在日米軍 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
捜査中につきコメント控えると言うが、容疑者は米軍の管理下にあるわけで「在日米軍への抗議は差し控える」と同じ意味。「悪いことをする外国人が倭国にいない状況つくる」小野田紀美もコメント控えるのか?
小泉防衛相「コメント差し控える」米兵による不同意わいせつ容疑で
https://t.co/ET0zjuq2bO November 11, 2025
1,406RP
かつて沖縄には核が配備され、”返還”後も密約で容認されてきた。核配備のリアリティを沖縄はよくよく知っている。高市による「非核三原則」見直しは、「持ち込み」許可が狙い。再び在日米軍による核配備を許容しようというもの。いいのか、それで
#琉球弧の戦場化を許さない
https://t.co/J4d1ty4lOY https://t.co/CgiMC5SoxP November 11, 2025
304RP
倭国は在日米軍の委員会が立法・行政・司法を仕切る「占領行政」です。この体制において倭国側に選択肢などありません。アメリカに83兆円を送ることも、防衛費を3倍に引き上げアメリカ製兵器を爆買いすることも、日米首脳会談の前から決まっていたのです。(記事より)https://t.co/ibHREomiok November 11, 2025
112RP
メタプラネット考察
タイミングもある程度読めるぞ
新株予約権の行使期間に注目すると
2026年1月5日〜約2年間
【緊急】速報
一度しか言いません。
悪く言うつもりはありません。
今スマホを見ている人にだけ正直に言います。
イオン(8267):1,214円 → 2,912円
サンリオ(8136) 5,342円→ 5,522円
任天堂(7974)12,584 → 約13,430円
資生堂(4911)2,214円→2,800円
川崎汽船(9107)2,090円→2,570円
山一電機(6941)2,580円 →6,240円
精工技研(6834)6,340円 →13,410円
三井金属(5706)11,915円 →20,850円
来た!来た!スーパーインサイダー情報!
政府系ファンドが「250,000株」の大量取得を内定
三菱重工とロッキード・マーチンが防衛AIで提携
機関投資家から250億円の資金流入が確定
この銘柄は3年で仮想通貨の280倍を超える急成長を予想
現在株価:192円、過去最高値は12,500円
予測:192円 → 8,800円
この企業は無人防衛システムAIチップの開発パイオニア!
自律型警戒システム向け認識チップで独占特許を取得し、
防衛省と在日米軍からの大型調達案件を獲得しています。
👍少資族は約10万円で参入可能、いいねした友達にだけ静かに伝える。 November 11, 2025
60RP
1人の指導者の「在日米軍のグアム移転」と言う道を踏み外した発言で日米関係は最悪に陥りかけ、朝日新聞でもこのままでは日米安保がダメになると正気の社説を書かせたルーピーのいうことは違うなあwww https://t.co/WLphBMVNGu https://t.co/N82JSJYLLE November 11, 2025
31RP
現在の日米両軍の対中南西諸島シフトは、冷戦時代にソ連軍が北海道に侵攻する(オオカミが来る)と言い続けたのと同じで、米国製兵器(正面装備)を倭国に爆買いさせ、在日米軍駐留経費を倭国に立て替えさせる為の方便。倭国の税金で米兵が遊べる楽園、沖縄を維持する為でもある。全て不必要なムダ金。 https://t.co/O5ABFsMmzb November 11, 2025
29RP
やりたい放題の米軍。ネトウヨや強気に媚びる政治家はこれついて何も言わず。どこからどう見ても在日米軍の方が問題。日米合同委員会や日米地位協定に口をつぐむネトウヨ、政治家、ジャーナリストは全く信用できない https://t.co/3pk2ugB3xd November 11, 2025
28RP
小野田経済安保相「悪いことをする外国人、倭国にいない状況つくる」[日経]25/11 https://t.co/NDRUyY3du9
まずは在日米軍からお願いします。 November 11, 2025
20RP
@YONAOSHIIKKI1 @nonkinonkiki 観光客で倭国経済の助けになる隣国中国には厳しくあたり、思いやり予算を支払っている在日米軍の蛮行や犯罪には、米に抗議すらできない始末。「義を見てせざるは勇無きなり」ここにもいました、next Zelensky。高市にしろ、小泉にしろ、結局アメリカの言いなり売国奴。自民党に騙されてはいけません。 November 11, 2025
19RP
倭国維新の会
【21世紀の国防構想と憲法改正】
ざっくりまとめてみました。
⸻
第1部 現状認識
第1章 我が国を取り巻く安全保障環境
・倭国は海洋国家であり、国土の安全と国際秩序の維持が国益に直結する。
・我が国の物流・貿易はほぼ100%海運に依存している。
