契約解除 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Vtuberの方が別のVtuberに安易に「盗作では?」などと投稿するのは不正競争防止法2条1項21号や名誉毀損などにも当たり得るので、本当に気をつけてほしいですね。
「悪気はない。ただちょっと気になっただけ」では済まないので…
個人的には契約解除の方も気にはなりますが、こちらは合意解除なのかな… https://t.co/OZ3xWMTAyN November 11, 2025
206RP
NewJeans事件と韓国エンターテインメント業界の問題点──グループは活動を再開したが、本当に祝福すべきことなのか?
2025.11.12 NSS MAGAGINE (イタリア)
https://t.co/PvsptRYN95
⸻
K-POP、あるいはより広く韓国のエンターテインメント業界について語る際によく使われるクリシェのひとつは、「あまりに人工的だ」というものだ。音楽はどれも同じに聞こえ、アイドルは人形のようで、全体として“本物らしさ”が欠けている、と。
しかし2022年の夏、世代交代が起きた。アジア最大の音楽コングロマリットであるHYBEの傘下で、5人(ファム・ハニ、ダニエル・マーシュ、キム・ミンジ、カン・ヘリン、イ・ヘイン)から成るNewJeansが電撃的にデビューし、彼女たちの存在は典型的なガールグループの物語をはるかに超えたものになる運命にあった。
デビューから最初の2年間で、NewJeansはBTSやBLACKPINKに匹敵するほどの芸術的・スタイリスティックな影響力を獲得した。シャネル、グッチ、ディオールのアンバサダー、ロラパルーザのヘッドライナー、村上隆のミューズとして活躍するなど、NewJeansは世界的なポップシーンの次なる超バイラル現象になる準備が整っているように見えた。
すべてが完璧に見えていた──2024年11月、あの出来事が起こるまでは。
⸻
その年の11月、記者会見の場で、5人のメンバーはADOR(HYBE傘下レーベル)との契約解除を決断したと発表した。理由として、マネジメント不備や内部虐待を挙げたのである。これは、7〜9年に及ぶ「奴隷契約」と呼ばれる契約が長い歴史を持つK-POPにおいて、前例のない行動だった。
その瞬間から、NewJeansとADORの間で法廷闘争が始まり、約10カ月にわたって続いた。この争いは10月末、アーティスト側にとって不利な形で決着した。しかし、戦いはまだ終わっていないようにみえた──11月12日の朝までは。
その日、メンバーたちは突然、かつて「安全ではない場所」と表現した同じレーベルの下で、活動を再開すると決めたのだ。
そこで避けられない問いが浮かび上がる。何が間違ってしまったのか?
⸻ (中略)
▫️NewJeansのこれから
NewJeansのファンである「バニーズ」または「トッキ」は、彼女たちの復帰のニュースに対して肯定的には反応していない。長い法廷闘争の間、ファンは一貫して彼女たちを支援してきたが、HYBEとADORのもとでの“強制的な”カムバックは、和解というより道義的敗北として受け止められている。
Xでは、デビュー当初からグループの“本物らしさ”や従来のK-POPとは異なるアプローチを称賛してきたファンが、「自由のない決断」に対する失望を表明している。
多くの人が、グループの芸術的・ビジュアル的・音楽的アイデンティティを構築してきたミン・ヒジンとオリジナルの制作チームがいなくなることで、NewJeansが自分たちらしさを失ってしまうのではないかと恐れている。
彼女たちの美学は New York Times、BBC、Dazed、TIME などの海外メディアにも高く評価されてきた。最大の懸念は、HYBEが商業的で標準化されたフォーミュラを押し付け、かつて彼女たちを唯一無二の存在にした“新鮮さ”を薄めてしまうのではないかという点だ。
しかし、その裏側には、単なる芸術的な失望以上の怒りがある。多くのファンは、このケースを通して、K-POPシステムが依然としてアーティストを完全に支配し、契約上や創作上の自律性を否定していることが露わになったと考えている。
ハニ、ダニエル、ミンジ、ヘリン、ヘインの物語は、「K-POPは過度に管理された産業である」という西洋での認識がまったく誇張ではないことを示している。5人の若い女性が自らの権利を守ろうとしても、最終的には逃れようとした環境へ戻らざるを得なくなり、キャリアさえ危険にさらすことになる。
⸻
グループの最後の公の場で、ダニエルは賞を受け取った際に観客へこう叫んだ。
「NewJeans never die」
――その言葉は今、かつて以上に強く響いている。しかし同時に、ひとつの問いを残している。
その代償は、いったい何なのか? November 11, 2025
142RP
AI魔女狩りした結果、契約解除されたと。
良いね、魔女狩りという行為にはちゃんと代償があることを社会に示していく先駆けになってほしい https://t.co/QY9A6zrKlI November 11, 2025
138RP
ArchiveMHJ:
✅ 現状の誤解まとめ
Q)一部のメンバーだけ受け入れない、なんてことはあり得ますか?
