嗣永桃子 芸能人
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
《1日目 謎の吹き矢パーティ》
最後はみんなと遊んで終わりたい!!!
そんなハマーダの願望が生んだ謎パーティ🏹🎯
ハマーダ手作りの弓吹き矢を無料貸し出し🏹
吹き矢の当たった得点だけでなく
オリジナル吹き矢を作ってきた方は
ボーナスポイントゲット!!!
ぜひ自分だけの吹き矢作ってきて楽しもう\(^o^)/
〈エンタメ審査員〉
西本ナツト(漫画家) @Nishimotta
漫画家の西本ナツト先生が参戦!!!
謎のエンタメポイントをくれるぞ🤣
本戦は
吹き矢の得点+造形点+エンタメ点
の合計特典で勝負!!!!
優勝者には豪華賞品あり✨💎
日時:11/28(金)18:00〜23:00
参加費:無料(見学だけももちろんOK🙆♀️)
予約:受付なし(いつきていつ帰ってもOK🙆♀️)
ドリンク🍻&ママーダの軽食🌭提供あり⭕️
18時 オープン
19時〜 自由に試し打ち
21時〜 吹き矢大会本戦
23時 閉店 November 11, 2025
1RP
ゼロもオメガも、立ち姿が私好みの真っ直ぐで背中が見れるのも楽しみの一つなんですよねぇ
動いてるのももちろん好きなんだけど、止まってる時も綺麗なんですよ……!
#ウルトラマンゼロ
#ウルトラマンオメガ
#アクリエひめじ https://t.co/qZbhrs4Wp4 November 11, 2025
朝からちえりちゃんはかわいいなぁ
昼でもちえりちゃんはかわいいなぁ
夜ももちろんちえりちゃんはかわいいなぁ
今日もちえりちゃんはかわいいなぁ
#ちえりーらんど朝礼
おはちぇり🍒
12月が見えてきた
残り少ない11月も楽しく行きたいですね
今日も一日がんばりん! November 11, 2025
🌙初めましておはようございます。
検索よりお声掛け失礼致します。画像お借りさせて頂きます。♡の物をお譲り頂かことは可能でしょうか?
ご任意の子ももちろんお迎えさせて頂けたらと思います。
つき様がお選び頂いて大丈夫です。◎又お譲り頂くことになりましたら、ご任意の子は再譲渡に出させて頂く可能性がございます。申し訳ございません。
多数お声掛けある中難しいとは思いますが、ご検討の程よろしくお願い致します。 November 11, 2025
今日桑原さんを一目見たくて福岡のマークイズももち行く人他にどのくらいいるのかな?
どのくらいの時間あるかわからないから、大学の授業(17:50まで)終わってからか、授業途中で抜けていくか迷う… November 11, 2025
昨日の森崎ウィンさんの広島クアトロに参加された方々の感想拝見してまして、もうほんっっとにウィン君のライブ行きたすぎて震えてる🥲✨
トークショーももちろん楽しみすぎるし、ライブもいつかいつかどうか参加できますように…🥲🙏✨
ウィン君の歌声に惚れてしまったんだよ。あたしゃ。 November 11, 2025
観光客への悪印象はちゃんと区別。私はマナーの悪い観光客は嫌いで、中国人もいる。ただ、大型スーツケースを勝手に置く欧米人や南米系にももちろん腹が立つ。ひどい時には倭国語で指摘する。そんな人は来なくていいと思っている。でも倭国が好きで敬意を持って来る人は、楽しんでほしいと心から願う。 November 11, 2025
@noranucoo お誕生日おめでとう!
20歳おめでとう!!!🎉
ゲームもLive2Dも配信ももちろんイラストも、日々進化と挑戦し続けててすごすぎる!
のらぬこにとって素敵な一年になりますように!🎂 November 11, 2025
スマホ、古いと充電ももちませんしね・・・。
前のスマホもとっといてWi-Fiでつないでリモートの時の手元映す用のウェブカメラとして使ってます。
あとは、AIで曲作る時に、無料だと作曲数に制限があるので
前のスマホからも別アカウント作って無料枠2倍にしてたりします。
1台でアマプラのドラマ見ながらもう1台でXやってたり色々と使ってます。 November 11, 2025
からかわれていた少年のサックス演奏
サックスももちろんだけど
めちゃめちゃいい声してるじゃん。
こういうハスキーな声すごい好き💕 https://t.co/nVnQhPGpNH November 11, 2025
「イニエスタがボールを持つと、スタジアムが静かになる」
それは“魔法”ではなく、彼の“整える力”です。
派手な突破や豪快なシュートよりも、
彼は 試合の流れを整えることでゲームを支配した選手。
混乱していた試合が落ち着き、味方の呼吸が揃い、勝つための道筋が見える。
なぜ、イニエスタはあれほど試合を支配できたのか?
サッカーでは技術・速さ・フィジカルももちろん大事。
でも最終的に差をつけるのは、
流れを“整えられる選手”かどうか。
⸻
そしてこれは、體づくりでも同じことが言える。
・質の高い睡眠
・必要な栄養を満たす食事
・疲労を抜くケア
・感情と呼吸を整える習慣
これらを日々積み重ねることで、
體の内側から整い、
パフォーマンスが自然と底上げされていく。
“整えた者が最後に勝つ”
イニエスタのプレーがそうであったように、
体も、心も、日常の積み重ねで整えていくことが大切。
いま自分に問うべきなのは
——何を整えるべきか?
https://t.co/SBhpgwN4XK November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



