国宝 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
細田守は評価されてる作品の「時をかける少女」と「サマーウォーズ」の2作品の脚本の奥寺佐渡子を呼び戻した方がいいぞ。100億狙える、ジブリの後継って言われてたのにな。脚本奥寺佐渡子に戻ってもらおう。23年振りに実写映画で100億出した「国宝」の脚本家だよ。細田守に脚本のセンスは無いよ。 https://t.co/L4h6vdc8tx November 11, 2025
7,603RP
【幻の名刀・蛍丸】
鎌倉時代に作られ、熊本・阿蘇神社大宮司家に代々伝えられてきた、旧国宝の倭国刀。
戦後の混乱で行方不明となって以来、その姿を見たものはいない。幻の名刀は今どこにあるのか…。
名宝消失
24(月)午後6:05[総合]
https://t.co/wHSzEgDNJR
▼復元された「蛍丸」です▼ https://t.co/CI3AWsXIef November 11, 2025
2,758RP
そもそも歌舞伎の始祖は女性なのに途中で女性を排除している上に、『国宝』の男たちが芸以外のことを考えなくて済んでいるのは、彼らが通る自動ドアをだいたい女が手動で開けているからなんだけど、それ無視して感動できるのは倭国人の私から見てもすごいと思う(当時の感想メモ) https://t.co/qmVbRtjvZ9 https://t.co/TPogI9MWqE November 11, 2025
1,921RP
歌舞伎で人間国宝となった坂東玉三郎さんも言ってたよね。「幼い頃から“女“をやってきたけど、ある日女の目で世界を見ていないことに気づいた。男の目で見ていた」 https://t.co/5uTiH42Pf4 November 11, 2025
1,526RP
そして本日
#小竜景光国宝指定記念日
おめでとう御座います!!
また会える日をずっと楽しみにしてます🌸 https://t.co/LI1R9CE69y November 11, 2025
1,117RP
アニメ映画『トリツカレ男』口コミの評判で「満員の劇場」も増え始める。感動のラブストーリー×ミュージカルに“取り憑かれ”た人が続出
https://t.co/tTjI5OVA39
レビューサイト・Filmarksの評価は「4.2」。『国宝』や『チェンソーマン レゼ篇』(ともに評価「4.3」)に肉薄する高評価を獲得中。 https://t.co/hFne2WSsc3 November 11, 2025
1,072RP
こういう方、「町唯一の国宝が東京の博物館にあり、本物のそれを一度も目にすることなく死んでいく、その町の人々」が全国に無数にいることを想像だにしないのだろうな
地方出身者であればなお持っていてほしい視点なのに https://t.co/YS1jQXlQU4 November 11, 2025
886RP
今日19:00から放送の
『 #呼び出し先生タナカ 』に #猪狩蒼弥 が出演します📝💚
" 秋に行きたい!京都・奈良の世界遺産&国宝新常識テスト!"📗💭🍂
トップの成績を残すのは一体誰...⁉︎
ぜひ、ご覧ください😗✌️
#KEYTOLIT #KTL https://t.co/fCaTlzqoXB November 11, 2025
833RP
「『歌舞伎が能力ではなく血筋で決まることに疑問を感じた』という韓国の『国宝』感想にハッとした」という倭国の観客の投稿を何人か見るんだけど、そうか、李相日監督は3時間かけて最初から最後までそれを繰り返し繰り返し繰り返し描いてると思うけどやっぱ伝わっておらんのか…と思う November 11, 2025
808RP
韓国語の国宝の感想が話題だけどその引用に「指摘されて初めて気づいた!その視点はなかった」的なのが多いことに私ゃびっくりだよ。歌舞伎好きだけど構造や表現にジレンマ感じてウーッてなってる人そんなに少ないの?みんな寺島しのぶや松たか子のことただの女優としてだけ見れてるの?びっくりよ November 11, 2025
728RP
\✨今夜7時 #呼び出し先生タナカ🏫/
タナカ先生が秋の京都&奈良で出張授業🍁
世界遺産や国宝から新常識クイズを出題🧐
#村重杏奈 からの質問攻めでタナカ先生タジタジ🤭?
