1
大統領
0post
2025.11.22 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マムダニ、発言が選挙後に急変 “反トランプ”から一転協力姿勢で選挙詐欺だと批判殺到
選挙前:2025年8月「私の行政運営は、ドナルド・トランプにとって最悪の悪夢になるだろう」
当選後:2025年11月20日「私は大統領とは多くの点で意見が違います。しかし、ニューヨークのすべての市民が暮らしやすい街にするために必要なあらゆる手段、あらゆる会談を妥協なく追求すべきだと考えています。
大統領には、ニューヨーカーの利益になる政策であれば、私はどんな議題でも協力するつもりだということを明確に伝えるつもりです」 November 11, 2025
9RP
明日、共産主義者がホワイトハウスにやって来る
リービット報道官「明日、共産主義者がホワイトハウスにやって来るという事実は、多くのことを物語っていると思います。なぜなら、民主党がアメリカ最大の都市の市長に選んだ人物が共産主義者だからです。
これは非常に示唆的だと思いますが、同時に、トランプ大統領が誰とでも会い、誰とでも話し合い、アメリカ国民のために正しいことをしようとしているという事実も物語っていると思います。
アメリカ国民は、青い州に住んでいようと、赤い州に住んでいようと、青い都市に住んでいようと、この都市は大統領自身が長年ニューヨークに住んでいた中で想像していたよりもはるかに左派化しています。」 November 11, 2025
4RP
おはようございます🌄
晴れ時々曇りの予報です🌤️
小雪❄いい夫婦の日
尾藤イサオさんの誕生日🎂
今日の目標は
「米大統領演説から学ぶ」
歴代の🇺🇸大統領
キャンセルカルチャーで
信用を失墜した者も🤔
名文が多いとされる演説集
学びがあるはず
何時も感謝です🥰
回り切れず深謝🙏
穏やかな土曜日を⛵ https://t.co/o8X6FNFfbz November 11, 2025
3RP
@8YwGruLKqnZJBun アメリカでトランプが大統領になったこと
倭国で高市早苗が総理になったこと、この二つはどちらも、馬鹿が多数派になったからだと思うんですよ。ある意味、良識派の敗北なんです。残念ながら。それが今の世の中の現実。 November 11, 2025
2RP
アメリカ国内でAIチップを製造してるのは、トランプ大統領のおかげ🇺🇸
AI業界の超キーマン、NVIDIAのCEOジェンセン・フアン氏がとんでもない爆弾発言😳
今、世界最先端のAIチップがアメリカ国内で量産されてる理由…
なんとそれは、ドナルド・トランプ大統領の決断がきっかけだったと断言🗣️💥
🗯️「全ては、アメリカを再び工業国家に戻したいというトランプ大統領の意思から始まったんだ」
この一言、重すぎる…。
いまや世界中が欲しがるAIチップを、Made in USAで生産してるって、どれだけアメリカにとっての勝利か…🌎✨
バイデン政権では語られない、本物のリーダーシップがここにある。
AIの未来は、すでにトランプ路線で動いているのかもしれない🤖💡
さらにこのニュース、米国再工業化の文脈で超注目されています📈
トランプ大統領の経済戦略がいかに先手先手で時代を読んでいたか、
まさに歴史が証明している最中かもしれません🇺🇸🔥 November 11, 2025
2RP
キャロライン・レビット報道官記者を一刀両断🔥
💥「民主党議員がアメリカ軍に反乱を煽ってるのに、何故メディアはそれを報じないんですか?」
…と、報道陣を前に堂々宣言したのは、ホワイトハウス報道官のキャロライン・レビットさん。
🗣「彼ら(議員たち)は現役の130万人の兵士に、上官の命令に従うなって言ってるんですよ⁉️」
記者:「いや、違法命令に従うなって言っただけでしょ?」
⚡️レヴィット氏:「それってつまり、トランプ大統領の命令が“違法”って言ってるんですよね?それ、事実じゃないですから😤」
大統領から軍司令部、そして国防長官へと伝えられる命令はすべて“合法”です。連邦裁判所もそれを認めてます💼
この政権は最高裁での勝率が驚異的なのは、“法に従ってるから”。裁判所の命令に背いたことなんて一度もない😤
そして…
🗣それなのに、現職議員が“兵士は命令に逆らえ”と促すなんて…
めちゃくちゃ危険なことですからね?