A)いいえ。裁判所が「契約は有効」と判断したので、控訴状提出期限である今日中に控訴状を出さなければ、自動的に「復帰した」ということになります。契約が有効だからです。
「一部だけ拒否するつもりだ」みたいな主張は、ただのリレー小説レベルのデタラメです。
Q)ADORがメンバー側に対して「契約解除」の訴訟を起こすことはできますか?
A)理論上は可能です。ですが、勝つのは難しいです。ここまでずっと「契約は有効だ」と主張してきたのは事務所側だからです。戻ってきた途端に「契約は解除された」と主張しても、裁判所がそれを聞き入れる可能性は全くありません。しかも3人にだけ?話になりません。
Q)なのに、なぜ声明文(立場表明)を出さないんですか?
A)知りませんよ。でも、事務所が声明文を出そうが出すまいが、「契約は有効で、信頼関係の破綻も認められない」と裁判所が言っている以上、控訴状を出さなければ自動的に復帰です。
声明文を出さなくても、現実としては「復帰した」ということです。メディアプレーをなぜやっているのか、本当に分かりません。現実逃避にも見えます。
Q)じゃあ、なぜ声明文も出さずにああいう動きをしているんでしょう?
A)ファンダム分断・分裂を狙っている、などいろいろ理由は考えられますが、一番大きな理由は「株主間契約」だと推測します。
今、HYBE―ミン・ヒジン間の株主間契約には、HYBE側が選任したキム&チャン(김앤장)の弁護士だけで17人がついています。セジョン(세종)は6人です。でもセジョンの方は、アソシエイト級の補助的な弁護士まで名前を載せています。
キム&チャンは「主要弁護士」だけで17人なので、実際に張り付いている人数は25人を超えている可能性もあります。
ほとんどが「前官出身」クラスなので、一人あたり10億ウォンは受け取るでしょう(もっと高い可能性の方が大きいです)。つまり、少なくとも訴訟に n00億ウォン をつぎ込んだ計算になります。
ところが、株主間契約の弁論内容を見ると、HYBEの攻撃ポイントは「テンパリング(tampering)」の一点張りなんです。
ここで問題なのが、「メンバーが全員戻ってきてしまった」ということです。
テンパリングとは、簡単に言えば二重契約みたいなもので、「すでに会社と契約中なのに、もっと条件の良い契約を結んで元の会社を裏切った」という話です。
でも全員が戻ってきてしまったので……
「テンパリング未遂の、そのまた未遂だ」と言い張ったとしても、裁判官は「こいつら何言ってんの……?」となると思います。
さらに、HYBEがミン・ヒジン代表を背任で告発した件でも、すでに「嫌疑なし」の処分が出ています。それに対してHYBEが異議申し立てをしたので、今は検察が再検討中ですが、今回の流れで「嫌疑なし」が出る可能性はさらに高くなりました。テンパリングではなかったことが確定的になってしまったので……。
あいつらは、残り3人が戻ってくるのを全然予想していなくて、完全に自爆シュートを決めただけなんです。
Q)受け入れたくないなら、なぜそもそも「戻ってこい」と訴訟をしたんですか?
