#吉良よし子 議員は、28日(金)こども・子育て・若者活躍特別委員会で、こども家庭庁の大臣に質問します。
テーマは
▶︎子どもの性搾取問題
▶︎保育の給食無償化
15:44〜16:00の16分間を予定
参議院インターネット中継 ↓
アーカイブでも観られます。
ぜひご覧ください。 November 11, 2025
10RP
倭国に来てる白人も若い世代はモリモリ結婚しなくなって、「体験型消費」とやらにうつつを抜かしていると報道されている。要するに本来子育てに使う余暇とお金を使って倭国に散財しに来てる。しかしこれ、長期的には白人国家も停滞に向かう兆しってことになるね。実際少子化が止まらんし。 November 11, 2025
5RP
とあるワンオペママが、日々の育児と家事に追われて「もう無理かもしれない…」と、心がポキッと折れてしまったそう。
夜になると涙が勝手に流れ、大好きなはずの我が子に怒ってばかり。
もう朝が来るのが怖い。誰も悪くないのに。自分だけがダメに思えて自己嫌悪。
そんな毎日だったそうです。
最後の砦のつもりで、行政の育児相談に電話をかけました。勇気を振り絞って。
でも、返ってきた言葉は、
「泣けるなら大丈夫よ」
「うんうん、大変ですよね」
「パパや親には頼れないですか?」
「一時保育?今は満員ですね」
その瞬間、スマホを握りしめたまま、崩れるように涙したといいます。
「やっぱり私、ひとりなんだ...」
助けを求めたのに、頼れる場所が一つもなかった。
これだけ共働きが増え、核家族が進んでいるのに、倭国の仕組みが追いついていない。
でも育児119は、ちがう。
「あと5分後、家を出ます」
「よくここまで頑張りましたね」
「もう大丈夫。すぐに頼ってさん探します」
「すっぴん、部屋着のままで大丈夫です」
"人の温度”で寄り添う。
マニュアルより、心。正論より、安心。
やわらかくなるママの表情。ホッとされた声。孤独感が少しでも軽くなる関わり。
育児119は「余白」と「安心感」が届く、頼り頼られる子育て文化をつくります。 November 11, 2025
4RP
昔「子供1人に大学卒業までかかる費用は1千万」って保険屋のお姉さんに言われたから、ホントにそんなにかかったのか書き出してみた(暇人すぎる)
息子(20)の場合
学費
小学校 月5,000円×6年間=360,000
中学校 月5,000円×3年間=180,000
高校 月10,000円×3年間=360,000
大学 年間550,000×4年間=2,200,000
受験料
高校 17,000
大学 50,000
入学金
高校 5,000
大学 280,000
学用品
中学校 制服一式 30,000
高校 制服一式 50,000
教科書 60,000
大学 パソコン 200,000
教科書 50,000
習い事
プール 月5,000円×3年間=180,000
ピアノ 月7,000円×13年間=1,092,000
定期代
高校 月1万×3年間=360,000
仕送り
大学 月10万×4年=4,800,000
総額10,274,000円!!!
かかってる!かかってた!保険屋のお姉さんの言ったこと嘘じゃない!!
ちなみに息子の場合
●小中高と塾無し
●小中高全て公立
●大学も国立大
●受験は高校も大学も公立私立それぞれ一校のみ受験
だから、恐らくしっかり塾に通わせてるお子さんに比べると、圧倒的に安く済んでる方だと思う。仕送り総額480万だけど、中高で塾通わせたら同じくらいかかるよね?
もちろんここに書いていない、食費被服代医療代理美容代部活代お小遣いまで「子育てにかかるお金」とするならば、恐らくあと200万くらいはかかってるよね。
あと息子の場合大学院も行きたいって言ってるから、仕送りと学費はプラス2年分増えるよね。あと350万‥‥。
息子1人に1,600万円!!!!!
このお金は何の見返りもない我が子への投資って考えたら、すごいよ、世の中のお父さんお母さん。私たちみんな頑張ってるよな。 November 11, 2025
4RP
私が電車の車掌をしていた頃から
ずっと課題認識を持って取り組んでいる
【子育て期間中の深夜業免除について】
明日、日野さりあ議員が厚生労働省委員会で質疑してくださいます!!
全体から見たら小さな声かもしれないけど、国会に届いたことが本当に嬉しいです!そして、届けて頂くことに大変感謝いたします🤝
引き続き、広く課題提起して、必要性を社会に伝えていきます!!
質疑のインターネット中継です🔻
https://t.co/A7k4d7wycX
ぜひご注目ください😌
#国民民主党
#深夜業免除の免除 November 11, 2025
4RP
うちの教頭先生は小学生のお母さん。自宅は学校から結構近い。昨今の管理職不人気で、子育て中の教頭はできるだけ自宅に近い学校に配置するようになったそうだ。
うちの教頭先生もお子さんといっしょに朝ごはんを食べて、授業参観や懇談にも気軽に参加できる。
教頭が持続可能な働き方を応援したい。 November 11, 2025
4RP
子育て中の”外食”あるある。夫は「好きなもの」を注文し、妻は「子どもが食べられるもの」を注文する。でもね、昨日は私が注文したやつ来なかったの。タブレットの注文履歴を見たら、夫が自分の「キムチ鍋セット」だけ頼んでたの。驚きのあまりタブレット投げそうだった November 11, 2025
4RP
最初からうまくいくことなんてありませんよね。
失敗して反省してだんだんうまくなっていくものなんです。
子どももそうだし大人もそう。
子育てだってそう。
日々1ミリずつ向上してまいりましょう。 November 11, 2025
3RP
「勉強より好きなことをやればいい」という教育方針をとるとショート動画で脳を溶かして狂ったようにイタリアンブレインロットを歌い続けるキッズが爆誕するし、スマホを取り上げてSAPIXに通わせると自己肯定感が削られるし、そもそも両親共働きで目が届かないし、東京の子育ては大変ですね。 November 11, 2025
3RP
人気女性誌に私の物販コミュニティが掲載されました。子育てママの経済的、精神的自立を応援したいという気持ちで8年やってきました。在宅ワークができると自分のことがもっと好きになれるし、子供と過ごす時間も増えるしめっちゃサイコーですよ😊 https://t.co/GOAGUGX0Af November 11, 2025
3RP
むしろ「お母さんは残り物が好き」みたいに「子育てや家事は女の趣味!専業主婦は働かないで趣味だけやって暮らしてる!」と思ってる可能性もある。 https://t.co/e26kVozaiu November 11, 2025
2RP
ウルトラヒーローが”氷漬け”に…
犯人は…誰⁉️
水をこぼさない几帳面さにパパ驚がく
https://t.co/A0GOq5Xj4l
#育児 #子育て https://t.co/xHwe6DLQ66 November 11, 2025
2RP
なんか普段は子育てやら子供やら旦那やらの愚痴で溢れ返ってるのに、子なしが幸せだというと、子持ちで幸せです!気を遣って幸せとはいいません!がわいてくるのなんでw November 11, 2025
2RP
(なんかもう耐えられないからドンドン書いちゃうけどさ、実名で自分の子育てとか資産状況とかをうっすら自慢げに開示する精神科医アカウントとか、凄いよなと思う。自分が受け持つ患児家族がどのような思いでそれを見るのか想像した事はないのだろうか。私ならとても怖くてできないわ。) November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