そんな行動をとる議員は、責任を取るべきでしょ?それがまさに大統領の望んでいることです💥
📛 軍の“統制”を揺るがす発言…その代償は?
レヴィットさん、全開モードで🔥記者の“言い逃れ”を撃破‼️
#KarolineLeavitt #軍の指揮系統 #民主党暴走 #違法命令じゃない #トランプ命令は合法 #国防と秩序 #FakeNews撃退中 November 11, 2025
1RP
トランプの異常さは改めて指摘するまでもないが、レビット大統領報道官も着任当初からかなりイカれている。
絵に描いたような独裁者の側近タイプ。何の躊躇も葛藤もないような表情で詭弁をまくしたてているのが気持ち悪い。「偉大な指導者様に奉仕する充実感」に酔っている。https://t.co/y5b7SdNrNs November 11, 2025
1RP
@6LEjH8DcDxuhN1s B前大統領の「武力行使はしない」の発言で、ウクライナへのロシヤの侵攻は始まった。
倭国人は倭国がそれなりの力のある国だということに気が付いてない。倭国が介入すればご破算になる軍事行動は多いのだ。高市発言大いに結構、抑止力の点でも、倭国人に覚醒を促す意味でも。 November 11, 2025
1RP
🕶️【暴かれた裏側】
ベネズエラの混乱は…「あの国の諜報機関」が“いなければ起きてなかった”そうクズの代名詞CIAです📛
ベネズエラが崩壊した理由はよくこう言われます:
「社会主義の失敗」
「石油依存のツケ」
「ハイパーインフレ」
「チャベスがポピュリズムでばら撒いたせい」
…でも、それ完全にデマ✋応援団レベルの8ビットの頭脳の持ち主様用の為のプロパガンダです。
1999年、ウゴ・チャベスが反米路線を明言🚫🇺🇸
石油利権を奪還、アメリカ企業を追い出し、PDVSA(国営石油公社)を完全国有化🛢️
これにキレたのが、アメリカ。
特にCIAです📂
📌2002年、クーデター未遂事件が発生
チャベス失脚を狙った軍の動きの裏で…
反チャベス将軍ペドロ・カラコはCIAと秘密接触🕵️♂️
米大使館が作戦実行前から“了解”を示していた証拠も発見され、議会調査ではCIAによる秘密資金供与が確定的と報告されました📄💸
この事件を境に、ベネズエラの不信と混乱は一気に加速します。
その後チャベスは何とか持ち直しますが、2013年に死去。後継マドゥロ政権へ👤
このタイミングでアメリカの制裁が強化⛔経済は原油暴落と制裁のダブルパンチで破壊され、2018年にはインフレ率が100万%超え💥
医療も食料も壊滅、犯罪と難民があふれ出す💀
でもこれは、「社会主義だけの自爆」と言えるのでしょうか?
さらに2019年アメリカは野党グアイドを「暫定大統領」と一方的に認定。
CIAが反マドゥロ派に資金・訓練を提供、2020年「ギデオン作戦」では米傭兵によるマドゥロ暗殺計画まで浮上🧨
→ 失敗して拘束者も出ましたが、もはや公然たる政権転覆作戦🎯
そして今、2025年
トランプ再選後の大統領令で、CIAは“麻薬戦争”を口実に軍事作戦を実行⚔️
海上でベネズエラ船舶を攻撃、民間人を含む60人以上が死亡
マドゥロは「CIA主導の戦争」と明言し、国際社会に提訴を表明🧨
これ、既視感ありませんか?
