国会答弁 トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
共産党の辰巳議員…素晴らしい国会答弁に感動です
今まで我々が吉村知事より印象操作をされ、建設業法を認めて貰えず苦しんできたことに対して国に追求、認めさせて頂き感謝してます
アジア大会の随意契約したGLイベンツが無許可、違法行為認められたら悪徳業者減りますね
https://t.co/igE9jyivQH November 11, 2025
735RP
「分かりやすい言葉で、ハッキリとモノを言う」と、若者の支持を集めているとの高市首相だが、じっさい国会答弁を見てみたら、なんだ、あの野田氏の質問にさえもタジタジじゃないか。しかも苦しくなったら思いつきで喋ってしまう。これは思った以上に論戦には、かなり弱い。今後も失言出すね。これは。 November 11, 2025
271RP
国会の党首討論。先日の台湾有事に関する国会答弁を撤回までしなくても事実上修正するチャンスだと思ったが、高市首相は7日の自身の答弁が従来の政府方針を踏み越えたものであったことも認めず、正当化に終始した。野田氏の追及も中途半端だったように感じた。 November 11, 2025
230RP
辰巳議員の模範的な国会答弁見てください
吉村知事の言動を全て覆してます
何が寄り添った対応で紛争審査会の案内だ?
行政の職務怠慢が明らかになり、そして法令違反者の味方した共犯者そのものでは?
万博は人権をテーマにしてますが明らかに職人の人権を奪った失政だ
https://t.co/OvO5bBk5H7 November 11, 2025
149RP
こちらは中国パビリオンの未払い問題
法律に基づき切実に訴えを行政に訴えているのに職務怠慢で紛争審査会の案内
辰巳議員の国会答弁見てもらったら分かるかと思いますが明確な違反を放置して何で万博成功というのですか?
行政は違反者の味方で下請はただの使い捨ての道具ですか? https://t.co/YsnegBprv5 November 11, 2025
79RP
高市氏は25日、台湾有事を巡る国会答弁以降初めてトランプ氏と電話で会談した。記者団に対し「トランプ氏からは私とは極めて親しい友人であり、いつでも電話をしてきてほしいという話があった」と緊密さをアピールした。
https://t.co/Ab9sBqwmvK https://t.co/zYRGVImKPd November 11, 2025
32RP
@umekichkun 今後都合の悪い質問には全てこの回答をするつもりか?
これとて、「差し控える」と同じこと。
「御党に示す約束ではない」って、国会答弁って国民への回答だと思うのだけど。
そして、何故定数削減の話にすり替えるの?今すぐに手を着けるべき課題は山ほどあるのに。
それとも維新へのリップサービス⁉️ November 11, 2025
15RP
『~前略~それが戦艦を使って、そして武力 の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケースであると私は考えます』
高市総理の国会答弁、これだけなんだけどどこをどう読めば先制攻撃すると読めるんだ?
立憲民主党のような仮説の上に仮説を積み上げて原型が判らなくなる錯乱状態だな。 November 11, 2025
13RP
"高市首相「存立危機は総合判断」 党首討論、台湾巡り沈静化図る" https://t.co/NToc4X7MN1
>「いかなる事態が該当するかは、実際に発生した事態の個別具体的な状況に即して、全ての情報を総合して判断する」
>と述べた。
>台湾有事が存立危機事態になり得るとは言及しなかった。
>台湾を巡る従来の政府方針を継承する姿勢を示し、自身の国会答弁に中国が反発する事態の沈静化を図った形だ。
沈静化を図るも何も、問題視された答弁と同じ事しか言ってないので、もしもこれを見て「沈静化を図った」「圧力に負けて答えを変えた」とか言ってる人がいたら、その人は最初の答弁のやりとりすら見てない、ってなる。
>立憲民主党の野田佳彦代表は討論後、記者団に「具体例を言わなくなった。事実上の(答弁の)撤回だと受け止めた」と評価した。
お前、最初やりとりの場にいただろうに。 November 11, 2025
12RP
