報道特集 テレビ
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
どう考えても一発アウトな発言でBPO案件というより、番組終了させないとダメなヤツでは……。
こんなの擁護しようがない発言だし、サンモニや報道特集の頑張りが全部帳消しになるレベルの失言。なあなあにしないでTBSのガバナンスが厳しく問われないといけない話ですがスルーするのかな。 https://t.co/faT6R3rKqz November 11, 2025
556RP
【コレはええの?】
TBS報道特集が片山元副知事宅に凸
立花さんは奥谷事務所に昼間やったけど🙄
暗いよね?これ。怖いって…
#オールドメディアいらない https://t.co/nNLadwD0FN https://t.co/ZuB5bkjXKS November 11, 2025
258RP
夜に直接玄関の扉をドンドンするなんて、家族からしたら恐怖しかない😱
まさか敷地内に侵入してないよね?
ピンポンが扉横にあるタイプの家かな?
#報道特集 #自宅凸
#そこは家族も住む自宅です https://t.co/AAbDaeg0AK November 11, 2025
140RP
ジャニー喜多川氏の性犯罪疑惑騒動が始まるまでは、どちらかというと左翼側でアンチ自民だった俺。しかし左翼系マスコミやら個人(NHK、朝日新聞、毎日新聞、TBS報道特集、アークタイムス、東京新聞望月記者、鈴木エイト氏、松尾潔氏、紀藤弁護士ら)が、証拠もなく犯罪があったと決めつけた報道や発言を繰り返し、それに乗せられた左翼一般人が犯罪はあったあったとXに投稿。これじゃ松本サリン事件冤罪報道事件の再燃じゃないかと左翼に疑問を持ち始めたら、まあ今で見えてなかった問題にたくさん気づくことができた。
俺もジジイでブサメンだが、生粋の右翼のジジイ連中も、イケメンだからというだけでジャニーズを毛嫌いし、反日左翼と一緒になって証拠がないのに犯罪があったと騒ぐような愚かな思考に陥らないように気をつけてくれ。
本当になんの証拠もないんだぜ。 November 11, 2025
44RP
ついに報道特集が超絶ヤバいことに国民が気付きだす!
高市総理の台湾有事発言を「百害あって一利なし」と報道して大炎上。
#報道特集 https://t.co/9HzLBhDLtN November 11, 2025
19RP
「報道特集」高市首相の台湾有事発言は「百害あって一利なし」小泉政権の元外務審議官が批判(日刊スポーツ)
元外務省の田中均氏といえば、小泉訪朝のときに北朝鮮と政府のパイプ役というか北の要求を呑ませる役割を裏で担っていた重要人物です。
最初の筋書きは訪朝後に国交正常化し、多額の支援金を出して、終わりだったのですが、安倍副官房長官が機転を利かせて、金正日に拉致を認めさせ、5人を一時帰国させるところまでこぎつけました。
しかし、田中氏や福田康夫氏らが北との約束だからと、5人を戻すという事でしたが、安倍さんや中山氏が猛反対して倭国に還してくださったのです。
しかし、田中均氏ら外務省は「北の心証を損なった」とこれに反発したとのこと。
彼らは拉致被害者のことなど、これっぽっちも考えておらず、自分たちの大手柄の国交正常化を達成することで、立身出世のことしか考えていません。全く残念な人々です。
『田中氏はVTRで、高市首相の発言について「外交上何のプラスもないわけだから。百害あって一利なしですよ」と指摘。
「地域のことを言った途端に、相手はまさに敵視する」と分析すると「こういう防衛の概念で相手を刺激する必要性は全くない。
あえてそれ(具体名)を言わないというのが、安全保障の構想なんですね。それを高市首相はいとも簡単に言っちゃった」』と記載していますが、田中均氏は高市さんの答弁をちゃんとご覧になったのでしょうか?
