大戦隊ゴーグルファイブ アニメ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#全スーパー戦隊展
仙台でやっっっっっっっっっっっっっっと変身後の最推しバルパンサーが最前に来てくれたからめちゃくちゃ写真撮って来た😭💕💕💕✨
今回昭和がゴーグルファイブとジャッカー以外みんな最前だったから昭和天国だった😭🙏💕💕💕✨✨✨
本当にありがとうございます😭🙏💕✨ https://t.co/Ey0RmlFqRh November 11, 2025
20RP
礎を築いたデンジマンをベースに
・メンバー構成を大きく変えたサンバルカン
・構成を戻して正統進化的路線で行ったゴーグルファイブ
と来て分かりやすい変化はもうやったので尖らせようという作品単体の個性をつけ始めたのがダイナマンって印象があるよ November 11, 2025
10RP
これから…ゴーグルファイブと一戦交えて参ります。戦いが終わるとこちらのコスチュームに着替えます。ま、マスクが無いと恥ずかしいです…。こ、これはこれで恥ずかしい…かも…。
#大戦隊ゴーグルファイブ #ベラとベス https://t.co/F2RllXxWpA November 11, 2025
8RP
ゴーグルファイブ全話完走。
良くも悪くも子供が週一でテレビの前で熱狂する王道ヒーロー番組な作りだけど、正義側も敵側もドラマの変動が少なく最後まで淡々としてた印象を受けたかな。
ただ、ブラック役を担当された春田純一さんのアクション面での動きは目を奪われるくらい惹かれるものがあった https://t.co/8kXmILwFyh November 11, 2025
6RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#超新星フラッシュマン
🔴🟢🔵フラッシュキング🟡🟣
(全高:51.2 m 歩幅:20 m 重量:675 t 飛行速度:マッハ2.5)
◾️第2話から登場。
タンクコマンドとジェットデルタとジェットシーカーの3台が「合体・フラッシュクロス」の掛け声で合体した巨大ロボ。
合体時は5人全員が頭部の集合コクピットに移動する。
装甲の材質はプリズニウム合金製。
使用されているコンピュータは、超高速のシステム再起動が可能。
戦闘力をプリズムパワーで高める。
ロボットでありながら笛を吹くことができる。
フラッシュマンは最初は合体できることを知らなかったため、仲間になったマグから合体のことを知らされた。
ブルーの弁では、乗り心地ではフラッシュタイタンよりも上らしい。
第15話の2体のザ・ズコンダ戦において、スーパーコズモフラッシュで1体目を倒し、2体目はソードに残っているエネルギーで貫いたものの最後の力で組み付かれたことから爆発に巻き込まれて、左手足が千切れて大破した。
第20話で復活し、以降は状況に応じてフラッシュキングと2号ロボのタイタンボーイ/グレートタイタンと使い分けられるようになった。
最終決戦では第49話でラー・デウスが獣戦士化したザ・デウスーラに勝利するも、第50話で復活したザ・デーモスには敗北している。
◾️2機のジェットがタンクの車体に食い込んで機体下部が足になり、機体上部がスライドして腕になるという、戦隊ロボの中でも特に変わった合体方式を取るロボとして知られている。
これを玩具CMのナレーションでは「三次元スライド合体」と称していた。
デザインを担当した大石一雄は「積み木的な合体ではない、新たな合体システムを入れ込もうとした」と語っている。
しかし、のちにバンダイ社員となる野中剛は、この合体システムは遊びづらく、店頭サンプルをうまく合体させられない子供が多かったと証言している。
※『大戦隊ゴーグルファイブ』以降、合体シーンは現実的な背景で描写されていたが、フラッシュキングではプリズムの設定や宇宙的なイメージなどから戦闘場所とは別の非現実的な空間で表現された。
以降の作品では、作品やロボットごとのイメージにより現実的な描写と非現実的な描写が使い分けられるようになった。
◾️コズモソード
イエローフラッシュのコールでスターコンドルから射出されてくる必殺剣。
長さ24.7メートル、厚さ80センチメートル。
◾️キングシールド(別名:フラッシュシールド)
ジェットシーカーのレドームが変形した円形の盾。
◾️キングナックル
左右の拳を射出する。
◾️キングミサイル
腹部から発射する2発のミサイル。
◾️キングビーム
胸のプリズムから発射する。
◾️レインボービーム
胸のプリズムから発射する。
ザ・ガリブルの変色機能を封じた。
◾️キングフラッシュ
両目からのサーチ光線。
瞬間移動能力を持つザ・アルゴスの探索に使用した。
◾️フルパワー
額からの光線をボディの各部に照射して力を増幅させる。
◾️ビッグフラッシュ
体を高速回転させて、エネルギーを放出する。
ザ・ネフルスによる幻覚攻撃を破った。
◾️スーパーコズモフラッシュ
額のプリズムのエネルギーを注いで刀身が発光したコズモソードを手にした状態から空中で風車の如く回転して勢いを付けてから放つ。