A)多くの人が勘違いしているのですが、芸能人が専属契約を解除しようと思ったら、基本的には「必ず訴訟」が必要になります。もちろん、事務所と水面下で話をつけて違約金を払って出ていく、というパターンもありますが、それはあくまで「事務所がOKした場合に限る」です。
でも事務所が「違約金を払われても嫌だ」と言うなら? その場合は無条件で訴訟です。
「お金を払って出て行きたい」と思っても、出してもらえないんです。
だから、芸能人が取り得る一番強い手は「あなたたちが訴訟で勝っても、私は戻りません」と言うことなんです。
そうすると、ほとんどの事務所は「訴訟費も無駄だし、どうせ勝っても戻ってこないなら」と考えて、専属契約訴訟の方は取り下げて、その代わりに民事の損害賠償請求に切り替えます。その方が事務所側の得になるからです。
正直、私はニュジの子たちも、むしろ「民事訴訟」を待っていたんじゃないかと思っています。そうなれば、お金を払って出て行くことができますから。
実際、専属契約の紛争は、ほとんどが「お金で決着」がつくので、長引くケースは少ないんです。
ところがHYBEは、お金や復帰が目的ではなく、「ミン・ヒジンとの訴訟に利用すること」が目的で専属契約訴訟をしたので、民事(損害賠償)を起こす理由がそもそもなかったわけです。
だから民事は起こさずにダラダラ引き延ばして三審まで行くつもりだったところに、ファンダムも揺さぶり、メンバーも叩かせるために2人を懐柔した──それが最悪の悪手になったんです。
今や5人全員が戻ってきたので、テンパリングも背任も全部「嫌疑なし」になるでしょうし、株主間契約訴訟もクソみたいな状況になり、キム&チャンには成功報酬込みで合計最低500億ウォンは払わないといけないはずで……
三審が終わったあとに損害賠償もぶつけてやろう、という野心的な夢も水泡に帰したので、せめて時間稼ぎだけでもしようと、声明文も出さずに粘っているわけですが……粘ったところで、吹っ飛んだ訴訟費用が戻ってきますかね?
記事を読むと、大体「控訴期限の1週間くらい前から、5人全員が事務所側と交渉していたけれど、3人は戻ってこなさそうだ」と思って浮かれてお知らせを出した、という流れで……マジで伝説級のバカなムーブです。
正直、株主間契約のことを考えれば、ADORがこれまで言ってきた全てのデタラメは説明がつきます。
「真偽確認」とかいうくだりからして、すでにそうです(笑)。
「真偽確認」だの「ヌゲビ」だの、わけの分からない戯言を口実にして声明文も出さずにダラダラ引き延ばしておいて、株主間契約の場では
「まだ戻ってくることは確定していない!」
「ミン・ヒジンが送り込んだスパイだ!」
「カムフラージュ復帰だ!」
みたいなことを言いながら、ギャーギャー騒ぎ立てるつもりなのかもしれません。 November 11, 2025
134RP
これが原因で事務所から契約解除されたと考えれば合点は行くが、戦隊(というか特撮全般)の撮影はかなり厳しい筈だからラウンジで働く時間なんかあるんだろうか?
出典が女性自身なのと3年前にも別の女優さんがラウンジで働いてたとかそういう内容のネガキャン記事を書かれてたからあまり信用できない https://t.co/MsCqP7TUST November 11, 2025
104RP
そうか、
ママにひどい態度とってた例の人、
契約解除になったんか。
まぁ、
本当に企業勢か?