@shinjukuacc 野田は確信犯ですね。中国に振り上げた拳を下ろさせるための口実、機会を作ったとのでは。いずれにしても高市さんが存立危機事態の国会答弁を撤回したという印象付けは日米関係から見て良くないと思います。 November 11, 2025
10RP
「靖国神社参拝するな」
「国会答弁を撤回しろ」
「台湾への武力行使は絶対に排除しない」
と迫る国が
「内政干渉には断固反対」
「軍国主義の復活は許さない」
と言っています。
僕は一体何を見ているのでしょうか? November 11, 2025
9RP
存立危機事態の高市首相答弁「政府見解変更せず」 答弁書を決定
https://t.co/pxqeaFCRiU
政府は25日の閣議で「存立危機事態」に関する高市早苗首相の国会答弁について「従来の政府の見解を変更しているものではない」との答弁書を決めた。公明党の斉藤鉄夫代表の質問主意書に答えた。
――着地を摸索。 November 11, 2025
6RP
中国外務省の毛寧報道局長
「倭国は(中国に)誠意を見せるべきだ」
「(国会答弁の)撤回が必要だ」
「(首相答弁が)雰囲気を損ねた」
まるでヤクザ映画のセリフみたいね。
今や世界が見ている。この件に関する英語圏のポストが増えている。中国のカントリー・リスクが世界の目にさらけ出されています。 https://t.co/VgNB7ZkNEk November 11, 2025
6RP
竹下雅敏氏からの情報です。
冒頭の動画は18分55秒から31分30秒のところをご覧ください。金子吉友氏は、高市政権がメディアを使って台湾有事を煽る理由について、“リスクが高まれば高まるほどアメリカも中国も倭国もね、恩恵があるんですよ(23分16秒)。…まず中国側は、国内のナショナリズムが一気に煽られて反日世論が高まっていくわけです。これはね、習近平政権にとっては極めて好都合ですね。これによって国内の不満が倭国に向かう。これだけでも結構な利益があるんですね(23分26秒)。…アメリカ側のメリットは武器が売れるということなんですよね(24分33秒)。…それから倭国は、台湾有事というものを利用して、憲法を改正するという目論見があるでしょう(25分48秒)。…緊急事態条項というものを実現させるために、台湾有事のリスクというものを利用するということなんですよ。(26分55秒)”と話しています。
こうした観点から金子吉友氏は、高市首相の国会答弁は意図的なもので失言ではない(2分39秒)という見方をしています。
私は、倭国の拝米保守の政治家は例外なく阿保だと思っているので、失言だと考えています。自民党の政治家にまともな知性を期待するほうがどうかしています。
自民党ではかなりマシな方だったゲル前首相は、“歴代政権は注意しながら、注意しながら、注意しながら、日中関係っていうのはマネジメントしてきたんでね。…だからバーンと言いたいこと言ってやったぜとかね。そういう話ではないんだな、外交ってのは。…だから世の中からボロクソ言われても、国益のために守らなきゃいけないことってのはある…”と言っています。
この発言に対し、「例えばゆずの中国ツアーが全公演中止になった。ファンやアーティストだけでなく、ライブは多数のスタッフや関係者が長い間準備してきたもの。それが全て台無しになってしまった補償は誰もしてくれない😔 高市ファンは威勢は良いが、中国関連の仕事に人生がかかっている人もいる。それを分かってない😮💨」というコメントがありました。
このことに関する山本太郎氏の発言が非常に優れているので、最後のXの動画をぜひご覧ください。
(竹下雅敏) November 11, 2025
5RP
@x_mariko_x22 @Aran_Jijitan @IEDA_papi @gennkina_yuuki 【積読】
企業の中国進出重要度が大幅低下
相次ぐ露骨な政策変更
チャイナリスクに危機感強まる
足元では高市首相の台湾有事を巡る国会答弁に反発した中国政府の対抗措置が相次いでいるが企業も「チャイナリスク」を受け止めて中国依存からの脱却を模索する動きが広がってる
https://t.co/AglHhoZ089 November 11, 2025
5RP
高市は誰にもどの国にも何の根回しもなく、自分の盛り上がった感情だけで国会答弁していることを他国に見透かされている。
まるでXに住む名もなきネトウヨたちのように。
今どき「戦艦」とか言ってたしな。
一体何のために午前3時に働いて働いて働いているんだよ?
