妊娠 トレンド
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんのフェミでもないただの経産婦から申し上げます。男性助産師などお断り申し上げます。妊娠中は、悲しいかな夫の体臭でさえ悪阻の吐き気を催すのに、例え診療目的でも他所の男などストレスにしかならない。 https://t.co/PcQk2Y6dAp November 11, 2025
26RP
産婦人科医も全員女性であって欲しいくらいなのに、妊娠中から産後長く寄り添ってもらう助産師なんか男性で良いはずないでしょう
女性の助産師だって経験不足の新人は避けたいくらい(内診の痛さや母乳マッサージが全然違う)
赤の他人の男性に母乳マッサージされたい女性がいるとでも思ってるのかな https://t.co/a2n8sr1ETs November 11, 2025
10RP
モニタリングありがとうございましたー!!これはまだ妊娠中のつわり中だったかな、、
お腹からでてきてすっかり大きくなっててふしぎ! https://t.co/6KZQomc0d8 November 11, 2025
9RP
こんな考え方は絶対ダメ!
「給料低くてこのままだと不安」
「今から転職しても年齢的に難しいかも」「家族をどうにか養うために、残業を頑張るしかない」
「休日出社も頑張らないと」
今ある環境だけで考えないで!
私は妊娠中から始めた在宅ワークで、"本業依存から卒業"した。
30代からでも遅くないよ! November 11, 2025
7RP
誰1人妊娠出産してないんだけど???(笑)
女だってピュッて出したら男が妊娠出産して育休取って家事育児やってくれて共働きで家に金も入れてくれて、
自分は仕事変えず育休も取らず子供手に入るなら皆欲しいわ(笑)
大谷翔平も妊娠出産してたら野球続けられてないよ。 https://t.co/8bTXF2seUu November 11, 2025
6RP
退職のきっかけになった育休にまつわる話です。
■育休中なのに出社するのが当たり前の環境。
■育休直前に「復帰後は連休は取れないからね」と言われる。
■育休中に「月に1回は顔見せに来てね」と言われた。
■男性育休を使用しないように圧力をかけられた。
■妻が妊娠中も産休や育休は取れず、早く帰れない。
■育休を希望すると「あなたの為に時間を使わされて迷惑」「辞めて旦那の扶養範囲内で働くのはどうか」と言われた。
■育休取得に関する面談で「電子機器の持ち込み禁止」と言われ、スマホの電源を切らされ不信に感じた。
■育休中に会社から「もう復帰を待てないから辞めてくれないか?」という電話があった。
■直属の上司から「母子扶養手当が欲しいから子供を産んだ」などの陰口を言われた。 November 11, 2025
5RP
以前35歳以上の妊娠に関して発信した時に、差別的なコメントを残す人や「障害児が増える」と言ったコメントを残す人が多くいました。詳しくは私の以前のツイートを見て欲しいのですが、例えば染色体異常は
20歳で82/10000
35歳で119/10000
40歳で248/10000
です。つまり40歳でも2.5%と低いです。そのため「障害児が増える」は当該者を傷つけるだけの意味のない偏見です。 November 11, 2025
3RP
「あなたの懺悔に口付けを 離婚後、元夫は私の妊娠検査票を見て発狂した」【完結済】
こんなの書いてるんですけども!