っていう態度だったもんな( ˘ω˘ )
見ててイラっとして
私にしては珍しく即ブロックしたもんな。
皆も言葉には気を付けような。 November 11, 2025
84RP
YouTubeみよったら
茉耶ちゃんを消息不明扱いにされとる
そりゃ突然事務所契約解除になったら
消息不明になるのはよくある話だと思う
ただ何らかの形式で現状報告は欲しいかな
#今森茉耶
#今森茉耶ちゃんを応援します https://t.co/JY5hZ5IBlG November 11, 2025
60RP
[公式]NewJeansファンダム・Bunnies「完全体カムバックを支持…ADORの不純な意図を懸念」
https://t.co/gy5jWMvmkk
NewJeansがADORへの復帰を宣言した中、NewJeansファンダムが公式立場を発表した。
NewJeans公式ファンダム・Bunniesは14日、「最近、一部の芸能メディアでメンバーの所属事務所復帰に関して、ファンの反応や意見を歪曲したり、一部メンバーを分断しようとする悪意ある報道が出ており、ファンの意見を集め、このように公開支持声明を出すことになった」と口を開いた。
続けて「NewJeansの大多数のファンは、今回のNewJeans 5人全員の決定を尊重し支持する。メンバーたちがつらい過程を経験しただけに、ファンもより強くNewJeansメンバー全員を応援し支持するだろう」とし、「NewJeansメンバーたちが健康な姿で、良い音楽とステージでカムバックすることを応援し、待っている」と明らかにした。
Bunniesは特に声明文でADORに対する批判も示した。彼らは「ADORは今、一部メンバーに対してのみ立場文を出し、『メンバーに対する憶測は慎んでほしい』と言いながらも、『ADORが一部メンバーを受け入れない可能性がある』というデマ記事が出るのを放置している」と主張し、「ADORに不純な意図があるのではないかというファンの懸念が杞憂であることを願う」と付け加えた。
先立ってNewJeansは12日、昨年11月に専属契約解除を一方的に宣言してから1年ぶりに、所属事務所ADORへの復帰意思を明らかにした。ただし、ヘリンとヘインの復帰はADOR側が直接発表したのとは異なり、ミンジ、ハニ、ダニエルの3人は個別の立場文を通じて復帰意思を伝えた。その後ADOR側が「3人の復帰意思の真意を確認中」と明らかにしたことで、議論が続いた。
以下はBunnies声明文全文である。
⸻
私たちはミンジ、ハニ、ダニエル、ヘリン、ヘインの決定を尊重し支持し、NewJeans完全体のカムバックを応援し期待します。
ミンジ、ハニ、ダニエル、ヘリン、ヘイン、NewJeansのメンバー全員は12日、所属事務所ADORへの復帰を決定し、昨日午前0時をもってADORが提起した専属契約有効確認訴訟の控訴期間が経過したことで、1審判決が確定しました。
NewJeansファンは、熟考の末に困難な決定を下したであろうミンジ、ハニ、ダニエル、ヘリン、ヘインの決断を全面的に尊重し支持し、5人のNewJeans完全体のカムバックを応援し期待します。
当事者はもちろんファンにとっても、この1年は簡単な時間ではありませんでしたが、私たちはこの過程が無意味だったとは思いません。この過程を契機に、芸能事務所が所属アーティストをより保護し尊重できるよう、関係が再構築されることを願っています。ADORのイ・ドギョン代表は、裁判官の前で述べた約束を守ってください。所属事務所としてメンバーのマネジメントを誠実に行うという約束、プロデュース能力を示してくださることを願います。
ファンの信頼を失ったK-POP産業やエンターテインメント産業は成立しえません。ところがADORは今、一部メンバーに対してのみ立場文を出し、「メンバーに対する憶測は自制してほしい」と言いながら、これまで親HYBE寄りでメンバーに敵対的だった一部芸能メディアで「ADORが一部メンバーを受け入れない可能性がある」というデマ記事が出るのを放置しています。所属事務所であるADORに不純な意図があるのではないかというファンの懸念が杞憂であることを願います。
メンバー全員がADORと共に歩むと決めた以上、NewJeansファンはNewJeans完全体のカムバックを応援し、待ち続けます。Bunniesはいつでも、いつまでも、ミンジ、ハニ、ダニエル、ヘリン、ヘインを応援し支持していきます。ありがとうございます。
2025.11.14
NewJeansファンダム Bunnies 一同 November 11, 2025
40RP
戦隊終了報道から役者不祥事による番組降板&事務所契約解除、何とか放送出来る映像にしようと裏で制作が生命を削ったことが伺える魂の最新話からのプレミアデカレッド登場、小西遼生さんと志田こはくさん出演情報解禁により生じるテンションの乱高下、今、この瞬間にしか味わえない感情すぎます November 11, 2025
34RP
おはようございます
本日土曜日は
昼11時〜14時
夜18時〜20時
肴処おかもとさんの駐車場は
契約解除により使用出来ませんご注意下さい。
大谷MVP獲ったな
おとん何気に大谷モデルのニューバランスのジャージ着てるんだよな、でも誰にも気づかれないそうや。
見た目がガッツ石松チックだからやろな。 https://t.co/yjyhA6kvUi November 11, 2025
22RP
▫️裁判所の「信頼破綻」認定基準…「重大な事由」
法廷で「信頼が壊れた」という言葉は、単なる感情的な訴えではない。熾烈な立証問題である。
最高裁判例(2017ダ258237判決)によれば、専属契約の解除には「契約の存続を期待できない重大な事由」が必要だ。芸能人の人格権を侵害するほど深刻な問題が発生したことを意味する。ではこの重大な事由は誰が、どのように証明すべきか?