・中国は領海侵入や領空侵犯を繰り返し、軍事活動を活発化させている。
・北朝鮮は核兵器及びICBM開発を拡大し、倭国海向けの弾道ミサイル発射を継続している。
・ロシアと北朝鮮は戦略的パートナーシップ条約に基づき軍事協力を行っており、極東と欧州の安全保障は密接に関連している。
・大陸間弾道ミサイル、ドローン、
サイバー攻撃など非対称兵器の出現により安全保障環境は著しく変化している。
・現状に対応するための戦略的覚醒が必要である。
第2章 戦後の残滓
・戦後体制の残滓として、在日米軍への依存や沖縄に基地負担が集中している。
・国防政策は戦後平和体制の制約のもとで運用されてきた。
・倭国自身の防衛力の強化が不可欠である。
第3章 危機の30年
・1990年代以降、北朝鮮の核・ミサイル開発、中国の海洋進出、周辺国の軍事拡張により、倭国の安全保障は危機的状況にある。
・過去30年間で安全保障優先度が増大している。
・現実的脅威に基づく判断、すなわちリアリズムの重要性が強調されている。
第4章 日米同盟への新たな要請
・日米同盟の深化が不可欠である。
・抑止力強化、共同作戦能力向上、相互防衛義務の明確化が求められる。
⸻
第2部 21世紀の国防構想と憲法改正
第1章 実力から戦力へ〜憲法9条改正と国防条項の充実〜
1節 憲法9条と二つの乖離
・憲法9条は理念と実力の乖離が存在する。
・戦力保持・交戦権の制約は、現実の脅威に対応する上で不十分である。
2節 憲法9条改正と国防条項の充実
・国防条項を明文化することが必要である。
・抑止力増強、同盟深化のため、憲法改正を行うべきである。
⸻
第2章 安定的な日米同盟の構築〜日米安全保障条約改定と相互防衛義務〜
1節 相互防衛義務及び条約区域
・日米安全保障条約を現実に即して見直す必要がある。
・相互防衛義務を明確化する。
2節 米国の同盟における相互防衛義務及び条約区域
・米国の他同盟国との相互防衛義務との整合性を確保する。
3節 21世紀の日米同盟
・共同作戦能力を向上させる。
・抑止力を増強する。
・地域安全保障の安定化を図る。
⸻
第3章 海洋国家連合と四海同盟(倭国・米国・豪州・フィリピン同盟)
1節 海洋国家連合
・海洋国家同士で自由で開かれた国際秩序を維持する。
・国家間の相互依存関係を強化する。
・海上交通路及び海洋権益の防衛に共同で取り組む。
・地域抑止力を高める。
・多国間協力を推進する。
2節 四海同盟(倭国・米国・豪州・フィリピン同盟)
・多国間防衛協力を推進する。
・米国を含む同盟国との共同作戦能力を向上させる。
・非対称兵器や新たな脅威に対応する抑止力を構築する。
・訓練、情報共有、技術協力により地域安全保障体制を強化する。
⸻
第3部 おわりに
・倭国の国防体制の転換が必要である。
・抑止力強化、日米同盟深化、非対称兵器対応、多国間同盟構築、憲法改正による国防条項充実が21世紀の国防構想の柱である。
↓全文
https://t.co/4AuetcCvFK November 11, 2025
17RP
@Ootani_Acid 統一教会と共に、在日米軍の性加害者も「悪いことをする外国人、倭国にいない状況つくる」対象に入りますよね。有言実行で是非お願いします。威勢が良いのは口先だけで、態度と行動で示せないなら、もう高市総理と共に早急に去っていただきたいと思います。 November 11, 2025
15RP
中国共産党の対日強硬姿勢は、単なる外交上のポーズや一過性の感情の発露ではない。それは国家戦略の根幹である「覇権主義」と「歴史修正主義」が隠しようもなく滲み出ている瞬間である。
尖閣諸島周辺での領海侵犯、軍用機の異常接近、公式の場での「倭国は歴史を直視せよ」「軍国主義の復活」といった決め台詞。これらは国内ナショナリズムを煽り政権正当性を維持する「外敵づくり」の道具であり、同時に東アジア秩序を自国中心に塗り替える地均しである。
しかし、その過剰な威嚇と恫喝は完全に逆効果だ。
📍倭国世論は「中国脅威論」へ傾き、防衛費GDP2%達成、敵基地攻撃能力保有、長射程ミサイル配備など、かつてタブー視されていた政策が次々と実現している。
📍日米同盟は「統合抑止」の新段階に入り、在日米軍と自衛隊の共同運用がかつてないほど深化している(例:米海兵隊沿岸連隊の倭国配備、南西諸島での実働訓練常態化)。
📍クアッド、AUKUS、日米韓連携強化も、中国の強硬姿勢がもたらした戦略的副産物である。
中国共産党がどれだけ声を荒げ軍艦や戦闘機を繰り出しても、倭国は怯むどころか覚醒し、同盟国とともに着実に対中包囲網を具体化している。
「倭国は火遊びするな」「断固たる措置を取る」といった乱暴な決まり文句は、自分たちの孤立と戦略的失敗を世界に宣伝しているに等しい。彼らはそれに気づいていないようだが、それが中国共産党の本質だ。感情的で短絡的、長期戦略眼を欠いた典型的な権威主義政権の末路である。
だからこそ、私たちはその傲慢で攻撃的な言葉遣い、歴史を都合よく歪める態度、力でねじ伏せようとする体質を決して忘れてはならない。それこそが中国共産党の正体であり、100年経っても変わらない本質だ。
結論をはっきり言おう。