この技は5人揃っていないと使用できない。
◾️コズモソード・炎返し
スーパーコズモフラッシュの回転を利用して火球を打ち返す。
第28話で披露。 November 11, 2025
6RP
ゴーグルファイブ全話完走。
良くも悪くも子供が週一でテレビの前で熱狂する王道ヒーロー番組な作りだけど、敵幹部の変動が少なく正義側もこれといったドラマがなくて最後まで淡々としてた印象があったかな。
ただ、ブラック役を担当された春田純一さんの動きは目を奪われるくらい惹かれるものがあった https://t.co/ALLFoHbBWs November 11, 2025
4RP
大戦隊ゴーグルファイブ全50話完走。
再び5人で構成された本作、キャラ設定が活かしきれてなかった点や、科学とはほぼ無縁だった若者達が科学の戦士になるという展開は少々説得力に欠けてはいたが、未来科学と人類愛をテーマに王道を徹頭徹尾貫いた子供向け娯楽作品としてはとても見やすく楽しめた。 https://t.co/s60cBShfhs https://t.co/fJ3Mwm8VNk November 11, 2025
4RP
1982年2月6日からテレビ朝日系で放映された #大戦隊ゴーグルファイブ で降板の #早坂あきよ さんに代わり #大川めぐみ さんがスーパー戦隊の紅一点、ゴーグルピンク(桃園ミキ)を演じた1978年にデビューしCMモデルとして活躍、ゴーグルファイブが女優デビュー作品。可憐な容姿から根強いファンが多い。 https://t.co/eLonuJOHNI November 11, 2025
3RP
#東映特撮YouTubeOfficial
#科学戦隊ダイナマン
ゴーグルファイブに続き、ダイナマンスタート‼️😆
主題歌カッコいいし、ヒーローのデザインもシンプルだからこれは楽しめそう‼️👍
ブラックが前作と同じ人…😅 https://t.co/tQ0sChKu3D November 11, 2025
2RP
名乗りの決めポーズで後ろが爆発する演出は、前番組『ゴーグルファイブ』で取り入れたものを踏襲している。
だけど、戦闘開始時、まだ敵味方ともに何もしてない内から爆発するのはやり過ぎ(笑)
#科学戦隊ダイナマン https://t.co/w9YnMJ6VrG November 11, 2025
1RP
@shoko55mmts 🌟バトルフィーバーJ(2代目ミス・アメリカの汀マリアが可愛くて好きでした)
🌟ゴーグルファイブ(レッドの赤間健一カッコよかった)
🌟ジェットマン(ブルースワローの早坂アコ可愛かったです) https://t.co/qEfyEvHFyg November 11, 2025
1RP
https://t.co/zdlZG4hjc5
「大戦隊ゴーグルⅤ」(2)しゅつどう!ゴーグル=ロボ 講談社・「たのしい幼稚園」のテレビ絵本(79 B5判) 撮影:大島康嗣 構成:ぼるぼっくす ゴーグルファイブの5人/クモモズー/ゴーグルシーザー/ゴーグルタンク/ゴーグルジェット/ゴーグルダンプ/ゴーグルロボ/カイモズー November 11, 2025
1RP
小池一夫先生の詩といえば、ゴーグルファイブのエンディング(ストップ・ザ・バトル)の中で敵組織のデスダークのことを「やつらは氷だ 砂漠の砂だ」、二番では「やつらは嵐だ 吹雪の海だ」と書かれていて、それもポエジーに溢れていてとても好き。 November 11, 2025
1RP
ナレーション「ゴーグルファイブは、未来科学の発展をコンピューターボーイズ&ガールズに託して、旅立っていった……それぞれの思いを残して去っていく、5人の若者達。さらば、大戦隊ゴーグルファイブ!」 https://t.co/emPxljJZNN https://t.co/fJ3Mwm8VNk November 11, 2025
1RP
葛西伸哉先生の、「ゴーグルファイブは中身は空だけど良くできた箱」説は基本的に同意しているのだが、その中で最もゴーグルファイブの各所の味付けを濃くすることで成立してるのがダイナマンだと思う。
なにせ、リアルタイムで見てた小学生の自分でもそれは感じたくらいだから。 November 11, 2025
1RP
ゴーグルファイブ➡️ダイナマンと2年も続けて命懸けのアクションをこなされてこられた方のお言葉ですから重みが違います😭
特にダイナブラックこと星川竜が大好きで憧れの存在だったのですがそのダイナマンが今日からまたYouTubeで見れるなんて最高すぎます😭
毎週ワクワクしながら楽しむぞー‼️💪 https://t.co/Wp4TXjSV81 https://t.co/exh9B4Jvpb November 11, 2025
1RP
まぁなんといいますか、ダイナマンなわけですよ。
ゴーグルファイブは見てた記憶は辛うじてあるが流石にハッキリ覚えていない。特撮を一番見る年齢でファースト体験がこの作品ですよ。
そりゃこうなりますわなw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



