女性差別 トレンド
0post
2025.11.27 06:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
トランス女性を「女性じゃない」「女湯や女子トイレに入るのやめて」と言うと差別、ヘイトと糾弾するのがTGism🏳️⚧️🏳️🌈です。同性介護の権利と真っ向から矛盾します。
男性が演じる女性像を女性だと認知するよう強要するのは女性差別です。
見識のない人から誤読とかマンスプされたくないです。 https://t.co/tYUQuDgDXd November 11, 2025
1RP
上村さんありがとうございました!
中国との相互交流の歴史を忘れてはいけないというお話はとても説得力のあるものでした🙇♀️先住民の歴史、同化政策の背景、についても地域のみなさんと共に学んでいきたいです。在日コリアンの歴史的背景についても考えたいです。余談ですが4月に大阪の市議4人(先日のメンバー3人+箕面市議のマキカオルさん)でウトロ平和祈念館を訪れました。現地で奥田ふみよさんに遭遇するという嬉しいハプニングもありつつ、たくさんの学びがありました。
時間の関係上話せませんでしたがカナダで学んだBIPOCという頭字語について本当は触れたいと考えていました。Black黒人、Indigenous,先住民、People of Color有色人種です。長い長い差別の歴史があり、いまだに構造的差別の問題をかかえる黒人と先住民をハイライトしたものですよね。北米ではアジア人含むその他の有色人種も場面によっては差別されていますが、では、守って欲しくて警察を呼んだのに発砲されますか?名前で面接を落とされますか?病院で差別されまともな治療が施されず命を落としますか?子どもが不可解な死を遂げてもまともに捜査されない、またはコミニュティがあっても子どもを産む施設すら設置されない、などという驚くような差別が少なくない数でいまだにあると、想像できるでしょうか、ということだと思います。
この頭字語はブラックライブズマターの運動が大きくなるなかでできたとききました。(当時トランプ大統領が数字では白人が1番多く殺害されている、オールライブズマターだろと発言しましたが、全体の人数ではなく人口比でみると黒人がダントツで被害にあっている背景が見えてくるということがわかっています)
BIPOCはそれぞれの国に置き換えて考えることができるでしょう。倭国に置き換えたらどうだろう、在日コリアンの歴史や背景、いまも残る教育無償化の対象にあたらないなどの差別、、
倭国で起こっている差別事象を海外事例と比較しながら、歴史を振り返りながら紐解き未来の多文化共生について考える集まりを続けていきたいです。進め方についてまたお知恵を貸してください。
物事の背景を考える想像力を養うことが鍵となる🔑
女性差別にも障害者差別にも通じていくのだと思います。部落差別もあります!
長々と取り止めもなく失礼いたしました💦今後ともどうぞよろしくお願いします🙇♀️ November 11, 2025
1RP
「見ないふり」じゃなくて「女性を自認する男性が好き勝手にやらかしていることに対して女性が批判していることを全く理解しようとしない」のが共産党のスタンスなんですね。ひっどい女性差別ですね。 https://t.co/tmdUDB0yPC November 11, 2025
1RP
倭国社会にジェンダー平等が根付いたことにより、学生たちは家父長制などが実感できず、問題にリアリティを感じないからだろう。ルッキズムなら引きを感じるというのはリアリティがあるからだ。
アップデートできてない人たちだけが「倭国は女性差別大国」という幻想に囚われ続けている。 https://t.co/NdTDGMNYM7 November 11, 2025
男系派はやたら、「男系男子は皇室典範(法律)が定めてるから絶対なんだー!」と豪語しますが
倭国において遵守の順は、上から
倭国国憲法【最高法規】
(世襲、統合の象徴、門地差別等)
↓
国際条約などの条約
(女性差別撤廃条約など)
↓
皇室典範などの法律
(男系男子)
です。 November 11, 2025
娘がカナダに行って、カナダの方がフランスより女性差別がないから過ごしやすいと言っていた
という話をしていたら
フランス人の同僚
「フランス、男女差が大きい。でも少しづつだけど改善しているよ。スペインもイタリアも男女差が大きい」
と言っていて、このおじさまよくわかっているわ。。。と感心
並べられた国の名前はすべてカトリックの影響が大きい国
#今日のフランス人 November 11, 2025
@risakawakami279 @hiromurin すごいな
市井の女性達の言葉は一切聞かない
今後は自身のことをトランスジェンダリストと名乗ってほしい
反差別を掲げてるくせに女性差別に無関心すぎる
女性スペースに入ってる男性にまず言うことがあるんじゃないですか
特例法は書類上女性と扱われる権利を持つだけで詐称する権利を与えてません November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