#KEYTOLIT #猪狩蒼弥 & #やす子 のおば科コンビもランキングに参戦😻
初登場 #INI #池﨑理人 が大活躍で猪狩とバトル勃発⁉️ https://t.co/OWN3pjIR9l November 11, 2025
626RP
#TAMA映画賞 にて昨年に続き最優秀男優賞を受賞し #李相日監督 と最優秀新進男優賞を受賞された #黒川想矢 さんと共に #国宝 の最優秀作品賞‼️の喜びを分かち合え、とても幸せな週末を過ごしていた吉沢です📸✨皆様本当にありがとうございました🙇🏻♀️
スーパースペシャルな副音声上映も、是非劇場で🪭 https://t.co/GWqEWF2tX5 November 11, 2025
561RP
#有吉の壁 10周年記念
#劇場版アドリブ大河 「面白城の18人」
来年1月16日公開決定!&特報を解禁!
https://t.co/OJeWxyT71T
有吉監督は多忙のため4シーンのみの撮影
残りのストーリーは芸人に丸投げ!
壁芸人の皆様と共にスタッフ総力を上げて絶賛撮影中です!!
国宝の壁を越えろ
#拡散希望 #布教希望 https://t.co/4wp2IAMwQ9 November 11, 2025
549RP
歌舞伎について書いたら世襲を擁護するのかというのが飛んできたのですが… 「ある伝統芸を一定レベル以上に保つため」には、今のところ「生育環境・教育環境として、あるていど特殊な環境がどうしても必要になる」という話しかしてない(世襲が良いとは別に思ってない)。
歌舞伎の魅力は、「その役者が何十年と積み重ねてきた芸」にあって、それは血ではなく、その生育環境や教育環境によるところがとにかく大きい。三味線にしろ倭国舞踊にしろ習ってみたら嫌というほどわかるけど、(ピアノやヴァイオリンなどと同じように)数年でカンタンに習得できるものではないのだ…残念なことだけど。
もちろん、日常的に着物を着て生活し、六歳から倭国舞踊を習い、大人の教養として清元や義太夫を口ずさめて当然で、芝居と言えば歌舞伎…という時代なら、特殊な環境がなくても役者になれる素養は広くあったかもしれない。だけど現在では、ある程度の特殊な環境がないと、その素養さえ育たない…残念なことだけど。
こうした芸能芸術スポーツなどの技能の習得は、言語の習得に似ている。生育環境や教育環境によって、倭国語話者にもなるし英語話者にもなるしスペイン語話者にもなる。私だってイギリスで育ったら高度な英語を操っていただろう。
もちろん年長してからの努力を否定はしないが、これも本当に理不尽だし残念なことだけど、「ネイティヴ」であることのアドバンテージは果てしなく高い。
そしてこんなこと歌舞伎役者さんたちが自分でドヤ顔で言えないだろうから代わりに言うけど、歌舞伎で必要になる芸は、そんな数年必死に稽古したら誰でもできるようになる、なんてものではない。もし万が一それができたと主張する人がいたら、それはとても浅い芸だと思う。
国宝である玉三郎丈や仁左衛門丈が歌舞伎ファンから絶賛されているのは、決して彼らが年長者だからとか特権があるからとかではなくて、幼少期からずーっと何十年と積み重ねてきた芸に凄まじい深みがあるからだ。
…なんて力説しても言葉が上滑りして虚しくて、実際に劇場で見て!としか言いようがないのですよね。。 November 11, 2025
543RP
パンダで多くの左派やパンダファンが泣いてる映像を、世界に向けてCNNが流す。TikTokのコメ欄には、「最初からレンタルだって分かってたろ」「4歳になったら中国に返す決まりだよ」「倭国からパンダがいなくなるかもな。中国がもう貸さないってさ」という声がある。これ、ただの動物ドキュメンタリーじゃないんだよ。まず、白浜の人たちが泣くのは分かるよ。
パンダは観光資源であり、街のマスコットであり、パンダという希望があるっていう象徴だったんだから。昭和の商店街が、最後の1軒の銭湯を失うようなものかな?
