1
外国語
0post
2025.11.28 04:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
翻訳教育は可能か
https://t.co/q8tKGNrght
「基本的には翻訳ができる人というのは、外国語を読む力か、倭国語を書く力か、どちらかが十分にある人だ。」
「翻訳という作業は、読むこととはまるで違う。はるかに細かく、はるかに深い。構文を解析できなければ、歯が立たないのが現実だ。」 November 11, 2025
おっと羽生ワードのが伸びましたので、追記。
なので羽生さんのこの溢れる気持ちを伝えようと、多くの単語と少し崩れる文法の倭国語をニュアンスまで伝えるのに、
英語(というか外国語)に置き換えるのはかなり難しいんよな。
英語を簡単に話そうとすると、基本は自分のわかる似たフレーズに置き換えたり変形させないとならないけど、
それやると羽生ワード?羽生スピーチ?はちょっと煌めきを失ってしまうので、
英語とか他外国語と相性が悪いと思うんよな。
この英語との相性の悪さはご本人もどこかでチラと言われた記憶ある。
そういう意味でも、羽生ファンがメンシプらじおの訳をしてくれるの、困難やろけどすごく理に適ってると言うか…。
羽生さんがどんな人なのかある程度理解して、しかも集合知でやるとオリジナルに近い翻訳になるでしょう。
そうそう、羽生さんのこういう倭国語使いがあったからこそ、倭国のスポーツ誌が出す記事の、全文書き出しも必要になっていったんだと思うよ。
倭国語でも要約すると、ちょっと羽生さんの言いたかった事からそれちゃうんよな。 November 11, 2025
あと、自然言語の外国語を学ぶ人達の動機って、大体は「その言語を話す人達とコミュニケーションを取れるようになりたい」「その言語での書物やエンタメなどを理解して楽しめるようになりたい」「その言語を話してきた人々や民族の歴史や文化や思想哲学などに触れて勉強したい」とかじゃん。 November 11, 2025
↑
今ではAIが外国語で書かれた
サイトなんかを自動翻訳して
くれたりもするそうだし、
地球も言語の壁が薄くなってきてる
ように感じるわ。
え、私達?私達も含む高次元惑星の
人達には翻訳機があるから、こうして
地球の言葉を喋ってるように聞こえる
だけよ(笑)」
☟
https://t.co/9KyfVHDJhp November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