契約解除を主張する側、すなわち今回の事件ではNewJeans側が「信頼破綻」を客観的に証明すべき責任(立証責任)を負う。裁判所が求めるのは単なる不満ではなく、契約の存続を期待できない重大な事由であり、これは必ず客観的証拠によって裏付けられなければならない。
ーー
裁判所が代表的に認める重大な事由としては、所属事務所が収益金を故意に隠蔽したり決算資料の提供を拒否する「決算義務の重大な違反」、合理的な理由なくトレーニングやアルバム発売などの核心的な支援を中断する「マネジメント義務の不履行」、あるいは所属事務所がアーティストの健康や人格権を深刻に侵害する行為を放置する「人格権保護義務違反」などが該当する。
歌手ウン・ガウンの仮処分引用の事例のように「過度に費用を精算」した場合や、東方神起の事例のように契約自体が不当であるという明白な証拠が必要だった。NewJeans側が提起した11項目の主張は、裁判所のこの厳格な基準を超えることはできなかった。
⸻
▫️控訴期限前日、電撃復帰宣言…なぜか?
NewJeans側は一審敗訴後、「控訴審で賢明な判決を望む」と控訴の意思を示していた。しかし控訴期限を一日前に控え、180度態度を変えて復帰を宣言した。これは戦略的判断の可能性が高い。
一審で11項目の主張が全て棄却された判決を控訴審で覆すのは現実的に難しい。NewJeans側はこれを覆すに足る新たな決定的証拠を確保できなかった可能性が高い。
⸻
▫️幕を閉じた紛争、NewJeansの今後の動向は
Adorは「カムバックに向けた全ての準備を整えた状況」とし、メンバーとの協議を通じて活動を再開すると明らかにした。
短期的にはイメージ刷新とファンダム結束のための新アルバム活動が有力だ。しかし2029年まで残る契約期間中、壊れた信頼を修復することは法的問題とはまた別の課題である。メンバーが主張していた不満は法廷で却下されただけで解消されたわけではないからだ。
⸻
東方神起は勝ったのにNewJeansは負けた...「信頼破綻」認定基準はどこまで?(一部抜粋)
2025.11.13 Lawtalk
https://t.co/yZuismI72k November 11, 2025
12RP
ミンヒジン、ADOR‐ドルフィン誘拐団訴訟に証人として出廷…「ADORは法律を悪用している」
https://t.co/lFOfuMXTtU
ADOR・ドルフィン誘拐団、NewJeansのMV監督版別途掲載をめぐり訴訟戦
ミンヒジン「別途掲載は口頭で事前同意…ADORの訴訟は非常識」
ミンヒジン前ADOR代表が、ADORとアイドルグループNewJeansの「Ditto」「ETA」などのミュージックビデオを演出したドルフィン誘拐団のシンウソク監督との損害賠償訴訟の証人として法廷に出廷した。
ソウル中央地裁民事合議62部(部長判事イ・ヒョンソク)は、11日、ADORがシン監督とドルフィン誘拐団を相手取って起こした損害賠償訴訟の第3回弁論を行った。
この日、ミン前代表はシン監督およびドルフィン誘拐団側の証人として法廷に出廷した。ミン前代表が法廷に姿を見せたのは、去る9月11日のハイブとの契約解除確認およびプットオプション行使関連の株式売買代金請求訴訟以後、初めてである。
ミン前代表はこの日、法廷で、NewJeansの「ETA」ミュージックビデオの監督版(ディレクターズカット)を別途で掲載することについて、口頭で事前に同意がなされていたと証言した。
監督版を掲載する際にAppleのTBWA(Appleの広告公式代理店)の同意が必要だったのではないかという質問に対し、ミン前代表は「著作権自体はADORにあり、Appleはパートナー関係だ。創作権限について確認できる権利は私にある」と述べた。
また、監督版を掲載した翌日にADORの抗議を受けて投稿を削除したにもかかわらず、違約金を支払わなければならないというADOR側の主張についてどう思うかという質問には、「非常識だと思う。契約書を一方的に作っておいて、どの部分を破ったという理由で損害賠償請求をするのは法律の悪用だと思う」と指摘した。
