失恋 トレンド
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます☀
今日は岡山、大阪でイベント☀️
来られる方は一緒に楽しもうね☀️
#あぐぽん失恋ロック https://t.co/LgjPIJRabZ November 11, 2025
7RP
倭国が大好き🥰茨城が大好き😍ってさ、真正面から言われると、茨城も照れるでしょうね✨茨城ってさ、阿字ヶ浦の海、鳥居の向こうに広がる青い水平線、単行列車が田んぼの真ん中をトコトコ走っていく風景が守られてきた場所一つなのよね。
どれも観光用に盛りました!っていうギラギラ感がなくてさ、「うちにはこれしかないけど、どう?いいもんだろ?」って胸張ってるのが、なんか気持ちいい。
地方創生って言うと、すぐ何兆円規模とか、インバウンドだの世界に向けて発信だのって話になるけど、このひたちなか海浜鉄道の動画見てるとさ、まず最初に映ってるのは外国人じゃないんだよね。
地元の海、地元の駅、地元の田んぼ。
列車のヘッドマークより、駅名看板のゆる〜いデザインの方が主役になってる。
「Ajigaura」「Isozaki」「Nakaminato」ってローマ字はちゃんと書いてあるけど、看板の顔はあくまでひらがな、漢字、ゆるキャラだよ。
つまりさ、世界に合わせる前に、自分の顔をはっきりさせようっていうメッセージがまず大切なのよね。
倭国の地方ってのは今、人口減少、高齢化って暗い話ばっかりだけど、冷静に見りゃさ。
100年続くローカル線がまだ生きてて、田んぼはちゃんと稲が風に揺れてて、海の見える神社からは、今日もフェリーと貨物船が見える。
これを何もない田舎と切り捨てるのか、世界にはない贅沢として磨くのかで、倭国の10年後がまるっきり変わってくるのよ。
茨城は今、その分かれ道で咲く方を選ぼうとしてる。
面白いのはさ、TikTokの観光アカウントのキャプションがやたらポジティブ。
「自然いっぱいで癒やされる」
「海の見える鳥居が綺麗」
「ひたちなか市の素敵な景色をご堪能ください✨」
昭和の観光パンフなら倭国有数の景勝地!なんて大げさなコピーを並べただろうけど、令和の茨城は、もっと等身大で勝負してる。
「別に倭国一じゃなくていい。でも、来てくれた人にはここでしか見られない景色を渡したい」
このくらいの肩の力の抜け方が、実は令和では一番強いんだよ。
東京から見た地方ってのは、どうしても数字でしか語られない。乗降客数が何人、観光客が何万人、黒字か赤字か、第三セクターがどうだとかね。
でも、一本のローカル線ってのは本来、「ここで暮らす人間の時間」を運ぶために走ってる。
部活帰りの高校生が、窓の外の稲穂をぼーっと眺めながら失恋から立ち直る。
おばあちゃんが病院に行くために、毎週同じ時間の列車に乗って顔なじみができる。
夏休みに都会から来た孫が、初めて踏切のない線路を見て目を丸くする。
そういう記憶の積み重ねが、ふるさとってやつなんじゃかいかしら?
観光動画は、その入口に過ぎない。
その奥には、生活がちゃんとある。
いま、いばらきが咲いている🌸
このキャッチコピー、要するに「咲いてなかった時期もあった」ってことを自分で認めてるわけ。
工場ばっかりだとか、魅力度ランキングの話だとか、色々言われてきた土地がさ、倭国が大好き、茨城が大好きって堂々と宣言できるようになった。
これ、実はすごいことなんだよ?
自分のことを好きだって言える人間は、他人のこともちゃんと好きになれる。
同じように、自分の土地を誇りに思える地域は、外から来た人も気持ちよく迎えられる。
こういうこと言うと、海外も素晴らしいところはたくさんある。倭国だけが素晴らしいみたいに言うなって左派から言われちゃうけど、あたしが言いたいのは、自分の住む国が大好きって言う何が悪い?ってこと。
国ってのは、皇居と国会議事堂だけで成り立ってるんじゃないよ?
阿字ヶ浦の波打ち際や、中根駅の錆びた駅名標や那珂湊のホームに漂う干物と潮の匂い。
そういう端っこの風景があって初めて、倭国という絵が完成するのよ🖼️✨
中央ばっかり見てると、国はどんどん細くなる。
ローカル線が一本生き残れば、倭国の背骨はまだ折れちゃいないってことになる。
だからね、たまには政治家や官僚も、難しいこと考えなくていいから、たまは、ローカル電車に乗ってみりゃいいんじゃない?