1973年チリ・アジェンデ政権の崩壊
1954年グアテマラ・アルベンス政権の転覆
ニカラグア、ボリビア、ドミニカ共和国……
全部CIAが絡んでます。
やり口はいつも同じ👇
🛢️資源がある国
🟥反米政権
📉経済崩壊を誘導
📡反政府勢力に資金と情報を流す
💣最後はクーデターか制裁
🎙️要するにベネズエラは“内側”から壊れたんじゃない。
“外から壊された”んです。
CIAの影がなければ、ここまでの惨状になっていたかどうか、もう一度考え直してもいいかもしれません。
いつまでもWindows3.0レベルの高次脳機能障害起こしてる人々は無視‼️もはやリビング•デッドです。
相手にするだけ時間の無駄。
コメント欄でご意見聞かせてください✍️
「天才」過ぎて異次元のIQの人々とは関わりたくないですね。
むかつくと言うか悲しくなるどうしてこんなに天才なんだろうとね。同じ国に住んでるのにさ。
早めのラブロフ?リアルに面白くないんだけど?
天才の間では旬らしい.... November 11, 2025
1RP
エジプト訪問のイジェミョン大統領は
カイロ大学で講演を行って居た、
'월드스타급 인기' 이재명 대통령, 중동 니즈 맞춘 감동 연설로 현장 푹 '잼감며들다' https://t.co/l8SMjprYJx @YouTubeより November 11, 2025
1RP
🚨🇺🇸 速報:トランプ大統領は大統領執務室での会談後、ゾーラン・マムダニが今後の政策決定で保守派を驚かせるだろうと発言🗽
ドナルド・J・トランプ:
「いくつかのことについて話し合いました。
具体的に何だったかは話しませんが、彼が良い仕事をする自信があります。
実際、彼は一部の保守派の人々を驚かせると思いますよ!」
記者:
「彼が変わるとお考えですか?」
ドナルド・J・トランプ:
「何がうまくいくか見てみましょう。
彼は変わるでしょう。
私たちは皆変わります。
私もたくさん変わりました。」
👉️2025年11月21日、ドナルド・J・トランプ大統領がニューヨーク市長選で当選した民主党社会主義者(DSA所属)のゾーラン・マムダニと大統領執務室で会談した直後の記者団へのコメント。 November 11, 2025
JIJIさん、おはようございます😊
今日は「ケネディ大統領暗殺事件」の日なんですね。
当時を知りませんが、その衝撃は計り知れないものだったと思います…。
歴史の節目って、今を生きる私たちにも静かに問いかけてくるものがありますね。
こうして振り返ることで、日々の向き合い方を見直すきっかけにもなるなと感じました。
シェアしてくださり、ありがとうございます✨ November 11, 2025
【📰 ニュース一覧 続き】
27. 輸出が低迷:世界的な需要減退の中、インドの主要20輸出市場のうち10月に成長を示したのはわずか5市場にとどまる
GTRIは、地政学的な圧力や関税ショックが労働集約型セクターを引き続き圧迫している一方で、石油関連の好調が一部の市場を支えていると指摘しています。
📰 https://t.co/togSF7vQEY
28. テランガナ州副首相は、2兆1,000億ルピーの農業融資免除が220万世帯に救済をもたらしたと述べました。
副首相のMallu Bhatti Vikramarka氏は、調達システムが拡充され透明性が向上したことにより、Rythu Bharosaを通じて農家の皆様が確実に支援を受けていると述べられました。
📰 https://t.co/NSxfM2MaAS
29. 国家電網カシュガル電力供給会社:科学技術の力が配電網の電力供給能力の信頼性向上を促進しております
中国カシュガル、2025年11月21日/PRニュースワイヤー — 11月18日、State Grid Kashgar電力供給会社は、科学技術の革新と電力網の運用・保守の深い融合を積極的に推進いたしました。同社は「科学技術による安全性の強化と電力網の強化」という戦略を堅持し、遠隔の山間部における電力供...