続けて「すべての実務担当者が口頭契約をしているのに、なぜハイブはシン監督にだけこのような基準を適用するのか理解できない」と話した。
ドルフィン誘拐団側に「仕事を集中させた“仕事の囲い込み”をしたのではないか」というADOR側の質問には、「根拠のない主張であり、でっち上げだ」と断固として否定した。
⸻
ADORの外注映像制作会社であるドルフィン誘拐団は、昨年8月、NewJeansの「ETA」ミュージックビデオのディレクターズカット映像をドルフィン誘拐団の自社YouTubeチャンネルに投稿した。
これに対しADOR側は、会社に所有権があるNewJeansの映像をシン監督がどのような権限で自身のチャンネルに投稿したのかを確認した。
その後、シン監督は「ADORから関連動画の削除を求められた」とし、自身が運営していたもう一つの非公式ファンチャンネル「バン・ヒスチャンネル」に投稿していたすべてのNewJeans関連映像を削除した。
ADORは、「『ETA』ディレクターズカット映像の掲載中止を要請しただけで、バン・ヒスチャンネルなどNewJeans関連のすべての映像の削除またはアップロード中止を要求した事実はない。シン監督が虚偽の事実を流布している」と反論した。
これを受けて、シン監督は「(ディレクターズカットの)無断公開」と言及したADORの声明文が自身の名誉を毀損したとして刑事告訴を提起し、ADORはドルフィン誘拐団を相手に損害賠償訴訟を起こして応戦した。 November 11, 2025
11RP
ネチズン
・契約解除の通告も勝手、復帰の通告も勝手…どうかしてる
・まず会社と話してから発表すべきだった
・返事がないなら待つ
・ADORにも都合がある
・返事がないからって自分たちの判断で勝手に決めて、マスコミに発表…
・どうして、そのように行動するんだよ https://t.co/Lo4Vxie4ow November 11, 2025
9RP
👇😂確かに面白い。
NewJeans専属契約解除記者会見も夜20時半からだったね。制限時間はその日の24時だったのに、自分たちの都合で...
どこかにも書かれていたけど、勝手に契約解除宣言して、勝手に契約解除宣言取り消すとメディアに流す。何事もなかったかの様に。信頼関係を壊してきたのはその姿勢 https://t.co/oNX2avXoUq November 11, 2025
8RP
リンク元の動画で、
株のインサイダー取引や、
覚せい剤取締法違反など、
NHK職員の不祥事にも
言及されているけど、
その後の職員のスキャンダルを
列記すると下記の通り。
多すぎ。
2013年
3月27日: 2008年の風力発電ニュースで写真を無断使用した事件の二審判決が確定。NHKに104万円の賠償命令(最高裁上告棄却)。
4月1日~8月19日: 名古屋放送局の天気予報で予報表示が入れ替わるミス(システム設定ミス)。
6月26日~7月19日: 総合テレビとEテレで光点滅ガイドラインを超えるPR映像を45回放送。
7月24日: 首都圏放送センターの31歳女性記者がうっ血性心不全による過労死(2014年労災認定)。
10月16日: 放送技術研究所の主任研究員が音響設備会社に架空発注し、約280万円を詐取。懲戒免職、刑事告訴。
2014年
5月: 大阪放送局の男性記者が『クローズアップ現代』で過剰演出(ブローカー役を自演)。停職3か月処分、国谷裕子キャスターが謝罪。
2015年
1月2日: 会長の籾井勝人が私的ハイヤー代をNHKに請求(内部通報で発覚)。
12月17日: 子会社NHKアイテックの社員2人が架空発注で約2億円着服。2016年懲戒免職、逮捕、実刑判決(懲役2年2か月~4年)。
2016年
1月29日: さいたま放送局の記者3人が業務用タクシーチケットを私的利用(総額約43万円)。諭旨免職、停職1か月、出勤停止処分。上司5人も処分。
