大塚康生 トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (20代/男性)
大塚康生に関するポスト数は前日に比べ50%減少しました。女性の比率は4%増加し、前日に変わり20代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「高畑勲」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「欲しい」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そう言えば「2025大塚康生イラストカレンダー」の巻末に「風魔讀本」の予告が載っているのが実に嬉しいですね。OVA「風魔一族の陰謀」の究極のファンブック。色々々々と難題は山積みなんだそうですが、どうにか完成に漕ぎ着いて欲しいです…!! https://t.co/mYCdiV4vBM November 11, 2025
5RP
うちにもパノラマ堂さんの2026大塚康生カレンダー届いてました!!扉のこの辺にそこはかとなくルの字を感じるわね? https://t.co/8b8W75PATd November 11, 2025
3RP
森遊机さん @ym_belmondo による大塚康生さんのインタビュー(「アニメーション縦横無尽」 https://t.co/QKj4xRbQbV )の中でも、この作品に於ける高畑さんの仕事を高く評価されていて、その(現在の新装版ではない最初の刊行の)時点では私は実は作品を未見だったので、ビデオソフトを探して借りて見た事を懐かしく思い出します。
このインタビューの該当箇所(新装版では236ページめから)では、高畑さんの資質について長浜忠夫や宮崎駿との違いも引き合いに出しつつ言及されていて興味深いくだりです。
特に243ページの「高畑さんは(中略)関西の気分がわかる人」「反対に宮崎さんは、西の気分がわからない。まったくの東京人、江戸っ子ですから」という言及は印象に残っていたり。
自分は石川県という西倭国の東の端の生まれで、一浪の末大阪と東京の大学に一校ずつ合格した時に迷わず東京の大学を選ぶくらいに、大阪というか関西/近畿のノリが本来苦手な人間なので(それがそのまま現在の維新嫌い・吉本嫌いにも直結している)、なおさらこのあたりの事が気になったのかも。
もっとも、その後の人生では故郷を捨て東京に根を下ろす事にもしくじった為に、今は「東京」「東倭国」に対しても屈折したルサンチマンを抱くようになってしまいましたけど… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