中国共産党の対日強硬姿勢は、日米同盟を史上最強レベルに押し上げ、倭国を「普通の軍事大国」へと変貌させ、アジアの安全保障地図を中国不利に塗り替える最大の要因となっている。彼らが吠えれば吠えるほど、私たちは強くなる。皮肉だが、これが現実だ。
完全に、120%同意する。 November 11, 2025
12RP
@shirasaka_k 観光客で倭国経済の助けになる隣国中国には厳しくあたり、思いやり予算を支払っている在日米軍の蛮行や犯罪には、米に抗議すらできない始末。「義を見てせざるは勇無きなり」ここにもいました、next Zelensky。高市にしろ、小泉にしろ、結局アメリカの言いなり売国奴。自民党に騙されてはいけません。 November 11, 2025
12RP
小野田紀美経済安全保障相「悪いことをする外国人、倭国にいない状況つくる」 - 倭国経済新聞 https://t.co/KCqF0LrMAy
まずは在日米軍からお願いします。 November 11, 2025
11RP
舞台は横浜だし、ナウルは設定資料集に出てくるのみで本編ストーリーにはほぼ関係ありません
そもそも歴史設定も違います
第二次世界大戦において原爆は倭国に投下されていませんし、日米間で安全保障条約が結ばれ、在日米軍が駐留していましたが国号は倭国帝国です
大政奉還後も首都は京都のままで地球外生命体の侵攻による壊滅で東京に遷都していますし、在日米軍が撤退して国連軍が駐留しています
そのような膨大かつ緻密に構成された世界観であるため設定資料集でのここに実は載っているという今回の流れとなっています
レーティングがアダルトといってもスプラッタ要素が大きく、洋画でよくある程度のラブシーンがあるくらいです
ちなみに全年齢版もありますし、アニメ化もしています
何が「ストレートに批判します」ですか
馬鹿な物言いをして引っ込みがつかなくなっただけでしょう
本当に厚顔無恥でダサくてみっともないですね November 11, 2025
11RP
倭国語で失礼します
そもそも、高市総理大臣は、質疑の時に(こちらにて、AIにて出力して貰った文章が正しければ)自衛隊で台湾を防衛するとも、中国を攻撃するとも述べておりません
あくまで、台湾有事の際に、台湾の島を囲う中国の軍に米軍が対処する時、例えば中国軍が在日米軍を攻撃するために、及び理由に限らず倭国列島が加害を受けた時には、倭国列島及び倭国人を守るための行動を取る事もあり得る、としたと思います
つまり、中国側が、倭国側に対して何かしらのアクションを取る必要が無いのですね
これは、推測ですが、原因としては、朝日新聞が質疑の内容を報じた時に、記事のタイトルとして「台湾有事の際は倭国が武力をもって介入」と読めるものを出した事が原因ではないかと思っています(事実、中国の外交官が行った斬首宣言の時、その朝日新聞の記事を引用してのものだったと思います)
そして朝日新聞は何も言わず記事のタイトルを修正した事から、原因としては、高市を批判、攻撃したいがために、倭国の野党議員の1人が高市から発言を引き出し、倭国のメディアの朝日新聞が事実を歪曲した記事タイトルで報道したものだと考えます
つまり中国側は、倭国国内において、高市を批判したい党派に利用された、という事ですね
まあ、これらはあくまで事実を根拠にしたこちらの推測では有りますが November 11, 2025
11RP
@gerogeroR アジア地域での在日米軍使用禁止は、アジア地域での米軍の活動を制限するも同じなので
簡潔に言えば「アジアで米国に好き勝手させないぞ」と言ってるも同じなんだよな
見方、状況によっては、どれだけ中立自称してても、中国側に寄ってると思われても不思議じゃないと思うんだが……それが目的か? November 11, 2025
10RP
https://t.co/s6jQOSRXv1
バカかお前👀(笑)
大倭国帝国の敗戦前から沖縄は倭国の一部だったが、敗戦後にアメリカの占領下に置かれ倭国と切り離された
その後の沖縄には3つの選択肢
①倭国への帰属
②アメリカへの編入
③アメリカ保護領としての形式的な独立
があったが、沖縄島民自身の強烈な倭国復帰運動が倭国の国会を動かして本土復帰が決定したのだ
沖縄の帰属を決めたのは当時の沖縄県民自身であってアメリカ人でも倭国本土の人間でもない
だいたい一度たりとも直接統治をしたことのない中国人が沖縄県民の独立意思を口にするなど笑止千万だ
観光客に垂れ幕を持たせて記念撮影する程度の嫌がらせで沖縄を侵略出来ると思うな、お前ら「人民」の根性と装備では自衛隊と在日米軍に勝つ事など出来ん November 11, 2025
10RP
@kyuusyuha_001 幸いなことに沖縄には在日米軍が2万人以上駐留してるのでクリミアみたいに倭国政府の対応が遅れてうっかり占領される……みたいな事にはならないでしょうが、離島をいくつか奪われる可能性は高い。
だからこそ離島奪還能力が重要。 November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