地域の具体名を言って執拗に詰問し続けていたのは岡田氏ですよ。
この方は相手を刺激するなと拉致被害者を一時帰国後に北に戻せと強く主張した人ですよ。結局、被害者の人権よりも国交正常化や自分の立身出世しか考えていないのです。こんな人に倭国の存立危機を論じてほしくないです。
彼の言う通りにすれば先島諸島の人々の生命財産は後回しになってしまいます。バシー海峡をタンカーが通れないと大変なことになりますよ。
#Yahooニュース
https://t.co/6iobqytIFl November 11, 2025
10RP
@fWUQ6xeSOGKaSWo 立花さんは昼間に事務所を訪ねるとソコがたまたま自宅兼事務所だった🤨✊
村瀬は明らかに夜を狙って家族も住む自宅に凸🈁😱
さて、客観的に見ても後者の方が悪質やと思いません?( ・´ー・`)🤷♂️
#報道特集
#村瀬健介 November 11, 2025
9RP
夜討朝駆け。取材の原点みたいに、40年前に「神戸新聞・デイリースポーツ(当時は全員が「神戸新聞」採用→デイリー出向)の新人研修で言われたが。
時代に合わないし、個人情報の時代、課題も生まれてる。僕自身、24歳でデイリースポーツ社(神戸新聞社員)の記者となってから29歳で時事通信社に移り、50歳で退職するまで、「夜討朝駆け」で取材したけど、僕らの時代で終わってないと。
「のちの仰木監督(近鉄の監督前)の住んでた新大阪のマンションに毎日行った」とか、「上田監督(阪急監督時代)に、家で『あんたら記者の取材が甘いからや』とエース(佐藤義則さん)が入院してたのを10日ぐらい気が付かなかったのを叱咤」されたり、は、いい思い出にはなってるけど。
取材する側とされる側に、なんらかの信頼関係がないと今の時代、それは犯罪行為でさえないのか。僕はそう思います。夜中に、不審者が民間人の家の扉に手をかける、って。
あかんやろ。
これが放送されてしまう倭国。ましてや、この番組が大きな賞を得る倭国。これだけ、個人情報にしっかりした風土を作ってるのに、何やってるんや!誰が許してるんだ。しかも、片山安孝兵庫県元副知事の実家。
僕は知っている。場所も。それは、僕が片山さんの中・高の同級生で、同じように自転車通学をしていたから。隣町だったんだ。そしてその土地が、いかに交通の便で不便な地かも知っている。そんなところに、夜中に行くなよ!」怖いよ、ほんとに。信頼関係のない「夜討朝駆け」は今や、犯罪行為、をきちんとメディアに自覚させないと。僕らの時代は終わったんだ。取材方法に関しては。#オールドメディア #片山安孝 #TBS #犯罪行為 #報道特集 #報道被害 #メディア November 11, 2025
6RP
立花孝志の逮捕により、メディア側の受け止めやジャーナリストの認識について、かなり状況が変わってきてるんだろうな。
すでに、斎藤元彦の嘘や欺瞞が一般的にも露呈し始めており、キャスターやコメンテーターも批判しやすい風潮が出てきた証。
今後、続々と安藤さんや吉本芸人の福田さんに続くものと思われますね。
大きかったのは、立花孝志の逮捕もさることながら、やはり報道特集の地道な報道姿勢が、着実に成果を収めてくれたのだと見ています。
#報道特集ありがとう
#安藤さんありがとう November 11, 2025
6RP
報道特集のスポンサーの変遷【世代交代】
🔸旧体制:ニトリ +勘定奉行
🔹新体制:小林製薬+ポリデント
※放送の半分程度は省略しました。ツリー見たら辿れます。 https://t.co/MgaeX2Gv3N November 11, 2025
5RP
関テレが斎藤元彦知事の質問に答えない姿勢を報じてくれました。
関テレ、及び報道依頼を拡散して下さった皆様、誠にありがとうございます🙇
他にもMBSや報道特集もこの問題を放送してくれています。ありがとうございます🙇
また、今週11/28(金)19:30~
NHKでも放送されます https://t.co/HYipFI1qOb https://t.co/THcu5kFMRX November 11, 2025
4RP
ジャニーさんの件は証拠もないのにマスコミや個人があったと勝手に騒ぎ出した。そのマスコミも個人も2年半が過ぎた今もなんの証拠も出してこない。
特にNHK、朝日新聞、毎日新聞、TBS報道特集、東京新聞望月記者、松尾潔氏、鈴木エイト氏、紀藤弁護士ら。
証拠がないのに犯罪者と決めつけた報道。やってない証拠もないのでなかったとも断言できないが、あった証拠は何もないのにあったあったはデマ報道によるメディアリンチです。
事務所がなぜ社名を変更したか?
事務所を調査した再発防止特別チームの調査によれば、証拠も、それがあったかなかったかを知っている人も、何も誰も見つからなかった。ジャニーさんと疎遠だったジュリー氏も何も知らず、東山氏も知らなかった。
しかし、事務所が認識したと言い、社名を変更したのは、証拠がないのであったとは言えないが、本人が亡くなっておりなかったとも断言できないので、あった可能性がゼロでないなら、被害申告者の救済を第一に考え、被害申告者と性加害の存否を争うことはせず「あったこととし」、補償をし、また、社名が残ることで苦しむ人がいるかも知れないという配慮で社名を変えることにしたのです。またそうすることで、この騒動を早期に終息させてタレントの仕事への影響を最小にしたかった。
貴方が犯罪があったと言うなら、どうぞ証拠を提示し立証してください。
犯罪はあったという側に立証責任があります。お待ちしています。 November 11, 2025
4RP
若い人こそ現実的危機に敏感になっているのだと思う
高市総理の発言後、日中の緊張がエスカレートするにつれて国内の反中感情が高まってきているのかと思ったが、昨夜の官邸前デモは思ったよりたくさんの人が来ていた。
しかも若い人が多かった、これまでと違う雰囲気を感じた。
#ありがとう報道特集 https://t.co/Uwtp1SInrY https://t.co/ZCphDgQDEM November 11, 2025
2RP
#ニュースウオッチ9
国分太一氏に対し日テレ見解
「青少年に見てもらいたい番組」選定の
「ザ・鉄腕ダッシュ!!」の降板を即断せざるを得ない
その選定は民放連会員社等のテレビ各社自身が番組改編期選定の価値なし冠では?
TBSは #報道特集 と #サンデーモーニング という青少年NG番組が選出だな https://t.co/Kbji1EGIxP November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