実は今、新作を鋭意、執筆中
……\_へ( ˙꒳˙ )カタカタ
待っててくれると嬉しいです!新作のタイトルは~……おっと誰か来たようだ……
https://t.co/6UfF2t3Mlr November 11, 2025
3RP
子育てをする環境は向上しているかもしれないが、妊娠出産する環境がない。女性の労働進出が進んだので20代というのは労働する時期であって妊娠に踏み切ることが出来ない。 https://t.co/1tOWVsIoHq November 11, 2025
2RP
@q5FcyAF3rt26594 @naaringo 女性自身にも判らないケースも
同時に複数と関係を持ってたら
妊娠して夫の子か愛人の子か判らないから調べて欲しい…という要望もあるようです。
父系で続いたと言うのはいい加減なものです。
その理由でA宮に皇統を移したら
世界も納得しないでしょう。
彼の不評は世界に知れ渡ってる。 November 11, 2025
1RP
フェミニストではないが【男性助産師】に反対。議論の必要ささえ感じない。
妊娠も出産も女性のみがするもの。
男性の権利の主張より、女性の心と身体の安心安全と尊厳が1番に守られるべき。
「男性助産師を非常に重要なテーマだ」という主張を女性ではなく男性がする事に抵抗感がある。 https://t.co/CHjBJz9hcw November 11, 2025
1RP
🐙🌸夫婦、🐙が多忙で妊娠伝えるタイミング遅れがちだし妊婦健診で「へその緒あるので人型ですねぇ〜〜」って言われて安心したのですぐ言わなかったら🐙、ナイフみたいにキレそう。
🌸「明日言うつもりだったんですよ」
🐙「明日やろうは馬鹿野郎って習いませんでした?報連相は夫婦の基本ですが💢」 November 11, 2025
1RP
分かりすぎて首がもげるかと思いました。
自分も昔は職場の愚痴飲み会で消耗してましたが、妻の妊娠を機に「行かない勇気」を持ったらストレスが激減しました。
「楽しいと思える会」だけに絞るの、本当に大事です😌
物理的に距離を置くと「薄情かな?」と思いがちですが、自分のメンタルを守れるのは自分だけ。そこに罪悪感は1ミリも持たなくて正解ですね。 November 11, 2025
1RP
フェミニストではないが【男性助産師】に反対。議論の必要ささえ感じない。
妊娠も出産も女性のみがするもの。
男性の権利の主張より、女性の心と身体の安心安全と尊厳が1番に守られるべき。
「男性助産師は非常に重要なテーマだ」という主張を女性ではなく男性がする事に抵抗感がある。 https://t.co/CHjBJz9hcw November 11, 2025
1RP
#自律神経調整
━━━━━━━━━━━━━━━━
𓀠健康は富࿐❀*
🧠「百会(ひゃくえ)のツボ」
自律神経・ストレス・頭の不調の要穴
不眠・ストレス症状へ
統合的アプローチ
━━━━━━━━━━━━━━━━
#自律神経ケア 𝑪𝒉𝒆𝒄𝒌
✔︎︎︎︎ こんな人にオススメ☝️
⚫︎眠りが浅い・寝つきが悪い
⚫︎頭が重い・モヤモヤ・集中できない
⚫︎イライラ・不安・気分の落ち込み
⚫︎スマホ・PCで頭がパンパン
⚫︎めまい・耳鳴りが気になる
⚫︎血圧が不安定・疲れが抜けにくい
━━━━━━━━━━━━━━━━
☝️ 百会(ひゃくえ)とは⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━
・「百の経絡が会する」頭頂部の中心のツボ
・全身の気が集まる自律神経の“司令塔”
・督脈に属し、精神・脳疲労ケアの要穴
━━━━━━━━━━━━
🧠 刺激の仕方
━━━━━━━━━━━━
・両手の中指を重ねて頭頂部のくぼみに当てる
・頭の中心へ向かってまっすぐ押す
・3〜5秒押して離す × 5〜10回
・「じわ〜っと効く」程度の優しい圧
・深呼吸に合わせてゆっくり行う
━━━━━━━━━━━━
🌿 期待される効果
━━━━━━━━━━━━
・自律神経のバランス調整
・ストレス・イライラ・精神的負担の緩和
・頭痛・緊張型頭痛・重だるさの改善