スマホの電波はギリギリ、だけど窓の外にはSNSじゃ絶対再生できない、本物の田園風景動画が延々と流れてる。
「倭国が大好き、茨城が大好き」っていうポスト見た後に、実際にそこに行ってみて「なんだよ、ホントにいいとこじゃんね😍」ってぼそっとつぶやくくらいが、1番かっこいい愛国心かもしれないわね😌 November 11, 2025
3RP
@tosu_suica2019 これ男性側気にしないでほしーや。この女の消える前のポスト何件か見たけどおゆのさんに繋がるアカウントが見つかってかなり喜んでいたし、好きになってる風だったよ。ふわふわした雰囲気から→は???彼女いるのかよ💢💢みないな感じで突然キレ出して勝手に好きになって勝手に失恋して自滅してた November 11, 2025
2RP
#あぐぽん失恋ロック あぐぽんじゃんけんぽん大会in広島❤️
ありがとうございました😊
2年ぶりの広島だったので久しぶりに会えた人もたくさんいてすごく嬉しかったよ!🫶
初めてのじゃんけんどうだったかな😎
明日は岡山と大阪🍑🐙
よろしくお願いします✨ https://t.co/oomXgeCeN4 November 11, 2025
2RP
剥落一顧
売れ残りのお馬さんを見かけひと時戯れる剥落さん。すると馬術に優れてそうな綺麗なあんちゃんが気に入る馬なら。とお馬を大事にしてくれそうな上品おかねもちに買われた。ありがとうあんちゃん。嬉しそうに去っていくお馬。――失恋。その日大包平が買ってくれたたい焼きはちょっぴりソルト。 November 11, 2025
1RP
アニメイト岡山でのお渡し会に参加しました。話そうと思った内容は飛んでしまい相変わらず薄ーい内容になってしまいましたが秋の装いでかわいいです!と伝えられたのでまぁよしということで😅
初めての方も結構いらっしゃいましたね☺️
それでは後程大阪で!
#あぐぽん失恋ロック
#大西亜玖璃 https://t.co/xF5DqNTZoQ November 11, 2025
1RP
❤️本日のイベント❤️
#大西亜玖璃 コンセプトミニアルバム
発売記念イベント
🕒11:00〜
📍アニメイト岡山
内容:お渡し会
🕒16:30〜
📍 アニメイト大阪倭国橋
内容:あぐぽんじゃんけんぽん大会
✅詳細
https://t.co/hYrLuznJ6Z
🎁景品は画像にて
本日も楽しみましょう✨
#あぐぽん失恋ロック https://t.co/3TOEuusBeG November 11, 2025
1RP
失恋ガールズ
⠀
適当な本命がいたのでとりあえず告白
⠀
「たぶん好きです!」
⠀
「わたしとつきあってください!」
⠀
「くらえ!」 https://t.co/njOIUdEUBO November 11, 2025
1RP
【これ知らないとガチで終わる】
女の子からポロっと出る“建前ワード”TOP10
10位:「歩くの早いね〜」
9位:「タイミング合えばご飯行こうね」
8位:「キャラ立ってるよね」
7位:「やっぱり頼りになる〜!」
6位:「フリスク食べる?」
5位:「忙しいよね、無理しないでね」
4位:「私ばっかり話してごめんね〜」
3位:「割り勘にしよう!」
2位:「誠実そうだよね。」
1位:「ごめん、ちょっと『〇〇〇〇〇』かも…」
-----------
◆怖いのは、建前って小馬鹿にされてるのに
ニュアンスは優しいから、“気づけない”こと。
ほとんどの男は、1位『〇〇〇〇〇』を見逃して
「いける!」と思ったまま突っ走って、
気づいたら失恋確定ルートに入ってる。
でも逆に言えば、
ここを最速で読み取って、
『正しい返し方』に切り替えた瞬間、関係はまだ巻き返せる。
落ち込む必要はない。
必要なのは、
『〇〇〇〇〇』の本音と、
建前を“脈あり”に変える『返し方の核心』だけ。
----------
◆恋愛は『やり取りの温度感』ひとつで
失恋が決まることも、止まることもある。
深刻度MAXの『〇〇〇〇〇』の正体と、
そこから関係を立て直す『返し方の核心』は、
固定ポストに全部まとめた。
次の恋で絶対フラれたくない男子が、
絶対見るべき内容を40個もテンプレ化してある。
※固定ポストは期間限定(3日以内に終了予定)で、
削除後、『二度と』閲覧できないので今のうちに⇒ November 11, 2025
1RP
セラピーゲーム、人気BLコミックがドラマ化って待ってました!失恋したての獣医学生とツンデレフォトグラファーの恋とか、最高に尊いじゃない。キャスト発表が楽しみ! #セラピーゲーム November 11, 2025
私は伝えて欲しかった。
頼って欲しかった。
でも彼は自分の殻に閉じこもった。
逃げた。
価値観が違ったんだよね。
だから、離れて正解だったんだ。
#元彼 #別れ #価値観 #失恋 November 11, 2025
🦚はDr.梟の歌すごく好きだったから引退がショックで、次にリアルで🛁と会った時に「すごくショックなことがあって…なんて説明したら伝わるのかわかんないけど、その…好きな人と二度と会えなくなるっていうか…」って伝えて🛁は🦚に好きな人がいるって勘違いして失恋したと思い込むっていう November 11, 2025
@hirunenko0808 ひるねさん、ジャンルは違うけど共感しました。要約すると「復縁活動頑張ってるから寄り添えよ」という声がありますが、繊細ヤクザならぬ失恋ヤクザかよって思います。読みたい人だけ読んでくれればいいのに私に噛み付いて変われというのが傲慢すぎる。そんな人たちのために変わる必要はありません。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