📰 https://t.co/BfvFZF5ZkQ
30. ケンタッキー初のクリスマスレストランが期間限定オープン 「ビスケット」など定番商品を華やかにアレンジした特別メニューがずらり
倭国ケンタッキー・フライド・チキン(以下:KFC)は、新しいクリスマス体験を提供するため、KFC初となるレストラン「KFC Christmas Restaurant」を、12月2日から7日の期間限定で、六本木ヒルズの「hills Cafe…
📰 https://t.co/ufrMQCvRs9
31. 関税緩和:ドナルド・トランプ大統領、ブラジル産食品輸入品(牛肉、コーヒー含む)に対する40%の関税を撤廃 当局者が交渉の進展を理由に説明
国際ビジネスニュース:アメリカのドナルド・トランプ大統領は、ブラジルからの牛肉やコーヒーを含む食品輸入品に対する高率の関税を撤回いたしました。この措置により、アメリカ国内のコスト削減が見込まれております。
📰 https://t.co/wLw4NRja0b
32. Sensexは寄り付きで285.28ポイント下落、Niftyは82.6ポイントの下落となりました。
Sensex構成銘柄の中では、ICICI Bank、Eternal、Adani Ports、Tata Steel、Power Gridが主要な下落銘柄となりました。
📰 https://t.co/6Eb4ii32ui
33. ターミナル運営事業者向け入札が開始されました
1960年より、BLG Logistics Groupはノイシュタッター港のターミナルを運営しております。このたび、同港の運営権がヨーロッパ全域で公募されることとなりました。BLGはこの入札手続きに参加する意向を示しております。
📰 https://t.co/T4CFO4Jq4x
34. センスックス指数は296ポイント下落し、ナifty指数は26,100を下回りました。タタ・スチールおよびアダニ・ポーツが下落銘柄の先頭に立っています。
午前9時17分時点で、BSEセンスックス指数は85,347.40ポイントとなり、前日比285.28ポイント(0.33%)下落しました。取引開始直後には約296ポイントの下落を記録しておりました。
📰 https://t.co/hSqa4jI08o
35. オリッサ州、中央政府に対し未払いの食料補助金8,000クローレルピーの支払いと、米の買い取り目標の引き上げを要請
パトラ氏は、州政府が12月25日より早期にカーリフ(夏季)水稲の調達を開始する準備が整っていることを報告し、ジョシ氏に対して州の未払い金の速やかな支払いを要請いたしました。
📰 https://t.co/3JrUaCftsJ
36. 米海軍が南シナ海の海底から墜落した航空機の引き揚げを試みています
CNNのブラッド・レンドン記者報告(CNN)— 米海軍は、南シナ海の海底に沈んだ2機の航空機の回収を試みています。米国の専門家によると、これらの航空機がもし中国に先んじて回収されれば、中国にとって機密情報を得る可能性があるとのことです。回収対象の航空機は、F/A-18スーパーホーネット戦闘機とMH-...
37. 松村北斗、シャネル身にまといポップアップ『DREAM CHASER』来場 夢への原動力は「憧れ」
6人組グループ・SixTONESの松村北斗が、23日から30日まで東京・原宿で開催されるシャネルのファインジュエリーとウォッチのポップアップイベント『DREAM CHASER(ドリーム チェイサー)』に来場した。
📰 https://t.co/M4ucuhAzyR
38. ケララ州政府は地方自治体選挙に対し、200億ルピーを支出する予定です。
この資金は、EVM(電子投票機)や文具の購入から、職員の研修、物流、投票所の設営、さらには投票に関わる報酬まで、幅広い経費を賄うものです。
📰 https://t.co/9ytCcRzNvN
(5/8) November 11, 2025
予期しなかった展開に少し緊張👀❕
『僕が発表したい事あんの!』と
大将がハッキリと😲❕😍
茶化して『まさか俺に罰金⁉️』(笑)
ったら『払っても良いよ』大統領😅
『修ちゃんナンかしたか❔』ったら
大将が『自覚有るの❓』だって😲‼️
自覚って言葉知ってたのが驚き👀‼️
マァ後一時間位、楽しみ😍🎶✋ November 11, 2025
@btt454 @valentine_hoso @ichigo_teacher ドナルド・トランプ大統領が関税を好むのは、まさに国庫の収入源になるからだ。トランプ氏は米国に商品を輸出する特権について他国に金銭を請求することを長年夢見てきた。ベッセント財務長官は、関税が赤字削減に寄与したと称賛した。(記事抜粋) November 11, 2025