2月: 約1.8百万ドルの横領事件(グループ会社)。社長ら執行役員が給与減額で謝罪。
2017年
1月: 横浜放送局営業部の40代男性職員が受信料数十万円着服(架空伝票作成)。調査中死亡、遺族に弁済請求。
2月: 山形放送局の20代男性記者が強姦致傷で逮捕(2013~2016年に女性3人に性的暴行)。懲戒免職、懲役21年実刑。
3月30日: 業務委託会社の社員が強制わいせつで逮捕(受信料契約訪問中)。
2018年
8月: 紅白歌合戦責任者の50代元部長が女性職員にセクハラ。停職3か月処分。
11月: 札幌放送局ディレクターが取材データ誤送信。
12月11日: 帯広放送局技術部副部長(51歳)が単身赴任手当など524万円不正受給。懲戒免職。
その他: 広島放送局技術部専任部長(52歳)が他人の車を破壊。名古屋放送局職員(37歳)が受信料58万円着服。
2019年
2月: 放送総局の40代チーフプロデューサーが強制わいせつで逮捕(女性にわいせつ行為)。
5月29日: NHKワールドのドキュメンタリーで過剰演出(運営スタッフを利用客として出演)。謝罪。
9月: 首都圏局の40代男性管理職が過労死(2019年死亡、2022年労災認定)。NHKが長時間労働を認め謝罪。
2021年
2月5日: 元職員がノートパソコンなど529万円分を不正発注・取得。懲戒免職相当。
5月30日: 『将棋フォーカス』で外部サイトの説明文を無断引用。謝罪、提訴は棄却。
2022年
4月15日: 子会社NHKテクノロジーズが世界遺産を破損(文化財保護法違反)。工事中断、謝罪。
6月1日: 子会社元社員が旅行券詐取(約1億8千万円)。逮捕。
6月8日: 尾瀬国立公園で無許可撮影(通行止め)。
6月24日: 国際放送局の50代管理職がタクシー券など70万円不正使用。諭旨免職、管理職5人処分。
2023年
2月16日: 松山放送局で偽事件テロップ放送ミス。アルバイトのシステム操作疑い。
2月20日: 札幌放送局男性アナウンサーが同僚宅侵入(ストーカー)。諭旨免職。
10月: 職員の盗撮事件(現行犯逮捕)。
11月2日: 報道局記者が私的飲食を不正経費請求(約789万円、410件)。懲戒免職、歴代部長ら9人処分。
12月: 放送センター男性アナウンサーが親族企業から役員報酬(服務違反)。厳重注意、退職。
12月21日: 内部監査室職員3人が資料持ち出し違反。停職1か月。
2024年
6月13日: 大津保護司殺害事件で逮捕速報を誤放送(9分早い)。
8月19日: 中国籍外部スタッフがニュースで不規則発言(尖閣諸島関連)。契約解除、理事辞任、総務省行政指導、損害賠償提訴(1100万円命令)。
9月13日: 子会社チーフプロデューサーが駅員殴打で逮捕。
12月8日: 福岡放送局が文化財窓ガラス破損(取材中)。
2025年
3月28日: 番組モニター502人の個人情報誤送信。
4月10日: 熊本放送局30代記者が単身赴任手当188万円不正受給。諭旨免職。 November 11, 2025
7RP
ご報告
諸事情により東京出張で使用させていただいているマンションですが今年いっぱいで契約解除になるらしく、このマンションでの出張マッサージは12月でラストとなります。
今後どうするかは何も決定していません。来月の出張予定が決まりましたらまたご報告させていただきます。 https://t.co/MgKXBIUBj3 November 11, 2025
6RP
本日警察へ被害届提出。
現時点では詐欺事件として立件は難しいが捜査を進めてくれるとのこと。
他でも同様の被害があれば、警察同士が協力して捜査できるので有効だそうです。
まだ警察に行っていない方、お早めに。
捜査の間は契約解除と着手金の返金を求めて動く予定です。
情報共有お願いします。 November 11, 2025
6RP
<抜粋・翻訳>