でもね、「中国ヒドイ」「返さなくていいのに」って
感情だけで語り始めた瞬間、話がややこしくなる。
あれは最初からパンダ外交っていうビジネスであり政治だからね。中国にとっちゃ、パンダは国宝兼、動く大使館。
今流行りのレンタル彼女ならぬ、レンタル国宝。
こっちは「かわいい〜!」で盛り上がってるけど、向こうは最初から契約書と外交カードとして計算してる。
TikTokのコメント欄に「家賃払ってた家を、急に自分のものだと言い出すな」ってやつ、あれは正論なんだよ。31年感動してきたからといって、所有権までは付いてこない。
感情と契約をごっちゃにしない方がいい。
面白いのは、ここで左派の人たちが号泣してる構図なのよね。
普段は
「国境なんて関係ない」
「動物はみんな地球のもの」
「多様性と共生を」
って言ってる人たちが、パンダが帰るとなった瞬間に「中国はひどい!」「倭国のパンダを返せ!」って、
急に国籍を持ち出す。
いやいや、さっきまでボーダーレスって言ってたの誰だよって話。
逆に中国側のコメントは冷静でさ。「4歳になったら返す決まりです」「成都に来ればたくさん見られます、ビザも安いです」こっちは情、向こうはルールとビジネス。この温度差が、今の日中関係そのものだよ。
中国の専門家は「緊張が続けば、倭国に新しいパンダは貸さない」と言う。つまり、泣いてる間にカードゲームは終わってるんだよ。
本当に問われてるのは、「パンダがいなくなる倭国」じゃなくて、「自分の象徴すら自前で作れない倭国」なんじゃないかしら?
自分たちの動物保護や繁殖技術に投資してこなかった。観光の看板を借り物の可愛さに頼り切ってきた。街の誇りを、他国の気分次第で連れて行かれる生き物に乗せたそのツケが、今みたいな大号泣として返ってきてる。
じゃあどうするか?
パンダがいなくなったら、倭国の動物園は終わり?
そんなわけないだろ。この国には、ツキノワグマも、カモシカも、カワウソも、そして何より、人間の職人技と、どこに出しても世界一レベルのかわいい文化がある。
別れがつらいのは分かる。でも、いつまでも泣いてるだけの国には、次のチャンスも回ってこない。
「パンダ、返しちゃったから、次は倭国発の何かで世界を泣かせてやろうぜ」
それくらい言えるようになったら、倭国もようやく貸し借りをする国から貸し借りを作る国に戻れるんじゃないかしら? November 11, 2025
400RP
映画国宝は見る気もしないから見てないけど
歌舞伎自体が女性がつくったものなのに、男が風紀を乱し、風紀が乱れたのは女性が舞台にいるせいだとされて、女性から男に奪われたものだと言うことを認識もしてないで絶賛する気持ち悪い感想ばかりだったな November 11, 2025
364RP
本日19時~『呼び出し先生タナカSP』
INI・池﨑理人さんと
KEY TO LIT・猪狩蒼弥さんにバトル勃発!?
平等院はなぜ“平等”院?
東大寺、平城宮跡…
世界遺産&国宝にまつわる新常識が続々
▶️https://t.co/6OQsyL8NC0
@yobidashitanaka https://t.co/hNmdzpGxZl November 11, 2025
353RP
\TOPICS📢/
<#アミューズ 広報室👀>
「第17回 #TAMA映画賞」
#吉沢亮 が
最優秀男優賞を受賞🏆
映画🎬
「#国宝」
「#ババンババンバンバンパイア」
での演技が評価されての
受賞となりました🪭♨
「国宝」は最優秀作品賞を
受賞しました🎥✨
@tamaeiga
@ryo_staff
https://t.co/VXW7guriTY November 11, 2025
351RP
#国宝 と #ババンババンバンバンパイア での受賞、本当に嬉しかったです。バババのプロデューサーさんも駆けつけてくださいました😊
昨年この舞台には #ぼくが生きてるふたつの世界 で #呉美保 監督と立っていたのですが、今年もご一緒出来ました😊😊
ステキな作品に恵まれてありがたい限りです😊😊😊 https://t.co/CUJtQ7796A November 11, 2025
343RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