・睡眠の質UP(入眠しやすくなる)
・めまい・ふらつき・耳鳴りの軽減
・脳の疲労回復・集中力UP
・眼精疲労・PC作業の負担軽減
━━━━━━━━━━━━━━━━
🧭 自律神経の乱れは「百会」に出る⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━
東洋医学では、「百会は心身のバランスを統べる場所」とされ、気血の巡りや精神活動と深く関係します。
🔸気滞タイプ(ストレス溜まり)
⇒ 頭が重い・ため息が増える
推奨ツボ:百会(気の巡りを開放)
🔸血虚タイプ(栄養不足・疲労)
⇒ めまい・ふらつき・眠気
推奨ツボ:三陰交(血を補う)
🔸瘀血タイプ(血の滞り)
⇒ 偏頭痛・こめかみの痛み
推奨ツボ:太衝+百会(巡りを上げる)
━━━━━━━━━━
豆 知 識 🫘
━━━━━━━━━━
★ 百会は“脳のReluxスイッチ”
副交感神経を優位にし、心を落ち着ける。
★ 視床下部に近い位置
ストレスホルモン・体温・睡眠リズムの調整に影響。
★ 眼精疲労・耳鳴り・頭皮の緊張にも効果。スマホ・PCの時代に欠かせないツボ。
★ 触れるだけでもOK
やさしい刺激で十分働いてくれる繊細なツボ。
━━━━━━━━━━━━━━━━
薬膳的な効能まとめ 🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹百会(督脈)
⇒安神定志(精神安定)
⇒昇陽固脱(気のめぐりを整える)
⇒ 清頭目(頭・目の不調改善)
🔹関連する体質改善
① 自律神経の調整:緊張・不安の軽減
② 気の巡りUP:頭重・頭痛・集中力
③ 精神の安定:イライラ・落ち込み
④ 脳疲労ケア:睡眠の質向上
━━━━━━━━━━━━━━━━
🧘 日常のセルフケア
━━━━━━━━━━━━━━━━
✔︎ 朝に押すと頭がスッキリ
✔︎ 仕事の合間の“リセットスイッチ”に
✔︎ 就寝前はゆっくり優しい圧で
✔︎ 深呼吸と合わせると効果倍増
✔︎ 目・首・肩の疲れがある日は回数UP
━━━━━━━━━━━
⚠️ 注意・禁忌
━━━━━━━━━━━
・強すぎる刺激は逆効果(頭痛の原因に)
・飲酒直後・発熱時はNG
・妊娠中は強刺激を避けて
・慢性的な頭痛・めまいは専門家へ相談を
🌿 頭頂部の小さな一点が、心と体を静かに整えてくれます。
🎥 Followしてご覧ください 🙌🏻
レシピ:鍼灸師ねもと 様
https://t.co/GGhetDnOex November 11, 2025
1RP
正月義実家帰りたくないな〜😥
正月に良い報告できればいいなと思ってたけど妊娠すらまだ程遠いし。
不妊治療で太っていっちょ前にお腹だけは出てるから勘違いされたら余計辛い😂😂 November 11, 2025
女性は妊娠出産で退職するリスクが…って言われる時代に就職したけど、男採用する方がハイリスクだと思う。コンビニ冷凍庫もUSB紛失も男、セクハラパワハラも男のほうが断然多いじゃん。
アンガーマネジメントと基本的な認知検査、健康診断に含めて毎年やってほしい。 https://t.co/rmVxTKmnyW November 11, 2025
@a0cf0cl これだけ物価高が騒がれる今に何年前から同じ額の児童手当配ってんの?って感じです🤷🏻♀️
そりゃ子供減りますよね(笑)
妊娠中も産むのも大変、産んだ後お金もしんどいんじゃやってらんないです November 11, 2025
私は半年に一度メンテンナンスだけで通ってますよ🙂
妊娠する前に親知らず全部抜いて、虫歯も古い治療跡も徹底的に直してもらってからは虫歯にもなりません。
もともと歯並びが悪いので歯磨きはとっても気を使っています💦
ふつうの歯ブラシと、糸ようじ、部分磨きを毎回使ってます。
小林製薬の糸ようじが神です!
年を取って歯が悪いといろいろなところが悪くなるって言いますから、毎日のメンテナンスに気をつけてみるのおすすめですよ☺️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