裁判所はキム・スヒョンではなく、クク電子に彼らの主張が曖昧すぎると指摘した。
法的根拠を明確にするよう求めるのは、裁判所が提示された主張に満足していないことを意味する。
裁判所はまた、キム・スヒョンが未成年者と交際したという疑惑がそもそも証明されているのかどうかも疑問視した。裁判官は、その疑惑が真実である場合にのみ、それが解除の根拠となり得ると指摘した。
裁判所は、広告主らが不確かな証拠で契約解除を正当化しようとしていることを示唆していて、今のところ、圧力はキムスヒョンではなく広告主らにかかっている。
未成年交際が証明されなければ、クク電子側がキムスヒョン側の過失に関する主張を維持するのは極めて困難になる。クク電子が、明確な契約違反を指摘できない場合、裁判官は契約解除を不当と判断し、請求可能な損害賠償額が制限されるか、あるいは無効化されることさえある。 November 11, 2025
6RP
🔶クク電子「キム・スヒョンという俳優のイメージが急落し、全ての広告主が広告を解約する事態は、単にガロセロ研究所の疑惑提起によって発生したものではない」
ではイメージの急落の原因は一体何なんですか⁈😤
🔶裁判所「論争が起きたとか広告が不可能だという立場だけでは契約を解除できるものではない」 👏🏻👏🏻👏🏻
【「私生活問題」キム・スヒョンにクク電子が20億ウォンの損害賠償請求…「請求原因を特定すべき」】
俳優キム・スヒョンをめぐる私生活問題が浮上した件で、広告主であるクク電子が損害賠償訴訟を提起した中、裁判所は請求原因を明確に特定するよう求めた。
ソウル中央地裁民事25部(クォン・ギマン部長判事)は14日、クク電子とククホームシス、ククホームシスのマレーシア法人であるククインターナショナル・ベルハッドが共同でキム・スヒョンと所属事務所ゴールドメダリストを提訴した20億ウォン台の損害賠償訴訟の初弁論期日を行った。
先にキム・スヒョンは10年以上にわたりクク電子の専属モデルとして活動してきたが、今年初め、故キム・セロンが未成年だった頃から交際していたという疑惑が浮上すると、広告モデルを降ろし民事訴訟を提起した。
裁判所は「原告(クク電子側)は契約解除事由に関連して信頼関係の破綻を理由に挙げているが、単に信頼関係が破綻していれば解除できるのか、それとも相手方の帰責事由によって信頼関係が破綻しているのか、明確にして欲しい」と求めた。
また「信頼関係の破綻による解約なのか、帰責事由による解約なのかによって損害賠償の範囲が変わる」と述べた。
特に「論争が起きたとか広告が不可能だという立場だけでは契約を解除できるものではない」とし、「解除事由に合わせて主張を整理して欲しい」と求めた。
未成年だったキム・セロンと交際していたという疑惑についても「(疑惑が)事実となって初めて(契約解除の要件となるか)判断できる」とし、関連捜査の結果を見守った上で民事訴訟を進めるかどうかをクク電子側に確認した。
クク電子は「キム・スヒョンという俳優のイメージが急落し、全ての広告主が広告を解約する事態が、単にガロセロ研究所の疑惑提起によって発生したわけではない」とし、「信頼関係毀損に関連する部分も契約解除事由として主張しているため、関連刑事事件が終了しなければ民事訴訟が進行できないとは考えていない」と述べた。
一方、キム・スヒョン側は「具体的にどのような行為がクク電子との契約義務に違反したというのか(明確ではない)」とし、「疑惑が提起された後、キム・スヒョン側が不十分な対応をしたということも契約違反として特定しているようだが、どの部分が不十分な対応だったのか特定して欲しい」と述べた。
裁判所は来年1月16日に弁論期日をさらに1回設定し、双方の主張を聴取することにした。
https://t.co/pJvTPkvvPz
#WeStandwithKimSooHyun November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