倭国に安全保障など存在しない。 https://t.co/QSKshMyDvV November 11, 2025
5RP
🚨🚨重磅关注:中日12条航线全线航班停飞:中国抵制倭国旅行升级
🔴据多家中共国媒体报道,截至24日上午10时,倭国与中共国之间的12条主要航线(包括杭州-名古屋、南京-福冈等)全部航班已全面取消。倭国行航班整体取消率预计到27日将达21.6%。中共国最受欢迎的海外旅行目的地已从倭国转向韩国。
🔴事件背景
🐦🔥中共国政府对倭国首相高市早苗关于“台湾有事即倭国有事”的国会答弁强烈不满,公开呼吁民众避免赴日旅行。中共国国际航空等多家航空公司响应,提供免费取消赴日航班服务,此举直接导致航线大规模停飞。
🚨影响分析
✅•航空业:12条航线全线瘫痪,预计短期内中日直飞航班锐减20%以上,影响旅客数十万人次。
✅•旅游市场:中国人赴日旅游需求骤降,韩国迅速取代倭国成为首选,凸显中日外交摩擦对民间的即时冲击。
✅•地缘政治:此为中共当局对高市言论的“经济报复”升级,继外交抗议后,进一步波及经贸与人文交流,台海紧张外溢效应明显。
🔴结论
中日航线“全线停摆”标志着两国关系降至冰点,中共国“抵日”行动从官媒宣传转向实际行动,预示短期内中日民间往来将持续低迷。
🔥评:不过韩国民间也在掀起反中共运动,而且愈演愈烈,如果韩国也去不了了,那改去平壤?
https://t.co/YdqAfmXY19 November 11, 2025
5RP
高岡氏も、国会答弁を何度も見た上で
『高市総理は間違ったことは言っていない』
『岡田氏が具体的事例を取り上げた』
と説明した。その通りだ。
さらに、
実は世界中が中国と揉めていて、倭国だけではないことがよくわかる。
オールドメディアは高岡目線を見習って、しっかりと報道するべきだな。 https://t.co/qWiu3lve5y November 11, 2025
4RP
「親子であっても、拉致監禁は刑事罰に触れる行為」
(倭国政府が正式答弁)
浜田聡参議院議員の質問主意書への答弁
「警察が拉致監禁問題を取り締まらなかったことが、4300人もの被害者を招いた。極めて重大な事態」
2004年、自民党の桧田仁 衆院議員(当時)は、拉致監禁問題を国会で追及しました。
さらに 田中節夫 警察庁長官(当時)に対し、「拉致、監禁、暴行、傷害罪など刑事罰行為に触れる行為は、たとえば、
親子や夫婦なら問われないということがあるか」と厳しく詰め寄り、田中長官は「親子や親族であっても、刑罰に触れる行為があれば、何人に対しても法と証拠に照らし厳正に対処する」と答弁したのです。
「親族であっても、刑罰に触れれば厳正に対処」―― 警察庁長官による国会答弁の重み
「警察は見て見ぬふり」自民党の桧田仁衆院議員が田中節夫・警察庁長官へ国会質問 2000年4月20日の...
そして2024年、浜田聡 参議院議員は倭国政府に対し、拉致監禁の事例を詳しく取り上げ、質問主意書として、こう突きつけました。
「この方針は現在も継続されているか?」と。
政府は答えました。
「この答弁の考え方に変更はない」。
親子であっても、拉致監禁は刑事罰に触れる行為 - これが、倭国の国会・政府・警察庁の正式な見解です。
脱会屋が“家族の問題”で逃げる時代は完全に終わりました!
いまだに拉致監禁( #犯罪行為 )を正当化せんとする言動があれば、倭国社会はどこまでも厳しく対処すべきなのです。
拉致監禁と全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)
「全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)」は、旧統一教会の被害者救済活動を掲げ発足された弁護士団体です。
しかし一方で、信者の“脱会”を目的とした拉致監禁事件に関与した弁護士もいたと複数の証言があり、実際に拉致監禁脱会屋を全力で弁護をしてた弁護士たちです。
つまり、弁護士たちが「拉致監禁を見て見ぬふり」をし、さらには「大規模な拉致監禁行為の正当化」を図るべく、警察・弁護士・裁判官・政治家・メディア等に積極的に働きかけてきた形跡が確認されています。
浜田聡前参議院議員は、次のような疑問を政府に投げかけたのです。
「拉致監禁に関与してきたとされる全国弁連の弁護士たちが、家庭連合に対する“解散命令請求”の決定過程に関与しているのではないか?」
『信者の違法拘束に間接的に関与してきた弁護士が、今度は政府側の立場で宗教団体の解散に関わっていないか』という、重大な倫理的問題を指摘したのです。
質問主意書はこちら
政府はどう返答したのか?(答弁書)
浜田聡前参議院議員の主意書に対し政府の返答である答弁書にはこう書かれています。
田中節夫警察庁長官(当時)の「警察といたしましては、いかなる事案であろうとも、刑罰法令に触れる行為があれば、法と証拠に照らし厳正に対処しておりますし、
今後とも同様の考え方で対処する所存でございます。」との答弁において示された考え方に変更はない。 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