おはようございます☀11月22日土曜日です
本日は、回転寿司記念日🍣
回転寿司の仕組みを考案した白石義明氏の誕生日(1913年11月22日)にちなんで、回転寿司チェーンの元禄産業株式会社が記念日に制定しました。
大阪の立ち食い寿司店経営者・白石義明氏が、ビール製造のベルトコンベアをヒントに、多数の客の注文を低コストで効率的にさばくことを目的として「コンベヤ旋廻食事台」を考案し、1958年(昭和33年)、大阪府布施市の近鉄布施駅北口に最初の回転寿司店「廻る元禄寿司」を開いたのが始まり。
1970年(昭和45年)に開催された倭国万国博覧会に元禄寿司が出展し表彰されると一気に知名度が高まり、従来の寿司店の高級化傾向に対し、廉価さ、手軽さ、会計の明朗さで大衆客のニーズをとらえました。
1975年(昭和50年)には、先述の有限会社廻る元禄が郊外への出店を始め、これが郊外型店舗が増加するきっかけに。1970年代以降、元禄寿司のフランチャイズは全国的に広まり最盛期には200店を超えました。
1978年(昭和53年)に「コンベヤ附調理食台」の権利が切れると、現在の大手となる企業など新規参入が相次ぎ競争が激化。また元禄寿司をフランチャイズ展開していた企業も、自前の店名ブランドを掲げ独立していきました。
元禄産業は飲食店の名称として「まわる」「廻る」「回転」などを商標登録しており、後発の他店は「回転寿司」の名称を利用できない状況が続いていましたが、1997年(平成9年)に元禄産業は飲食店における「回転」の使用を開放しています。
2023年(令和5年)に入ると、複数の回転寿司チェーン店において、スシロー迷惑動画事件のような客による迷惑行為が相次ぎ社会問題化しました。
このことやフードロス問題を受けて、回転レーンによる商品提供を廃止し、客によるタッチパネル注文かつ従業員・専用の自動直送レーン・配膳ロボットなどにより直接商品を届ける「フルオーダーシステム」に切り替える店舗の対応を余儀なくされました。
ルールを守って楽しく、美味しく回転寿司を楽しみましょ~🙏
回転寿司、まずは何のネタから食べますか?自分はマグロなどの赤身から行きたい派です✨
💡この日の出来事
1⃣1950年 第1回倭国シリーズ(第1回プロ野球倭国選手権試合・倭国ワールドシリーズ)が開幕。
2⃣1963年 アメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディが、アメリカ合衆国テキサス州ダラスで暗殺される(ケネディ大統領暗殺事件)。
3⃣1965年 ミュージカル『ラ・マンチャの男』がブロードウェイで初演。
4⃣1989年 NECホームエレクトロニクスがPCエンジンシャトルを発売。
5⃣1994年 セガ・エンタープライゼスがセガサターンを発売。
6⃣2007年 倭国で初めてのミシュランガイド『ミシュランガイド東京2008』が発売される。
今日も良い一日をお過ごしください✨ November 11, 2025
ケネディ大統領狙撃事件から今日で62年。
事件の8分後、米CBSテレビは緊急ニュースを始めようとした。
しかし当時のカメラは起動に15分かかった。
そこで画面にBULLETIN(速報)というテロップを出した。
そしてラジオスタジオの生音声をテレビに引き込み第一報を伝えた。
ものすごい対応。 https://t.co/QusCy6BfjU November 11, 2025
@martytaka777 なんだろうと思ったらこれか
https://t.co/OzOHpSMTQg
> 米軍は最高司令官である大統領ではなく、憲法への忠誠を誓う。
↑さらっと目玉が飛び出ること書いてあった November 11, 2025
ワクチン会社は法的責任が免除されるまでワクチン製造を中止すると宣言。
1986年レーガン大統領はワクチン会社に完全な免責を与え、ワクチンによる後遺症や死亡には国家賠償する法律に署名。
ビル・ゲイツ:ワクチンは私がこれまでにした中で最高の投資だ。増え過ぎた地球人の30億人は死んでもらう。 https://t.co/3mtt82dEPd November 11, 2025
#TrumpCrushesYourDreams
豚大統領が豪華な食事を楽しむ
何百万人ものアメリカ人が食料品を買う余裕がない
何百万人ものアメリカ人が医療保険を失う https://t.co/vXhuX7NZST November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



